X



何故ボクシングはUFCに追い抜かれたのか?ラウンド4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/11(金) 20:01:20.76
何故ボクシングはUFCに追い抜かれたのか。みんなで語り合いましょう!


前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1437046532/l50


UFCビジネスレビュー【PPV事業が大復活】


レスリングオブザーバー8月31日号が、UFCの今年7月末までの事業成績を昨年同期と比べて分析している。

(1)PPV売上:2015年、これまでにUFCはPPVイベントを9大会実施、合計売上件数4,870,000件、大会平均541,000件。2014年の同時期には全7大会、2,095,000件、大会平均299,000件。
PPV事業は今年大きく好転した。今年は去年に比べれば負傷欠場が少なかったこと、去年はアンデウソンとGSPを失った年だったが、今年はロンダとマクレガーが登場した年となったことなどが原因としてあげられる。

(2)なお、オブザーバーによる今年この後のPPV売上予測は次の通り。「ジョンソン vs ダドソン」125,000件、「コーミエ vs グスタフソン」300,000件、「ローラー vs コンジット」250,000件
「アルド vs マクレガー」100万件。これらの予想を、上記実績に加算すると、2015年のPPV売上件数は6,545,000件、大会平均503,000件。ちなみに昨年通年のPPV売上件数は3,190,000件、大会平均266,600件。

(3)北米で行われたPPV大会の観客動員数は、昨年が平均13,138人、今年は平均14,828人(12%増)。ゲート収入は昨年が平均219万ドル、今年が平均282万ドル(29%増)。

(4)米国でFox Sports 1で放送されるPPVプレリミナリーファイトの視聴者数は、昨年が平均865,000人、今年が平均1,067,000人(23%増)

(5)米国で地上波FOXで放送された大会中継の視聴者数は、昨年が平均2,730,000人、今年が平均2,850,000人(4%増)

(6)米国でFox Sports 1で放送されるFight Night大会の視聴者数は、昨年が平均864,000人、今年が平均1,073,000人(16%増)

ただしオブザーバーは、PPVのめざましい好転以外のデータは、ロンダ効果、マクレガー効果を取り除くと、昨年比ほとんど横ばいになると分析している。
なお、Fox Sports 1のUFC中継視聴者の平均年齢は40歳で、主要スポーツの中ではもっとも若いのだそうだ。視聴者の平均年収は60,500ドル、米国の世帯平均52,000ドルよりも高い。
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/11(金) 20:05:25.58
東南アジアあたりのカマセとばかりやって真剣味に欠けるから
0004名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/12(土) 09:27:20.18
pokuchin
0005名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/12(土) 10:12:36.30
今回も相当な赤字ウェザーになりそうですw
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/12(土) 14:42:37.51
http://sports.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2014/columndtl/201412180003-spnavi
>メイウェザーは37歳、パッキャオは36歳を迎え、近年はパフォーマンスの質とともに、興行成績も停滞気味。
>メイウェザーと独占契約を結ぶShowtimeは過去4戦中3戦で赤字を出し、パッキャオ対アルジェリ戦のPPV売り上げも30万件程度と不振に終わったと言われる

http://sports.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2015/columndtl/201502250001-spnavi
>11年にメイウェザーと6戦の大型契約を結んだ『Showtime』は、毎戦で3000万ドル以上のファイトマネーを保証したがゆえに、過去4戦中、サウル・アルバレス(メキシコ)戦以外の3戦で巨額の赤字を出したと言われている。

http://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/keiba_fight/2015/03/04/post_358/index3.php
>しかし、2013年9月のサウル・アルバレス(メキシコ)戦こそ220万件という歴代2位のPPV契約数を記録したものの、他の3試合は100万件を割り込み、テレビ局は大赤字を計上したと伝えられている。

http://ameblo.jp/stanbox7/entry-11573702503.html
>メイウェザーvsゲレーロ 赤字1200万ドル!?
>PPV件数は87万5千件で、経済誌・フォーブスによるとShowtimeは1200万ドル(約12億円)の赤字を被ったとされている。

http://cyclestyle.net/article/2014/12/17/17302.html
>2009年のファン・マヌエル・マルケス戦から、2012年のミゲール・コット戦まで4試合連続100万件を超えていた販売数が、放送局をShowtimeに移してから4試合で100万件超えは1試合しかない。
>Showtimeとメイウェザーは6試合で2億ドル(約234億円)の大型契約を結んでいる。この販売件数では放送局側は赤字だ。

赤字メイウェザーくん
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/13(日) 02:14:32.04
TUF 22初回の平均視聴者数が過去2年で最高を記録


9月9日にFOX Sports 1で放送されたTUF 22エピソード1の平均視聴者数は62万2000人
ピーク時は74万5000人だったとのこと。これは過去2年のTUFエピソード1で最高記録とのこと。
ユライア・フェイバーとコーチ対決をするコナー・マクレガー効果だと見られています。

なお、TUF 20(コーチはアンソニー・ペティスとギルバート・メレンデス)エピソード1の平均視聴者数は53万6000人
TUF 21(アメリカン・トップチームとブラックジリアンズの対抗戦)エピソード1平均視聴者数は49万人でした。
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/13(日) 10:02:36.60
ところで薬物ウェザーくんの今回のファイトマネーは?
もしかして40,000円分のチケット捌けずまた赤字かなw
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/13(日) 15:02:30.63
おーい、ここで極々一部のボクサーの収入自慢してた奴生きてる?wwリピート機能壊れてない?w
予想通りくっそつまらん試合だったけど、また赤字か?w
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/13(日) 15:48:39.95
いてもいなくても特に何も変わらないからw
0016名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/13(日) 18:16:54.52
失礼だけどさ、MMAファイターって何か一つの競技じゃトップになれない人達でしょ?
現にほとんどがレスリングなり柔道辞めて来た人達じゃん。
本当に強かったら五輪出てると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況