X



【1970年代ボクシング総合スレ 47R】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/08(日) 00:03:17.34ID:K9GnkxcY
ボクシング全盛期を熱く語り合いましょう!
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/20(金) 00:37:34.78ID:nZZq9vsv
>>57
亀レスだが
山辺が出てきたのは 「ジョー」 の連載が
始まってからず〜っと後だろ
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/20(金) 07:51:52.31ID:3A8CtGZd
最初バズーソ山辺だと思ってた。
0169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/20(金) 14:27:30.83ID:dzLuZLkJ
ガッツの東日本新人王戦のユーチューブある
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/20(金) 15:09:30.82ID:bJNaMw1T
チャンドラー戦の村田はアッパーに対する策が全く出来ていなかった。
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/20(金) 18:01:33.06ID:nE1YhDUM
>>170
もうすべてがチャンドラーより劣っていたよ
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/20(金) 18:51:46.55ID:VOShhXba
浜田のレネアルレドント再戦も全くレネのアッパー対策して無かったよな
トレーナーが無能過ぎる
0174名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:34:43.55ID:FTl38bTF
昔は世界戦の前に風邪引かないように龍角散トローチや仁丹舐めてロードワークしてたけど
今はドーピングにひっかかるからバファリンやノーシンもアウト
厳し過ぎるよな
0175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:49:43.90ID:ugfwLokC
ガッツさんの東日本新人王戦からのロイコバKO集からの
ロイコバの東洋陥落(vs黄正漢)1RKO見れたよ。オールハングルだけど。。
東洋の日本人チャンプ海外防衛戦ってこれが最後?
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:48:58.82ID:EiS3TCse
チャンドラーとの初戦は村田が勝っていたし、
チャンドラーがロープに絡まらなければ後頭部をリングで打っていた。
と思っていたからチャンドラーと再戦したの?
俺はピントールと再戦したほうがいいと思っていた。
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/20(金) 23:34:46.07ID:gEObzGRN
>>176
だけど同じドローでも確かに1ラウンドのワンツーでチャンドラーがロープまで吹っ飛んだシーンはインパクト大だったけど採点は村田にラッキーなドローって感じだった。ピントール戦も15ラウンドのラッシュは素晴らしかったが14ラウンドはアッパーを食って危なかった。
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 09:33:53.89ID:YQ6T9na5
今の日本人世界王者なんて80年代にスリップしたら世界ランクにも入れないレベルだよ
つか日本王者にもなれないやつがいる そんな低レベルの試合に一喜一憂するのも馬鹿らしい
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 09:44:22.73ID:0p/hpwhS
>>178
新垣諭対エルマーマガリャーノみたいな低レベルな世界戦もあったけどね。
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:16:06.93ID:M3s4KRKN
>>178
なにを根拠に?
あんたが言う通りなのは、岩佐、ミニマム山中、拳四朗位じゃん。
村田、井上、田口は全然上、何でもかんでも一緒にすんな。
この三人も日本はとれるだろ。
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:18:16.66ID:iHMU4aax
当時のibfは今のようなメジャー団体じゃなかったからな
韓国もi bfの低レベルの世界戦やりすぎて人気が急落した
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:26:14.59ID:iHMU4aax
>>180
田口では張や柳には勝てない 井上じゃ二郎に完封される
村田(笑)ハグラーに1分と持たないだろう 村田は世界ランク
30位以内に入れるかどうかだよ 80年代のミドル級では。
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:46:25.44ID:8f6LKKVm
おれの中で最強はやはり具志堅だな、次が柴田国明、渡辺二郎とつづく
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:08:16.71ID:7FlERZTF
俺はその時代のルール・条件でボクシングしたら、どんな時代でも世界取れる奴は取れるし、取れない奴は取れないと思う
立ち居振舞いで育ちが出るのといっしょで、個々の人間力というのは時代関係無く出るもんだ
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:43:51.09ID:Wjn2bxvJ
>>184
ちょっと何言ってんだかわかんないw
0186名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 17:11:00.67ID:M3s4KRKN
>>182
おまんニワカやろ?
張や柳に田口が勝てないとな? アホか!
張は低レベル日本人イジメ、柳なんて統一王者カルバハルに無視されていた。
第一あの井岡に負けたんだぞ、あの井岡によ。
0187名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 17:18:02.67ID:M3s4KRKN
後、村田を侮んなよ。
ハグラーは結構クソ相手で防衛数稼いでる。
ケープマンリーとかトニーシブソンとかファンドミンゴロルダンとかな。
1位の朴戦を回避し続けたのもな。。
村田との試合はビト戦 I みたいな感じになるよ。
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 17:28:12.45ID:+bQjPWFv
>>187
村田なんてハグラーからしたら吹けば飛ぶよな将棋の駒だよ
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 18:01:27.85ID:M3s4KRKN
昔のボクサーを過大評価し過ぎ。
ハグラーのフィジカルじゃ今は厳しいよ。
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 18:28:52.53ID:K8+n1PMc
>>186
田口の相手なんてカスもいいとこだぞ この前の王者なんて
鄭 相一レベルだったろう 田口では渡嘉敷に滅多打ちされるよ
村田(笑)尾崎富士夫に勝てんだろう 村田に運動神経の欠片も
感じない 鈍重
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 18:39:08.79ID:eFfmqYPK
>>190
なんで村田は五輪で金メダルを取れたのかな?
お前の言い分だと金メダリストは運動神経が無くてもなれるという事になるが
キチガイのお前にはそう言う事なんだろうなwwww
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 19:17:44.62ID:M3s4KRKN
>>191
もうキチガイあいてにすんな。
出してる名前見てるとそれなりのジジイのはずだが、
ストレスで狂ったんだろ。
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 22:53:05.15ID:et9fB0xo
金払って強豪から逃げ回ってた亀田4号の大阪の選手のファンのやつだろ

何とかカップっていうw
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 22:57:05.97ID:et9fB0xo
正真正銘本物の基地外で知的障碍者じゃん
0195名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/21(土) 23:30:37.70ID:YQ6T9na5
>>193
日本語でよろしく
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/22(日) 01:49:26.54ID:kwGeK7rh
若い奴らがこれらの書き込みを読んで
どう思うだろうかw
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/22(日) 04:02:50.03ID:pu+8DMkg
>>129
怪我したのは相手のヤクザなんだから診断書どうやって出すんだよ。
お前は上っ面の記事しか知らない無関係者
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/22(日) 07:03:17.39ID:SxorV+sb
>>194
滅多なこと言うんじゃ無い
お前の家族が万が一そうなったら
そんなこと言えるのか?
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/22(日) 23:35:53.46ID:ksTJeSK+
羽生結弦に11万人が声援を送ったとか アホかよ あんなのスケートがうまい只の痩せたオカマじゃねーかよ
0202名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/23(月) 19:29:56.20ID:9ckdsLSx
ハグラーは、はぐらかすのうまいからな
0203名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/25(水) 07:39:26.72ID:+QSrfk0v
村田ならハーンズには勝てるだろう。

レオナードやヘイグラーともいい勝負ができる。
0204名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/25(水) 07:39:49.31ID:+QSrfk0v
村田ならハーンズには勝てるだろう。

レオナードやヘイグラーともいい勝負ができる。
0206名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/25(水) 08:29:42.68ID:G90NelF6
バーンズと言ったらジョンソンに負けたヘビー級チャンピオンでしょ。
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/25(水) 16:49:33.52ID:tSyxrGLy
>>203~>>206
くだらん自演 しかもツマンネーw
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/25(水) 17:26:10.97ID:XlG3wxVL
ハーンズの最初の記載がトミー・バーンズだったのよ
確か戴冠試合
●ホセ・クエバス 2RKO トミー・バーンズ○
こんな感じ
0210名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:14:48.79ID:fMstffbw
70年代にはドーピング検査はやってたっけ?
0211名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/25(水) 22:16:59.38ID:tSyxrGLy
>>208
最初の記載って?なんだよ 糞バカがw
0213名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/26(木) 00:46:37.28ID:C4UsCYI2
>>212
厳しくなかった時代には禁止薬物を摂取してた奴は結構いたんじゃない?
その種の薬は今ほど種類はなかったかな
0214名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/26(木) 02:10:51.07ID:MEUs0Vjo
砂糖水問題ってのもあったね、あれはサラバリアが可哀想だった
0215名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/26(木) 04:11:46.93ID:C4UsCYI2
>>175
Royal Kobayashi vs Jung Han Hwang
www.asianboxing.info/videos/royal-kobayashi-vs-jung-han-hwang

この頃は韓国のレフェリーもストップしないねえ
0216名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/26(木) 07:24:06.30ID:OqbCFyAl
ハーンズは当初ヒアンズと書かれてたよ
0217名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/26(木) 13:26:04.22ID:peE0DjIR
>>210
アリが血液ドーピングやってた記憶がある
前もって採って置いた血液を、試合前に輸血してヘモグロビンを増やして
スタミナを挙げるやり方
当時はドーピングと言われて無くて、自己輸血とか言われてた様な
結構堂々と公表してたから、違反じゃ無かったんだろうな
0220名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/26(木) 18:52:26.98ID:9cn1Bghf
ラッセ・ビレン
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/26(木) 19:29:30.42ID:2bCFIvJ8
ヤーデルード、カンタネン
0222名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/26(木) 19:50:24.72ID:MFIMi3LC
チェルピンスキー
0223名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/26(木) 23:34:27.21ID:ag3giojk
フランクショーターは?
0224名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 11:29:09.34ID:ommKD99F
マーニンカ
0225名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 11:33:25.16ID:37twgbfD
>>215
ボクマガが韓国通信欄に小ちゃい写真(ロイコバが土下座の様にうずくまってるのが衝撃でした。
サンチェスと1R KO負けでも良いからやって欲しかった。
0226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 12:47:46.63ID:ZgTAKzPp
規制秒読み

なぜ、まことは、この言葉に大憤慨するのか
0227名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 14:54:52.26ID:Rob3K2bd
>>209
それはどうなんだろう。スポーツ進化論を採用すれば
過去のレジェンド達より村田のほうが強くなければおかしい。
カール・ルイスだって今連れてくれば無名の選手にも負けてしまう。
0229名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:06:51.35ID:sFnbguQ5
>>227
> >>209
> それはどうなんだろう。スポーツ進化論を採用すれば
> 過去のレジェンド達より村田のほうが強くなければおかしい。
> カール・ルイスだって今連れてくれば無名の選手にも負けてしまう。

あんた、トラックや靴の進歩を無視してるだろ。
0230名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:16:52.46ID:zlYKcnF/
いや ボクサーの強さは80年代がピークだよ
そこからゆっくり下っている
0232名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:33:25.82ID:xxBG8NYY
相撲取りも江戸時代にやたらデカイのがいるし
0233名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:54:31.90ID:ipsUfly8
80年代 主要階級の代表的王者
ヘビー   ホームズ、タイソン
ミドル    ハグラー 
ウェルター レナード、ハーンズ(ウェルター王者としての活躍期間は短いが超名勝負だったので)


90年代 主要階級の代表的王者
ヘビー   レノルイ、ホリフィールド
ミドル    ホプキンス、ロイ
ウェルター トリニダード、デラホーヤ

90年代は十分、他の時代に見劣りしないメンツ
チャベス、ウィテカは跨いでいるので除外
0234名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 19:59:29.98ID:l7k8kxGN
俺は史上最強のヘビー級王者はレノックス・ルイスではないか
と思っている。
0235名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:15:10.52ID:OVjrpOvr
チンポブラリーノって名前だけで来日拒否されたイタリアの選手居たんだよな
0236名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 21:18:57.11ID:FhMjlmwx
>>229
ジェシー・オーエンスを今のトレーニング方法で練習させて、今のトラックを
最新のシューズ履かせて走らせてみたらどうなるかってことだね。
0237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/27(金) 22:37:57.18ID:iAGrOI+Z
ヘビー級最強はタイソン 最高のボクサーはアリ
0238名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/28(土) 12:35:59.09ID:cSOmBB/o
ヘンリークラーク ブーンカークマン ハワードスミス ホセルイス・ガルシア 70年代ヘビー級5〜10位までのランカー。当時はボクマガでどんなボクサーだろう?と想像膨らませたな〜。
0239名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:13:10.60ID:Yw0VMtdw
ヘビー級でフットワーク多様したのはカシアスクレイからだからな
0240名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:32:31.30ID:DojrytxA
MLBの試合はヘビー級のボクシングなんだよな
プロ野球は軽量級のそれ 日本の中重量級ボクサーがが海外で
なかなか勝てないのと共通している
0241名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:11:46.20ID:Yw0VMtdw
相撲取りがすばしっこかったらヘビー級で世界取れるだろうな
0242名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:17:20.16ID:gA53TYx3
相撲取りは瞬発力の化け物だからすばしっこいぞ。20秒くらいしかもたないが。
0243名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:51:39.82ID:Yw0VMtdw
フルラウンド闘える相撲取り育て上げたら世界ヘビー級は日本人チャンピオンだらけだろうな
0244名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:17:25.98ID:1gZAbnKj
中野区の歴代尿酸値記録のトップ3のうち2人は相撲取り

もう一人はグレート義太夫w
0247名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/29(日) 05:35:30.99ID:5j/0EBqS
ヘビー級でフットワーク使ったのはアリとタイソンだけ
後はでくの坊

ゴールデンウイークの豆な
0248名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/29(日) 12:16:17.30ID:Q8LDTKPc
ジョー・ルイスとラリー・ホームズは?
0250名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/29(日) 15:46:46.74ID:ozbXKR+q
お前らゲリーコーッアー忘れんな!
ラリーホームズの対立王者で最後まで対戦を回避された。
0251名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/29(日) 17:13:47.62ID:4/n7IKJ3
ゲリー・コーツェ カリー・ノーツェとかいたな ま〜弱かったけどな。 
0252名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:17:08.97ID:cwimQF0x
>>250
ゲリー・コーツィーのことですかね?
アパルトヘイトがあった頃の南アフリカの白人でしたね。
あのころは白人のヘビー級世界ランカーは珍しかったですね。
0253名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:03:30.89ID:ozbXKR+q
>>252
そうです。ゲリークーニーはグレートホワイトホープなんて持ち上げられてたのに、こっちはガン無視でしたな。
ジョンテートKOして戴冠した実力者なのに。
クーニーなんか、ロートルのケンノートンやロンライルKOして、ランキング上げた作られたボクサーだったわ。
0254名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:08:33.11ID:ozbXKR+q
いかん。テートには負けて、KOしたのはマイケルドークスやった!
ゲリーじゃなくて、ジェリークーニーや!
年取るといかんなぁ。。
0255名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:20:57.27ID:FLVHifwR
クーニーはホームズ戦時に、勝利した時用に大統領とのホットラインが敷かれてたという噂があったなあ
流石に妄想だとは思うが、アメリカの人種差別を垣間見た気がしたっけ
0256名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:39:48.23ID:oJFSSuGq
70年代白人ヘビー級でダントツはジェリークォーリー。 そしてチャックウェップナー(笑) そしてウェップナーに負けた全米チャンプのテリーヒンキー。クォーリーのベストファイトはシェーバースの真っ向勝負ドツキ合いで初回で粉砕した試合とライルともドツキ合いで判定勝ち。
0257名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:42:49.49ID:sD4TDoRB
クオーリーがシェバーズを1Rで倒せたのは、
シェーバーズが薬のせいで出世できなかったフォアマン
ジェフメリットをスパーリングに雇って傷んでしまったからだといううわさがある

あと最近ライル対ボナベナ戦が発掘されてる
0258名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/30(月) 09:52:24.10ID:BzLrR6iw
シェーバースのKO勝ちは殆どが無名相手だったからな 
0259名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/30(月) 11:07:34.71ID:sD4TDoRB
けど誰も倒せない、フォアマン戦は片やおだがジミーヤングを倒してる
その辺はさすがだなと

ロンスタンダーにもシェーバーズは負けてるが
0260名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/30(月) 11:37:15.50ID:E1p53AVj
シェーバースは二流だろ 戦績は一流だけど
0261名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/30(月) 12:22:55.28ID:5moSIx7m
どんぐり頭
0262名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/30(月) 12:28:47.40ID:leA8tT4R
>>245
古今東西で誰が最強かとかどっちが強いとかよく見かけるが、何が面白いのかわからない
どうせ言い合いになってスレが荒れるだけだし、個々で空想しとけばいいだけの話
0263名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/30(月) 12:48:32.32ID:OEwNNDOl
まことは、スポーツとは無縁の
ホモ豚である
0264名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:58:48.60ID:2ZjJg5KL
>>255
へー そんな噂があったんですか?
雑誌 TIME の表紙にスタローンと共に表紙を飾ったり、
何もかもが破格のgreat white hope でしたね。
後年、フォアマンに2R KO負けの時はもう惨めなだけだったけど。
0265名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:14:44.65ID:leA8tT4R
ホワイトヘビー級チャンピオン待望だった時代には、まさかアメリカヘビー級チャンピオン待望になるとは思わなかっただろうなぁ
0266名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:21:25.29ID:E1p53AVj
>>265
逆に白人王者は多くなったろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況