何故K-1や総合じゃなくてボクシングを選んだの?4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/07/30(水) 13:58:04.53
始めたのが、たまたまボクシングでした。ってだけだよw
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/07/30(水) 21:54:53.15
ボクシングも18世紀にイギリスで興った当時は蹴りも投げも関節技も噛み付きも髪掴みもありだったよ。
そこから要らない技を削っていって今に到る。
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/07/31(木) 20:20:51.93
K1の最軽量級は70kgだから
40kg50kgの奴ができる競技じゃない
0011名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/07/31(木) 20:39:57.42
キックってなんであんなにマイナーなんだ?世界的に評価されそうなタイトルもないしな。
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/07/31(木) 20:48:41.46
>>11
元々キックの前身は空手(伝統派とフルコンの両方)なんだが、空手の悪いところを
受け継いて団体とルールがバラバラ過ぎるからな。
権威あるタイトルが無い。
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/07/31(木) 20:59:45.12
キック団体のウィキの外部リンクに団体が載ってる
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/07/31(木) 21:09:00.32
K1は元々は無差別級しかなかった
だから小学生くらいの体格の日本人がやろうとしても無理
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/07/31(木) 21:09:25.75
団体が乱立してるってところはボクシングもキックも一緒なんだけど、ボクシングが
大体ルールが一緒の明確なメジャー団体があって多くのマイナー団体もそれに
ルールが準じてるのに対して、キックは一つの団体の中ですらルール(スタイル)が
無茶苦茶に分かれてるから。
0016名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/07/31(木) 21:11:29.45
>>14
元々無差別級しか無かったのはボクシングも総合も一緒で、メジャー化して
競技人口が増えていくに従って需要が出来て階級が細分化していった。
けいわんも基本的な方向性はそれだったが、きちんと定着する前に潰れた。
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 07:19:10.05
ボクシングは自分の金で会場借りて自分でチケット売って
勝手にやってくださいというスタイルだから
地味で弱い奴でも自分で金出せば試合できる
K1は強い奴や魅力のある奴じゃないと試合もさせてくれない
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 07:23:47.20
>>18
K1は人気無くなって潰れたぞ
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 08:01:06.02
そうだw
K1って潰れたんだw
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 08:28:42.83
40代以下はサッカー、K1、総合
50代以上は野球、ボクシング
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 08:50:17.15
>>21
K1と総合はねぇよ。
K1は潰れてるし、総合も日本ではとっくに廃れて極一部のマニアが
海外の試合をTVで観てるだけ。
0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 09:15:31.02
今の話じゃないよ
K1や総合の会場は老人はいなかっただろ
ボクシングや相撲の会場は老人ばかりじゃん
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 09:18:42.05
正直な気持ちを聞かせて欲しい
なぜボクシングなのか
強さを極めたいなら総合
稼ぎたいなら稼げる職業
やっぱり貧弱でもできる安全なチビガリだけの楽園だから
ボクシングジムに入門したんだろ
それしか考えられない
強がらないで正直に言ってくれ
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 09:22:58.50
内山はK1からも誘われてたけどリアルファイトじゃないという理由で断った
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 14:26:24.84
おまえが陸上に興味ないのと同じだw
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 15:11:26.05
うんちがデりゅよ
0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 21:27:22.09
>>23
死んだ子供の歳を数えて何になるの?w
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 21:38:13.70
>>24
稼げるもくそも、最後ファイトマネー未払いで
揉めてなかったけ
0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 21:41:40.89
>>24
ボクシングは総合と同じく自分と同じ体重の相手と戦う階級制スポーツで、
攻撃の大部分が人体の急所である頭部を直接殴り合う攻防になる為
総合よりずっと危険。
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 21:47:12.31
>>24
ボクシングのどこが安全やねんボケ。
0033名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 21:48:41.83
安全に格闘技やりたいならブラジリアン柔術でもやるな。
女性や中高年からでも比較的敷居が低い。
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 22:08:25.12
キックボクシングも総合格闘技も嫌いじゃないし
自分も昔 柔道やってたけど
やっぱりボクシングが一番カッコいいって思うかな

総合格闘技の選手たちはフィジカルもすごいしスピードもあって面白いんだけど
何て言うか戦いが獣っぽいんだよね
好きな人はそこがいいって言うだろうけどね
その点で言えばボクシングの方が洗練されている気がする
総合格闘技でも上位の人達は洗練された技術を持っているんだろうけどね

ただ単にスポーツ化されているだけって言われると思うんだけど
スポーツと格闘技術の中間点としてボクシングは丁度いいくらいなのかなとも思ってる

護身としてはボクシングはあまりよくないよね
弱いと使えないし強くなってもダメージ与えすぎる可能性があって使えない
ディフェンスとフットワークは使えるかな
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 22:50:11.00
>>34
護身のくだりは空手やキックでも同じだよ
結局、打撃系を使うのは法治国家では無理がある
そうなると、格闘技も純粋にスポーツとして考えた方がいいかなってなる
0036名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/01(金) 23:27:18.21
>>35
空手(笑)
0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 11:18:46.70
ボクシングは女以下のパンチ力の奴が
上半身前面をパンチしてくるだけだから安全
危険と思うのはお前らが女のパンチに耐えられないほど貧弱だから
0039名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 11:29:00.09
稼ぎたいならボクシングより普通に就職しろ
ボクシングはチビガリいじめはないが
世界王者になってもバイトしたり嫁を働かせないと生活できない
サラリーマンは矢部太郎や池乃めだかみたいな
扱いを受けることもあるが日本王者の10倍くらいの年収は稼げる
0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 11:31:36.01
>>38
危険なのか安全なのかどっちなんだよ?w
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 15:57:14.56
無理なこじつけはいいからw
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 16:01:01.95
>>37
あ、アンディ胡桃沢だ
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 16:14:07.74
強くなりたいなら体鍛えながら格闘技やりなよ
痩せ細りながらボクシングやるなよ
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 16:57:03.71
身体鍛えながらボクシングやってます
0045名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 16:58:49.57
>>44
ボクシングファンの鑑
0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 17:23:32.99
今時日本人でもウエイトトレやってるボクサーなんてザラにいる。
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 18:06:39.72
趣味でボクシングやってる人は体鍛えながらやってるけど
本気でボクシングやってる人は痩せ細ることしか考えてない
0048名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 18:11:44.63
>>47
八重樫とか内山とかは趣味でボクシングやってるの?
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 18:26:50.48
元々拒食症だったのでボクシングを選びました!
こんなに痩せられてボクシング最高です!
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 18:31:05.62
拒食症だと計量後のリカバリーが出来ないから
駄目だな。
そもそも減量中だってバランス考えて食わなきゃ
ならないし。
好き嫌いが多いやつ、食べるべき時に食べて
食べるべきでない時には食べない事が出来ない奴は
ボクシングに向かない。
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 18:37:03.75
内山は50kg台でガリガリ
あの身長で他の格闘技で鍛えたら80kgくらいは普通
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 18:38:28.85
>>47
ボクサーの8割は趣味でやってるが?w
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 18:45:19.89
>>51
ロンドン五輪レスリング男子グレコ55kg級の金メダリストは170cm
60kg級の金が174cm
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 19:10:04.05
体重は軽ければ軽いほど良い
それがボクシング
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 20:35:00.15
>何故K-1や総合じゃなくてボクシングを選んだの

消え失せたもんを比較にかけてもな。。
倒産した企業になんで就職しなかったの?って聞かれてるよな
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 20:50:15.31
>>53
軽量級の話ばかりしてんじゃねーよカス
強さを追求しろよ
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 21:09:48.96
>>56
軽量級の選手も中量級の選手も重量級選手もそれぞれの階級で強さを追求してる。
当たり前の話だが、どの階級でも世界王者になれるのは各階級の数人だけで、
殆どのボクサーはマイナータイトルとも無縁でキャリアを終える。
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/08/02(土) 21:23:28.32
チビガリでも簡単に世界王者になれるからボクシングをやる
昔から日本人は金で世界戦に割り込み日本で試合をして
チャンピオンになってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況