X



【村田】東洋以上世界未満だった選手part2 【関】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0321名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 15:01:18.43
渡久地自身は日本王者時代に「チタラダとやりたい」って言ってたんだよな
そのチタラダがムアンチャイに陥落したわけだけど、あの頃のフライ級もレベルが高かったからな
Sフライ級まで上げても、渡久地が勝てるチャンピオンは1人もいなかったな
0322名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 15:41:07.24
渡久地が鬼塚の代わりにタノムサクと決定戦やっても勝てなかったろうね。
のらりくらり圧力をかわされて、鬼塚みたいに中間距離でポコポコとパンチもらって判定負けか、ロハスや権の時みたいに後半玉砕KO負けか。
まだムアンチャイの方が可能性がある。
そういえばスーパーフライの鬼塚の対立王者って誰だっけ?
0323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 15:55:18.48
鬼塚も東洋レベルだったのかな?防衛戦の相手見ると、東洋人ばかりなのに苦戦しまくってたみたいだし。
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 15:59:49.27
ファイタータイプのカストロには完勝してる。
鬼塚は東洋がどうとかより、中間距離でボクシング出来る相手が極端に苦手だった。
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 16:07:53.79
鬼塚に勝った李を一蹴してチャンピオンになったアリミ・ゴイティアはベネズエラ人だったけど
あれと鬼塚がやってたらどうだったかね。
細身だがシャープな、いかにも南米の強打者って感じの選手だったけど。
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 16:08:30.89
鬼塚はもう王座決定戦終わったくらいから眼疾で距離感衰えてたらしいからな
0329名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 17:45:38.75
検査ガバガバすぎだろ
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 20:24:58.42
鬼塚の目がどうのこうのは単なるいいわけだよ
苦戦続きだったのは単に実力がそこまでだったから
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 20:32:06.25
>>325
どうだろうね 案外噛み合いそうな気もするけど飯田もやられたもんな
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 21:09:55.69
あの時代の挑戦者は確率的に骨ある奴多かった
粘っこくて地力あって諦めず倒しに来るっつうか
今は日本人王者のレベルも上がってるけど相手ランカー骨ない奴多すぎと思うわ
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/27(土) 22:49:09.03
日本人王者強いか?井上、内山だけじゃん。山中はパンチはあるけど、スピードやテクニックが長谷川や西岡よりだいぶ見劣りするしなあ。
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 00:43:39.79
内山井上は特に素晴らしいが、鬼辰の時代よりはいい選手出てくる率上がったと思うよ
川島はいい選手だったし薬師寺なんかも堅実ジャバーで実力あったと思うけど
0335名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 01:42:51.07
まあ王者が徳山1人の頃に比べたらいい選手増えたかもね。世界王者として問題ないのは内山、井上、山中だけだと思うけど、田中や井上弟、大森とこれから楽しみな選手いるからなあ。
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 01:58:09.36
>>335
三浦は?
0337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 02:03:24.50
>>325
ゴイティアは飯田戦の時、解説の浜さんが
「チャンピオンの中でも強いチャンピオンですからねぇ」と言ってたぐらいだしな
鬼塚がやっても難しかったろうな
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 04:41:38.54
鬼塚がゴイティアとか 絶対無理だろ 川島でも厳しかったと思うぞ
当時ベネズエラ人は鬼門だった
0339名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 04:43:36.92
>>322
文 ブエノ 川島
文とは統一選やる寸前まで行った 衰えてたからチャンスあったかも
川島とはやってほしかったが協栄は絶対受けなかっただろうな
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 13:21:58.75
三浦は上位ランカー倒してきてるけど、WBCに優遇されてるだけの印象のメキシカンばかりだからなあ。内山とやったバスケスやソリスみたいな巧くて、KOが難しい相手とやったらどうだろう?
0341名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 17:15:47.47
鬼塚が打たれていないのに自分からロープに下がって
連打されてストップされたのは
網膜剥離のせいなの?
0342名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 18:04:40.95
>>341
目がよく見えてなかったらしいな。
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 19:31:08.56
タノムサクは再戦がまあ鬼勝ちだからともかく、かわいそうなのは林在新。
0346名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 22:18:52.80
>>345
タノムサク第1戦と
林小太郎の試合は
完全な負けでしたね。

辰吉対トーレス、
畑山対リック吉村、
亀長男対ランダエタ
0347名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 22:19:52.21
>>337
ゴイティアはスタイリッシュな強打者だったけどボディが打たれ脆かったからな。
コンビネーションからの左ボディが得意だった鬼塚なら結構チャンスがあったかも知れない。
0348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 22:54:28.45
ゴイチアといえば、位置取りと機動力が命なのにテンパって特攻した飯田の負けっぷりが忘れられん。
飯田はクレバーで苦労もしてて好きだけど。関係ないけど解説もわかりやすいし。
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 23:11:43.19
飯田は世界未満で終わるかと思ったが、ゴイティアに勝ったヨックタイと2度やって1勝1分は立派。
脱臼癖がなかったらもっといい王者になってただろうね。
0350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 23:16:03.63
井岡戦は微妙だったけど、勝ってたよね?
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 23:22:49.09
>>343
相手が顔面をグローブで覆ったので大久保淳一は誘っているのかと思って
様子を見ていたが、連打するとあっさりレフェリーストップ。
そんなのもあるんだね。
0352名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/29(月) 00:41:46.56
>>350どっちも負けだけど井岡の方がより負けって感じの試合だったw
0353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/29(月) 03:42:29.57
あの時の井岡はマトモなボクシングやってなかったよな。
それより試合後に名古屋と大阪のあっち関係の人達が乱入してきてきたのは衝撃ったわ。あれは放送事故たよな。
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/29(月) 05:35:40.50
>>347
世界チャンピオンクラスで鬼塚が勝てた選手は一人もいないよ
鬼塚は世界王者に勝ったことがない まぁ戦ったこともないが
0355名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/29(月) 07:41:53.52
鬼塚って不良だったの?現役時代知らなくてGTOやろくでなしブルースの鬼塚のイメージが強くて、不良で天才タイプかな?って思ってたら、そんな感じでもなさそうだし。
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/29(月) 08:00:11.37
>>355
高校だか若いころは喧嘩もしてたみたいだけど
体のデカイやつには勝てず学校でも3番目ぐらいだったって言ってた
0357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/29(月) 23:08:49.61
 鬼塚は、カオサイから逃げ、
運よくタピアがランキングからはずされて
タノムサクとの決定戦で疑惑の判定でチャンピョン。
林戦はなぜかジャッジ全員日本人じゃなっかったかな?
 ただ、彼の何が何でも勝つという姿勢はすばらしかった。
ダウンは一回しかしたことなかったよね。
0358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 00:54:44.59
>>357
違うよ。パナマ人ジャッジのマルドナドがいた。
0359名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 01:04:44.76
鬼塚はカオサイの18回目の防衛戦の相手だったんだよな
カオサイがタイじゃ縁起のいい「19」回防衛で引退すると聞いて対戦回避
後日ワーボクがどこかの記者がタイでカオサイにあったら「鬼塚の病気は良くなったか?」
と言われて何とも返答できなかったそうだ
0361名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 02:00:20.21
カオサイとやってたら滅多打ちにあって失神KO負けだろうな
その後で再起するも、もしかしたらチャンピオンになっていなかったかもしれんな
そのぐらい大きな精神的肉体的ダメージを被ったと想像してみる
0362名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 02:26:32.81
共通の対戦相手は松村とカストロだがどちらも鬼が圧勝しているよね。
ただ松村はカオサイに壊された後だったし。川嶋とやった時なんか可哀想でみてられなかったし。 二郎さんも逃げた事になってるが俺はやってたら勝ってたと思う。
0363名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 11:12:14.29
打ち合いになれば鬼塚は強かったよ。
ただ、距離感や避け勘が悪くて出入りの多いボクシングは苦手だった。
その上、本人はリスクの大きい打ち合いの勝負に出るのは勝負から逃げてるという事だ、という
妙な哲学があって近距離の打ち合いを嫌っていた。
そのくせどの防衛戦も結局は接近戦の手数でかろうじてポイントを取ってたような感じだった。
本人にもっと柔軟な頭があって持ち前のスピードや連打の回転を活かしてたら、もう少し評価される王者になってたと思う。
0364名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 12:02:02.49
>>363
持ち前のスピードや連打の回転って松村戦では良かったろ
だからやらなかったんじゃなくてやろうとしても他の相手じゃうまくいかなかっただけだよ
0366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 14:51:48.44
>>365
見てみたかったね
薬師寺、葛西も見てみたかったな
0369名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 16:33:09.94
葛西なんか話にならないだろ
0371名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 16:45:52.85
>>348
飯田がクレバー(笑)絶対解説がどうこう書き込まれてるな 全く伝わらない解説なのに
0373名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 18:12:45.53
ヒョロヒョロだもんな その後に出てきた稲田とか言う奴は頭身が何かおかしかった
0374名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 18:16:29.17
帝拳は、葛西、八尋、大和心、稲田とか、
イマイチという言葉がぴったりのボクサーが続いていたね。
西岡もそのカテゴリーだったが、まさかあんなことになるとは。
0375名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 18:38:52.28
西岡は移籍組だし国内の強豪から逃げずに戦ったから別次元だよ
0377名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 19:28:48.10
大場政夫の時代はどうだったのだろう?
0378名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 19:58:56.94
>>374
西岡は外様だからね
90年代の帝拳は暗黒時代だったな
今は協栄と入れ替わった感じ ヨネクラが大橋
グリーン津田が井岡 角海老がワタナベと勢いが移った
0379378
垢版 |
2015/06/30(火) 20:00:02.13
>>375
ごめん 移籍かぶっちゃった
0381名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 20:37:26.33
>>358
すみません、外国人ジャッジもいたのね。
林はその後バイク事故にあい、運が悪かったね。
僕、八尋と同じ高校だったけど真面目な印象
だったよ。
世界にはほど遠かったけどね。
玉熊や井岡の足元にも及ばなかった。
0382名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 22:54:05.92
鬼塚の防衛なんて曙が角田に勝ったようなもんだろ
0383名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 23:45:11.07
鬼塚は苦戦の連続だったよな
女性人気が高くて苦戦続きって言ったら畑山もそうだけど
こっちはそんなに叩かれなかったな ヤオ判定が無かったからだな
0384名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/30(火) 23:47:19.23
あったがその問題のジャッジがアルゲリョだったというw
0385名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 06:44:37.58
>>383
畑はリック戦ぐらいでしょ サウルデュラン戦は不甲斐なかったけど
決定戦で完敗して王者になった鬼塚だからね
畑は正規王者2人倒してるし、階級も厳しい 坂本と好試合したのもあるから
0386名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 06:50:00.67
サウルデュラン、リック戦は減点に救われてドローだが?
0388名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 18:05:19.40
佐竹と亀海は全盛期ならどっちが強かった?
0390名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 21:46:39.46
リックは畑山に3ポイントほど勝っていた。
0391名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 21:53:40.44
林とかリックは未だに割り切れない後味の悪さあるんだよな
とくに林は・・・
選手のせいじゃないけどさ
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 22:24:52.52
越本はどう考えても勝ちだったと思うけど、
なんで文句言う奴が多いの?
0393名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 23:24:00.89
佐竹と亀海は全盛期ならどっちが強かった?
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 18:14:08.04
東洋タイトルっていつからこんなに価値がなくなった?金子や関とかの時代はかなり強かったらしいけど。
0396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 19:26:43.42
鬼塚さんって喉潰れてるのかな?
一回シャドーダンスしながら「お袋さんょ〜〜お袋さ〜ん♪」って歌って踊ってくれないかな
0397名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/03(金) 05:30:59.26
>>373
稲田は後ろから見るとハーンズだった。
0399名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 15:50:06.19
>>383
畑山は人気があったとは言えないだろ
0401名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 17:46:54.37
ボクシングがまるで人気なかった時期なのにw
0402名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 17:58:11.64
畑山の人気は相当なものだったぞ
0403名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 18:56:38.47
畑山は人気あったぞ
399=401はニワカだろ?w
0404名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 19:07:23.17
人気はそこそこじゃないの。
運動神経が抜群にいい兄ちゃんって感じでカリスマ性は感じなかったな。
自己プロデュースがうまかったよ。自分を客観視できてた。
有沢戦とか坂本戦とか、いいタイミングで放り込んできたわ。
0405名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 20:16:45.23
いや、近年なら辰の次位に人気あったぞ。ファイトマネーもかなり良かったかもしれない。
0406名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 20:56:28.10
なんで復帰戦夕方やねん
0407名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 21:33:50.62
畑山はガチンコも出てたし、テレビよく出てたからね 
0408名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 22:10:34.51
ファイトマネーは最後の試合で1億とか言ってたな
0409名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 22:14:31.15
ハタケは自分より内山の方が強いって言えるところが凄い
0410名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 22:20:51.91
>>1
ほとんどのKー1選手
0411名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 23:57:54.22
>>409
それはかっこいいな
0412名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 02:03:19.02
>>409
ソースは?
0413名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 13:03:04.10
辰吉の次のスター選手は畑山しか思い付かない その後その人気を超えるボクサーいたか?
0414名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 13:25:13.82
まぁある意味亀田やろ
内藤は亀あっての選手だからな
0415名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 13:28:30.97
畑山は違うだろ…無理があった
K1みてたわ
0416名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 16:47:56.79
>>409
畑は亀田みたいに逃げたりしなかったし、同級のライバルに対戦を呼びかけていたが
自分の立ち位置もわかっていた デラホーヤみたいな王者だったら歯が立たないが
チェなら絶対王者ではないから運もあると現役時代言ってた ちなみに勢いに乗ってた頃名護の試合後本人の前で
俺がやったら倒されますよと感心もしてた
高校時代バイクでかなり飛ばしてらしいがこのカーブはやばいなと思ったら減速してたと
0417名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 18:08:39.66
Jライトの頃か忘れたけど、雑誌のインタビューで
「モズリーって、やったら滅茶苦茶強そう(笑)」とかって言ってたな
畑山の場合、いいものはいいと認められるタイプみたいだな
0418名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 21:00:23.91
まあライト時代の対抗王者がコラレス、カサマヨール、メイウェザーじゃ謙虚にもなるわなw
あ、誰かが抜けてフレイタスだったかも。とにかく凄い面子だった。
0419名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 21:30:50.70
jrライトなオリバレスラミレスくんw
0420名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 21:51:10.84
実際、世界的にみて強豪と言えるのはチェとロルシーだけだからな。
それに一勝一敗一分か。
しかし、リックは可哀想だった。あれは明らかに吉村の勝ちだったし。
あと、ボクシングでも仕事でも世渡り上手だよな。坂本とやったセラノがスクラップだと気づき秒速てカムバックして二階級制覇とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況