X



ボクシング界最高の天才って誰なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:22:54.13ID:LeZUmFuk
誰?
0308名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 11:02:50.13ID:nqcsE9kX
案外パックマンって言うやついないんだな...

イメージでいえばマヨルガだね...そこらのワルをリングにあげたら勝ったみたいな 実際は知らないけどさ
0309名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 11:20:11.60ID:nqcsE9kX
>>294 ボクサーが目を悪くする原因が必ずしもボクシングにあるわけじゃないからね。
0310名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 11:29:24.31ID:vHpiy7wH
バークレー戦のトニー
まるで全身に目があるかのような超反応は、本当に天才だと思った
0311名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 11:31:16.87ID:gU1PYjis
>>295
突出した選手は大体動きが楽そうだな
ホリフィールドやクリチコはクリンチやプッシングを戦術に取り入れてたせこい奴
パッキャオや落ち目マイクタイソンも勢いにかまけるから安定しない
ロイジョンズ トア メイウェザー 全盛期タイソン
突出したタイプには体格差関係なく強くて省エネ
0312名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:35:48.43ID:YgE55+ie
普通にハメドだろ
あんなボクシングで世界獲れるのは天才以外の何者でもない
0313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:41:58.42ID:wYTk/syF
トニーとロイジョーンズはやる前はトニー有利
って言われてたからな
あそこでロイジョーンズが勝って
ロイの天才伝説が始まるが
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:45:16.11ID:XvZUft0+
ダウンは奪われるし、トニーが何にも出来なかったからな
あの試合を見ると、本物の天才はロイだよな
0315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:59:37.01ID:vHpiy7wH
ロイと戦う前まで、トニーはRING誌のPFPランキングで2位だった
だが、ロイ戦のトニーはインフルエンザの影響でコンディション不良だったらしいね
トニーは元から出来ムラが激しい選手で試合によっては別人のように苦戦したから、ロイ戦も万全で観たかったな
まあ、むろんコンディション調整も実力のうちだけどね
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:00:47.13ID:vHpiy7wH
ただ、トニーは元からロイのように間合いが長い選手とはわりと相性が悪かったとは思う
0317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:03:17.36ID:wYTk/syF
トニーは敗戦後に減量苦でコンディション悪いのに
よくも試合させやがったな!
無敗だったのが負けがついたじゃねーか!
ってブチ切れて女性マネージャーのカレンさんを
銃でおどしにいったからなw
0319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:06:29.15ID:vHpiy7wH
トニーは向こう見ずで不摂生のイメージが強い(笑)
その点で、メイウェザーとは全くの好対照と言える
もしメイウェザーがトニーのような性格だったら、ちょっと強いくらいの世界王者で終わってたかもね
0320名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:08:22.49ID:vHpiy7wH
メイウェザーは臆病で慎重で、コンディション作りも入念

トニーさんは怖いもの知らずで大胆で、コンディション作りも気分次第
0321名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:14:20.45ID:ycqcMh9Y
ハメドにメイウェザーのストイックさがあったらね。紛れもない破格の天才ハメドを押すよ。
0322名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:18:36.07ID:wYTk/syF
メイウェザーは相手のパンチよけまくって
ボディワークのスピードで勝つんだって形だから
ストイックじゃなきゃぜったい持たないしねw
みんな強い選手はハードパンチで俺のベストしょっとが
一発でも当たれば倒れるんだからって
練習が手を抜きがちになってしまう
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:58:44.18ID:F0gote64
ハメドとかバレラさんにタコ踊りにさせられた雑魚じゃねーかwww
ロイに至ってはグローブが顔擦ったら永眠するwww
強者相手にすっと徹底的に遠距離ジャブ男www
この二人だけは無いw
トニーさんやメイに失礼( ・`ω・´)
カルザゲさんやホプ爺にも失礼( ・`ω・´)
ジュダーさんも激おこ( ・`ω・´)
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:02:19.11ID:GtWB14Rr
ドネア
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:09:45.14ID:ycqcMh9Y
>>323
ルビオって中堅選手に連敗しいつの間にか
消えていった。確か激太りした写真をネット
で見た記憶があるよ。
0327名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:52:24.34ID:XHx4LdAB
>>309
ファミコンかよ
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:48:39.27ID:Wwf3gBTA
リカルドロペス
デビットグリマン
ヘナロエルナンデス
来日組ではこの3人が印象強かったな。
日本人じゃ逆立ちしても歯が立たないと思わされた。
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:34:59.12ID:QnkScLWR
>>329
ボクシングの常識じゃなく軽量級の嘘、言い訳を身をもって否定しただけ
ヘビーじゃ昔から小さくても軽くても強いのはいた
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:36:04.51ID:eWDmYY8y
>>329
天才、怪物というより先駆者、開拓者、もはや偉人だよね
日本の世界チャンプは国内引き篭もりだしね
三浦くらいかな?海外で身体張ったボクサーは…
ちょっとは見習って欲しいものだ
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:35:29.72ID:Vekxeguo
ボハドはデビュー当時WOWOWでも一押しだったんだよな
浜さんとか香川が高評価していた
0337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:47:01.46ID:m/RCwhSF
レノルイ並みのダイナマイトパンチ
+J・トニー並の回避防御
+ホリィのメンタル
=山中シーンスケ
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:52:32.46ID:lqR/45HY
スピードが早くて相手のパンチを貰わないカウンター取れるってのはゴマンといるがノロノロとやる気なさそうにやってパンチ避けるカウンター当てるのはトニーぐらいだな
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 02:36:47.11ID:UUeWwQL+
>>338
名前は知らないがノロノロ避ける選手は海外にはたまにいる
トニーほどのは見たことないが
ちゃんとパンチが見えててボディワークが器用ならそういう動きが出きる模様
日本の選手はどれだけ力量差があっても基本よけれない
単調なことしか練習しないからだろう
0341名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 04:57:52.87ID:8oOyJXyy
トニー、ベントン、ウィテカは天才的な感とか才能はメイより上
この3人は本当に才能だけなら誰にも負けないだろう
メイの真髄は才能より努力とIQの高さ
0342名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:09:21.70ID:Rj5VgbgP
>>101
いや他のスポーツなら後遺症残ったり死んだりしないからだろ?
ボクシングで才能無い奴は殴られ過ぎて引退後もやばそう
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:13:39.01ID:Rj5VgbgP
>>115
ソースはあるの?
佐々木や仙台がそんな話ししてたと言う
0344名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:18:27.41ID:8oOyJXyy
>>343
佐々木のブログ見てみろよ
スパー、試合、今まで手を合わせて1番強かったのはバレロ
バレロにだけは恐怖を感じたと
ボクシングが1番上手かったのはサーシャ
もしサーシャとバレロが同じ階級だったとしたらサーシャが勝つかもと言ってるから
繊大さんのは人づてに聞いた話では試合を見て驚いてたと
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:19:45.12ID:Rj5VgbgP
>>177
メイウェザーの強さはそこじゃないと思う
最大の強さは自己プロデュースで商品価値を上げて自分有利な状況、相手も選べる条件を作り上げた所かと
勿論素でも強いけど無条件で闘ってたら何回か負けてた気もする
0346名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:21:36.81ID:8oOyJXyy
>>343
あと全盛期のポンサクとかとやった本田もサーシャだけはもう一回やっても勝てる気がしなかったと
他のどの選手も次戦えばこうするとかイメージがあるがサーシャだけは違ったと
何度やっても勝てるイメージがない、こんなボクサーはいないと
0347名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:35:45.71ID:Rj5VgbgP
>>344
かなり遠回しな解釈だなw
そう言えば佐々木はクリスジョンとのスパーしたら大した事無かったと言ってたからあんまり当てにはならん気もするが
仙台はソースないから却下


>>346
ポンサクなら勝てんのかよw
そもそも階級違うやんw
0348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:41:28.14ID:8oOyJXyy
>>347
お前サーシャが嫌いなの?
俺は選手も関係者も沢山知ってるがサーシャは当時から業界でも有名だった
誰もが避けてたし誰も勝てないと
お前のような素人には解り難いかもしれんが
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:45:44.77ID:8oOyJXyy
>>347
本田自身がポンサクよりサーシャに実力差を感じたんじゃねーの?
ポンサクになら勝てるというより
0350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:59:27.35ID:Rj5VgbgP
>>348
嫌いと言うか実際世界取ってない奴を持ち上げてるのが納得いかんかな
自ら自爆した奴なんだから同情する気も起こらないし
試合もあんまり見たことないけどつまらん安全運転ボクシングな奴を強いと言っていいのか悩む
長谷川とかわかりやすいけど判定狙いならもっと戦績良かったと思うんだよ
しかしそこはプロボクシング
日本人は特に正々堂々にこだわり倒すボクシングをして勝ちに特化したスタイルを捨てる奴多すぎる
勝ちに特化したボクシングとエンタテインメントに特化したボクシングとで強さを比べるのは難しい気がする
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 07:10:34.89ID:8oOyJXyy
>>350
まぁ、一般のファン目線はそうなんだろうね
選手目線、経験者はまた違った見方だから
ただサーシャは本物だよ
佐々木や本田が言うとか関係なく
見れば一発で分かる
ハッキリ言って当時の長谷川でも山中でも勝てる確率はゼロだろうね
事件を起こして自業自得とか分からなくもないが運が無かったとしか言いようがない
ちょっとやそっとの実力者じゃねーから
並の世界王者じゃなく、それこそドネアやリゴンドーのステージに居た可能性もある選手だった
本当にもったいないのもあるし不条理だと思う
0352名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 07:23:23.30ID:kUFE9ups
>>350
わざわざ日本のジムに世話になっているのに、つまらない試合しかしないし、暴力事件も起こす
これではチャンスがなくなっても仕方ないわな
せめて、私生活で大人しくしていればなぁ
0353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 07:28:32.85ID:Rj5VgbgP
それなら聞いてみたいのだが何が凄いんだ?
長い距離からジャブ打ってる印象があるけどパンチ力無さそうに見えた
フィジカル弱そうだしロマチェンコにおけるサリド的なタイプに弱そう
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 07:41:08.90ID:P+wMI/oF
ボクシングの才能って初期段階だけで見抜けるか?
センスがあるとかないとか言うが確かに動きの速さや習得スピードは個人差あるけど大器晩成型もいるしよく分からんわ
そもそも渡辺二郎って今でもジム出入りしてるみたいだが見る目あるか?
噂に聞く限り特に先見力ないんじゃね?
0355名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 07:42:05.66ID:ap/TjltS
>>353
サーシャも知らない奴が書き込むなよ
しらけるわ
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 07:48:09.90ID:P+wMI/oF
井上なんか出だしのイメージは最高だったが結局張りぼてだったな
パッキャオが攻め上がってきた時に誰がスーパーウェルターまで獲れると予測できたかな
実際はベテラン日本チャンピオンと強い4回戦でもそこまで差がないこともある
実力やポテンシャルなんか傍目からはよく分からん
0357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 08:13:14.81ID:Sh4ega7B
>>356
キャッチウェイトで王座決定戦だったけどな
姑息なやり方
0358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 10:22:30.83ID:7pzOv/ps
久保みたいな雑魚が世界チャンピオンでサーシャが無冠て糞みてえなスポーツだわ
0360名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 10:48:34.38ID:z+tq96f6
リカルドロペス。
0362名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:43:10.22ID:ocOwFKXW
ヤノフスキーのことも思い出してやってくれ
0363名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:35:14.59ID:VoaTroCb
>>354
プロスポーツですごい子は野球にしろサッカーにしろ
はじめから上手い
ボクシングもはじめていきなり上手いよやっぱり
大器晩成型は少ない
0364名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:42:38.61ID:VoaTroCb
井上がサーシャとやったらどうなるんだろ
サーシャの左を外せなくて負けるのかな
0365名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:45:40.87ID:Rj5VgbgP
>>363
上手いってどのレベルなんだよw
中学生くらいでの天才も高校当たりで伸びて来た奴に抜かれるのも日常的だろ
ドヘタじゃ話しにならんがそこそこ才能ある奴が努力や指導でプロになるケースもあるかと
0366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:49:12.54ID:YnV0I+Lc
>>363
素質だ才能だと周りにもてはやされる練習生はたくさん見てきたが
結局大した完成度にならず大した戦果も上げずに辞めてく奴ばかりだけどな
0367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:55:38.43ID:YnV0I+Lc
野球やサッカーは動きが良ければそれがそのままそいつの実力になるが
ボクシングは一人での動きが良くても実戦になると相手との駆け引きや気迫に負けるタイプが多い
メンタル 計算 勘も良くないと勝てない
0368名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 14:13:50.98ID:Rj5VgbgP
>>367
サッカーとかテクニシャンがフィジカルで潰されるケースあり過ぎなんだが
かと言って筋肉を付ければ動きが悪くなる
0369パイパン
垢版 |
2018/01/21(日) 14:26:27.98ID:THV4a+VX
バレロとライト級でチャンプになった
ユーリーと一緒にきた奴は?
0370パイパン
垢版 |
2018/01/21(日) 15:00:24.41ID:THV4a+VX
日本人限定なら柴田さんと畑山かな(キラリ
0371名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:08:10.70ID:axCD8sff
サーシャってユーリよりいいボクサーだったの?
0373名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:59:22.80ID:AOe97iD8
>>341 トニー、ベントン、ウィテカは天才的な感とか才能はメイより上
この3人は本当に才能だけなら誰にも負けないだろう

そうか? トニーはジーロフのボディパンチもらいまくりだったぞ 脂肪でダメージ減らしてたから
立ち続けることができて試合にも勝てたけど
メイや山中に至ってはボディブローさえ当てさせてもらえないんだぞ

それになんといってもメンタルにも差がありすぎる 
努力・節制を怠らず勝っても慢心しないというのも才能だよ
いくら言っても聞かんやつは絶対に聞かんし

よってトニーは最高の天才じゃない だいいちグリフィンに連敗してるじゃないか
同じ相手に返り討ちにされてるようじゃな この点でもメイや山中に及ばない 
0374名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:53:11.90ID:YnV0I+Lc
みんな楽しく語ってんだから下らないこと書いてレス乞食すんな馬鹿
0375名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:58:13.35ID:Ayx9qTNH
サーシャバクティン
0377名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:10:58.56ID:EfQdKRdM
サーシャは熟山と五分だし速い外人とやるとそれ程でもなかった
遅い日本ランカーを左でしばいてるの見ると史上最強に見えるけど

長谷川や徳山より強いけどな
0378名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:16:42.21ID:UsZV71zu
>>377
五分ってw
一回ダウン食らっただけでほぼ試合をコントロールしてたし再戦は圧勝
日本ランカーなんて皆子供扱いしてたし挑戦出来たら確実に世界王者になってた
0380名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:34:41.48ID:ap/TjltS
長谷川より強いのは間違いない
恥も外見もなく逃げ回ってたからね
0381名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:52:18.48ID:irth4sJ+
361 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 sage 2018/01/21(日) 11:48:03.72 ID:YcDpO7fu
サーシャ挙げの奴ってセットで長谷川とか山中を批判するよな
ある意味分かりやすいわ
0382名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:54:11.69ID:yqk6BgRG
>>380
もうやめとけよ。

みっともなさすぎ。
この老人。
0383名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:54:12.22ID:RdPYjwdE
長谷川も絶対に勝てないって世界王者なりたての頃言ってたからなぁ
その後は名前すら出さなくなったが
0384名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:05:15.86ID:HYRK1GY5
>>382
>>380は何も間違った事言ってないぞ
あっ自演じゃねーからw
0385名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/21(日) 23:52:36.62ID:hrF6IeUb
ジョーさんにパンチを避ける技術ならメイより上と言わしめたホアングズマンを称えろ( ・`ω・´)
オフェンスも超良いぞ( ・`ω・´)
ロマ如きなぶり殺しやで( ・`ω・´)
0386名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:44:11.12ID:yDH0NZg2
ロマ嫌い。
0387名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 04:17:27.95ID:k6ZvLezq
大場綜
0388名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 11:13:56.91ID:o0QWsKEG
ミニマム限定ならイバン カルデロン
0389名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 11:30:33.97ID:OIcbIdKo
サーシャを見たときの衝撃は忘れられない
0391名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:43:38.87ID:th6jLlis
RENA
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 14:41:24.91ID:2oycQJ8k
辰吉丈一郎
0393名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:17:36.63ID:i8pwDh9z
>>391
失神姿は天才的だな
0394名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:35:47.85ID:rCWE8aC0
辰吉がライジン出て締め落とされたら笑えるな
0397名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:27:54.92ID:FNjRX7P+
ボク板でライジンとか言ってるバカの方が笑える
0398名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:17:30.22ID:gxDdL2jx
辰吉丈一郎
0399名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:35:56.65ID:gAhGdTlz
>>397
はあ?那須川スレとかあんだろがガイジ
0400名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/22(月) 20:25:49.82ID:FNjRX7P+
>>399
那須川ってだれだよ
0401名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/23(火) 02:38:12.78ID:n/NJl4j6
剣崎順
0402ダンロップ
垢版 |
2018/01/23(火) 04:28:47.72ID:5Pe6No9M
ダンロップ
0403名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:01:58.84ID:EVxcfeu5
辰吉丈一郎
0405名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/23(火) 14:18:54.87ID:JtCVacj0
モハメッドアリ 1択だけど
0406名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/23(火) 14:36:09.72ID:ttwj4j7F
クレイがいるから二択だな
0407名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/23(火) 15:02:01.83ID:j5yGfI+k
天才度ランキング 世界編
1 ロイ
2 トニー
3 アリ
4 レナード
5 ウィテカー
6 メイ
7 ベニテス
8 リゴンドー
9 ハメド
10 マクラレン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況