エキサイトマッチ 2018 その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0383名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 01:45:36.24ID:IXRM0Yml
>>382
年老いていても、パッキャオのパンチは今でもクロフォードごときとは比較にならないよ。
0386名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 03:42:52.46ID:jslZnJRR
クロフォードのko勝ちはまず無いな
0390名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 05:44:32.26ID:aOMTLW0s
クロフォードが勝ち続ける限りなかなか実現しないだろうスペンス戦がずっと想定されてしまうんだよな
結果スペンスがウェルターに居座り続ける言い訳になってしまう
その意味ではホーンに頑張ってもらいたいところ
スペンスはもうウエルター最強間違いないから既に統一王者みたいなもんなんだよな
メイウェザーがいたらメイウェザーもスペンスにはボコボコにされたろう
だからスペンスはとっとと階級上げて欲しいのよ
スペンスがいるとただでさえ焦土と化してるウエルターがツマラナイ
スペンスがいなきゃウエルターは地味ながらクロフォードやマイキーのチャレンジに面白みが出てたわけ
0391名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 05:50:35.58ID:aOMTLW0s
ゴロフキンも本当ならとっくにそんな状態だったわけだが、
ゴロフキンの場合はミドルが適正階級だし格下相手の料理が面白かったから早く階級上げろって不満も少なかったわけ
まあ、今にして思えばとっとと上げてもらった方が良かったんだけどね
ミドル統一やカネロ絡みよりゴロフキンの挑戦物語の方が面白かったに違いない
その点スペンスは適正階級がSウエルターだからウエルターでいちびってもらっても本当にツマランわけ
本来ならSウエルターを平らげてミドルで通用するかどうかって話になってなきゃいけない選手
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 05:56:47.07ID:I1gGffJn
>>390
お前ロマチェンコはウェルターまで楽勝とか言ってたのにスペンスが上げちまっていいのかよ
ロマチェンコならスペンスを倒せるんだろ?
0393名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 06:02:25.26ID:I1gGffJn
正直中途半端な複数階級制覇路線はしょうもないわ
計画的に5階級くらいいけるならまあいいけど、それができないなら1つの階級で統一目指して最強証明する方がいい
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 06:20:44.80ID:aOMTLW0s
>>393

こいつゴミ
反論のための反論
既にその階級で最強がほぼ間違い無く、体格が許すならその選手の更なる挑戦をみたいのが通常の感覚なわけ
特にスペンスのように本来はSウエルターが適正階級ならばな
5階級だのなんだのと表面的な箔の問題としてしか捉えてないだけで貧しい脳みそが硬化症起こしてるのは明らか
0396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 06:32:47.84ID:I1gGffJn
>>394
いやお前ロマチェンコならウェルターは楽勝でスペンスにも勝てるかもって言ってたじゃん
ログ残ってんのに今更そんなこと言われてもw
0397名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 06:32:49.62ID:bwaePx8T
ロマゴンはライトフライまでにしといた方が私の中でリカルドロペスと並ぶ伝説的な強い印象が残ったと思う
ロマゴンやドネア見ると階級上げすぎる今の風潮はどうかなと思う
0398名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 06:57:21.89ID:RiBOe+0Y
より層が厚くて強い奴がいて注目度が高い階級に上がるのは間違ってないわ
挑戦しただけ立派
ミドル級のゴロフキンが階級上げる意味はあまりない
0399名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 07:28:33.24ID:xorhoEMn
またロマ厨きてんの?

てか最強を倒して階級を上げていくのは大賛成
弱い相手を探して階級を上げるのは防衛以下だと思う
0402名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 09:45:27.78ID:NX/Reyho
みんなホーンを過小評価しすぎ
クロフォードは間違いなく大苦戦するよ
で、意味不明な大差判定でクロフォードの勝ちになってブーイング
0424名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:04:34.67ID:I1gGffJn
万が一クロフォードに勝ったらホーンはすげーラッキーだな
老いたパッキャオと下から来たクロフォード倒して一気に強豪になれるんだから
0431名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:14:11.97ID:veXNKEOq
トラウトよく倒れるけど脆くなってるのかな
0435名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:15:30.99ID:IXRM0Yml
チャーロにはガッカリ。
0439名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:17:37.45ID:IXRM0Yml
>>436
グダグダの2-0判定。
トラウトにこれw
今、ブーイングの中インタビュー中。
0451名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:23:06.52ID:IXRM0Yml
>>444
パンチの精度が悪いところをトラウトに結構いいのもらって、ますます大振りに。

なんか弟は昔の丁寧なボクシングがどんどんラフになって行ってる。
そのうちカウンターで沈むんじゃないか?
0454名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:24:44.46ID:veXNKEOq
一人イーブンの採点は妥当なのか、トラウト何度かダウンしてるみたいだが
0458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:27:23.57ID:aOMTLW0s
>>451
ちょっと自信過剰になってるのかもね
試合前は倒せるっていってから
まあ物事はそう思い通りに運ばないと学習してくれりゃ良いがね
どっちにしろ黒人同士で仲良くしたがるタイプみたいだからつぶれてもらって構わんけどな
スペンスやララと仲良しなんだっけか
0460名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:29:21.72ID:IXRM0Yml
>>454
俺の採点ではトラウトが取ったのは3ラウンド。
ダウンは2つあったけどどっちもクリーンヒットじゃなくてラビット気味。
イーブンはないと思うけど、スコア以前に内容にガッカリ。
ブンブン振り回して押してるチャーロに、うまく避けながら小さめのクリーンヒット合わせるトラウト。
トラウトが頑張った、ということなんかなあ。

試合後のインタビューはチャーロにブーイング、トラウトに拍手。
0464名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:34:40.16ID:aOMTLW0s
>>462
あれ?
他人にほっとけとか言っといて自分は絡んでくるんだ?
この過剰反応みてもどうせお前例のロマチェンコ×リゴンドーで大恥かいた荒らしニワカスだろ
本当にお前みたいな奴は己を省みることがないんだなあ
哀れ
0466名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:50.43ID:IXRM0Yml
>>463
参考にはなったなぁ。
チャーロ、ハードには勝てないんじゃないか?
それ以前にあんなラフなボクシングやってたらそのうち大ポカしそうだ。
トラウトの上位互換だとすれば、ララなら分からないかも。
とにかくトラウト相手に12Rクリーンヒット一発もなかったよ。
試合後、トラウト顔綺麗だし元気いっぱいw
0470名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:56.85ID:veXNKEOq
パッキャオはマティセを退けたとしてもクロフォードとはしないんだろうな
0471名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:47:15.92ID:PiujilOA
ホーンはタフな前進マンなだけで、ボクシング技術がひどすぎたな
ウエルター王者にふさわしくない
パッキャオ戦の判定勝ちも地元判定だと思ったし

クロフォードはボクシングがすごく洗練されてるしPFP上位の評価も納得だけど、
スペンスやサーマン相手だとどこまでやれるだろうね?
ウエルターだとフィジカル的な優位がないからパワーで押し込まれる試合も出そう
0476名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:52:53.30ID:veXNKEOq
サンタクルス忘れてたw
0478名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:53:48.63ID:V2+GJPsD
1R終わったとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況