X



なぜ?アメリカボクシングの凋落12 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/11/15(土) 15:35:14.96
ボクサーの質の低下
チケット販売の不振
視聴率の低下
HBOによる番組制作費の20%カット
どうした・・・・アメリカボクシング?

アメリカ大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが2014年1月16日に公表した最新の全米人気スポーツ
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%205%20-%202014%20Fave%20Sport_1.16.14.pdf

質問文「もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?」

1位 プロアメフト35%
2位 野球14%
3位 大学アメフト11%
4位 モータースポーツ 7%
5位 男子プロバスケ 6%
6位 アイスホッケー5%
7位 男子大学バスケ3%
8位 男子ゴルフ、男子サッカー、水泳、ボクシング、男子テニス 2%

The Average Professional Boxer Makes Below Poverty Level
(平均的なプロボクサーはアメリカの貧困の基準を下回る)
http://philboxing.com/news/story-16490.html

前スレ
なぜ?アメリカボクシングの凋落11
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1394020449/
0430名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/03/15(水) 21:19:01.19ID:S67lktcN
今回のPBCの視聴者数よかったみたいだね。
0431名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/03/17(金) 03:16:10.15ID:MDxw9QbD
結構盛り上がってるな。
0432名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/03/23(木) 22:03:08.33ID:RzVKpKd0
ゴロフキンのペイパーヴューが13万件から15万件とまたもや悲惨な売上だったな。。。。。
0433名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/03/24(金) 03:57:47.80ID:wm1+a6J7
PPVなんぞいっそのことやめればいいのにな。
0434名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/03/26(日) 10:07:13.91ID:BNPRvfOF
レミュー戦と殆ど変わってない
結局マニアしか購入してないってことだな…
逆にCBCとかで放映したらこの間のサーマンーガルシア戦位の視聴件数行くかな?ワイルダー位かな?
0435名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/03/26(日) 10:25:54.25ID:gsCfPXWS
ウォード対コバレフも同じぐらいのPPV件数だったから
15万件ぐらいがマニア人気の上限なんだろうな

地上波放送でもゴロフキンはそんなに視聴件数いかないんじゃないかな
0437名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/03/31(金) 08:41:32.01ID:NLAiXHNQ
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件

・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 161万件 ←大爆笑・大爆笑・大爆笑
2017年 *17万件(4月現在)

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気も落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
0438名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/04/19(水) 15:39:08.26ID:0pT7eb+B
PBCがいよいよ危なくなってきたのか
中継を打ち切るテレビ局が出てきたようだね
0439名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/04/19(水) 16:46:02.81ID:Y2+u/q26
スパイクテレビがボクシング打ち切りか、べラトールの親会社
0440名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/04/19(水) 19:22:17.83ID:/NBY/ie0
このスレ読み返してみると予言の書みたいに当たってるな

素人考え通りに失敗したPBCって結論だな
0442名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/04/20(木) 00:33:52.11ID:Oj4uH4bx
CESみたいにボクシングもMMAもやってるプロモーションもあるが
0443名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/04/29(土) 10:08:14.17ID:ZoQIB7j6
PBCというイベントは2015年から2年契約で様々なテレビ局の放送枠を大金で購入しボクシングを放送してきたワケだ。
最終的には枠を買って放送するのではなくメジャースポーツのように地上波やメジャーケーブル局から多額の
放映権料を獲得するため。そして2年経った今。状況を見ると爆笑してしまうw
ボクシング人気は2年前からさらに悪化し、PBCにいたってはスターを一人も作れず、枠を買って放送してきた局は
放映権料を払うどころか、契約が終わったらサヨナラ状態。また金くれるならボクシングを放送してやるよwって感じだろうwwww
アルヘイモンとかいうバカでもこれだけの大金を動かせるアメリカの投資関連業界の巨大さだけが印象に残る。
0444名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/04/30(日) 08:35:15.54ID:oKY1ZtKw
ヘイモンさんはスターを作るのが下手すぎでしたね
数百億使って誰もスターを作れなかったんですから
0445名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/10(水) 00:35:07.11ID:cenILQOg
http://i.stuff.co.nz/sport/other-sports/92358129/.htm


コジャヌ戦 のPPV売り上げ1万4千件、3千席の会場

アンディ・ルイス戦のPPVは7万件



ニュージーランドのボクシングもヘビー級チャンピオンが誕生してもこのザマw
0446名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/13(土) 00:27:51.81ID:prw7DtLM
カネロとチャベスの試合がPPV売上100件超えだって
0447名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/13(土) 01:43:32.10ID:K+fHIdRE
これは素直にスゴイな!
0448名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/13(土) 07:55:14.38ID:ckNKG+49
毎回つまらん試合が購買数多いな、やっぱ内容より話題性なんだよな
0449名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/13(土) 09:36:57.22ID:VErrhDdp
この前、ビートルズのドキュメンタリー映画観てたらモハメド・アリのこと触れてた
でも今やワイルダーなんか全く知られてない…
0451名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/13(土) 10:48:33.50ID:1tpZ5xfn
>>448
カネロて特に話題性もなくない?
試合もそんなに面白くないしさ
購買数が多い理由がわからん
0453名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/13(土) 15:09:46.20ID:AOZY1CoR
>>446
100件ってやばいな
100万件じゃなくて?
0454名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/13(土) 15:36:52.87ID:/93CrWmG
>>452
結局メキシコに侵食されてるだけって事か
ゴロフキンも悲しいぐらい人気が少ないな
でもこの流れは変えられない
白人、黒人ボクサーは減っていく
0455名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/13(土) 18:53:09.16ID:prw7DtLM
100万件売れたっていってるぞ
0456名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/15(月) 00:57:02.82ID:xP5lcfam
GGGとの試合は200万件は売れると思う
0457名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/15(月) 19:07:45.54ID:nb+XXvyp
チャベスジュニアとカネロで100万件は凄いが、ヒスパニック系頼みになっていくんだろうな。
しかし、試合の内容的には、盛り上がりもなく、ただカネロが動くサンドバックを打ち続けて
終了しただけじゃな。
0458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/17(水) 06:42:44.45ID:bH/mHslx
ヒスパニック系って多くなってるのか?
メキシカンボクサーは昔から多かったけど
モラレスやバレラの頃から増えてるかな?
プエルトリコボクサーは減ってるよな?
0459名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/17(水) 07:53:04.62ID:Z0zTd/XR
白人はほんとにいないよな
0460名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/20(土) 21:00:54.87ID:NDrkeeWy
ワイルダーとジョシュアの統一戦がベガスで実現したらどれ位盛り上がりそう?
0461名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/05/20(土) 23:13:33.35ID:aYSKnet4
今やっても全然盛り上がらない
アメリカでワイルダーは全然人気が無くて、アメリカでジョシュアは全然無名
ワイルダーは強いやつと試合して本物だと認知させる
ジョシュアは一回以上アメリカで試合する
最低これはやらないと盛り上がらないだろうね
0462名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/01(木) 21:54:03.19ID:qCT9aNbp
スペンスとブルックの視聴者数約30万人か
スペンスの前回の試合は視聴者数500万人だったのに(笑)
0463名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/03(土) 14:29:12.87ID:RqGZ6gy0
上にも書いたけど、ビートルズのドキュメンタリー映画みてたらモハメド・アリのこと触れてたし
昔は間違いなくボクシングはメジャー競技だったみたいだよ
俺は20代だし当時のことは知らんけど、タイソンも世界中に呼ばれたって言ってたし日本に来た時もヤバかったらしいね
0464名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/04(日) 01:36:50.25ID:YLBg1x7a
地上波でタイソンの試合やってたし、ファミコンソフトにもなってたから当時は日本の小学生でも知ってた
0465名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/07(水) 09:07:35.85ID:1cHRB9yH
今年のUFCのPPVの売り上げってどんな感じなの?
詳しい人いる?
0466名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/07(水) 22:27:31.29ID:aHLDzQFQ
スペンスーブルックの試合が三十万件ってマジか?時差があったとはいえ本当だったらヤバいね…
0467名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/07(水) 22:30:26.52ID:FGKT01y0
30万人ね
万件ぢゃない
スペンスは雑魚刈りしかして無いからそんなもんだろ
ワイルダーと一緒
0469名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/11(日) 19:42:55.02ID:X2IJe1ME
ボクオタ衝撃の事実


★FOX地上波視聴率勝負
ボクシング”WBC世界ヘビー級王者”、デオンテイ・ワイルダー4回目の王座防衛戦(対アレオラ) 175万人 ←笑
UFC女子”ストロー級ノンタイトル戦” ミシェル・ウォーターソン対ヴァンザント 315万人

UFCストロー級"女子"選手に視聴率で完敗するボクシングヘビー級世界王者のデオンテイ・ワイルダーさん


▼UFCで一番の不人気王者デメトリアス・ジョンソンvsボクチング

★PPV勝負
デメトリアス・ジョンソン 15万件
ゴロフキン&ローマン・ゴンザレス(P4Pの1位、2位が揃い踏みで出場) 12万件 

UFCで一番PPVが売れないデメトリアス・ジョンソンがボクシングP4Pの1位ロマゴン、2位ゴロフキンが抱き合わせで出場したボクシングPPVに購買件数で勝利

★ツイッターフォロワー数勝負
デメトリアス・ジョンソン 17万人
ローマン・ゴンザレス   3万人 ←爆笑

デメトリアス・ジョンソンの勝利

★おまけ
UFC196計量 36万人
ジョシュア×マーティン 27万人

視聴率でUFCの計量に負けるボクシングIBF世界ヘビー級王者アンソニー・ジョシュアの試合(爆笑
0470名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/11(日) 21:15:03.76ID:d0EiEBxT
例えば1985年のタイソンが現代にタイムスリップして来たとしよう
巨大化した現代ヘビー級で通用するのか?って問題もあるけど人気でると思う?
0471名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/11(日) 22:53:27.19ID:HxwOzJ3g
トップランク社が地上波チャンネルと契約締結すると外人さんのTwitterで流れてきたけどどういう事なん!?
0472名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/11(日) 23:02:09.86ID:ycZHCUcg
地上波はやめたほうがいいよ
トップランクなんて駒ないやん
0473名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/11(日) 23:51:19.90ID:GnljAPI+
トップランクって今どんな選手がいるんだ
0474名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/11(日) 23:52:09.47ID:ycZHCUcg
ロマ、クロフォードくらいだな
0475名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/12(月) 00:07:40.24ID:G6haswtv
時代が違うよね
アメリカボクシング全盛期は戦前かな?
デンプシーとかは凄かったらしい
モハメドアリはリング内外で存在感が圧倒的だった
その後ホームズ時代に落ち込んだヘビー級を復活させたのがタイソン
人気復活には白人アメリカンボクサーが必要なのかな?
0476名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/12(月) 00:18:42.29ID:LQY4oKSO
白人がでてきても難しいね・・・
やっぱり階級が多すぎて何がなんだかわからなあいからではないかと・・・
0477名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/12(月) 00:33:38.63ID:Q5Kz2nzj
ホワイトホープってそもそも白人がボクシングやってないのだから難しいような
それに出てきたとしても本当にスーパースターになれるのか
マクレガーだって試合が格段にエキサイトだから人気が出たのであって
白人だけが理由ではないからな

しかしパッキャオがスターになれてもゴロフキンはスターになれなかったり、メイウェザーが退屈だと叩かれてもPPVが売れたりで本当によく分から無い
0478名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/12(月) 00:42:52.36ID:LQY4oKSO
マクレガーも最近試合してないしロンダも負けて引退寸前だし
ボクシングもUFCも勢いがないよね。
0479名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/12(月) 01:50:42.39ID:NTdbpgtp
>>475デンプシーは1919年から1926年までチャンピオンで日本で言えば大正時代
0480名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:41:21.77ID:0azIMo/T
やっぱ強いだけじゃない人生背負ったようなスターが必要なのかな?
0481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:44:25.08ID:O38dXSBn
レノックスルイス復帰!!
0482名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/15(木) 16:01:48.89ID:OXiOe1cX
>>470
全盛期のタイソンの踏み込みの速さ、ヘッドスリップ主体の防御の上手さ、
強打をナンバーシステムで連続コンボできる
スピードは異常だったから今のヘビー級相手に通用するか、
かなり面白い展開になりそう。
>>480
そりゃモハメド・アリのような時代に乗ったスターはめったに出ないわな
0483名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/19(月) 13:45:23.23ID:PDrIhpnN
トップランクがESPNと契約
パッキャオ対ホーンから中継開始
0484名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/20(火) 09:38:03.22ID:0G2fh/nm
俺はヘビー級しか観てないから分からんけど、ウォードとかってアメリカじゃどうなの?
少なくともワイルダーよりは人気あるでしょ?
0486名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/23(金) 17:03:25.11ID:KwV1JGEg
パッキャオ対ホーンがESPNのスタート放送になるのか
どれぐらいの視聴者数稼ぐのかな
0487名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/23(金) 17:18:26.56ID:1049lNYN
黒人のボクサーは以前と比べたら減ったよなぁ
何でだろ?
0488名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/23(金) 17:35:47.41ID:092sVb9I
アメリカは黒人ばかりじゃないかね?
人種とスポーツの論文でも指摘されてるように人種の優位というより
黒人のスポーツ信仰が根強い国だし

世界的には東側のプロ解禁にともなって少しずつ環境が整ってきたからかな
ボクシングはいってアメスポの性質が強かったから
アメリカの独壇場、言い方を変えればアメリカ黒人の独壇場だったが
国際化でそれが崩れた形
0489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/23(金) 18:24:56.78ID:tuE2DpLj
ソ連崩壊で共産圏のボクサーがプロのリングに立つようにのも要因か
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/23(金) 19:29:26.90ID:IbqDqEWX
アメリカのは完全にヒスパニック系が増えてるだろ?
ロシア系はトップアマが転向してるだけでプロボクサー自体の数は結構少なくないか?
0491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/25(日) 00:34:16.82ID:1YrVNc2t
>>487
昔より黒人の地位も上がってハングリースポーツのボクシングより危険も少なく金も稼げるバスケや他のスポーツに流れてるって記事を見たな
0492名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/25(日) 00:37:04.24ID:1YrVNc2t
>>490
ヒスパニック増えてるね
二年くらい前にロサンゼルス行ったらヒスパニックばかりで169の低身長の俺でも溶け込めたw
逆にオーストラリアはデカいの多かったな〜
0493名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/27(火) 00:47:03.77ID:XqJ+TUO2
今メキシコの出生率2.2よりアメリカのメキシコ系の出生率の方が高いらしい
アメリカの出生率は1.88
0494名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/27(火) 01:36:23.62ID:2VxSVB8U
メキシコ人だらけになるな
黒人の出生率は?
0495名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/27(火) 18:44:00.86ID:c0BD6JXX
メキシコ人の女の子は最高だぞ
0496名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/27(火) 21:27:27.96ID:ZSsdAXyQ
パッキャオの試合って今後HBOは放送しないの?
それとも今回だけ?
0497名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/06/30(金) 10:39:38.72ID:vPUJgJlD
>>493
確か、7〜8年前に統計学だかのサイトで、アメリカのヒスパニック系は1人死んで7人
生まれ、アメリカの白人は1人死んで1人生まれる感じだから、
20年後ぐらいには、アメリカの有権者は白人以外の黒人とヒスパニックの方が
数的に逆転する可能性があると言ってたな。

基本的にボクシングは見世物だからさ、貧困の労働者階級の連中を戦わせて、それ
を見て笑うのが白人の支配層だからな。

白人ボクサーでも、アイリッシュ系とスコティシュ系とイタリア系が、本当に多いのは、白人
の連中のなかでもヒエラルキーがあってアイルランドとスコットランドは、下に
見るんだよな。それで職業的に色々と問題が出る。
イタリア系もマフィア絡みで、一般的には嫌われてると聞くしなぁ。
0498名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/07/01(土) 16:23:43.89ID:amslnrTF
PBCがやろうとした事を、トップランクがより洗練された形で引き継いでいるという見方もできます。
PBCがタイムバイ(TV枠を買う)だったのに対し、ESPNから放映権料を引き出したTRはビジネスで一枚上手。
ボクシングの可能性を提示したPBCは、結果的にTRをアシストした形になりました



杉浦さん情報によるとテレビ枠買いじゃなくて放映権料を受け取っているyてさ
0499名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/07/01(土) 19:08:00.55ID:w02jTfDr
>>487
黒人選手の大学進学率が上がったからですよ
日本じゃ大卒の世界チャンピオンは当たり前にいるけど、
あちらじゃ大学行ったら普通はボクシングやりません
フットボールやバスケットボール、野球は奨学金が出
て大学から引く手あまたなので
昔みたいに高校ドロップアウト、海兵隊でボクシング覚えて…がいなくなった
0500名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/07/02(日) 02:11:07.75ID:qXceiQl1
ヘビー級王者・・・スティーペ・ミオシッチ

野球で落ちこぼれドロップアウト。故郷で消防士をしている時に格闘技と出会い片手間で始める。
MMAの脅威のレベルの低さゆえ、それでも王者になるw
0501名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/07/04(火) 14:01:38.30ID:sJTtsM6j
>>497
古いし間違ってる
俺らアジア人にはピンとこないが、白人の中で下に見られてるのは
東欧系だよ。あまり良い話じゃないけど
アイリッシュイタリアンは19世紀20世紀に新たに入ってきた移民
が多いから、単純に貧乏人が多かっただけ。
イタリアンが就職的に不利だったのは40年も50年も前だ
TVドラマ、アンタッチャブルのせいで差別が広がったんで
それが逆にきっかけとなりくだらん差別がタブーになった。
0502名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/07/04(火) 14:48:54.81ID:ffXap6Y+
余談だが、どうせ日本はアメリカの属国なんだから
州にしてしまえ、なんて暴論があったがありえない
一気に教育程度が高い日系アメリカ人有権者が数千万人生まれるわけだ
日系人大統領がすぐ登場してしまう可能性が高くなる
白人どもがそんな事許すわけがないw
0503名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/07/08(土) 19:38:06.15ID:5XjKejsS
フィリップシーモアホフマンの出てた映画の中で
学校内での暴力事件の犯人探しの際
すぐ人を殴るのはイタリア系かアイルランド系に決まってるって
真っ先に疑われてたシーンあったな
0505名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/08/01(火) 17:18:12.83ID:zEDtGYJB
キッズキックボクシングで雑魚だった堤 駿斗がボクシングに逃げて今ではアマチュア世界王者だからな

しかも未だに那須川より弱いときてる

そんなレベルの低い所にわざわざ身を落とさないよ
0508名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/08/19(土) 16:05:28.07ID:a4EV2zZm
>>504
アメリカで視聴者数100万以下って視聴率0%台前半だなw
日本でも地上波ゴールデンの(それ以外もだが)TV番組の視聴率が低迷して久しいが
地上波ゴールデンで0%台前半なんてさすがにテレ東でも記録できないと思うw
記録できるとしたらEテレかw

>>470
人気出る
と言いたいところだが
これだけスポーツや格闘技や娯楽が多様化しネット時代にもなった現代
もはやボクシングだけが世界的大人気になり世界的大スターを生むことはほぼあり得ない
もちろん多少今のボクシング界を沸かせてくれるかもしれないが
30年前のような超絶な人気は残念ながら期待しようもないだろう
0509名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/08/24(木) 21:29:06.76ID:R6NbLZqX
クロフォードの四冠戦も百万件届かない…完全にオワコンだな
パッキャオーホーン戦のクソ判定で見限られたな

これでメイウェザーがマクレガーに負けたら完全に死ぬ

まあ一回死んだ方が良いかもしれないけど
0510名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/08/25(金) 07:44:44.98ID:dWoOb/Xw
ESPNって地上波のタダ見だろ
HBOでやるのと変わらないって終わってる
PPVでやれば5万件は売れただろうに完全に道を誤ってるね
0512名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/08/25(金) 08:54:17.82ID:3QhS0LkZ
杉浦さん情報によると
メイウェザー対マクレガーの日にトップランクとESPNの発表記者会見があるらしいね
そこで詳細の発表がありそう

パッキャオの視聴率は良かったけどその後すぐ低迷したね
パッキャオとそれ以外の知名度の差が激しいのかな
0514名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:36:47.92ID:nSO9MXB6
ゴロフキンは人気無いがカネロが人気あるから普通に売れるだろ。
0515名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/09/09(土) 06:52:20.54ID:jeitLKag
アメリカの人気スポーツ調査(ワシントン・ポスト)
https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

Q. 観戦するのが最も好きなスポーツは?
37% アメフト
11% バスケ
10% 野球
*8% サッカー
*4% アイスホッケー
*4% モータースポーツ
*2% ゴルフ
*2% テニス
*2% 体操
*1% UFC / 総合格闘技
*1% ボクシング
*1% 水泳
*4% その他のスポーツ
12% 観戦しない、好きではない
*2% 意見がない
0516名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/09/09(土) 08:00:11.68ID:Q1e72viL
naoパウンドアウトの唱える珍説集

nao『「当て勘」なんて無い全部技術解説できる。谷川が作ったオカルト用語だ』
→ジョー小泉も使ってる用語です

nao『あえて言うけど、マクレガーのパンチ110発も当たってないよ。
英語じゃガードしてても届く(land)の表現使いますが、日本語じゃガードの上から叩いても「当たってない」って表現しますでしょ。
ニュースの翻訳が適切じゃない。
LandedよりSignificantとか見ればいいのに』
→Counting Punches
”Punches with no force, or punches to the arms, are not counted at all.”
0517名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/09/21(木) 01:18:11.01ID:KItgTQc/
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0518名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/10/18(水) 11:07:47.65ID:O+s4NtN4
7
0519名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/11/13(月) 09:02:29.88ID:o5YNUTg9
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52597

増え続ける世界王者とは対照的に競技人口は減少をたどり、プロライセンス保持者は2004年の3630人をピークに、16年には2326人となった。年間興行数を見ても04年の308から209へ。わずか12年で3分の2になってしまった。

経営難に陥るジムが出てきてもおかしくはなく、振り返れば、3月いっぱいでロイヤル小林、レパード玉熊、セレス小林の世界王者3人を輩出した国際ジムが終わりを告げたばかりだ。これからもどんどん昭和の灯は消えていくのだろう。
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/11/13(月) 09:04:30.88ID:o5YNUTg9
http://www.sanspo.com/sports/news/20170511/box17051111300002-n1.html

2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。

 プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
0521名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/11/13(月) 09:07:10.72ID:o5YNUTg9
http://number.bunshun.jp/articles/-/827916

世界的なボクシング記録サイト「ボックスレク」によると、2017年4月20日時点で、アクティブに活動しているプロボクサーの数は世界で2万3460人。
ボクシング大国のメキシコが3343人、マーケットの一番大きいアメリカが3266人、いま最もボクシング景気がいいと言われるイギリスが1000人で、日本は1436人となっている。
同サイトによれば、ほかに1000人を超える国はアルゼンチンだけだ。

 世界メジャー4団体、17階級の男子世界チャンピオンの数を比較してみると、アメリカが14人、イギリスが10人、メキシコと日本が各9人と続く(統一王者は1人とカウント。
WBAの暫定王者、WBCの名誉王者を除く)。ボクサーの数、チャンピオンの数からいえば、日本は堂々たる“ボクシング大国”と断言できよう

一方で、以下の数字を知ると、高まりかけた気持ちは急速にしぼんでしまう。
日本ボクシングコミッション(JBC)によると、ボクサー・ライセンス保持者、つまりプロボクサーの数は'04年の3630人をピークに年々減り続け、'16年はついに2306人となった。
このうち定期的に試合をしている選手は1486人('15年)で、だいたいボックスレクの数字と一致する。

 さらに、こちらの数字のほうがより深刻なのだが、プロテスト受験者数は'03年の1602人をピークに、'16年は620人にまで減った。
JBCによると'17年の受験者は「さらに減っている」というから、ボクサー人口の減少は今後も続くと考えられる。
0522名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:56:58.73ID:rDWocIcq
ボクオタ「あのパッキャオやカネロでも難しかったのにマクレガーのパンチが当たるわけない」

メイウェザーにパンチが当たった数

カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)

ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:51:56.27ID:cfXxQjDL
最近ボクシングもUFCも視聴世帯100万以下増えてきたね
特にボクシングはワイルダーが全然人気出ない…20年前だったらメチャクチャ騒がれてたと思うんだけどな
0524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:57:08.33ID:r8/XtKV1
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/12/01(金) 16:45:31.57ID:oL0IJaIR
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件

・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)


*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/12/23(土) 14:50:55.89ID:mehpcgqz
アメリカの前座ボクサーもバイトしてるのが当たり前なのかな
前座ボクサーのギャラ事情を教えて欲しい
0527名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:06:08.75ID:R0x+0Kg1
アメリカ人気スポーツ調査(ギャラップが2018年に発表)

最も好きなスポーツ
*1位 37% アメフト
*2位 11% バスケ
*3位 *9% 野球
*4位 *7% サッカー
*5位 *4% アイスホッケー
*6位 *2% オートレース
*6位 *2% テニス
*8位 *1% ゴルフ
*8位 *1% バレーボール
*8位 *1% ボクシング
*8位 *1% 体操
*8位 *1% モトクロス
*8位 *1% フィギュアスケート
*8位 *1% ロデオ
15位 0.5% 陸上競技
15位 0.5% 釣り
15位 0.5% 水泳
15位 0.5% レスリング
http://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx?g_source=Politics&;g_medium=newsfeed&g_campaign=tiles
http://news.gallup.com/file/poll/224891/180104FavoriteSport.pdf?g_source=link_newsv9&;g_campaign=item_224864&g_medium=copy
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:15:25.12ID:P1h5+p78
メイウェザー「そやな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況