X



なぜ?アメリカボクシングの凋落12 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/11/15(土) 15:35:14.96
ボクサーの質の低下
チケット販売の不振
視聴率の低下
HBOによる番組制作費の20%カット
どうした・・・・アメリカボクシング?

アメリカ大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが2014年1月16日に公表した最新の全米人気スポーツ
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%205%20-%202014%20Fave%20Sport_1.16.14.pdf

質問文「もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?」

1位 プロアメフト35%
2位 野球14%
3位 大学アメフト11%
4位 モータースポーツ 7%
5位 男子プロバスケ 6%
6位 アイスホッケー5%
7位 男子大学バスケ3%
8位 男子ゴルフ、男子サッカー、水泳、ボクシング、男子テニス 2%

The Average Professional Boxer Makes Below Poverty Level
(平均的なプロボクサーはアメリカの貧困の基準を下回る)
http://philboxing.com/news/story-16490.html

前スレ
なぜ?アメリカボクシングの凋落11
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1394020449/
0630名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/31(水) 14:27:32.63ID:e+rWYf0P
ボクシング観るとかの特定の目的がないとDAZNと契約しないよな
メジャースポーツは高額すぎて手が出せないわけだし
素人でも失敗が予想できるのに何が目的なんだろう
0631名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/31(水) 15:13:12.90ID:JkKsyqmG
メジャースポーツはESPNやCBSなどのメジャーテレビ局が契約してるからであって、契約期間が終わったらDAZNは手を出すと思う
だってDAZNって狂ってるから
ボクシング取ったみたいに赤字確実の超高額でメジャースポーツの放映権取ると思うよ
0632名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:23:00.82ID:upJ9W8IG
ソ連系ボクサーやキューバがプロ参加してなかったからアメリカ無双だった
映画ロッキー4でもロシア系は恐ろしく強く描かれてる
アマでクソ強いのは認知されてた
0633名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:33:32.62ID:E3kpI2dG
でもウォードとかアメリカ人で強かったけど不人気だった
まあゴロフキンがアメリカ人だったらめちゃめちゃ人気あっただろうけど
0634名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:10:03.97ID:Zuf2zeXF
クロフォードとかアメリカ人でも鼻くそみたいに人気ねえのに、アメリカ人が活躍出来ないから人気ねえとかアホのボクシングヲタクらしい現実逃避w
0635名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 21:12:05.35ID:I1clmANy
UFCに人気取られてる現実は辛いよな、喧嘩で弱いのに殴り合いとか何の価値も無い
他のスポーツやれ
0636名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:53:14.03ID:+di0JpLS
Deontay Wilder vs Tyson Fury

Massive price flexing continues.

End riser 115 for example started at $210 flexed to $1035 now back to $310 & $517.

Center Premier level now $207 (pretty dam good deal). 200 level ends now $129

Waiting for the $75s to magically appear.


ワイルダー対フューリーのチケット大幅値下げ  あいかわらず終わってる
 プププ
0638名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:28:04.38ID:2gBajGB2
PBC、FOXシリーズの試合が一気に発表あったけど
何だありゃ
格下と組んだ試合ばっかじゃねえか

ショウタイムもどうするんだろうな
残った余り物を放送するのか?
デイビス対マレスはショウタイムか
0639名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/14(水) 22:13:21.71ID:22/892mO
東部時間11月10日午後10時からFOX Sports 1が生中継した『UFC Fight Night 139: Korean Zombie vs. Rodriguez』の平均視聴者数は84万人だったとのこと。下半期では最高の数字でした。

ボクシングも百万いかなくなって、八十万で
好調みたいに言ってるけど格闘技全体がオワコンなのかな?Fox1って大手ケーブルじゃないの? 
0640名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:22.43ID:NSDAY6D7
UFCも実際オワコン化してるよな
ボクシングの方が更にオワコン化なだけでさ
でもUFCはFOXと契約切れて
PBCが代わりにFOXと契約したはず
0641名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:42.93ID:E9CftQ/j
アメリカは4大スポーツって言われてるけど、アメリカンによると実態は全然違うって
全州に全米イベントとして認識されているのはアメフトだけ
そこから大分離れて次にNBA、その次に野球
NBAもNFLも地元にチームがあったら応援するみたいなややローカルなもの
バスケをする人口は比較的多いけど、野球する人はかなり珍しい
ホッケーはカナダとアメリカ最北端だけ
0642名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/14(水) 22:39:18.78ID:E9CftQ/j
NFLじゃなくてMLBだわごめん
WWEも含めて格闘技は全体的にマイナーで
メイやマクレガーみたいな目立つのが出てきてやっと興味持たれるくらい
まあ、そのレベルに来ると日本で言う室伏みたいなもんで、
室伏がいくら活躍してもハンマー投げの人気なんか全くでないようなもんだな
ただのイベント
0643名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/15(木) 02:43:44.69ID:phIkBBDm
PBCのFOXって毎月放送するのかスゲえ
0644名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/15(木) 02:50:16.78ID:GLzxqCcq
まあでもプロ興業が成り立つ数少ないスポーツであることは間違いないよ
だけどボクシングもどんどんスターが小粒になってる気が
0645名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/15(木) 11:19:04.28ID:GP4Z6Xt1
PBC FOX/FS1 2019年スケジュール

1/13 ウスカテギ対ブラント
1/26サーマン対ロペス
2/16 サンタ・クルス対フローレス
2/23 ディレル対イユリディン
3/9 ポーター対ウガス
3/16 スペンス対マイキー
3/24 ピーターソン対リピネッツ
4/13 トゥルアックス対クイリン
4/20 ガルシア対グラナドス
0646名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/15(木) 11:31:49.78ID:pJjMOD1K
>>624
いまどきのボクサーは過激なトラッシュトークしても
はいはいキャラ設定キャラ設定どうせ試合じゃ当て逃げするんでしょ
って感じでばれちゃってるしな
亀田は世界のスタンダード
0647名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/20(火) 11:02:49.92ID:QleX/1w0
フッカー対サウセドを95万人が視聴

なかなかの好数字
0648名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/26(月) 16:12:05.27ID:3PwMJU8W
ゴロフキンはDAZNへ行くとして
ビボルやスーパーフライ組はどこへ行くのだろう
0650名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:45:52.16ID:Ru0/i4Ts
【悲報】タイソン・フューリーがロサンゼルスで「デオンテイ・ワイルダーを知ってるか?」と通行人約30人に聞きまくるがワイルダーを知ってたのがたった2人
0652名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/06(木) 14:13:59.00ID:iGjQiUQ1
待望の本格派アメリカ人ヘビー級王者が誕生したのにPPVが30万件ちょっとしか売れずにワロタ
もう言い訳できないじゃん
0655sage
垢版 |
2018/12/14(金) 15:37:03.41ID:PoIvk8Cl
カネロの試合空気じゃない
0656名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:32:56.73ID:ClzCeu6v
カネロとフィールディングのDAZN視聴者数が悲惨なほど低かったらしい(笑)
さすがオワコン(笑)
どこまで迷惑かければ気が済むんだ
DAZNも道連れになるのか(笑)
0657名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/21(金) 11:12:33.79ID:dWHCiaaH
ガーボンテ・デイビス
シャクール・スティーブンス
デビン・ヘイニー
バージル・オルティス
テオフィモ・ロペス
ライアン・ガルシア
ジョシュ・ケリー

すでに一回コケたけど
ヴェルデホ
ルービン



このへんからスターボクサーが出てくるといいけどな
0659名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/24(月) 16:29:12.24ID:AZ3wlFZu
今回は仕切り直しのFOXてことでかなりの宣伝があったらしい
それなのに168万人という酷い低視聴者数
まだ最終視聴率が出てないからここから増えるみたいですけど
大丈夫ですかね
0660名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:25:09.34ID:FpPW4Q0v
ピーク視聴者数242万人、平均視聴者数197万人でクロフォードとベナビデスの試合に次ぐ今年2番目に視聴者が多かった試合だったみたい
チャーロ兄弟人気あるね
0661名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/29(土) 13:54:32.92ID:hBPCEtoN
シャクール・スティーブンス(Sフェザー)
ガーボンテ・デイビス(Sフェザー)
ライアン・ガルシア(Sフェザー)
デビン・ヘイニー(ライト)
テオフィモ・ロペス(ライト)
フェリックス・ベルデホ(ライト)
バージル・オルティス(Sライト)
ジョシュ・ケリー(ウェルター)
エリクソン・ルービン(Sウェルター)
0663名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:16:51.21ID:2JE5Kam0
2018年スポーツ全米視聴者数
http://www.sportsmediawatch.com/2019/01/top-sports-audiences-2018-list/
年間トップ10
103.39M NFL・スーパーボウル
*44.08M NFL・AFCチャンピオンシップ
*42.30M NFL・NFCチャンピオンシップ
*35.65M NFL・NFCディビジョナル
*31.45M NFL・AFCディビジョナル
*31.15M NFL・NFCワイルドカード
*30.48M NFL・レギュラーシーズンゲーム
*28.44M 大学アメフト・全米チャンピオンシップ
*27.84M 五輪・開会式
*27.07M NFL・NFCディビジョナル

各スポーツ最多
103.39M NFL・スーパーボウル
*28.44M 大学アメフト・全米チャンピオンシップ
*18.47M NBA・ファイナル第2戦
*17.83M サッカー・ワールドカップ決勝
*17.64M 野球・ワールドシリーズ第5戦
*17.60M フィギュア・平昌五輪女子決勝
*15.97M 大学バスケ・全米チャンピオンシップ
*14.88M 競馬・ケンタッキーダービー
*13.03M ゴルフ・マスターズファイナルラウンド
**9.30M ナスカー・デイトナ500
**6.99M NHL・スタンレーカップ第5戦
**4.91M インディカー・インディアナポリス500
**3.54M 大学女子バスケ・全米チャンピオンシップ
**3.10M テニス・全米オープン女子決勝
**2.25M ボクシング・クロフォード対ベナビデス
**2.04M 総合格闘技・UFC
**1.62M F1・モナコグランプリ
0664名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/04(金) 02:20:21.13ID:uZnc/3WK
DAZNがカネロの発表をしないって事は噂通り契約者獲得に大失敗したんだろうな
どうすんだろ
ゴロフキンをなんとしても獲得しないとDAZNはカネロのコストで潰れてしまうぞ
0669名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/23(土) 23:40:02.51ID:gdRhdzV4
マイキー戦のおかげでスペンスの認知度かなり上がっただろ
おれ自身スペンスの多分5試合くらい観てるけど記憶にないくらい薄かった
今回で初めてどういうボクシングするのか知ったわw
0671名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/25(月) 11:40:27.37ID:uEjqAbQv
35万はすごいよ。マイキーのおかげだろうけどね。
0672名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:26:32.08ID:cRTWvWuU
スポーツ映像ストリーミング配信サービスDAZNが米国内の契約金額を値上げする。これまで1月あたり9ドル99セント(約1100円)だったが今月25日から10ドルアップの19ドル99セントに上がる。また年間契約は99ドル99セントとなる。
0673名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/26(火) 05:57:12.55ID:qB8g4XrB
ufcも最近全然あかんし、格闘技やばいで。
0674名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/27(水) 01:08:36.91ID:B6U914kd
コナーやロンダが試合しないとPPVが売れないもんな。
ボクシングのヤバいけどね。
0675名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/27(水) 06:25:03.25ID:mJAD+KjH
ボクシングはもとからそんなに人気ないから落ちようがないだろ。
0676名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/27(水) 06:58:49.07ID:jXua9Gtl
馬鹿か ボクシングそのものが人気なくなってんだよ
八百長のしすぎだ
12ラウンド芝居するつまらん試合が当たり前すぎる
あいつら頭おかしいから会場を客観視できないらしい
0677名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/27(水) 07:03:23.71ID:jXua9Gtl
草の根レベルからいい加減なことばかりしている
やってる奴はリングで逃げ回りながら高等なボクサー気取る馬鹿ナルシストで見てる奴は関係者とホモだけ
0678名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/28(木) 23:24:48.08ID:zjY84BHf
コナーマクレガー引退。
UFCもオワコンやね。
0679名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/29(金) 18:31:22.91ID:oskw0CCI
UFCも、PPV売れる選手いなくなってしまった。
0680名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/30(土) 02:33:38.27ID:7mTRcLda
ボクシングもUFCも落ち目だよ。
0681名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:57:46.75ID:trlJBUG0
白人の選手がほんとにいなくなってしまったね。
0682名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:48:59.01ID:8l5MNnOd
北尾が出たUFC9は素手だった
0683名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:22:46.13ID:0gj8W6pP
UFCも終わっとる・・・・。
0684名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:34:24.12ID:QpbQOPoy
シャクール・スティーブンス(Sフェザー)
ガーボンテ・デイビス(Sフェザー)
ライアン・ガルシア(Sフェザー)
デビン・ヘイニー(ライト)
テオフィモ・ロペス(ライト)
フェリックス・ベルデホ(ライト)
バージル・オルティス(Sライト)
ジョシュ・ケリー(ウェルター)
エリクソン・ルービン(Sウェルター)
0686名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:55:32.44ID:ysahvAiB
>>684
シャクール・スティーブンス(Sフェザー)塩
ガーボンテ・デイビス(Sフェザー)
ライアン・ガルシア(Sフェザー)過大評価
デビン・ヘイニー(ライト)塩
テオフィモ・ロペス(ライト)
フェリックス・ベルデホ(ライト)雑魚化
バージル・オルティス(Sライト)
ジョシュ・ケリー(ウェルター)過大評価
エリクソン・ルービン(Sウェルター)
0687名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/01(水) 14:53:31.50ID:dWe6IaFg
ボクシングは火星でもできるし、永遠
0688名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:44:52.76ID:Ox8AezTG
シャクール・スティーブンス(19歳・11戦・フェザー)
ガーボンテ・デイビス(24歳・21戦・Sフェザー)
ライアン・ガルシア(20歳・18戦・ライト)
デビン・ヘイニー(20歳・21戦・ライト)
テオフィモ・ロペス(21歳・13戦・ライト)
フェリックス・ベルデホ(25歳・26戦・ライト)
バージル・オルティス(21歳・13戦・Sライト)
ジョシュ・ケリー(25歳・9戦・ウェルター)
エリクソン・ルービン(23歳・21戦・Sウェルター)
0689名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/04(土) 12:49:58.23ID:lO6ofg+y
アメリカは2017年の出生数は前年比9万人減の385万人、出生率は1・76
人種別の出生率は白人1・66、黒人1・82、ヒスパニック2・00、アジア太平洋系1・59
黒人も以外と低い
http://www.garbagenews.net/archives/1646605.html
0690名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:03:05.38ID:fbFzn7FR
そのかしドイツとイギリスのボクシングが発展したでしょよ

WBAのAはボクシング界が協会作って地元のコミッションつまりお役所との間でやり取りするためだけにできた団体だでよ

名乗りはこおやるだ

各国コミッションから興行の許可を取るわけ
0691名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:04:49.79ID:fbFzn7FR
だから各国コミッションに連絡いくしそれと関係ないファイトマネーだのは興行主やボクサーが考えるこんなん
0692名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:06:55.46ID:fbFzn7FR
各国プロモーター間で自分らの意見を評議するために出来た団体がWBC
0693名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:11:03.16ID:fbFzn7FR
IBFはアメリカのみの地区組織USBAってのがアメリカに昔、世界王座が回らない時期あっただ
無理矢理、世界戦を自分ら主導のみでやるためだけに作った団体
だから国際部を設置したん
0694名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:20:26.67ID:fbFzn7FR
別に個人らがやってるよな個人タイトルじゃないよ

WBOってのはカリブ海、あの辺を中心とした組織から始まり各国に格安で世界戦を提供しただよ

イギリスあたりに進出したのもあっちで自前の世界戦興行が打てなかったから
0695名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:43:39.69ID:fbFzn7FR
WBUってのもあったあなあ

発起人はいたが元はオーストラリア

あの辺が始まり
0696名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:45:32.31ID:fbFzn7FR
そん中で一番成功したんがWBO

今じゃ実質、世界最大の団体
0697名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:52:41.15ID:fbFzn7FR
WBA暫定とかやると地元興行でのみ世界戦はできるだ

ただしボクサーらの派遣まで団体はまったくノータッチ

呼べるか呼べないかは興行主の一切の責任

WBOのが選手は豊富だでな

日本ほとんど行き詰まり状態だったん分かったけ?
0698名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:08:45.61ID:LTxZYT+c
シャクール・スティーブンス(21歳・11戦・フェザー)TR
ガーボンテ・デイビス(24歳・21戦・Sフェザー)PBC
ライアン・ガルシア(20歳・18戦・ライト)GBP
デビン・ヘイニー(20歳・21戦・ライト)MR
テオフィモ・ロペス(21歳・13戦・ライト)TR
フェリックス・ベルデホ(25歳・26戦・ライト)TR
バージル・オルティス(21歳・13戦・ウェルター)GBP
ジョシュ・ケリー(25歳・9戦・ウェルター)MR
エリクソン・ルービン(23歳・21戦・Sウェルター)PBC
0699名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:13:57.61ID:3f0XZYnD
>>689去年は出生数378万で出生率1・72
ヒスパニックも2は切ったと思う。10代の妊娠が減っている
0704名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:02:13.79ID:emBoX7C6
https://t.co/cMlhMNWUEp?amp=1

ESPNの報道によると、プログレイスとマネジメント契約を結ぶディベラ・エンタテインメント社は共同で声明を発表。
「コモサ社は支払いの遅れ、スケジュール決定の遅れ、約束の反故といった行いを繰り返してきた」と大会からの撤退と訴訟にいたった理由を説明。
大会出場にあたってのすべての義務を解除するよう求めた。

 ESPNが入手したという訴状によると、プログレイスは準々決勝の試合報酬50万ドル(約5250万円)、勝利者ボーナス50万ドル、準決勝の報酬50万ドル、勝利者ボーナス60万ドル(約6300万円)を受け取る契約になっているが、約束した期限までに所定の金額の支払いがないという。

プログレイスは決勝でIBF王者ジョシュ・テイラー(英)と対戦するはすだった。これは10月5日、イギリス開催が有力との情報が漏れ伝わっていたが、主催者からの正式発表にはいたっていない。
ちなみに決勝の報酬は70万ドル(約7350万円)、勝利者ボーナスは130万ドル(約1億3650万円)だったという。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0705名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:16:10.14ID:0e1AAdIy
アメリカ興行数
1928年6891
1929年7252
1930年7263
1931年6748
https://boxrec.com/en/locations/event?l%5Bcountry%5D=US&;l%5Bregion%5D=&l%5Btown%5D=&l%5Bvenue%5D=&l%5Bsport%5D=proboxing&l%5Byear%5D=1929&l_go=
0707名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/07(木) 02:13:40.91ID:MOmhOFWG
シャクール・スティーブンス(22歳・13戦・フェザー)TR
ガーボンテ・デイビス(25歳・22戦・ライト)PBC
ライアン・ガルシア(21歳・19戦・ライト)GBP
デビン・ヘイニー(23歳・21戦・ライト)MR
テオフィモ・ロペス(22歳・14戦・ライト)TR
フェリックス・ベルデホ(26歳・26戦・ライト)TR
ジャロン・エニス(22歳・24戦)ウェルター級
バージル・オルティス(21歳・14戦・ウェルター)GBP
エリクソン・ルービン(24歳・23戦・Sウェルター)PBC
0708名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/10(日) 02:27:06.89ID:nP6y2DfH
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 1660万人(総合格闘技)
・トップランク社 56万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 778万人(総合格闘技)
・トップランク社 38.7万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 722万人(総合格闘技)
・トップランク社 39万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 513万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Fighting 39万人(総合格闘技)
・MMA Junkie 39万人 (総合格闘技)
・BoxingScene 9万人 (ボクシング)
・リング誌 8万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 77万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)


総合格闘技の圧勝
0709名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:27:51.67ID:6CGdJpv0
>>685
カーンがオワコンすぎる
0710名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 03:17:11.58ID:s3bJW+JO
FOXとESPNがタッグを組んで猛プッシュしたヘビー級世界一決定戦が80万件しか売れず赤字になってしまったか
どんどん凋落していくな

メイウェザー、パッキャオ時代後の冬の時代がようやく終わりを迎える兆しを感じていたんだけどな
0712名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/13(金) 19:17:10.61ID:Q6tEZgCq
2019年 年間売上げ
UFC 9億8000万ドル(利益3億4000万ドル)
Bellator 8000万ドル(不明)

WWE 9億6000万ドル(利益7700万ドル)


ゴールデンボーイプロモーション
2014年 年間売上げ1億4000万ドル(利益880万ドル)
2015年 年間売上げ4600万ドル(利益460万ドル)

https://www.bloodyelbow.com/2017/1/13/14259380/golden-boy-haymon-pbc-lawsuit-more-financials-surface-boxing-news


ボクシング(ゴールデンボーイプロモーション)と比較すればいかにUFCが優秀で安定してるかわかるだろ
ボクシングは売上げ自体がUFCよりも格段に少ないし
選手にファイトマネーを払いすぎるから会社の利益がたった「8億円と4億円」しか無い
それに対してUFCは会社の利益「340億円」だぞ
0714名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:51:29.68ID:9/IZ6qO1
ESPNはダン・ラファエルに続いてスティーブ・キムも解雇した

だから今はMMA記者やイギリスのボクシング記者が代わりに記事書いてるけど
何かのヤバいサインかもしれない
トップランクをバッサリ切ることは無いだろうが予算削減とかはあるかも
0718名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/10(月) 16:27:41.09ID:7CmeEuSF
いやいや流石にアレキさんはもう超えてるわ
でもアレキさんはブラッドリーと頂上対決やったよな
クロフォードスペンス見れるといいけど
0719名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/21(月) 17:58:21.35ID:IPAZnCe9
UFCで負け越して首になったやつに頼ったり
それならまだマシな方でYouTuberに頼ったりで凋落どころじゃないほど凋落したな
0721名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/29(月) 03:58:13.62ID:VbGg14N8
シャクール・スティーブンス(24歳・17戦・Sフェザー)TR
ジャーボンテイ・デービス(27歳・25戦・ライト)PBC
ライアン・ガルシア(23歳・21戦・ライト)GBP
デビン・ヘイニー(23歳・26戦・ライト)MR
テオフィモ・ロペス(24歳・17戦・Sライト)TR
ジャロン・エニス(24歳・29戦・ウェルター)PBC
バージル・オルティス(23歳・18戦・ウェルター)GBP
エリクソン・ルービン(26歳・25戦・Sウェルター)PBC
0723 【だん吉】
垢版 |
2022/01/25(火) 00:08:32.91ID:5VUc7Q5m
  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
0726名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/05/23(月) 15:50:09.28ID:mtbSQe+F
ルービンに勝ったフンドラもアメリカ人なんよな
セバスチャンにアレクサンダーだし、デカイ見た目とかで勝手にずっとドイツとかの方と思いこんでたわ
0727名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/05(日) 16:57:33.97ID:UFe/g+CQ
シャクール・スティーブンス(25歳・18戦・Sフェザー)TR
ジャーボンテイ・デービス(27歳・27戦・ライト)PBC
ライアン・ガルシア(24歳・22戦・ライト)GBP
デビン・ヘイニー(23歳・28戦・ライト)TR
テオフィモ・ロペス(25歳・17戦・Sライト)TR
ジャロン・エニス(25歳・30戦・ウェルター)PBC
バージル・オルティス(24歳・18戦・ウェルター)GBP
0728名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/08/09(火) 05:41:18.24ID:bYKmgcXZ
ライト級
ロマチェンコ(34歳、トップランク)
ヘイニー(24歳、トップランク)
タンク(28歳、PBC)
クルス(24歳、PBC)
レモス(26歳)

スーパーライト級
テイラー(31歳、トップランク)
テオフィモ(25歳、トップランク)
ラミレス(30歳、トップランク)
プログレイス(33歳、プロベラム)
キングライ(24歳、GBP)
マティアス(30歳、PBC)
ラッセル弟(26歳、PBC)
セペダ(33歳、トップランク)
ポンセ(26歳)
リー(23歳、PBC)

ウェルター級
クロフォード(35歳)
スペンス(32歳、PBC)
エニス(25歳、PBC)
ウガス(36歳、PBC)
サーマン(34歳、PBC)
オルティス(24歳、GBP)
スタニオニス(28歳、PBC)
ベン(26歳、マッチルーム)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況