X



【過大評価王】辰吉丈一郎とはなんだったのか?【仮初の天才】part2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/24(金) 18:34:38.55ID:d+2+j5eN
いーや、少しは無い頭を捻って評論しろってのw
0809バンタム ◆hGIerhX0yM
垢版 |
2018/08/24(金) 18:40:11.61ID:/aEnAv0k
所詮予想は予想当たることもあれば外すことだってある現に俺も辰吉vs薬師寺は辰吉が勝つと思ってたし
ロイ対ホプキンス初戦はホプキンスが勝つと思っていた
0810名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/24(金) 19:28:34.90ID:wJ/PaWfL
いや辰吉をハードパンチャーみたいに
言ってる時点で、
まるで的外れな予想だよ。
リチャードソンに
あれだけパンチを
当てて倒せなかった。
あの試合を見て
初回KOはないよ。
0811バンタム ◆hGIerhX0yM
垢版 |
2018/08/24(金) 19:43:54.15ID:/aEnAv0k
まぁ辰吉は初回は様子見やからねKO勝ちも2Rが多いから初回KO勝ち予想は見る目がないかもしれんね
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/24(金) 19:57:42.36ID:Z919KiuG
パンチ力もディフェンスも世界レベルでは抜きん出てはいない。
バレラのような基本に忠実なボクシングをするべきだったと思う。
それでもモラレス、バレラのレベルには届かなかっただろう。
ハッピー・ロラのレベルにはいけたんじゃないかな?
0813ライト
垢版 |
2018/08/24(金) 21:46:53.28ID:ZVoYxrId
>>801
誰やろか?
戎岡かな?
0814ライト
垢版 |
2018/08/25(土) 17:14:47.70ID:f+xdfKwS
今日は休みやったんでYouTubeで辰吉の試合を見てたんですけど、3戦目の相手にはかなり打たれてました。
試合後左目を気にする仕草もしてましたし、今思えば若い頃から打たれ過ぎてましたね。
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/25(土) 17:52:16.62ID:+xZUwif/
>>814
サミュエル・デュランだね、当時のWBCインター王者で強かった。
その試合のマッチメーカーだったジョー小泉がWOWOWで言ってたけど、
当初はインター王座で負けた相手を辰吉に薦めたそうだ、そうしたら辰吉が
「負けた相手じゃいやだ」と言って、勝った相手であるデュランに決めたそうだ。
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:11:24.86ID:+xZUwif/
>>818
いや、実力者だよ
WOWOWでカニザレス戦をやっていたけど、浜さんも「この相手に(辰吉が)3戦目で
勝ったとは大したもんですね」って褒めていたし。ジョーさんも「(辰吉戦を)途中まで
辰吉滅多打ちですよ、私、辰吉が負けると思ったんですね。そうしたら逆転KO勝ち。
やはり辰吉は才能があったんですね」と言ってた。
0821ライト
垢版 |
2018/08/26(日) 08:00:46.82ID:SLVI0uUn
>>817
そんな事も言ってました。
戦績は知っていますからどんな試合かと思って見てましたがダウンとった後から相手が打ちにきて更には次のラウンドから攻撃しまくるんで辰吉もダウンしてしまうんかと思いましたよ。
デビュー3戦目にしては相手が強過ぎでしたね。
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/26(日) 13:24:40.11ID:9jtqu6AV
>>822
バカなの?
直接戦ってないのに?
ひょっとして辰吉がアヤラに勝って、タピアがアヤラに負けたから?
完全無欠のバカだな(笑)
ここまでバカだと毎日が楽しいだろうな(笑)
0824名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/26(日) 14:17:00.65ID:Hq7kkuab
攻撃は良かったと思う。しかし攻撃だけじゃボクシングは無理。
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/26(日) 17:09:00.30ID:b8bwdpl+
確かに完全無欠のバカだなw
0827酒屋の長男@せきちゃんの盟友
垢版 |
2018/08/26(日) 17:32:51.21ID:YE6S1Wom
WOWOWボクシング検定二連覇の岸本のブログのアフィリエイトから大量に買い物をして多額の収益を上げさせ、納税申告を必要な状態に追い込む
→岸本は中卒無資格アホニートなので、納税の申告方法がわからない
→岸本、脱税で逮捕
さあ皆様、WOWOWボクシング検定二連覇チャンピオンの岸本をこの方法でボクシング界から消しましょう。

http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/26(日) 17:36:49.82ID:f76NQhW1
>>824 攻撃も大したことなかったろ 
ジュニジョンや西岡並みのストレートもなければ
モンティやドネア並みの左フックもない
0829バンタム ◆hGIerhX0yM
垢版 |
2018/08/26(日) 18:43:46.67ID:8kbP9UiB
辰吉は西岡の左やモンティの左やドネアの左のような一撃で倒すパンチャーじゃないよプレッシャーかけてロープに詰めてのコンビネーションが武器後左ボディーも武器
0830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/26(日) 19:41:07.52ID:Az7NLwNk
辰吉の攻撃力て
左ボディーからの
連打なんだよね。
パンチ力あまりない。
カウンター下手だもん。
相手の隙をついて
倒すんじゃなくて、
自分のつぼに入れば強いていうタイプ。
0831ライト
垢版 |
2018/08/26(日) 20:36:19.50ID:SLVI0uUn
確かにハンドスピードがあるからハードパンチャーなイメージがありますがコンビネーションで打ち負かす感じですね。
ガードに力を入れ過ぎるとあのスピードは出にくいでしょうね。
守る時はしっかりとガードを固めて攻撃の時に少し力を抜くと良かったかも?
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/27(月) 12:21:10.02ID:znj2AWZo
ガードを固めると自分のツボに入れにくかったんじゃないかな
魅せるボクシングを目指してたところもあるからね〜
ハメドに近いものをかんじる
客を沸かしてなんぼっていう
0834名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 00:39:00.64ID:PBd55Lm/
>>833 そんなもん言い訳だわ 辰吉が弱かっただけだ
タイソンもリカロペもティトもガード高かったからって
客が湧かず人気出なかったか? 
0835名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 00:59:14.39ID:O2F0o6Ei
辰吉はパフォーマンスが上手かったんだよ。
腕を振り回したり、
ノーガードで顔を
出したり、
ビッグマウスで
ユーモアある話術。
ボクシング自体は
左ボディー以外は
そんなに上手くなかった。
長谷川や西岡の方が
ボクシング自体は
よっぽど華やかだった。
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:29:31.31ID:AfCE8tik
90年当時を思い出すと、辰吉の前に大橋秀行が世界戦挑戦21連敗を止めてボクシングブームを作ったという前段があったと思う。
この大橋秀行、世界を取った試合は見事なKOだったけど、徹底的なカウンター狙いの消極的な戦い方で試合はストレスがたまるものがあった。
陥落したリカルドロペス戦なんかみんな「なんで?どうして?」と思うくらい手を出さないで負けたように見えてしまった。

その点辰吉はみんなが手を出して欲しいと思う時に手を出していた。出せていた。そこが人気の源だったと思う。なんというか欲求不満を晴らすものがあった。
それができていないくせに相手を挑発したり効いてないアピールしたり、しまいには一発当っただけで手を上げるボクサーがいるが、客は「そんなことをする余裕が本当にあるなら手出せや」と思うだけなんだよね。
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:48:18.96ID:wT+R7R8S
>>836
井上尚弥がセルバニアにスパーでボコボコにされて話題になっている
ど素人は体験したことがないからわからないかもしれんが

ボクシングは強者とやる詰将棋みたいなところがあって
あの攻め方はダメ、こう攻めても詰められると
いろんなパターン試行錯誤しても
強い奴はどんな攻撃でも返り討ちにあう

そうなると自然に動きがとまって
蛇ににらまれたカエル状態になるのだよ

なぜ井上は、頭つけて接近戦挑んでボコボコになったのか?って
不思議に思ってるど素人が多いが
あれはセルバニアが井上の動きを止めてたからで
井上がそういう戦法で攻撃したからではない

大橋だってロペスに攻撃しなかったのではなく
どう攻撃シュミレーションしても詰められるから
蛇ににらまれたカエル状態になったのだよ


これど素人がわからない
ボクシングのマメな
0839名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:54:46.73ID:wT+R7R8S
ちなみにロペスは、俺らボクサーからみたら、チェンジアップみたいな
タイミングを狂わすスローパンチをKOパンチに使う

もちろんど素人がみても、普通のパンチにしか見えないが
実際試合している相手からすれば、「パンチが見えてるのにかわせない」
状態になって食らってしまう。

どういうこかというと、ロペスは普段は素早い軽いパンチで
相手を威嚇するが、決めのKOパンチだけは
タイミングがワンテンポ遅れる重くて伸びるパンチを放つ

当然素早く軽いパンチの中で、重くて遅くて伸びるパンチがくるわけだから
相手はタイミングが狂ってしまい、見えているのにかわせなくなる。
0840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 02:00:25.57ID:wT+R7R8S
丁度野球選手がスピードボールの中で突然スローカーブや
チェンジアップ投げられると、見逃しの三振するだろ?
ロペスのパンチはあれと同じ

スピードボールの中にスローカーブをまぜるから
相手は蛇ににらまれたカエルみたいにタイミングがくるって
手を出せずに見逃して三振してしまう

それが「見えているのにかわすことができない」
ロペスの不思議なパンチの秘密だよ

これど素人はコピペ保存するぐらい価値がある
大豆(オオマメ)な
0841名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 02:08:04.84ID:AfCE8tik
>>837、839
そんな事を説明しても手を出さずに負けるボクサーに「はあ、あそこで手を出さないなんてさすが考えてますなあ。さすがプロですなあ。わからないのは素人ですねえ」なんて誰が褒めるわけでもなく。

90年代のファンの心理がそうだったということを説明していることをわからずに「け、そんなこともわからないのか。俺が説明してやる」とマウントしようとするのはちょっとついてけないわ。
この板にいるような人間はみんな知ってるよ。
0842名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 02:13:26.71ID:wT+R7R8S
まぁ、ど素人が想像する範囲をはるかに超えた展開が
実際ボクシングでは行われてんだよ

おまえら低レベルなオタクは、フィジカルがぁ〜、
リーチがぁ〜〜、回転力がぁ〜〜
ぐらいしか指摘できんだろ?
そんなの見りゃ赤ちゃんでもわかる(笑)

なんでも俺らボクサーに聞いてみ?

おまえらが不思議に思うようなことがあれば
俺らが解説してやるからよ
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 02:52:50.95ID:+BnsGGI0
>>829
なんか西岡は日本ボクシング界の中で分岐点と言うのか歴史を語る上では面白いボクサーだよな。
90年代の古いボクシングも知っていて00年代初頭のボクシング界冬の時代を経験してその後に世界王者になり
上手くボクシングスタイルをモデルチェンジしたと言うのか。長谷川になると今風と言うのかちょっと違うんだよな。
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 04:13:40.97ID:W2GyN4X0
>>836
大橋が手数が少ないのはいつもじゃねえの
単にヘタクソなだけ
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 08:32:59.03ID:wT+R7R8S
つまらねぇやつだな
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 12:45:33.11ID:O2F0o6Ei
>>842お前は関学の
学生ボクサーだろうが。
プロじゃない。
プロじゃないんだよ。
お前さんは。
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 13:37:14.60ID:bI3vPWRT
低学歴のアホだから、関学と関大の違いもわからない

しかもそんなものはほんの一部でIBFプロ世界戦、
キックボクサーや空手、日本拳法など
グローブ格闘技で100戦以上もの経歴があるのに
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 13:44:21.07ID:bI3vPWRT
>>839 >>840
ボクシングの素人さんは、パンチスピードが速ければいいと思ってるが
実際はそうではないですよね。
むしろKOパンチャーで遅いなんの変哲もないパンチ(に見える)ボクサーは
いくらでもいます。

素人さんが一番しらないのは、パンチの緩急つけての
スローなパンチ。これは素人にはぜったい見分けがつかない。

ロペスが異常なまでに強く、目のいい大橋にも
軽々とパンチをあてたのも
この時折みせるスローパンチが大橋の固いガードも間を
突き破ったからといえます。

素人さんにはついてけない話だから
スレが荒れるとは思いますが
0849名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/28(火) 13:59:01.81ID:bI3vPWRT
大橋をKOしたロペスのパンチとかそうだけど、
目のいい大橋にいとも簡単にモロにワンツーストレートを入れてるんだよね
普通はアリエナイシーンだけど、

それまでの複線としてロペスは大橋にたいして
ノーモーションの軽くて早いワンツーを散々打ち込んでるから
大橋がそのタイミングに慣れてしまった

そこに一瞬コンマ一秒遅れてくるモーションアリのワンツーを入れられると
大橋がガードした後から、モロにパンチがはいっちゃう

大橋もそれぐらいわかってたのだろうけど
実際やるとそれがよけられなかった

このようにど素人が何度みても、理解できない
ボクサー同士の駆け引きや頭脳が繰り返されてるのが
本物の世界タイトルマッチなんだよ

話聞いても素人には半分も理解できないだろうけど
0851ライト
垢版 |
2018/08/28(火) 19:40:43.10ID:EU52bzjZ
>>848
素人ながらに何となく解ります。
0852ライト
垢版 |
2018/08/28(火) 19:41:43.54ID:EU52bzjZ
>>850
です。
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/29(水) 03:28:06.50ID:OUhhyveh
ウィラポン二連戦でのサンドバックぶりは正直萌えた
0854名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/29(水) 04:38:38.66ID:fUHr8cts
>>836
華のない大橋はブームなんて作っていない
辰吉と鬼塚が作って他は乗っかっただけ
0855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:41:54.23ID:0nSrdB58
だな、当時のストロー級なんて評価も低かったしな
対戦相手の韓国人も誰も知らないチャンピオンだったし
0856名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:12:44.45ID:Kw2mdwJs
目のいい大橋ww あれも辰吉ほどじゃないにしても相当打たれてただろ

150年に1人の天才だなんて売り出しておいて、
相手がツヨスギタ、なんて言い訳は通らんぞ
二度目の相手だった韓国人、ルーカス、グアルディア、そしてアルバレスと、ロペスに善戦できた奴は多い 大橋もせめて彼ら並みに粘って負けてたならリスペクトもできたが、あのやられっぷりじゃなあ・・・・
0857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:32:22.12ID:+c+N1i87
>>847全部自称じゃん。
自称格闘家。
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/30(木) 01:02:00.70ID:Cs6fBDD9
>>856
みんなめちゃくちゃ研究してロペスの弱点を探し尽くして試合してるからなぁ
大橋はまっさらなとこから試合してるから、これは仕方ないんじゃない?
0859バンタム ◆hGIerhX0yM
垢版 |
2018/08/30(木) 07:25:14.74ID:qPq/Yft6
>>858
けど大橋戦のロペスはまだ未完成だったじゃん
ナチョがコーチについたあたりがロペスの全盛期でしょ
0860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/30(木) 16:30:45.60ID:DTi1Aa9n
>>859
確かに未完成だった
でも、若さの勢いと天才の本質が融合してる状態だったよね
本人も大橋が一番強かったと言ってた記憶
辰吉がリチャードソン倒した時と同じような感覚があるなぁ
勢い、若さ、感性
辰吉もソーサ戦が一番完成されてたし
0861名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:58:04.07ID:tKl7C3nR
ロペスとしては未完成でも、大橋戦時点でハイレベルなボクシングをしていたからなぁ
格通だったと思うけど、大橋戦後に図解入りでロペスの戦術を特集していたぐらいだし
0862名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:28:00.61ID:Gv9t+Ja8
>>837
君馬鹿過ぎない? どこをどう読めばそんな解答できるの?
まるで自分が玄人と勘違いしてるゴミクズは黙ってたほうがいいよ
0863名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 12:36:37.77ID:UZY5dZeT
大橋が百五十年に
一人の天才て、
冗談にも程がある。
日本人ボクサーで
こいつは天才だなていう奴は
海老原、柴田、具志堅、亀田昭雄、二郎ぐらいだと思う。
0864名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:03:58.72ID:cSfGvdWC
パンチはあってもセンスは?だな
そのパンチもロペスの方が上だったが。
0865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:15:42.90ID:MGfeU2sN
>>862
アホは嫉妬したら罵倒しかできん
0866名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:19:11.92ID:MGfeU2sN
>>864
クソ素人の目一杯のコメントは
そんなもんだろ
0867名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:26:04.95ID:MGfeU2sN
>>861
ハイレベルなぁー
格通ガァー

by クソ素人内容無し
0868名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:53:58.45ID:MGfeU2sN
>>863
ど素人の話は選手の名前だけ並べまくって根拠も中身も無い話で
自己完結して終了
0869名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:54:06.57ID:IFhStpQY
最近は精神病院からインターネットできるのかね。
自分は玄人でしたプロでしたと嘘も何十年つきつづけると本人まで信じる始末。

こんなキチガイが元プロの訳がないだろ。
プロボクサーに怨みがある奴のプロボクサーへの嫌がらせだろ。プロボクサーはこんなにバカで恥知らすですよと貶めている。かなり悪質。おまえ絶対許されんぞ。あらゆる手段使って特定したる。首洗って待っとけ。
0871名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:05:46.75ID:MGfeU2sN
>>869
相変わらず中身無し
怨念と嫉妬だけの醜い書き込み
0872名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:06:56.41ID:eNtORen3
浪速のタイソンとはなんだったのか?
0873名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:37:40.13ID:MGfeU2sN
>>869
だいたい15年も前から特定されて住所も顔写真も皆さらされて、近いやつなら自転車で来れる位置に住んでいながら、誰一人文句言いに来れないんだから笑えるわ。おまえ何浦島太郎見たいなこと言ってるの?
0874名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 19:38:44.07ID:86lx6g/g
あなたは自分をさらして、ここでみんなと討論してるってこと?
それはさすがあり得ないでしょ
そしてなぜ、辰吉のスレにいるのかよくわからんが
0875ライト
垢版 |
2018/08/31(金) 20:47:40.53ID:5MP3CBC6
>>872
カッコいいですよね。
アマ時代からプロ始めの頃はKOばかりでしたから。
0876名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:05:23.11ID:JRNuMPvw
たしかに辰吉の全盛期はデビュー直後だった
デビュー前の練習生時代からすでに渡辺次郎をスパーでボコボコにしてたし
渡辺本人もそれをみとめてたからな

辰吉が最初に弱体化したのは、その直後のテイケン逃亡事件
コサンの頑固なトレーナーと気があわず
木刀で何度も殴られて、逃げ出してしまった
ほぼ一年間もブランクができたが
それを引き戻したのはるみ夫人だった
0877名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:07:11.95ID:UZY5dZeT
>>873みんなお前なんかに関わりたくないんだよ。
お前以前クイズ出して他の人の答えを
全部否定して自分は
答えない。
そんな馬鹿な事やっていただろう?
だからみんな呆れて
最後はお前のクイズをスルーした。
そしたらお前は自分で自分のクイズに
答えた。
あれは大笑いしたぞ!
みんなお前に怨念なんかない。
ただ呆れてるだけだよ。
0878名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:13:54.28ID:JRNuMPvw
>>877
??
なんのクイズのことだ?
また妄想して幻覚みてんのか?

コピペしてみ?
なんか笑える予感
0879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:51:00.52ID:t+kFpgA3
世界戦11戦5勝6敗(2KO勝4KO負)
世界戦におけるKO率は18%にすぎない
しかも2つのKOもレフェリーストップによるTKO
10カウントを聞かせたことは一度もない
やはり単純にパンチ力不足かなと
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:54:04.43ID:JRNuMPvw
だから辰吉の時代は世界戦20連敗のガチ勝負時代
今の八百長雑魚狩り時代の似非の試合と同じ物差しで測るな
0881名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 01:33:50.10ID:GGIORWba
>>879
ゴミやんけ
0882ライト
垢版 |
2018/09/01(土) 06:44:41.98ID:uReosZLk
>>881
世界戦の戦績はパッとしませんね。
0884名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 12:25:45.01ID:GGIORWba
カニザレス、ジョーンズ、フリオ、コナドゥ…本当に強いのとはやってないがな
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 13:32:24.55ID:w7CHHrjK
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     なんかもう必死でしょ、最近のはらいかわ
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /        
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:47:17.06ID:wt8tTQLP
>>884
まぁ辰吉がWBCにこだわる事で、他団体の王者や元王者の実力者との対戦を回避できるし、ランキング操作で、指名試合の1位をリスクが高くない選手に出来るしねぇ。
0887名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 15:26:12.49ID:TnApkKDr
>>885
防衛を続ければ対戦話も出たろうがその前に負けたからな。
当時の感覚とすりゃ世界王者になれればそれでOKだったんだよ。
初防衛失敗当たり前。5回以上防衛とか具志堅、二郎くらいしかいなかった。

辰吉がリチャードソンに挑戦した時の対抗王者が強打のイスラエル・コントレラスかエディ・クックだっけ。
絶対勝てないし目どころか選手として壊されてたろ。
ちょっと前の畑中清詞だって挑戦候補がルイシト、ラウルペレス、ルイス・メンドサ、デシマとみんな難敵だったけど、デシマの打たれ弱さに賭けてやっと勝ったとかいう感じだった。
0888名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 15:53:59.15ID:wt8tTQLP
>>887
>辰吉がリチャードソンに挑戦した時の対抗王者

この時のWBA王者はルイシト・エスピノサだな。1ヶ月後ぐらいに王座陥落したが
0889名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 16:05:56.59ID:wt8tTQLP
確か畑中は、松田会長とロスまで行ってポール・バンキとペドロ・デシマの試合を
見に行ってるんだよな。戦前予想はバンキの方が高かったが、デシマの強打が炸裂してKO勝ち。松田会長は試合前にデシマは、まぁちょっとパンチあるね。程度の話
しか聞いてなくて、試合を見て、デシマへの挑戦をしていいのか?と考え込んだらしいからね。
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 22:17:11.00ID:tpStKCYY
ルイシトとはやる気あったんじゃなかった?
ルイシトの都合がつかなくて、ペレスともやらせたくないってことで階級上げたはずだけど?
でもその後のルイシト見たら、畑中に勝ち目はなかったことも事実。
0891名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 23:26:48.84ID:ZnSXdInL
日本人の歴代バンタム級王者の中でも弱い部類だろ
12Rしっかりしたワンツー打ち続けられるだけで殆どが辰吉に競り勝てる。
0892名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 03:42:55.52ID:loYi16xu
>>891
ハハハ 糞わらえる
プロデビュー前から、すでにスパーリングで渡辺次郎を凹っていて
渡辺自身がテレビでそのエピソードを語ってるのに アホか?コイツは
0893ライト
垢版 |
2018/09/02(日) 08:27:40.09ID:5EUNbrhy
メチャクチャ強かったって言えないですが弱くはなかったと思います。
根性はありましたし何よりプロとしてのボクシングでパフォーマンスは素晴らしかった。
0894名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 10:50:57.17ID:bv/vf9xA
>>892
お前マヌケ過ぎw
スパーの出来と本番の試合は一切関係無いね。
ブルペンエースって知ってるかい?
0898<井上尚弥の弱さの実態 ど素人信者は見てみろ>
垢版 |
2018/09/02(日) 12:19:59.40ID:kuRwh5xw
<井上尚弥の国内雑魚時代の田口良一に大苦戦>

今でも大して強くもない田口良一だが
当時、田口は国内の新人王にすら負けた
なんちゃって日本王者でしかなかった超雑魚時代

いつものごとく大橋ジムのウソハッタリで、スパーリングしても
田口は井上に2RでKOされてるとの都市伝説をながされ
試合したところで井上の楽勝KOで終わると誰もが予測していた。

ところが実際は当時の新人王にすら負けてる雑魚田口に
井上は大苦戦してしまう
田口に前に前にプレッシャーをかけられると、圧力に弱く下がるしかない井上は
その後のベッチバンボーン戦でも、この欠点を晒すことになった。

アナウンサーの洗脳報道で井上が圧勝したかのような放映がされているが
営利に関係ないボクサーの間では、田口の勝ちでもいいほどの内容として
嘲笑された井上の汚点試合の一つ。


<井上尚弥 vs 田口良一>

まず百聞は一見にしかず



https://www.dailymotion.com/video/x13x3b2
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 18:25:02.95ID:PlbqAt7y
確かに辰吉はスパーで二郎を圧倒した。
二郎もこの子は天才だって言ってる。
しかしその後は
伸びしろなかった。
防御が下手過ぎるんだよ。
相手のパンチをかわしながら打つ事が
出来なかった。
0902名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 20:21:58.39ID:rMQHkp2J
>>899
伸びるも糞も元世界王者をデビュー前の練習生が圧倒してる時点で
それ以上何を雑魚が望んでるの?

おまえのくだらない人生の心配でもしとけ
0903名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 21:37:30.92ID:PlbqAt7y
>>902何も糞もねえだろうが。
辰吉は長谷川や西岡よりも実績残してないだろう?
新人の頃はこの二人よりも、
ずっと将来を嘱望されていた。
しかし、辰吉はリチャードソンから、
当時史上最短で世界王座を奪った以降は
世界戦で負け越してる。
ここまで書けば辰吉信者の貴様でも分かるだろう?
0904名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 04:45:39.74ID:JsezFGZF
テイケンのオーバーな宣伝で勝手に期待させてただけで
辰吉はデビュー当時が能力の限界点だった
ただそれだけのこと

大阪テイケンという悪環境も辰吉の選手寿命を縮めた
最初デビュー前に一年もの間、トレーナーとの人間関係でジムから
逃亡してるし、伸び盛りに一年もブランクつくるなんて
アスリートとしては問題外
その後のトレーナーもギャンブル好きで練習生からも金を借りたりして
トラブルが多かった。
薬師寺戦の前にもそのトレーナーが退場させられる
辞退にまでなってその後クビになって逃亡している

タツヨシは大阪帝剣につぶされたといってもいい
0905名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 05:37:45.17ID:/QnF4uJr
辰吉、西岡、長谷川、薬師寺、井上が飲み会をやったら
上席に辰吉が座り、長谷川と井上が接待することになるだろう
幹事と支払いは薬師寺
西岡は中立
0906名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 08:09:19.47ID:EgYNgIt7
ボンナカ(演技)スパーリングと「こいつは天才や」なんてお世辞でタ弱シに過剰な自信を植え付けてしまった二郎さんには反省を促したい
あれで鬼塚や薬師寺より格上なんだ、と自分の才能を勘違いしてしまったかタ弱虫四十肩郎

>>905 そんな話聞くだけで耳が腐るわ 
能書きはいいから働け ああ、嫁と心中するんだったな
0907名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 10:31:34.17ID:B9sU76SM
ボクサーって、基本的に単独生活の人間が多い気がする
仲間作ってワイワイみたいなのも、あんまり聞かないし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況