X



「再戦決定5月5日」 ゴロフキン vs アルバレス U

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:51:18.13ID:cc0fhLWQ
ゴロフキンは何かしら鈍器でも使わないとダウンすら奪えないと思うほどの頑丈さ。
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:52:02.49ID:JDXk7JJK
カネロは足使っても実質負けてたし、真正面の打ち合いじゃ勝てっこないし、どうすんだろ?
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:23:25.29ID:KFTj4sP7
下がりながらのアッパーとか良かったけど正直ゴロフキンのプレッシャーに負けてたからなあ
ひたすらポイントアウトする作戦しかないのかね
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/13(火) 06:32:02.57ID:sPWAlsuM
カネロのパンチはTVで見てる分には迫力があったけど実際はどうなんだろ?
ジェイコブス相手にはもっと警戒してたゴロフキンがカネロ相手にはノーガードで顔面にバシバシ平気で貰う場面があったよね
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:13:26.77ID:KFTj4sP7
ジェイコブスは実質階級1つ違うくらい差があったけどカネロにはそれがなかったんだろうかね
まあブルックほど舐めた戦いじゃなかったし相応だったとは思うけど流石にそこは本人から聞かないと分からないだろうし
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:17:17.24ID:Epmpsmjv
前回ゴロフキン終盤ぐらつかされてたし次は若干タフネス低下してそう。
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:29:54.09ID:TiynkBb7
確か10Rぐらいだったっけ?腕が引っかかってバランス崩したのを
さもクリーンヒットが命中したかの如く騒いだの
エキマ実況はやたらカネロを贔屓してるが、KOキングで好青年のゴロフキンの方が視聴者ウケは良いと思うんだが
どうもそこん所の基準が分からんな
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:38:12.44ID:kln/5saE
ゴロフキンのが明らかにリスクとったファイトしてるのにカウンター狙い一辺倒のカネロのが人気あるとか国籍の差って本当に理不尽だよな
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:48:31.93ID:sPWAlsuM
カネロはフォームが綺麗だし見栄えが良いんだよ
観てる人が分かりやすく感情移入しやすい派手なスタイル
実際次世代のスター候補なのはわかる素材だわ
お薬とメンタルはいかんけど
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:08:33.09ID:WW6dGSG+
カネロ明らかに華がある
ゴロフキンは明らかに華がないわ
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:07:32.95ID:K1xDBilE
俺はゴロフキン寄りで観ていたけど直撃食らってわずかだが動きを止める場面は何度かあったぞ
カネロにスタミナと決断力がないことが救いなだけでゴロフキンの出来は全然よくねーよ
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:21:41.38ID:2KvC9+tG
10Rは少し効いてたと思う。
再戦は微妙だな。
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/16(金) 17:27:34.86ID:XsmMYcID
だからスーパースターにする為にプロテクトされているがメイウェザー戦、ゴロフキン戦と真に強い奴には勝てず相次ぐカネロ贔屓のクソ判定も味噌をつけて可哀想な子になっちゃってるよな
フォームも迫力あってカッコいいんだけどなぁ
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/16(金) 17:36:00.04ID:GiBl/gEF
村田らプロから見てもカネロ判定ってあると認識されてるくらいプロテクトされてるからな
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/16(金) 17:45:36.37ID:P93ONNJy
カネロはララにも本来は負けてたからな
判定盗まれたララ可哀想
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:51:01.39ID:kt9/W5Bl
>カネロはララにも本来は負けてたからな

カネロのクリーンヒットは、ララがよけそこなってカットした
パンチだけだったから、ジャッジも苦しかったらしいよ。

だって、商品価値さげたら大問題だからさ(笑)
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:04:57.54ID:bBbIaqlC
メイウェザー戦なんてフルマーク負けでもおかしくないのに謎の判定だったからな。あの基準ならゴロフキン負けてだろうな。
スタミナあるうちはカネロ強いから中盤以降KOしないとゴロフキン負ける気がする。
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:06:30.36ID:ItjsO9Zd
カネロは守られすぎだわ
まさに作られたスター
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:50:11.29ID:hdHg2CfM
カネロの試合でのカネロ寄り判定については毎度お馴染み。
むしろ結構ハードなマッチなのにKO負けがないのは大したものだとは思う。

公正に判定してたら負け数はもう少しあったかもしれないが。
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:50:54.29ID:Aq0e+vqv
カネロがゴロフキンをKOするのは無理だろうが逆はありえる
カネロはコットもKOできなかったし フレームの大きいゴロフキンじゃなおさら無理
再戦はゴロフキンがKO狙って初戦よりも激しく出てくるだろう
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:24:41.79ID:7B60wjvx
そこでパンチもらい過ぎるとゴロフキンのKO負けもありそうで怖いんだよなぁ
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:51:05.59ID:Tf692DOP
俺も雑にいったら、ゴロフキンが倒される可能性もあると思うな。
コットはポイントで負けてても、強引にはいかないからね。
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/17(土) 02:13:56.41ID:UNEEywS5
村田はゴロフキンとカネロの試合はドローだと言ってたが同時に無名同士の試合だったらあり得ない判定と言ってたな
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/17(土) 11:15:59.25ID:CXvFugMh
普通に考えたら完敗だけどカネロ補正でドローってことだろ?
下衆の勘繰りになるが、ゴロフキンが陥落してカネロが王座に居座ってくれれば
村田のターゲットは恐怖の塊のゴロフキンから、まだ攻略の可能性のあるカネロにシフトするっていう
希望的観測もあったかも知れない
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:06:59.21ID:VuL2aLH7
村田とカネロは相性良くないな
カネロが再戦を受けたのはゴロフキンのパワーとファイトスタイルをある程度見切ったからではないかと思う
前回はゴロフキン有利と予想したけど今回は序盤でカネロの足を止めないと補正でゴロフキン負けもあり得るかな
0160名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:13:05.13ID:UNEEywS5
>>153
この話の流れで理解できないとかアホか
カネロ判定ありきでドローだけどなきゃ負けてるって話だろ
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/17(土) 19:54:51.05ID:ExxCzk6v
アスペがいるな
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:06.47ID:yKmF8TG0
>>102
印象論で語りすぎ
もう1回イメージに流されずちゃんと試合見てみ

12Rまで観客は湧いてる
カネロがコンビネーション打ちまくってGGGが打ち返すところなんて地響きみたい
試合終了後はスタンディングオベーションだし

ブーイングが本当に飛ばされたのなんて引き分けスコアが読み上げられたときが初めて
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:30:53.16ID:yKmF8TG0
カネロとゴロフキンはどっちもWADAのテスト全部パスしてるからとりあえずドーピング論はくだらない
カネロの肩周りの筋肉と打たれ強さは確かに凄いけど、ゴロフキンの打たれ強さの方が異常だし広背筋がおかしいレベルで盛り上がってる

>>154
村田のハンドスピードとパンチバリエーションでカネロが攻略出来るとは思えんわ
カウンターの餌食になって大差判定負けかリアム・スミスみたいな道辿りそう

村田との相性で言えばまだゴロフキンの方が噛み合いそう
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:31:25.01ID:RCqN/qzq
WADAは知らんがVADAのトップページ3割位はモロユーザーって選手のスライドショーw
ランダム検査も事前に日程漏れていればパスするのは比較的簡単(自転車のLアームストロングがそうだった)
失敗してもWBCはオルティスやネリのように形式的な罰与えるのみ
0169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:16:30.21ID:yKmF8TG0
>>166
まあでも陽性だったらちゃんと処罰されるかはさておき、発表はされるんだから
検査パスしてる時点であんまりステどうこう印象論で語るべきではない

それ言い出したら全員ステユーザーの可能性があるわけだしな
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/20(火) 00:31:10.74ID:5qYFyv+7
ゴロフキンはもう年だしカネロに負けても仕方ないかもしれないなぁ
勝ってほしいけど難しいだろうな
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:46:43.41ID:ojgpbX5B
まぁジェイコブス戦で梃子摺ってそろそろ衰えてきたから、って言われてた1戦目も
蓋を開けてみれば終始プレッシャーかけられてあっぷあっぷのカネロが見れたわけだし
そこから8ヶ月でそう変わるもんでもあるめぇ
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:18:52.00ID:ZwHeyTa/
ゴロフキンのタフネスがどうなるかですよね
個人的には落ちてきてそうに思えます
0174名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:15:24.95ID:8LPWM+rH
>>171
スタミナ切れて手が出せなくなってカウンター戦法にならざるを得なかっただけ
後半は手を出したらゴロが下がってたよゾンビタフネスでダウンしなかったが
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:40:24.04ID:5W2ajd+X
>>175
申し訳程度にアリバイラッシュしてただけだしな
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/23(金) 14:39:36.03ID:yWdAqgn2
カネロが中盤以降バテバテで苦し紛れに手を出してただけでも
その状態でゴロフキン相手にダウン一つせず地元判定とはいえ引き分けの戦いができるんだから
大したもんだ
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:33:42.18ID:L2hjrxw5
まぁ大したもんではあるよね、判定はバードさんのスコアがありえなかったけど。
中盤くらいにゴロフキンの右フックが側頭部にもろ当たって首振ってたけど、あれはもっと明らかに効いててもおかしくないパンチだったと思う
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:24:50.01ID:gNSPGvWR
まあ前回はフルラウンド意識してスタミナ食わないようにパワー抑えてた印象だけどな
次戦はKO狙うから逆に隙がうまれて危険だと思う
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/24(土) 01:15:46.66ID:+YsQD66m
カネロが次世代のボクシング界を牽引するのは荷が重すぎる。

人気先行型の選手はプレッシャーで大抵壁にぶち当たる。

相手の土俵で勝ちきれるくらいでないとスターではないしゴロフキン戦の後の表情とか言動が品格を物語ってる。
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/24(土) 04:19:17.06ID:Me84pNtV
>>180
ルビオさんkoしたげんこつ左フックも当たってたけど
倒れなかったね
カネロは本当打たれ強いw
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:54:23.38ID:ikQEGB8z
>>182
カネロは年は若いがむしろ相当なベテランだぞ?
カネロがボクシング界を牽引することは無理だが優遇されてきたとは言え地味にキャリアを重ねてきたボクサーではあるよ
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:25:19.36ID:H8CmELsT
逆にいま牽引できる選手って誰よ?
0186名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:59:53.79ID:eerHMFm1
ボクシングで29歳は若いうちに入る?
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:07:42.45ID:JmdKZ5Sl
かねろ×ジェイコブスも見てみたい
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:36:21.11ID:62DzVasA
ロマチェンコじわじわ人気出てるっぽい
クロフォードはもう無理だろ
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/24(土) 19:11:31.15ID:wtDkElfk
カネロはジェイコブスとはやらないだろ。

メイウェザーやララなら負けても倒される可能性は
低いが、ジェイコブスのカウンターもらったらカネロ
といえども沈む可能性があるからな。

相性を考えたらゴロフキンよりも遥かに危険な相手

そんなハイリスクローリターンはまず選択しないだろ。
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/24(土) 23:06:10.67ID:ExbAotAa
ロマチェンコよりカネロの方が人気もカリスマ性もあるやろ
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/25(日) 00:08:19.24ID:5EGtXPTs
今トップ戦線にいる選手にとって、ジェイコブスとやるメリットってないよな。
このままフェードアウトするのは、惜しい選手だな。
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/25(日) 08:11:58.35ID:BE+OBS8V
ロマチェンコが一般受けするとは思えないけどな
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:39:50.47ID:IQobmfud
確かにロマチェンコみたいなのが人気出たら嬉しいですよね
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:24:32.47ID:ZoG5BBRb
サッカーで言うところのカネロはベッカムかな?
メッシがゴロフキンって感じじゃない?
パッキャオはバッジョ
マラドーナがメイウェザーって感じ??
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:05:38.10ID:YNrNw8js
アリはペレか
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:33:30.99ID:vzb+Jfkt
カネロがベッカムならゴロフキンはネドベドあたりじゃね?
バロンドールを取るくらい優秀だけどやや地味
でパッキャオやメイウェザーは実力知名度ともに高いフィーゴやジダンあたり
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/25(日) 18:34:53.97ID:ihEe4lHG
>>197
ボクサーのほうはほぼ4人とも同時期なのにサッカーのほうは4人世代がズレてるのなぜ?
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/25(日) 18:51:35.57ID:jxWVSDCr
ロマチェンコのテクはたしかにすごいかもしれないけど、なんも面白くない
ファイターってより、アスリートって感じがなんかね…
0202名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/25(日) 18:57:03.06ID:swG2wGos
素人目に見たらカネロの方がわかりやすいし、華もある
0203名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/26(月) 04:43:23.70ID:QSUwq8L7
>>202
個人的にはゴロフキンの方がロシア、東欧的な華があると思うが…KOシーンやら実績も含めて。
カネロとかマスクもたいして良くないし、ただの赤毛のゴロツキとしか思えない
0204名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/26(月) 08:56:33.58ID:gALzWJ3L
華の意味分かってない人がいますね
0205名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/26(月) 09:07:34.05ID:2KVOwoEq
カネロってザコには豪快なKOで勝つけど一流どころとやる時は足使い出したりつまらない技術戦に持ち込んだりしてなんかイマイチパッとしないんだよな。
1試合10億もらう選手かと思うとなんともいえない。

時代に恵まれたと思う。
0206名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/26(月) 13:11:20.07ID:1/eK+PWa
メキシカンって人種的な優位と若いうちから活躍したプロでの実績
あとはメイ戦のように不利な条件でも挑戦するってのは大事だね
知名度さえ稼げれば金にもなるし次から有利な条件で進められる
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/26(月) 16:38:16.04ID:mTcK/ZDD
メイウェザーとやる前のモズリー戦の内容見ても、
これでメイウェザーとやっても絶対勝てないだろと思った。
なんでプレスツアーとかであんな盛り上って他のが不思議だった。
やっぱり売り込み方とかイメージ作り、プロモーションて大事なんだな。
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:06:13.66ID:6CK4P3IE
米国進出する前から日本でも怪童とか天才って言われてたからな
10代でウェルター級世界ランク上位、しかもメキシコ人って希少性半端じゃないし、上体のクイックネスとかやはり一目置かれてた

で、ルックスがそこそこ良くて、若い内に世界王者になったらコンスタントに試合して名前売って
メイvsコットのメガマッチの前座で名前のあるモズリーとやって、メイが休んだ9月に自分でもメイン張って高数字出して
統一戦をメインでやって統一王者の肩書ゲットしてメイウェザーにそのままぶつける

駆け足だし勝機は薄かった(しかもキャッチで削られた)けど、一連のプロモートでカネロをスターにしたGBPは流石だわ
その後は成長のための停滞感があったけど
0210名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/26(月) 18:29:19.57ID:On594UFa
カネロは客が喜ぶ試合展開をメイクする力は凄い
派手なフォームで見てて気持ちのいいKOシーンも華がある
しかし強敵には通用しないこと、負けた後の言い訳、カネロ判定が酷い
着々とネタキャラへの道も歩み始めている
0211名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/26(月) 18:32:27.41ID:yPr8lUeU
ゴロフキン戦後の情けない強がりで自分のファンからすらブーイング受けて涙目になってたカネロさんwwww
0217名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/27(火) 16:40:39.43ID:KJXPbjHr
まず、カネロアルバレスって名前がカッコいい
あと顔がカッコいい
スタイルやファッションもカッコいい
ヒーローの要素十分なんだよな
強さが最強から少し落ちるって言うだけ
そういう意味ではベッカムに似てると思う
0219名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:13:50.81ID:mmb9G0Cz
カネロってむしろスタイルは悪いだろ
バランス悪いし
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:53:56.85ID:k2xRu6lr
次はカネロのKO勝ちだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況