X



ボクシング界最高の天才って誰なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:22:54.13ID:LeZUmFuk
誰?
0753名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:10:29.42ID:/c3GQW05
>>746
攻防一体ってのはタイソンやトニーのように攻撃しながらも相手のパンチを受けないボクシングだろ
メイはディフェンスを固めて相手の隙を見つけて打ち込むスタイルだから一体とは言えない
0758名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:43:40.70ID:LCkOQzQq
辰吉丈一郎
0759名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:59:19.21ID:1Wm12+gN
比嘉ゴン!!
0760名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 14:01:34.24ID:ny5vJdFo
辰吉丈一郎
0761名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 16:12:10.78ID:obSFY3yp
間違いなく俺
0762名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:13:55.04ID:Ff2NA2Hn
辰吉丈一郎
0763名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:51:39.54ID:f+u/du7d
daigo higa
0764名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 18:35:47.17ID:Ff2NA2Hn
辰吉丈一郎
0765名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:12:15.38ID:38HNvndT
>>753
トニーのインファイトは芸術だな
タイソンは身体能力は凄いけどハメドより上とは思えない
メイは攻防一体型とは思わないが
無理しないだけで攻防一体の技術は恐ろしいほど高い
ディフェンスにしてもウィテカより無駄な動きが少ない
ディフェンスでの動きが小さいから攻撃への切り替えの速い
パンチの精度やカウンターの上手さは段違い
メイはウィテカが持ってるもの全て持ってるけど
メイはウィテカが持ってないものまで持ってる
ウィテカは完全にメイの下位互換って感じ
だからウィテカなら断然メイだ
0766名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:49:19.98ID:+qC4tnbY
辰吉丈一郎
0767名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:16:39.48ID:38HNvndT
辰吉は正直日本人の中では天才だと思うんだけど
技術的な欠点が多く試合内容もお粗末で弱いから天才とは言いたくない
0768名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:28:33.81ID:McC/J1o5
辰吉丈一郎
0769名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:27:53.05ID:GCU98abl
>>767
そもそも日本人ボクサーで天才がいないからな
日本人で強い選手はいても芸術的な動きができる選手はいない
0770名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:54:00.99ID:5fQhkdAS
>>769
日本人は身体能力が高くないし
良くも悪くも基本の形を重視しすぎる感がある
子供の頃からボクシングやってる数も少ない
独自性や芸術性みたいなのはなかなか難しい気がするね
強さでも軽量級でしか通用してないレベルだし
やっぱり日本人にしては凄いになっちゃうね
0771名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:56:41.84ID:HVIk7nqi
>>753
メイはディフェンス比重が高すぎるからな
ショルダーロールでいなしたリターンで返す右は攻防一体と言えるが単発だし限定されてる
何せ守りの時間が長過ぎる
あれが攻防一体の究極とかどニワカが言っててワロタわw

パンチを外す技術だけでもトニーやウィテカの方が断然上
トニーのショルダーロールは否して外しつつ常に打ち込む
攻防の対比が1:1に近いからメイより遥かに攻防一体だと言える
タイソンのピーク、ロマゴンのピークしかり
メイの重心じゃ完全無比な攻防一体は成立しねーわな
0772名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:07:50.82ID:HVIk7nqi
>>765
逆だよw
ウィテカやトニーの持つ感性と才能はメイにはねーよw
その分、メイは誰よりも努力する事で補っている
メイのショルダーロールは練習によってパターン化されている
努力の賜物だよw
トニーやウィテカ、遡ればベントンは違う
感性でやってるから
モノが違うんだよ
0773名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:23:21.94ID:HVIk7nqi
スタイルは違い過ぎるがメイとタイソンは努力の賜物
攻防の比重と使う技術が違うが反復練習の積み重ねで培ってる
センスや感性が高いのはトニーやウィテカやロマゴンなんだよ
でも最後に勝つのは努力とスタイルで試合を支配する事
それを1番体現してるのがメイ
0774名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:35:07.17ID:5fQhkdAS
>>773
言いたいことはわからなくはないけど
ウィテカはさすがに持ち上げすぎかな
ウィテカは完全にメイの下位互換
ウィテカが出来ることは全てメイは出来るよ
メイはウィテカにないものまで持ってる
ウィテカなら断然メイ
0775名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:06.28ID:HVIk7nqi
>>774
だから逆なんだってw
ウィテカのように完全に相手の距離で重心を中心においてラッシュを全弾避けきる事はメイは出来ないから
メイが最小限で交わして見えるのは基本、後ろ重心で上体反らしてパンチを見てる
ウィテカやトニーは明らかに見てなくとも感性で交わす
それこそが才能なんだよ
ウィテカやトニーに無いものをメイは努力で補ってるんだよ
0776名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:44:37.84ID:5fQhkdAS
>>775
ウィテカのディフェンスは凄いけど
やっぱり今メイと比べると動きが大きすぎて無駄が多い
パンチを避けるだけのディフェンスになっちゃってる場合が多い
メイはウィテカより動きが小さく無駄が少ない守りながらもパンチを返す準備をしてる
ウィテカはメイのレベルには至ってない
0777名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:55:54.44ID:HVIk7nqi
>>776
そのレベルってのは単純な実績だろ
簡単に見分けれる共通の相手のデラホーヤだっていつがピークに近いか一目瞭然
メイは動きが小さく見えるのは基本的に上体反らして目で見て肩の振りでパンチを否してるからだよ
ウィテカやトニーは相手の土俵で派手に交わしきるからアクションが大きく見える
それこそセンスと感性が無いと出来ないからw
それが努力と才能の違いだよw
0778名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:59:43.96ID:5fQhkdAS
それにウィテカーとトニーのディフェンスは全然違う
トニーのインファイトは芸術
無駄の多いウィテカではパンチは避けれたとしても絶対にトニーのようには戦えない
0779名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:09:15.34ID:5fQhkdAS
>>777
実績でも見た目の問題でもない
難易度と技術の差
ウィテカの守る為だけのディフェンスになっちゃってる
そこがメイとは一番大きな差
メイのほうがウィテカより難易度の高いボクシングをしてる
それでいてあのディフェンス力は驚異的
メイが素晴らしいのはディフェンスだけじゃない
センスや才能で見ても断然メイだよ
0780名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:09:27.80ID:HVIk7nqi
>>778
ウィテカとトニーの絶対的な違いはウィテカはフットワークも一緒に使う
トニーは最小限のステップでポジションを変えながらも避ける
ウィテカとトニーの違いはそこだな

ただゼロ距離に近い接近戦をボディワークだけ、しかも見ずに感性で交わしきるスキルは2人とも同レベル

メイは上体逸らす事で距離をとり目で見て予測で肩の振りとガードで否す
0781名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:14:11.03ID:HVIk7nqi
>>779
守だけなのはメイもウィテカも一緒
そのディフェンスで使う難易度とセンスと才能がウィテカの方が上なんだよw

全部お前の言う事に対して理由つけて細かく解説してやってるだろw
お前は論理的に何故メイが上か言えてねーじゃんw
0782名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:18:09.73ID:hF07S2ZO
>>778
ウィテカのボクシング見たことあるのか?
雑なトニーよりもウィテカの方が上なんだけど
メイに至っては二人のようにボディワークで避けることができないから攻防一体には程遠い
0783名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:20:31.98ID:5fQhkdAS
>>780
ウィテカは守りながらの攻めが得意ではないのは
ディフェンスの動きが大きく無駄が多いから
ウィテカはトニーのようなボクシングは絶対できないよ
二人は全く別のタイプ
0784名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:25:38.28ID:5fQhkdAS
>>782
当然見たことあるよ
二人は全く別のタイプ
ウィテカはトニーのようなボクシングは出来ない
ウィテカはメイより攻防分離型でしょ
守りながら手を出すのが得意ではない
それは守るだけのディフェンスで動きが大きく無駄が多いから手がでない
そこがメイとは決定的な違い
0785名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:27:46.83ID:HVIk7nqi
>>783
それこそこのスレのテーマ「攻防分離」という事ではそうだよ
ディフェンス比重が高いのはメイ、ウィテカ
ディフェンスしながら同時に攻めれるのはトニー
ただ超接近戦でのボディワークとショルダーロールの技術で言えばトニー、ウィテカは同レベル
メイはその領域にはいない
0786名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:29:45.87ID:hF07S2ZO
https://m.youtube.com/watch?v=ECOCPCj7HF8

攻防一体ってのはこういうボクシング
お互いに攻めながらもしっかりディフェンスしていてクリーンヒットがない
メイは完全にディフェンス重視のボクシング
0787名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:33:35.02ID:5fQhkdAS
>>785
ウィテカは近距離戦はトニーレベルには至ってない
トニーは近距離戦は守りながら攻めも驚異的
ウィテカは守るのが得意なだけ
ウィテカの近距離戦はメイやトニーの近距離戦とはレベルが違う
0788名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:34:48.83ID:HVIk7nqi
>>786
そんなの誰がどう見てもそう
メイが攻防一体型というなら全てのボクサーに当てはまる
メイもウィテカも明らかにディフェンス特化型
そしてディフェンス技術が高さスキルの多さはメイよりウィテカ
0789名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:35:19.65ID:hF07S2ZO
丁寧にボクシングを組み立てるマッカラムに対してトニーのボクシングは少し雑なんだよなあ
ウィテカはディフェンス重視なのは間違いないけどカウンターが上手いしシャープなパンチで決して非力ではない
メイよりもセンスは上だな
0790名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:36:23.06ID:5fQhkdAS
>>786
だからウィテカは完全に分離型じゃん
ウィテカが出来ることはメイは全て出来る
メイはウィテカが持ってないものまで持ってる
ウィテカは完全にメイの下位互換だよ
0791名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:39:22.84ID:HVIk7nqi
>>789
ウィテカはベンチプレス120k強上げるらしいから非力ではないよ
そしてセンスでもメイより明らかに上だし
ウィテカとやった当時のデラならメイは勝てなかったんじゃねーの
メイ戦より速いデラをメイより難なく捌いてからな
0792名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:40:11.76ID:5fQhkdAS
俺はメイを攻防一体型なんて言ってないよ
攻防分離型だと思ってる
メイは攻防一体の技術はウィテカより遥かに高い
それはディフェンス技術の差から来てる
メイはウィテカよりワンランク上のボクシングをしてる
ウィテカはメイのレベルに至ってないよ
0793名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:42:40.79ID:hF07S2ZO
>>790
メイはウィテカみたいにボディワークで避けることができないだろ
やろうと思えばウィテカにはトニーのボクシングが出来るけどメイには出来ないと思うね
0794名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:45:23.10ID:HVIk7nqi
>>792
だからメイはウィテカよりはるかに劣るw
メイはウィテカより2ランク下のボクシングをしてるw
やるべき時にやって結果を見せてるウィテカと衰え見極めてからじゃないとやらないメイとじゃ2ランク以上の差があるよな
メイがダメと言ってるんじゃない
狡猾でIQも高いしビジネスとして誰よりも成功してるし間違いだとも思わない
ただボクシングスキルだけで語るならトニーにもウィテカにも2ランクは劣る
0795名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:45:53.89ID:5fQhkdAS
>>793
出来るよ
ウィテカのボディーワークは無駄が多すぎるから手が出ない
別にあれはそこまで凄いことしてるわけじゃない
ウィテカにトニーのボクシングは絶対に出来ないよ
0797名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:49:08.05ID:HVIk7nqi
>>793
そうなんだよ
メイにウィテカやトニーのボディワークで交わす感性もスキルもない
上体反らして距離とって目で見て肩振ってパンチ外す事しか出来ない
超接近戦で上下のコンビを避ける技術なんてメイにはないんだよ
0798名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:50:35.64ID:HVIk7nqi
>>796
ニワカの顔面麻痺おじさんが俺レベルに話かけないでw
雑魚は引っ込んでろ、なw
0799名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:55:41.18ID:5fQhkdAS
>>797
ウィテカが見せるボディーワークはそれほど難しくないよ
メイなら楽にできる
無駄が多いからあまりやらないだけ
あれをやりながら手を出せとなると難易度は跳ね上がるけど
だからトニーは凄い
ウィテカのボディーワークはパフォーマンス的なところもあるだろうけどね
0800名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:57:37.42ID:hF07S2ZO
メイの反射神経と運動能力は認めるけどトニーやウィテカのような天才的なボクシングセンスは感じないな
メイはディフェンシブなロイみたいなイメージ
0801名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:57:39.20ID:HVIk7nqi
>>795
無駄が大きいんじゃない
ボディワークで避けるか、L字ガードとショルダーブロックで否すかの違い
メイは超接近戦の連打をトニーやウィテカのように避けきるスキルがないだけ
逆に出来ない事で下手打たないメイのIQの高さでもあるんだが
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:59:25.93ID:HVIk7nqi
>>799
難しいないんなら誰がやってんの?w
メイも出来ないけどどの選手がやってるか教えろよ?w
0803名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:59:33.27ID:5fQhkdAS
>>801
無駄が多いからやらないんだよ
ボクシングて避けるだけじゃないから
避けるスキルがないんじゃなくてウィテカより難しいことしてるんだよ
0804名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 03:05:38.84ID:HVIk7nqi
>>803
だからやらないんじゃなくて出来ないだよw
出来るならやってるからw
コラレスやガッティ、ハットン戦のように攻めで魅せられなくなったのと一緒
あのディフェンスとポイントアウトで精一杯なんだよw
0805名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 03:07:48.57ID:5fQhkdAS
>>802>>804
だからメイも出来るって
避けに徹するときたまにやるし
メイくらいのスキルがあれば難しくないよ
リゴンドーとかよくやるし
避けに徹するときなんかちょくちょくやるボクサーは多い
避けるだけなら有効ではあるからね
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 03:45:36.91ID:5fQhkdAS
メイがウィテカのようなボディーワークをやれと言われたら簡単に出来る
実際たまにやるし
メイは基本動きが小さい無駄の少ないディフェンス
無駄が少ないから攻撃に移りやすく手を出せる
それでいて恐ろしいほどのディフェンス力
両者の試合を見ればわかる
メイは決して無理はしないがディフェンスしながらしっかり手を出す準備が出来ている
ウィテカがやっていることより難しいことを驚異的なレベルでこなしてるのがメイ
ウィテカにあそこまでのセンスや技術はないよ
ウィテカとメイなら断然メイのほうが天才だ
0809名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 03:59:51.23ID:6QywcwOs
>>808
いつやったんだよ、禿
0810名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:07:54.57ID:VOuEn3Z6
>>798
お前のくだらないレスはまるで

覚えたてニワカの斜め上知ったか
センス無し男のとんでも解説

そんな感じ(`・ω・´)
もう嵐だしスレ汚しだからNG入れるわ(`・ω・´)
専用スレ立てて一人でやれ(`・ω・´)
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:11:49.85ID:VOuEn3Z6
ほんまコイツの見る目の無さ
鉄板玄人なら怒りを覚えているはずだ

ワシにはいつも援護賛同がわくがこいつはひたすら意味不明な持論をキャンキャン言うとるやろ?w
叩かれ続けても論破されても吠えとるからたちが悪い(`・ω・´)
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:16:29.55ID:VOuEn3Z6
808が答え言うとんのにいつまで食い下がってんのニワカガイジ(`・ω・´)
そのウィテカさんの天才的なディフェンスがあってもメイにはなれないしメイの実績も残せない(`・ω・´)
ディフェンスとオフェンスの最適解がメイだ(`・ω・´)
だからこそ50の0(`・ω・´)
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:17:17.90ID:HVIk7nqi
>>811
泣くなよ、顔面麻痺おじさんw
毎日四六時中、どこかしらにお前いるよなw
2ちゃんが生き甲斐か?w
歳だけとって何も分かってないヒキヲタジジイはウザいからついボコって悪かったなwwwwwwwwwwwww

これに懲りてお前レベルが俺に話かけてくんなよwwww
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:33:59.13ID:VOuEn3Z6
>>813
勝てないと分かると私怨(`・ω・´)
そんなあっさいボクシング洞察などすぐ論破されるからもうやめとけ(`・ω・´)
お前は技術論語る資格無いから一喜一憂してろ(`・ω・´)
そして人に暇人ヒキオタと言いながら異常な張り付きしてるのはお前なクソガキ(`・ω・´)
ワシ仕事終わりにレスしただけなんだけど何なの顔真っ赤にして?w
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:38:24.25ID:VOuEn3Z6
今日はじめてレスしたのに毎日どこかしらに居るってお前いちいちワシのレス探して2ちゃん徘徊してんの?
やばすぎるだろキモ(`・ω・´)
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:48:22.18ID:HVIk7nqi
>>815
毎日四六時中いるのに何いっちゃってるのw
見るたびに必ずどっかにその顔面麻痺晒してるから直ぐ分かるw
俺なんておじさんのように暇じゃないから毎日レスもしないしw

雑魚すぎw顔面麻痺おじさんwwwww
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:08:10.07ID:yUxTYvrf
米津玄師だってば 曲もイラストも自分で創れるんだぞ?

米津玄師 187p
チャゲ飛鳥 176p
具○堅○高 161p←飛鳥にパンチで負けて涙目Ww・素人のラッシュで顔面ボコボコWwWw
0821名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:20:23.59ID:2qVgI3gv
辰吉丈一郎
0822名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:04:23.50ID:/VszHObV
比嘉大吾
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:10:55.51ID:2qVgI3gv
辰吉丈一郎
0824名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:26:06.55ID:Wrcepxhg
メィテカ
ゲシュタルト崩壊したわ
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:31:03.87ID:CUkenss1
>>820
良いとこ撮りだかんな
ウィテカなんかは打たれ脆いし
ポカも多かった
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:40:41.84ID:siBWzM5F
辰吉丈一郎
0827名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:53:20.77ID:I4FT+tz0
才能だけならガリゴンドー
努力の究極はロマチェンコ
上記二つを総合的に最も高い次元で兼ねそろえてたのがメイウェザー
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:24:38.12ID:msD8TwOx
ロマチェンコのボクシングの原点は究極の機動力。
大きくスウェイバックしたりダッキングしたりすることなく
素早いポジション移動によって相手の攻撃を無効にす
るので、体力で押されてロープに詰まることはない。

しかも、いつも相手に正対した状態を保っているの
で、移動しながら攻撃できる。

あのアンタッチャブルと言われたウィテカーのように
派手なパフォーマンスでないために解かりにくいが、
はっきり言って誰にも真似できない。

メイウェザーの場合は、体に当てさせることは多いが
巧みなボディワークを駆使することで決定打をもらわ
ずにカウンターを取る戦術。
0829名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:43:33.15ID:JJY70sHi
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:01:26.48ID:ttsZnHPx
辰吉丈一郎
0831名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:03:47.65ID:yfkSgZv7
メイウェザー  タイソン ロマチェンコ ロイジョーンズ シュガーレイレナード パッキャオ 
この辺から選ぼうかな
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:02:39.55ID:5WM/um1L
>>828
メイはボディワークは一流ではないだろ
L字ガード込みのスウェイバックなら一流かもしれんが
メイは接近戦も遠すぎる距離も徹底的に避けて自分の得意な距離でしか勝負しない、万能に見せて幅の狭いボクサーだよ
まぁ自分の得意分野で勝負する戦略に長けてるともいえるが
天才と秀才の違いなんて議論するのは不毛かもしれないが、俺が思う天才ってのは、不可能な状況に自信満々で挑み才能でねじ伏せるやつだよ
勝てる勝負だけするやつじゃない
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:05:24.26ID:yvxOG4DY
ロマチェンコとクロフォードがスーパーライト級で戦ったら
ロマチェンコはリゴンドーばりに負けるのかな
それともクロフォード相手でも完封勝ちしちゃうのかな
なんかロマチェンコなら勝ちそうな気がするけど…
0834名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:08:51.52ID:I4FT+tz0
単純な才能だけで比べたらアマ時代のリゴンドーがぶっちぎりで最高
当時のアマはギアがある分、単純なボクシングセンスが出る
リング外の強さや清濁含めたプレイの組み立て、試合コントロール等の戦略も含めて考えるなら
メイウェザーが史上最強、今後メイを超える逸材は出ないだろう
とにかくメイは頭が良すぎる、常に自分を複眼視してる
メイは才能あるのに才能だけでは絶対にたどり着けない境地にいる
0835名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:34:56.81ID:OenPv+5U
>>833
ロマチェンコは階級上げたら機動力無くなってすぐ負けるだろ
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:14:20.31ID:rY36z4QJ
モハメドアリだろうな
ニワカは見た事ないだろうが
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:18:02.06ID:NtdKvkwM
多分京大医学部で西日本新人王とったやつ。名前は忘れた。もうアラフォーくらいかな?
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:20:06.18ID:mplrhkcV
生前のアリはメイウェザーにボディーブローすら打てないボクサーと馬鹿にされてたな
0839名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:16:47.32ID:ihHj1ldo
米津玄師 187cm
0840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:23:20.40ID:8pnv4mNl
辰吉丈一郎
0841名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:02:54.41ID:ihHj1ldo
>>838 ノートン戦はボディ攻めがてきてたら勝てたな
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:16:09.84ID:Qd/pzxPz
辰吉とかどこがだよ。井上の方が遥かに上だわ
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:16:56.20ID:msD8TwOx
クロフォードもある意味天才的なところがあるね。
スイッチしながらいろんな戦い方ができる。

ただ、モグラたたきものモグラのように瞬間移動して
ポンポン手を出してくるロマチェンに対してどう対処
するのだろう?

ロマチェンコは、ティトの後継者とも言われている戦慄
のハードパンチャー、フェリックス・ベルデホを警戒して
いる模様。

ロマチェンコが将来ウェルター級まで上げれれば、スペンス
との対決を観てみたいが、さすがにS・ライトが限界かな?
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:45:41.95ID:YAEPyIWq
>>844
ちょっとサイズ的にどうかなつう。
パッキャオはちと特例
無理してそこまで上げる必要もね
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:05:10.31ID:ZvCVc3K+
辰吉丈一郎
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:22:09.80ID:bpH7L3o+
比嘉大吾
0849名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:43:25.21ID:MBa7qF4r
>>840
ディフェンスくそ下手でガード下げてる奴にはほどダサいのはいない

身を削った打ち合いに引き付けられるのはわかるがそれはカリスマではなく単なるバカでしかない
0850名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:47:00.61ID:glEpAriJ
ロマチェンコみたいなボクシングすればメイウェザーにだって勝てるのに

なんでよりによって当の本人はチビなのか

誰かウェルターでそんな瞬間移動アグレッシヴボクシングをするボクサーきてくれー
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:52:47.43ID:yfkSgZv7
しかし、パッキャオはコット、マルガリート、デラホーヤ、ハットン、を圧倒的なスピードと手数でなんもさせずにぶち倒している。
サウスポーという事もあるが今見ても異常だよ。天才というのを超えている。勇者王。昔なら神話になってる。
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:13:02.12ID:C2tzqTTn
>>850
ちな、メイウェザーも意外にちっさいんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況