X



全盛期メイウェザーが勝てそうなヘビー級選手の限界 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/04(日) 12:25:18.17ID:5ysqhXsi
誰?
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/04(日) 13:02:21.46ID:d+Aa/LT1
誰にでも勝つよ
ウェルター級やライト級の伝説級の選手の超スピードのパンチですら当たらないんだからヘビー級のパンチなんてメイウェザーからすると止まってるようなもの
テクニックもなくモーションも大きいからジョシュアだろうがタイソンだろうが一発もかすりもしない
どんなパンチ力があっても当たらなければ意味がない
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/04(日) 14:35:25.88ID:NCgJBvfs
バタービーンに一分で倒されそう
0005名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/04(日) 20:05:10.96ID:NCgJBvfs
お互いクネクネしてお触り抱き着きとなりそうw
0006名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 00:20:15.81ID:23F80iHH
メイウェザーは村田に勝てるのか?
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 01:59:03.76ID:LixE94tG
>>5
えっちだ…
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 02:11:14.77ID:qF7mqmIZ
まぁ全てを避けれるんなら勝てるかもしれんけど
メイってちょこちょこブロックしとったよね
ガードごと吹き飛ばされるんやない?
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 02:35:07.47ID:LixE94tG
ノロマのヘビー級なんかエビ反りで回避余裕だから
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 04:46:49.98ID:Wol/qgj5
>>7
ムキムキのスキンヘッドの黒人がクネクネとかまさにバ◯ブ
0011名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 05:40:18.08ID:GHS7hr9S
実際見てみたい。メイがヘビー級と戦ったらどうなるのか。
ノロマの三流相手なら勝っても別に驚かないけど、王者クラスだとパンチをブロックするのも命取りになりかねない。
となればお得意のタッチボクシングもリスクが高く、ただひたすら逃げまくるしかない気がする。
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 10:15:07.89ID:KOitHVLP
100kgある人とマス超スパー未満でやったことあるが、腕も肩もぶっといぞw

ヘビー級側がガードしながら体全体でチャージぎみに接触する戦法を延々
くりかえしたらさすがにメイも逃げられなくなるんじゃない?
路上ならともかくリングだとやっぱり動ける範囲が狭い。
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 13:32:16.00ID:Wol/qgj5
普通に村田のブロッキングアタックでもやられそうだもんな
やはりフィジカル、サイズの差はテクニックを凌駕するよ
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 14:04:56.09ID:KOitHVLP
技巧派のエンダムがブロックしかできない村田を翻弄するってシビアな見方が
多かったが実際は村田の右の強さを警戒するあまりガードをあげたまま距離を
詰める村田にエンダムは少なくともテクニカルな見せ場はなかったもんな。
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 14:28:21.79ID:PT8McObL
俺は173cm68kgリーチもながめだから体格的にはメイと同じくらいのアマチュアキックボクサーだが、175cm80kg程度の初心者なら左ジャブだけで遊べる
ただ190cm105kgのやつとやると何もできずやられる。
ローを蹴るくらいしかできなくなる
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 15:18:50.77ID:A2JSAYWM
逃げ回るメイを追いかけて捕まえられずスタミナ切れ
後半はサンドバッグになる絵がうかぶ
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 15:45:24.83ID:A2JSAYWM
ヘビー級はのろいからメイなら1発もクリーンヒットさせずに逃げ回ることは簡単
もっとも速い中量級のパンチですら当たらないのだからね
逆にヘビー級ボクサーが勝つ方法が見当たらない
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 19:26:38.51ID:rfe6eNlb
ヘビー級ボクサーは防御無視でいいし
メイでも胴体への攻撃は避けられないから
逃げ回るのなんて無理
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 19:40:49.35ID:Wol/qgj5
前から思ってたけどメイウェザーやトニーみたいなボディーワークタイプの攻略法は顔を狙わず肩や腕を殴ればいい
顔だと当たらんしすかされてスタミナ無くなるしカウンター貰う
腹は腕に隠れてるから狙いにくい
肩や腕だと普通のガードなら骨に当たるから拳痛めるけどL字ガードやノーガードタイプなら剥き出しの肉に当たるから有効かと
実際スパンでもやってみたけどかなり有効だった
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/05(月) 23:58:24.48ID:s0+Ii+Lq
亀さん
0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/06(火) 01:01:23.49ID:Rc63DkMO
旭道山のおいがプロボクサーでデビューしたと聞いたけどどうなってるんか
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/06(火) 08:29:27.88ID:PhbwOV8E
一般論で言うとデカイ方は腕も身体もリーチがあるから小さい方が当たらない距離でデカイ方は
攻撃できるんで小さい方は出入りがたいへん。
またデカイ方は歩幅が長いからスピードがなくみえても目的地への到達時間はリーチも相まって速い。
小さい方は前を向きながらの横と後ろの捌きがいるのに対してデカイ方は前を向いて進める。
そして小さい方が出すパンチが体重多い方の腕で遮断される時の疲労感も大きい。
普通にしてれば小さい方のスタミナロスがはるかに大きい。
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/06(火) 09:27:31.14ID:kVX+PUc0
石田に実質連敗した京太郎には勝てるやろ
0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/06(火) 10:58:35.55ID:yjUoX3Lv
それはある。
が、スレの趣旨からしたらまずチャンピオンクラスから語らないと。

それはともかくゴロフキンとメイはどう?
ゴロフキンは両者に体格差ないと述べてるがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況