X



長距離ロードワークって意味あるの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/04(日) 10:54:56.26ID:GUTKtu1J
毎日10kmとか15kmとか長距離ロードワークしてる人いるけど
どう見ても効率悪いし無駄そうなんだが
ラントレするのならHIITの方が絶対良いと思う

足腰の筋肉、筋力鍛えるならスクワット等のウエイトトレ
瞬発力、スピードなら短距離ダッシュやプライオメトリックス、クイックリフト
上記はいずれも体が疲弊していない状態で行うのが好ましい

持久力、スタミナ面ならばただ長距離走るよりも
サンドバッグを全力で何Rも打ち続けたほうが、実際の競技動作の中での疲れや感覚が得られるし
それ以外ではエアロバイクマシンで負荷変化させながら追い込んだ方が心配機能のチェックや向上も管理しやすいし
効率も良くて怪我のリスクも少ないと思うんだが

長距離ロードワークは実際の競技にあったスタミナをつけられるか疑問だし
足腰の筋力も大してつかないし、その癖関節痛めやすい
海外の選手では軽量級ボクサーであっても長距離ロードワークやらない選手も日本より多いよね
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 08:17:27.53ID:wpGNhpuj
走るのが趣味な奴は走るのが目的になりがちでいつかは体を故障して仕事にすら支障が出た利する
走れなくなったら走らないから体が重いだとよw
いや体が重いのは膝を壊したからだろw
走る練習は野球で長距離走るくらい非理論的だとは思うな
短距離走る練習だってスピードアップのためとか言うがじゃあボクサーは試合中走るように動いて戦うか?
そんなボブサップの序盤みたいな戦いをして上に行けるか?
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 09:17:47.71ID:C6bK6TKX
ボクサーはボクシング強くなる練習はしてない
ただ体重を落とすための練習をしてるだけ
だから一般人とボクシングすると一方的にボコられて負ける
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 09:32:23.80ID:wpGNhpuj
>>50
分かるわ
一通りボクシング業界見通したら分かる話だ
大体ボクシングてのは動けるデブの方が有利だ
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 10:31:40.59ID:iL6bJZKJ
心肺能力依存の短期的なスタミナと持続的なスタミナは違うからなあ
普段は500メートルインターバル走とかして週末に1時間じっくり走るような使い分けが重要に思う。
短中距離ばかりだと長丁場の後半でいきなり体動かなくなるし
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 10:47:38.68ID:OEhLUY6E
薬師寺はロードワークがきついから引退した
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 11:00:38.00ID:qLWiYRX4
ド素人連呼のキチガイ馬鹿すぎw
頭悪そうだしな
ちょっとボクシング齧ってプロになれずに挫折していきがってるだけの低学歴カス
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 11:58:53.67ID:IOmwdCPg
走った方がいいと思う奴 走らない方がいいと思う奴
いろいろいるしいろいろ押し付けられると思うけど
引退した時に悔いが残らないように自分で選択することが大事
人のせいにしたって過ぎた時間無くした可能性は戻らない
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 12:05:46.08ID:IOmwdCPg
>>54
努力してもプロになれない奴ってのはボクシングがクッソ下手糞な総合格闘家そのまんまの動きしかできないね
ボクシングは限界の個人差が顕著に出るスポーツだ
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 12:15:02.77ID:N5XzfEgS
>>47
長距離走ればわかるけど撮影用にカメラが追いつく程度のスローペースで走るのと
ノルマ決めてハイペースに走るのじゃ全然全然違うんだよ
ゆっくり走るのはただの健康ジョギング時間の無駄、足にこないのと、あと体力もつかない

俺は6、7人くらいで競争だったけど、早い奴についてくだけでもほんときつい でも競争ってのは普段以上に体力使う 人間そんなもんだ
ゆっくり走るなら走らないほうがマシ 足腰になにも感じなければ走ったといえない 体力と足腰のためにやってるのだから
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 12:26:55.97ID:uWaI+iTp
>>56
ジムで放置されたんじゃないか?

たまにいるだろ?プロ目指す練習生っぽい人が

シャドーしてサンドバッグ打って終わって

たまに先輩プロのスパーリングで呼ばれるけど終われば元通り

トレーナーは先輩プロにくっつき練習生はサンドバッグへ

酷いとスパーリングさえも呼ばれない 辞めるのを待つだけ・・・

放置っていう選択肢があるならトレーナーも会費諦めて「辞めろ」ってはっきり言えよって思う

辞めて違うジムで再挑戦しろぐらい言ってほしい会費だけ搾取するのはほんとクソジム

俺は1度ジムを変えてプロテストに受かった、苦い経験もしたのさ

なにが言いたいかというと

ド素人連呼はジムに通ったことない無職
0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 12:33:49.90ID:YT6GV+ow
>>48
その前に試合のグローブの縛り方説明してみ?できない奴がボクサーとか
ありえんから
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 12:39:55.86ID:YT6GV+ow
>>58
計量前30分で300グラムオーバーがわかった。サウナは周囲30分以内に無い
疲れを溜めたくないので運動もしたくない。さぁどうする?
プロなら簡単にわかるよな
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 12:41:47.85ID:Lf+4YEE9
>>59
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 12:45:29.95ID:Lf+4YEE9
>>60
疲れをためたくない運動もしたくない

なら試合棄権してしまえ

てめえみたいな甘い考えでボクシングなんかやれねえよターコ

まずプロテストの段階から練習生は練習したくないとか言ってられねえくらい努力すんだよターコ

てめえはチビデブニートだバーカ
0063名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 15:02:50.60ID:BZZ03kCM
>>60
ほんと情けない
疲れを溜めたくない運動もしたくない
ならそんな思いしない方法があるだろ
お前みたいにネットだけで書き込んで
ボクシングしなければいいんだ
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 15:06:46.60ID:BZZ03kCM
>>60
お前はとりあえず外でて走れデブ
ひきこもり ロードワークしろニート
稼ぎにはならないがたまには親に頑張る姿みせろクズ
疲労はとりたいとは思ってもプロボクサーが「運動したくない」なんて思わねえよ
その発想がデブニートなんだよ たまには走れやひきこもり
0065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 15:54:14.74ID:Xb9yOctt
キチガイとまともな会話しようとしても無駄ですよ…(小声)
0066名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 16:12:51.91ID:q5fXXzAX
しかしまあトレーナーってほんと見る目無いのに偉そうな奴ばっか
理屈なき理論を振りかざし言う通りにしないのに強い奴には文句ばかりで
まだ動けるくせに自分の拳で証明しようともしない
代わりに差し向ける練習生をボコっても言い訳して文句ばかり言って現実を見ない
アスペのネラーみたいな屑がいる
0067名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 16:14:48.42ID:14y6sW8M
私がその基地外とやらをヤッツケてやろう!
0068名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 16:21:55.25ID:q5fXXzAX
亀田村田辺りの話で顕著にこいつ見る目無いなって奴は関係者にも結構いるわ
何がガードが固いから防御力高いだよw
経験積んで自分はまあまあ上手くてもボクサーを見る目は素人レベsageルなままの奴はたくさんいる
ちなみにそういう奴は大体フィルター越しに現実を見るから意味不明な理論をほざく
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:06:01.67ID:YT6GV+ow
>>62
ほーら逃げた
ハイ、ど素人認定
0071名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:12:53.75ID:YT6GV+ow
>>62
そもそも罵倒がど素人
計量前は試合のため些細な運動すら
控えるもので引きこもりど素人なのが
すぐわかろ
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:19:00.27ID:YT6GV+ow
>>64
ど素人がボクシングなめんなよ
計量前ってのは
飢えや乾きがピークで普通に歩いたり
階段登ることすら辛いもの

ど素人が漫画や雑誌で
ボクサーのふりできてると
勘違いすんな アホ
0073名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:26:19.36ID:BZZ03kCM
>>71
それはきっちり体重落としたボクサーが言えることだろ

体重落としてないボクサーが運動控えるとかアホか

それに試合前に積極的にウォーミングアップする選手だっている

それをきっちり体重落としてない奴が運動控えるだ?てめえが舐めとるわぼけごら

お前は計量すら経験ねえくせになに言ってんだごら

俺とスパーリングすれば一発でわかんだよそんときにライセンスもみせてやるわごら

ボクサー舐めんなひきこもり
0074名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:30:17.31ID:q5fXXzAX
>>73
素人だと思う相手にいきがるお前は相当弱いな
0075名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:34:59.27ID:BZZ03kCM
>>72
減量つらいつらいアピールするボクサーなんてみっともねえぞ?

みんなつらくても口にせず我慢してやってんだよターコ

なぜか?わかるか?自分で試合したいと望んでやってるからだ

世界チャンピオンから4回戦まで「試合したくない」て言うやつは試合やらせねえ

減量もいっしょだ!減量したくねえなら試合やらせねえよターコ

お前みたいにネットで飢えがピーク、歩くのつらい、階段登るの辛い

そんな弱音吐かねえんだよバーカ、お前は経験したことねえから

そんなみっともねえこと言えるんだ、みんな寝るときも我慢してんだよ!自分が試合したいんだから当たり前だろターコ!
0076名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:37:14.25ID:BZZ03kCM
>>74
なんだなんだ横槍か?

ド素人連呼してるほどのやつが素人なわけあるか

俺が確かめてやんだよごら
0077名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:41:31.15ID:q5fXXzAX
>>75
どっちがどっちか分からんがどっちも同じ
無知は素人という発想と素人相手にいきがる行為が浅いし弱い
君らは負け組なんだろ
でしゃばるなよ
0078名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:57:39.01ID:BZZ03kCM
>>77
別にプロボクサーだけど好き勝手言うといいよ

君と最初から話してるわけじゃないしね

プロボクサーだし仕事終わってジムいく最中

勝ち組とは思わないが充実はしている

以上だ
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 18:39:38.35ID:YT6GV+ow
>>73
で、体重の落とし方わからんの?
ズブのど素人じゃねーか(笑)
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 18:50:58.77ID:YT6GV+ow
>>78
グローブの縛り方知らないボクサーがいるかよ アホ
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 18:52:56.29ID:YT6GV+ow
>>77
ボクシングの話できないならくんな
ウザい
0082名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 18:54:35.23ID:YT6GV+ow
>>75
質問に答えられない
ど素人認定だな
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 18:57:59.66ID:ChwE4cKJ
>>58
計量前30分で300グラムオーバーがわかった。サウナは周囲30分以内に無い
疲れを溜めたくないので運動もしたくない。さぁどうする?
プロなら簡単にわかるよな
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 19:01:13.89ID:YT6GV+ow
>>48
その前に試合のグローブの縛り方説明してみ?できない奴がボクサーとか
ありえんから
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 19:02:55.98ID:q5fXXzAX
>>81
お前の書き込みのレベルが低すぎて読む気にもならないから
ゴミレスでスレを埋めないでくれるか?
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 19:09:03.32ID:BZZ03kCM
じゃあ俺練習いってくるわ

ド素人連呼がまたあーだこーだ言ってるが

こいつは仕事もボクシングもしてないんだな

俺は仕事の休憩中に書き込みしてるが

こいつには規則性がないなニートだから
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 19:11:52.15ID:BZZ03kCM
さすがにジムのなかではスマホいじれないからな

もちろん更衣室すらな

入り口はいったらもうボクサーモードさっフッ

練習終われば早く帰って寝てロードワーク それこそボクサー
0088名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 19:41:38.88ID:YT6GV+ow
>>86
また逃げか
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 19:45:25.46ID:YT6GV+ow
>>85
で、グローブの縛り方すら知らんの
切腹レベルのど素人だな
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 20:37:24.11ID:cMLBQoIs
>>75
>減量つらいつらいアピールするボクサーなんてみっともねえぞ

運動する必要性がないなら、
余分な運動せず試合に温存しておくのは当たり前

ボクシングどころかスポーツ経験すらない
引きオタだな、お前
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 21:27:39.51ID:jdEmq0iG
・水泳(潜水での無酸素運動)を50メートル 10回
・なわとびしながら走る(除走でかまわない) 100メートル10回
・反復横跳び 50往復 10セット


以上で無尽蔵なスタミナがつきます
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/05(月) 21:58:12.61ID:0j6Jr9KI
>>90
運動する必要性あるだろ
体 重 減 ら す こ と
体重を減らすことには運動の必要性を感じないのか?
それこそド素人の引きオタじゃねえかカス
運動しろデブ なるべく運動しねえってのがデブニートの発想だ
0095名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 00:30:39.57ID:JdK4qHPk
大体考えてもみなよ
人間は一日に二時間も三時間も運動しなきゃスタミナが鍛えられないか?
しかも世の中の底辺ボクサーには仕事があるから体力の無駄遣いは余計出来ない
無意味なオーバーワークで体も壊して引退して満足ってそんな安い自己満足のために俺はボクシングしてない
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 04:47:09.90ID:wlFvuxR8
>>95
せめて、ど素人はグローブのつけ方覚えてから
選手みたいなふりして書け
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 04:50:54.79ID:wlFvuxR8
>>92
あほと会話は不可能だな
精神病にマジレスしてしまった俺がうかつだった

>>94
それはおまえがなれ合い程度の
風船グローブのお遊びしかやってない証拠
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 04:53:13.19ID:wlFvuxR8
>>94
まず、ジムいって実際にボクシングやれ
頭の中で妄想してるから、チンプなスレたてて電波流し始める
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 07:51:12.62ID:ECrT/4ev
ロードワークは規則正しい生活習慣を身に着けるためのものっていう側面がでかい
スタミナ鍛えるなら他の方法のほうが確かに効率はいい
0100名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 08:31:32.98ID:CW/6HAmk
というより走るのはジムワークやスパーリングでハードなトレーニングを積むための土台(基礎体力)作りが目的だからね
まずは土台を作らないとそのスタミナを鍛えるトレーニング自体できない
メイウェザーは夜に20キロ前後を走ってあのハードトレーニングに備えていた
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 09:04:02.05ID:7jbgJfi5
>>100
タイソンのトレーニング法って周りを脅かすための嘘らしいじゃん
それ絶対嘘
金が絡んでる奴ってのは平気で嘘ばかりつくから鵜呑みにしたらダメだぞ
常識的に考えてボクサーが普段の練習に20キロも走ったら30過ぎで腰や膝の寿命が尽きて引退だ
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 09:10:31.04ID:7jbgJfi5
そもそもメイウェザーが足腰作りに必死になる必要なんかなかった
あれくらい熟練度が高ければ試合すらそんなに疲れないものだ
パッキャオやコットは走り回って鍛えたイメージだけど大事なのは省エネだと思う
パッキャオの真似した動きで最終ラウンドまで闘える奴なんかいない
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 09:12:21.46ID:5nMk4P7S
筋肉つけずに痩せ細るにはいいトレーニング方法
短距離とかやると筋肉がついて体重が重くなる
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 09:20:27.45ID:7jbgJfi5
>>103
日本人ボクサーみたいなガリガリで世界レベルに行けたボクサーなんか実際いないんだがな
八重樫のような鍛え方までするこたないが身長−110より下の階級くらいの奴は階級下げの力石ごっこより筋肉作りしたほうが良いと思う
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 09:29:50.55ID:5nMk4P7S
ガリガリの日本人世界王者は100人以上いるだろ
逆に筋肉のある日本人世界王者なんて一人もいない
167pの角田が90sの体作ってヘビー級相手に戦ってたんだから
172pの内山は100sの体作ってヘビー級でやれ
156pのキッドが70s級で戦ってたんだから
164pの井岡はクルーザー級でやれ
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 10:25:39.94ID:GSw9FVxx
>>11
そんな頭良かったらスポーツの道になんて進んでねーよ
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 10:55:49.98ID:7jbgJfi5
>>105
俺は日本人世界王者が実力で世界に通用してるとは思ってない
そして山本KIDや角田は間違いなく世界に通用してない
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 18:59:12.45ID:ENWNntKR
>>101
高橋なおこが、1日70キロ走ってるのにか(笑)

なんも知らんひきこもりが
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 19:05:45.01ID:QOuCNf3U
>>108
あほかこいつ
引きこもりだと思うならレス付けるなガイジが
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 19:08:15.82ID:QOuCNf3U
>>108
じゃあお前普段の練習+毎日20キロ走るんだよなお前
まさかやってないのに出来ないわけないとか言ってるんじゃないよな?
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 20:25:36.83ID:cpAu09hF
>>108
お前アホだな
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 20:41:15.98ID:eJEahWE6
>>110
女すら世界レベルでは一日70キロ走ること
はじめて知らされて、世間知らずの引きこもり顔真っ赤(笑)
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 21:09:11.52ID:QOuCNf3U
アホは恥ずかしいな
ちなみにマラソン選手は月に千キロは越えないように走るんだぞ
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 21:30:28.17ID:eJEahWE6
>>110
女すら世界レベルでは一日70キロ走ること
はじめて知らされて、世間知らずの引きこもり顔真っ赤(笑)
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 21:32:44.66ID:eJEahWE6
>>1
グローブの縛り方すら知らん、ど素人に
走ることに意味あるの?とか聞かれても
寝言にしか聞こえん
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 21:33:15.37ID:eJEahWE6
>>64
ど素人がボクシングなめんなよ
計量前ってのは
飢えや乾きがピークで普通に歩いたり
階段登ることすら辛いもの

ど素人が漫画や雑誌で
ボクサーのふりできてると
勘違いすんな アホ
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/06(火) 23:35:25.92ID:CBJitnZP
>>94
おまえさあ素人だろ?元チャンピオンとか皆走る大事さ語ってんじゃん
お前みたいな素人の糞意見全く参考にならないよ。
走らないとまず勝てないよ。
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 04:06:37.09ID:KdH9xJTg
無駄じゃないんだから両方やれよ
めんどっちいな
トップクラスじゃなくてもやってるしトップクラスはほぼみんなやってるだろ
無くて水泳とかバイクやってるだけで

無酸素運動ばっかじゃなくて有酸素運動で酸素供給量もアップさせた方がいいに決まってんだろ
ジムワークだってリング上だって無酸素だけじゃなく有酸素運動もやってんだからよ
わかりきった事なのになんでごちゃごちゃ言うのか
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 04:53:49.77ID:TSyy+1+7
>>119
頭がおかしいキチガイ
長距離ロードワークなんて無駄の話から
有酸素がぁ〜〜無酸素がぁ〜〜になって
話ごまかしてる

長距離が何キロかもかけてないし
40分がどれぐらいの距離走るのかも知らない

ど素人でなおかつ知恵遅れ丸出し
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 05:00:16.74ID:j44E8H6e
日本王者か世界王者がいつもやってるロードワークみたいなのに
松ちゃんと水玉れっぷう隊のアキが参加したら
アキがダントツの1位でボクシング王者はすごい遅かった
松ちゃんが空気読めよって感じで笑ってた
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 06:10:34.31ID:pm9MCns6
>>117
ほとんど八百長の元チャンピオンなんて肩書き持ち出されてもな
文句があるならそいつかそいつが指名する奴を俺とスパーさせろって思うわ
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 06:18:51.53ID:pm9MCns6
走れ走れとバカの一つ覚えみたいに言う奴はアホのトレーナーくらいでそいつが信頼してる真面目そうな奴すら全く走らなくはないが実はサボってる
そういう奴は自責の念に刈られて長続きしない
もっと真面目な俺が走りませんよと言ったらキレてきた奴もまだ若いくせに絶対俺とはスパーしなかったなあ
自分の走らない奴はダメ理論に該当する人間より自分が弱いという現実が見たくなかったんだろなあ
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 06:26:43.04ID:byLYkU4R
才能ない奴は走り込まないと4回戦でも勝てない。
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 10:03:31.13ID:XNkbc/RO
坂道ダッシュでええやん
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 12:21:26.51ID:qzCv2uuO
トレーニング終了後一度糖質をオールアウトしてから、どの位の負荷だったか忘れたけど、目一杯ではなく1時間位走るとATPの再合成が何たらかんたらでスタミナ付くと聞いたけどな。
誰か詳細頼む。
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 15:24:54.41ID:FooWg5Q2
糖質ガーとか栄養細かく管理したところで結局ザコなんだよ
普通に走れザコ まあザコの普通はジョギングなんだろうけどな
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 17:21:52.90ID:rVObZTzf
走りを頑張ると足の痛みが慢性化してそれを理由に辞める奴は多いだろうな
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 19:26:16.76ID:Xd5uOG4t
>>129
だから走らんボクサーなんぞおらんって
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 19:29:16.49ID:rVObZTzf
>>130
個々の内情は知らないがみんな意外と大して走ってねーよ
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 19:38:30.90ID:Xd5uOG4t
>>127
ググったこと書き写さんでいいから
ボクサーが40分走ってるといってたら
どれぐらいの距離走ってると思う?

その答えでおまえの経験値がわかる
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 19:39:40.77ID:Xd5uOG4t
>>131
おまえの引きこもり仲間は聞いとらん
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 19:55:05.05ID:BNtDZaj+
>>131
たいして走ってない奴?例えば誰?
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 19:58:51.85ID:rVObZTzf
お前以外の大半だ
まあ口うるさい奴に合わせて事実を黙ってる奴は多いだろうな
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 20:58:30.58ID:WG+lKxH6
>>133-135
ほーら、ID変えて逃げた

はい、やり直し↓

132 :

名無しさん名無しさん@腹打て腹。

2016/09/07(水) 19:38:30.90 ID:Xd5uOG4t

>>127
ググったこと書き写さんでいいから
ボクサーが40分走ってるといってたら
どれぐらいの距離走ってると思う?

その答えでおまえの経験値がわかる
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:02:08.56ID:WG+lKxH6
>>131
2ch運営用ブラウザで自作自演物語流してる奴の話は

長距離とか
大してとか
大半がとか

具体的な数値や話の内容が何もない
言葉につまったら検索して何かのサイト書き写してくるだけ

ど素人丸出しなんだよ。
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:16:14.79ID:5XqiQcEf
>>53
違うよ。ウェイト的な問題に、それに帝拳敵にまわして
もう試合すら組める確率がなかった。
おまけに薬師寺もスランプぎみで自信なくして
マックと相談して決めた結果だよ
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:22:52.65ID:5XqiQcEf
そもそもあんまり走ってなくて調子にのってもある程度の日本のレベルなら
才能のある奴は勝てる。
竹原、赤井、畑山なんかもそれ程走らんかったらしい、
でも本気でボクシングに打ち込んで走るようになってから
一気に自分でも強くなっていくのが実感できて
走らなくて負けたのは自分の実力じゃない
走りまくって負けたのなら仕方ないと思うぐらい
ロードワークってスタミナや足腰の強化に重要
下半身の強化は攻撃力を上げるしね
踏み込むスピードも全然かわる
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:40:17.36ID:kJraRTb3
>>141
で世界に行けましたか?
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:42:11.74ID:kJraRTb3
走りたい奴は走れば良い
スタイルや体質気質でそいつに相応しいトレーニングは変わるだろ
自分の意見を押し付けて自分だけが正しいと思ってるカスが許せん
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:43:27.28ID:z0pErJTI
何かロード10kmやるより
タバタとかヒルスプリントとかPMAXやる方が
スタミナついたな俺は…
ただしロードよりキツくてやりたくない
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:57:06.76ID:kJraRTb3
俺も走ってたが疲労が溜まってあちこち痛くなりトレーナーには動きやスピードが悪い!走ってんのか!言われてたんだが
走りをやらない自己流やりだしてから痛みもなくなりスピードも動きも想像以上に伸びてトレーナーにも文句を言わせなくなったわ
トレーナーは何にも知らないくせに知ったかで文句ばかり言う生き物だろ
ガード上げろ手数打て走れしか頭にない単細胞の言うことなんか聞いてたらヘタクソのまま選手生命終わる
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 22:05:23.00ID:z0pErJTI
ぶっちゃけスポーツ生理学をよく
理解しているボクシングトレーナーって
かなり少ないだろうなぁ
運良く良いフィジカルトレーナーとかに
巡り会えるといいんだけど…
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 22:21:20.22ID:S/dt3Fnt
そういえば高校駅伝で活躍した黒人ハーフみたいなボクサーどうしただろう。
箱根の夢もあるけどボクシング一本でいきますみたいなこと言ってたが。
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2016/09/07(水) 23:24:47.22ID:z0pErJTI
アンディ懐かしいな
メイのジムでトレーニングしてたのは
見たけど最近は見ないな
弟の陸上の試合見に行ったとき
自販機の前で財布の中の小銭と睨めっこ
してたっけなぁ
そういえばお父ちゃんがいかつかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況