大谷翔平ならヘビー級チャンピオンになれる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/06(火) 18:30:51.01ID:8IkZbSM+
193cmで骨格体格としてはヘビーで戦うには十分な資質

MAX165km/h
先発でもコンスタントに160km/h投げられて
バッティングのパワー、長打力も外国人バッター以上で

この巨体でありながら俊足(50m6.5秒 ※高校時代 現在はさらに速い)
体も柔らかく、使い方も巧み
反射神経、運動神経も抜群

野球において重量級外国人バッターに負けないだけの球速、長打力を誇っているし
ボクシングにおいてもヘビー級でも十分通用する
0276名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/25(日) 23:01:30.72ID:1Sw6P7LW
日本人はでかくなると極端にノロくなるしな

日本ヘビー見てると相撲みたい、、、
0278名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/26(月) 16:41:14.54ID:5HhxHYtb
中島美嘉の旦那でかいよ
あとジャイアント馬場とか
0279名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/26(月) 16:44:43.41ID:5HhxHYtb
>>273
左の人は藤波でしょ
この人細いよ
80数キロしかないよ
197センチなのに
0280名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/26(月) 17:15:17.71ID:kdJQKz4I
クリチコも昔は80キロのモヤシだった
0281名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/27(火) 00:06:06.34ID:ti19o5US
197センチあって軽量級並の肩幅というのは悲しい。
ラドックとか身長190センチだけれど左右に肩が張り出していて。
肋骨周り周径とか身長以外の数字では全然違うんだろうな。

トミー・モリソンも同じように上半身の大きさが群を抜いていた。
身長188センチだけれど。
0282名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/27(火) 00:14:33.29ID:ti19o5US
昔ルイスとグラントの計量時にバンタム級の選手が同時に映像に出て。
ヘビー級選手の大きさが群を抜いていた印象があるけど。
背だけじゃなくて全体のパーツが全く違っていてやっぱりデカいなー、と。

この画像のように肩幅の狭さ、上半身の小ささが強調されることはなかったな。
あの画像だと軽量級選手の背の低さをアピールしたくても逆にノッポの肩幅のアンバランスな狭さのほうが皮肉にも強調されてしまう。
0283名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/27(火) 00:56:15.71ID:ghEH/N8c
>>282
そりゃ君、ルイスとグラントは113キロもあるからな
0284名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/27(火) 10:50:26.40ID:O0f1J8fY
増量組でも良いけど110キロで絞れてるような体が今の理想だからな。
100キロでプヨならほとんどクルーザー級の体だよ
0285名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/27(火) 10:58:08.16ID:VLd9CKBC
宮崎は顔のデカさだけならヘビー級
ただ体がミニマム以下の奇形だからボクシング世界王者になるのが限界
一般社会で成功するのは無理
0286名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/27(火) 11:01:58.13ID:VLd9CKBC
猫ひろしならボクシング45s級世界王者になれる
矢部太郎ならボクシング40s級世界王者になれる
どんくさい井岡だってボクシング47s級世界王者になれたんだから
猫ひろしなら余裕だと思う
0287名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/27(火) 11:45:17.72ID:AVeQGYgY
篠原は骨格すごいよ。現役時代は190センチ135キロだったが全然ぶよってなかった
0288名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/27(火) 12:39:29.24ID:nlv+4x3x
ガンガンウエイトして鍛えまくるヘビー級ボクサーとウエイト厳禁のピッチャーじゃあ筋肉が違うだろ
0291名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/28(水) 22:50:57.68ID:5UiP7yyi
筋肉というより拳とかパーツの違いだよ。
タイソンが来日した際も拳のデカさに記者が驚いていたらしいし。
同じ180pの日本人とはまるで違うんだよ。

筋肉とか鍛えても拳がデカくなるわけじゃないし、手首周りや足首周りが太くなることはない。
0293名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/29(木) 05:46:14.89ID:P8inDKpG
顔の大きさだけなら軽量級みたいだし、手デカイの???
デカイんじゃないて長いのでは?
0294名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/29(木) 06:56:45.16ID:RG3441uQ
>>291
最近テレビ番組に出て宮川大輔と手を合わせてたがあまりにでかくてびっくりした。
身長は宮川と比べたってせいぜい一回りくらいなのに手は倍くらいあった
0295名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/29(木) 07:00:22.94ID:Wii43/D0
1はボクシングやったことないからそういう妄想したくなるんだろうが、
違うんだよね。
0296名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/29(木) 10:45:43.14ID:XMnBZLfm
チャンピオンになれるかどうかはともかく大谷より優れた肉体なんて日本人でいないだろ
ヘビー級ランカーの可能性としては大谷にしかない
0298名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/12/29(木) 13:20:21.86ID:RG3441uQ
室伏は体格的にホリフィールドとほぼ同じくらいだな。それの身体能力強化版
0299名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/01(日) 14:57:15.14ID:FWC6hG4A
ボクシングより大横綱になれた気がする
0300名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/01(日) 16:04:16.11ID:U2Mcizu0
ボルトよりガトリンのがボクシング強そうだ
0302名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/02(月) 20:07:01.26ID:7af3luQi
アスリート Facebook フォロワー数 (2017/1/1)

#1 クリスティアーノ ロナウド (118,778,962)
#2 リオネル メッシ (87,680,995)
#3 ネイマール (59,189,670)
#4 ドウェイン ジョンソン (57,460,784)
#5 デビッド ベッカム (54,794,671)
#6 ジョン シナ (43,063,352)
#7 ロナウジーニョガウチョ (34,323,782)
#8 リカルド カカ (31,965,677)
#9 メスト エジル (31,574,167)
#10 サチン テンドルカール (27,796,910)
#11 アンドレ イニエスタ (26,582,989)
#12 マイケル ジョーダン (26,523,311)
#13 レブロン ジェームズ (22,959,235)
#14 コービー ブライアント (21,306,215)
#15 ウサイン ボルト (19,471,367)
#16 ジェラール ピケ (18,947,168)
#17 ルイス スアレス (18,201,736)
#18 アンダー テイカー (17,015,848)
#19 ジョー アノアイ (16,604,920)
#20 マリア シャラポワ (15,473,193)

http://fanpagelist.com/category/athletes/
0303名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/02(月) 20:07:51.86ID:7af3luQi
アスリート Facebook フォロワー数 (2017/1/1)

#1 クリスティアーノ ロナウド (118,778,962)
#2 リオネル メッシ (87,680,995)
#3 ネイマール (59,189,670)
#4 ドウェイン ジョンソン (57,460,784)
#5 デビッド ベッカム (54,794,671)
#6 ジョン シナ (43,063,352)
#7 ロナウジーニョガウチョ (34,323,782)
#8 リカルド カカ (31,965,677)
#9 メスト エジル (31,574,167)
#10 サチン テンドルカール (27,796,910)
#11 アンドレ イニエスタ (26,582,989)
#12 マイケル ジョーダン (26,523,311)
#13 レブロン ジェームズ (22,959,235)
#14 コービー ブライアント (21,306,215)
#15 ウサイン ボルト (19,471,367)
#16 ジェラール ピケ (18,947,168)
#17 ルイス スアレス (18,201,736)
#18 アンダー テイカー (17,015,848)
#19 ジョー アノアイ (16,604,920)
#20 マリア シャラポワ (15,473,193)

http://fanpagelist.com/category/athletes/
0304名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/02(月) 20:08:46.42ID:7af3luQi
Facebookでのアスリートの話題数 (2017/1/1)

#1 クリスティアーノ ロナウド (5,017,178人が話す)
#2 リオネル メッシ (2,121,005人が話す)
#3 ウサイン ボルト (1,127,130人が話す)
#4 ロンダ ラウジー (975,817人が話す)
#5 アンドレ イニエスタ (729,465人が話す)
#6 ジョー アノアイ (667,520人が話す)
#7 ルイス スアレス (581,760人が話す)
#8 サチン テンドルカール (535,705人が話す)
#9 ネイマール (439,697人が話す)
#10 サイナ ネワール (395,704人が話す)
#11 レブロン ジェームズ (384,304人が話す)
#12 ジョコビッチ (369,030人が話す)
#13 ロジャー フェデラー (342,943人が話す)
#14 ロナウジーニョガウチョ (341,721人が話す)
#15 ラッセル ウィルソン (336,876人が話す)
#16 ドウェイン ジョンソン (327,256人が話す)
#17 ハイズン ウォード (306,840人が話す)
#18 ジョン シナ (289,073人が話す)
#19 ジェラール ピケ (282,540人が話す)
#20 ロブ グロンコウスキー (279,644人が話す)
0305名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/03(火) 18:34:11.57ID:8orYvKSb
>>299
それはない
あの脚の長さは
0307名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/03(火) 19:04:54.77ID:rPmL1Dke
大谷はボクシングじゃなく柔道向きじゃないか?
大谷が柔道やってたらとんでもない柔道家になっていたと思う
0309名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/03(火) 21:20:18.95ID:GbJY8gtK
>>296
ジャイアント馬場
0310名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/03(火) 21:42:12.78ID:HNnGvmbf
プロゴルファーなら余裕で賞金王
0311名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/03(火) 23:06:29.26ID:TcaV9nF0
https://goo.gl/H7aTq0
年明けから、これは信じられないわ。。まじか。。
0312名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/04(水) 00:54:29.45ID:JRaarE/0
柔道は金にならないから層が極端に薄い。
日本人ですらメダリスト圏内続出という有様。
0313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/04(水) 07:23:37.36ID:twLt3s1P
日本人で190以上あって運動神経抜群の奴なんてほぼ皆無なんだから
大谷ならどんな競技をやってもトップクラスだよ
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/04(水) 07:51:58.05ID:hFlX9OnN
190以上で100メートル11秒前半 デッドリフト250以上とかの身体能力ならあからさまにセンスゼロじゃなけりゃ大概全国クラスになれる
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/04(水) 08:59:18.58ID:twLt3s1P
>>314
小川直也も高校から柔道はじめて4年目で無差別制覇
やりたかったラグビーやってりゃ日本代表間違いなかっただろうしな
結局ものをいうのは圧倒的な体格と身体能力
0317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/04(水) 12:27:17.11ID:vc9Ch06d
もともと背が低かったり中間位の身長から急にでかくなるパターンもあります
0318名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/04(水) 16:16:38.16ID:hFlX9OnN
幼少からやり続けてる場合そういう奴のほうが伸びるよ。
軽量級の体で強くなるためのチョコマカした柔軟な動きを基礎に重量級へと成長するから。
動きはさすがに遅くなれど細かい繊細な動きは身に付いたままだし
0319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/05(木) 00:11:27.99ID:p+EbT2cG
タイソン・フューリは206pの身体でスピードがウリだからな。
小川が子供に見えるほどデカイ。
0320名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/07(土) 23:46:50.15ID:bReWJvnk
大谷が今からボクシングやったらチャンピオンになれるって
なんかピントこないが
思い出した元巨人軍のピッチャーでプロレスラーになったジャイアント馬場
その流れだな
確かにそんな人がいたから不可能ではないだろ
0321名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/08(日) 00:10:13.29ID:ut7/wnst
日本人で190オーバーになるとバレー代表やバスケ代表みたいな
いわゆる木偶の坊がほとんど
180超えでも反応が遅くなるのが多い
大谷は動ける190オーバーだから日本人としては本当に稀有な存在
0323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/08(日) 04:18:19.98ID:/X05QwZ5
大谷は今のヘビー級では小さい。
チビのジャップがなにできるwww
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/08(日) 04:19:32.61ID:/X05QwZ5
アメリカでは一般人でも珍しくない193pの身長でも日本では巨大さがウリです
どこまで小さい民族なんだ、コラwww
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/08(日) 22:12:44.32ID:DItFb41G
プロ野球選手ならだいたい世界王者になれる
プロ野球選手になれる難易度の高さ>>>>>>>ボクシング世界王者になれる難易度の低さ
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/08(日) 22:39:21.39ID:ercf85N8
平山相太はどうなの?
あいつも身長192cm
ハーフナーマイクは194cm
0328名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/09(月) 08:01:33.46ID:5h8Xh4Tj
バレーとかプロレベルのスパイク120キロとか狭いコート上で反応してレシーブするのに、どこが木偶のぼうなんだよ
体感速度400キロだからボクサーの時速40キロのパンチスピードじゃ鈍く感じるレベル
0329名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/09(月) 11:39:19.55ID:1wA3mRND
バレーはコンタクト競技じゃないから身長の割に線が細すぎだし上手く20キロ増やせるかが鍵
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/09(月) 19:41:40.35ID:uCb8X6oe
>>325
むしろ逆
プロ野球選手になるような身体能力の高い奴はボクシングで世界王者になるのは難しい
身体能力の低い落ちこぼれのチビ共のほうが楽
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/10(火) 00:11:52.39ID:Ku+eoKuF
プロ野球の選手は大きくて選手に選ばれた、プロ入りしたという選手も多いはずだけど。
ボクシングはその大きな中から優れた選手が王者になるという構図だからね。
純粋に運動能力が試されるけど、これまで体格の優位でそのスポーツを制してきた人たちは面食らうと思うよ。
バレーボールもそうだし、プロ野球選手もそうかな。
ヘビー級なんてプロ野球選手が子供に見えるほど大きいし、じゃあミドル、ライトヘビーなんてあちらの国では平均的な体格の人で一番運動神経がいい人たちが多いし。
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/10(火) 01:43:22.08ID:Jfaiaj7M
ヘビーは絞り込んで100〜110kgの連中だろう
プロ野球選手でそんな奴はいない
大谷ですら必死こいて増量して90kg
100kg級は脂肪デブばかり
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/10(火) 10:51:27.83ID:Fyz9XE5k
たがバレー選手は2メートル近くてもライトヘビー相当のガリばかりだから上手く増量しないとな
清水でもクルーザーくらいだろうし
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/10(火) 23:26:10.69ID:F0hq9hM9
まあ日本人で190超えててまともに動けるなら
バレー、バスケはやってないな
普通に考えて野球やってるよ
190超えてバレー、バスケやってるのは
前後左右上下にまともに動けない運動音痴だけ

そういうのはバレー、バスケじゃなくプロレスやったらいいのに
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/11(水) 11:48:45.08ID:XbaMwE4t
日本人190代運動能力最強は陸上の右代だろうな
筋力、瞬発力、アジリティのバランスが良い。
ベンチ200弱 パワークリーン160の筋力で高跳び2メートルやヤリ投げ70メートルの動作スピードを誇る
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/11(水) 14:12:08.40ID:ttmKlufx
>>333
大谷は100キロ
そもそもボクサーは球技が駄目な人でしょ
0341名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/12(木) 18:56:24.95ID:aRrdlAq9
>>23
パンチが遠回りしてるけど運動できる初心者だな
0342名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/12(木) 22:28:24.56ID:yB7Kmgqa
首も細いし顔も小さいしヘビー級の骨格ではないだろ、大谷。
プロ野球選手としては理想的な身体なのは認めるけど、そもそもプロ野球の理想的な身体はウェルター級〜クルーザー級あたりの骨格に脂肪を含めてかなり肉をつけた体型だし。

手も大きいらしいけど、厚みがあって分厚いというボクサー的な拳とはまた違うみたいだし。
ピアノ奏者としても理想的な大きな手(長い、純粋に手が大きい)をしているとか。
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 02:09:58.10ID:bt9tkVtE
イチローならロイ・ジョーンズくらいにはなれただろうけど
大谷は愚鈍そうだからなあ
0344名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 12:19:56.80ID:kHipiz5s
Rジョーンズとか正気の沙汰ではない。
ボクシングは特に最後の最後の一人になるまで生き残る貪欲さと執着心が必要でその為に相手を殴り潰すスポーツだ。
一般的な集団スポーツをやる人間(特に幼少からそれのみを嗜んでる人間)にはそれが無い。

別に悪い事ではなくて、それが無いから団体競技やってるってだけだよ。又物理的に優位な体格の人間が多いというのも事実
だが、上記の様な性質を持たない人間が多いというのも事実だ。

亀田や井岡レベルの話ならこのスレの言い分でこき下ろす事も出来るだろうが、世界のトップ中のトップとなると大谷に限らず
体格がどうだろうが鼻糞である。
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 12:21:26.59ID:iWHUjcb0
日本人で自分を重量級と勘違いしてる182 95くらいのプヨデブウエイトマニア多いよな
脂肪も水分も削ぎ落としていったら結局スーパーウエルターくらいまで落ちる程度のデブ
0346名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 15:09:01.76ID:BpYpiG4l
大谷の骨格と身体能力なら増量してヘビーはやれる

少なくともパワー面では全く問題ないというかヘビー級でも十分すぎるハードパンチャーだわ

現にMLBではボクシングよりも身体能力高くて有能なパワーヒッターやスピードボーラーがたくさんいるが
そいつらと比較しても大谷はトップクラスの球速や飛距離があるのだから

球速や長打力とパンチ力は共通、比例するからな

先発時平均球速154〜155km/h、中継ぎ時160km/h前後の投手なんてMLBでも極少数派だし
日本人でこれやれること自体が異常すぎるんだわ
0348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 15:55:43.11ID:iWHUjcb0
伊良部の145キロのほうが速く見えるんだよなあ
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 15:55:45.19ID:iWHUjcb0
伊良部の145キロのほうが速く見えるんだよなあ
0350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 19:33:00.00ID:BpYpiG4l
>>347
ちゃんとデータ見てから発言したほうがいい

※地方球場除く

・札幌ドーム→165km(New!)
・東京ドーム→163km
・ヤフオクドーム→163km
・甲子園→162km(オールスター)
・京セラドーム→162km
・コボスタ宮城→161km
・QVCマリン→161km
・ナゴヤドーム→161km
・横浜スタジアム→160km
・西武プリンス→159km(160以上は全部159表示?)
・マツダスタジアム→157km(ルーキーの2013年以降登板なし)
・神宮球場→登板なし
・ほっともっと→登板なし

札幌は甘いと言われてるが、他の球場でも先発で160km/h以上出してるんだよ
ガンが辛い西武ドームでも159km/h出てるからな
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 20:21:22.46ID:5Qg5WxcG
あほかこいつ
先発が平均球速遅いのはペース配分するからおそくなるんだよ
大谷はmax狙って投げるんだから速いに決まってんだろ
平均の話してるのにmaxもってくるしお前馬鹿すぎ
0353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 21:37:00.68ID:BpYpiG4l
>>351
アホはお前 だからどの球場でもMAXは160km/h超で平均154〜155km/h出てる
先発が平均球速下がるのは当たり前だろ
その先発の平均球速で154km/h以上出てるんだよ これはMLBでもトップクラスの選手のみ

札幌のインチキガンで水増しされてるわけじゃない
東京でも福岡でも163km/h出してるし
それにあの試合は大谷が相当力入れてたからな

それと球速とパンチ力は比例しているのは確実だから
体の使い方がほぼ同じ 野球の投球のほうが体を大きく使うがな
大谷はスピードだけでなく力もあるのはバッティングの飛距離的にも明らか

パンチも超ハードパンチャーだよ  井上が西武の浅村(体重85kg程度)のパンチを受けた時あまりの強さに驚いていたという記事もあったしな
プロ野球選手のスピードボーラー、スラッガーはパンチ力も格段に強いんだよ
160km/h以上出せ、飛距離も外人並の大谷のパンチ力は相当ヤバいからな
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 21:39:51.66ID:BpYpiG4l
野球経験者でSフェザー、ライト級元世界チャンピオンの畑山も野球に多くの才能が集まっていることを認めているし
甲子園球児は世界チャンピオンになれる資質があると言ってるんだからな

そのエリートスポーツの中でも頂点に存在し、さらにMLBの中でもトップクラスの身体能力を誇る大谷は異次元の存在
落ちこぼればかりがやるボクシングで世界チャンピオンになれないわけがない
0355名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 21:41:11.49ID:BpYpiG4l
ハッキリ言うがボクサーのパンチ力なんて大したことないからな
ハードパンチャークラスですら、野球選手の速球派やスラッガーのパンチ力未満だし
ヤリ投げ、砲丸投げなどの投擲選手の方が格段に上

ゴルフも同じ事が言える プロゴルファーの飛距離よりもプロ野球選手の飛距離の方が上だからなw
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 21:48:20.24ID:BpYpiG4l
野球の投球もバッティングもパンチも細かいフォームこそ違えど
根本はいかに体、腕を加速させられてエネルギーを大きくさせられるかの問題だからな

140km/hそこそこ投げられるだけでもパンチ力も相当なものだが、
プロ野球界には150km/hがゴロゴロいてこいつらがボクシングやってたら歴史に残るくらいの超ハードパンチャークラスで
ましてや160km/h投手のパンチ力なんて異次元だわ
0357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 21:54:03.17ID:BpYpiG4l
昔ジムにNPBの2軍選手がいて、181cm77kgくらいで最速142km/hの投手の人だったがパンチ力は半端無かったぞ
少なくともそこのジムでは一番強かったし、センスもあって会長からミドルでプロデビュー推薦受けてたが
結局一度も1軍に昇格できないまま2軍でも活躍できないまま終わってしまったが
遊びでやってたボクシングも危険で将来考えるとリスク大きいってことで球団の裏方兼外部での指導活動等の仕事に収まったがな

プロ野球ってのはそいつ以上のエリート達がゴロゴロいるわけだよ
0361名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/13(金) 22:33:38.60ID:iWHUjcb0
大谷でも今のチャンピオン連中からしたら子供みたいな体格なんだよなあ
0364名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/14(土) 14:27:18.84ID:5MWfqQi7
大谷がメジャーで40本打てるパワーがあれば考える
日本で44本塁打打った岩村もメジャーじゃパワー不足だったし
メジャーの方が試合数多いのに10本も打てなかったような…
0367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/16(月) 11:49:37.95ID:vqf2oH3x
>>362
それ言うけどガッツ石松が、重要なのは体で次に技で最後に精神だって
0368名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/16(月) 11:52:42.40ID:vqf2oH3x
>>15
バスケより野球のほうが人気あるらしいぞ
0369名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/16(月) 12:29:15.84ID:yuqmNI00
たかが中学生のチビガリ同級生が小突いただけでびびりまくって泣いてた内藤が世界チャンピオンだからな
メンタル(笑) ないない
0370名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/16(月) 12:58:40.46ID:IK/ihuMi
現役時代の内藤のスパー見た事あるけどとんでもない強さだったぞ。バラエティ番組の姿と一緒にしたらいかん。見た目とか関係ない。
0374名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/01/19(木) 08:26:48.13ID:yGzQYhKU
ヘビーもボクシングは外国人っていってもワイルダーとかジョシュアとか運動音痴で他のスポーツで通用しなかったド底辺のカスしかいないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況