X



【WBC正王者】薬師寺保栄【偽王者成敗】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/13(金) 01:42:04.10
自らのジム経営、タレント業も好調な薬師寺さんのスレ
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/24(火) 07:40:32.25
1年前に離婚して、何で今、発表なのか?
元嫁は、10月に店開いたようだな・・・
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/24(火) 09:50:37.58
財産分与諸々、離婚する原因ありの状態で
弁護士通して話し合いとかやってたんじゃね?
法的に答えでるまでは公表しないとか決めた上でさ
よくある話だよ
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/24(火) 13:11:34.73
薬師寺の嫁、ボクサーの嫁の中では、かなりのベッピンだったのにな。
まぁ水商売上がりのような印象で上昇志向が強い感じに思ってたがなw
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/24(火) 14:02:54.79
元嫁の店の所在地
薬師寺ジムとそんなに離れてないなw
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/24(火) 18:37:47.54
馬鹿か?
客を呼べる奴が持ち上げられて、客を呼べない奴は無視なのは世界共通だ。
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/24(火) 18:39:08.91
90年代に内山がいたらどうなってたか。想像がつかないぐらい持ち上げられてただろうね。名城程度の辰吉があれだけ持ち上げられてたんだから。
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/24(火) 20:55:57.57
>>108
辰吉が人気だったのは特異なキャラクターあればこそ。
内山の性格では90年代くらいじゃ不人気なままだろうね。
60-70年代なら良かったろうけど、王座が少ない70年代じゃ、
内山では王座に着けたかどうか。
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/24(火) 21:05:42.54
>>109
辰の時代でも、川島・徳山・ユーリって本格派がいたけど、そろって不人気だったからなw
人気だったのは、辰・鬼、少し遅れてハタケ。
強さより「華」があるタイプ。
内山はどう見ても一般人気が出るタイプじゃないだろ。
山中なんかもっとヒデーわ。一般人は誰も知らんとちがうか?
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/25(水) 13:05:11.77
薬師寺は辰吉のおかげで凄く得した。あの試合は薬師寺側にはムチャクチャおいしかった。
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/25(水) 13:30:48.22
あれだけ落札額払ったんだがら当然だろ
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/25(水) 15:56:42.14
時代こそ違えど内藤も一緒だろ。
亀2とやったからあんだけ国民のヒーローって言われた。実際は東洋王者だったからね。
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/26(木) 00:19:22.24
勇利と、鬼薬辰戸高飯田だのとかの間には、厳然とした差があった。
勇利が日本人だったら、マッチメイクも丁寧にやってもらえたろうし、
もっと防衛してただろ。
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/26(木) 05:19:07.37
勇利はたつよしのこと案に批判してたな。自分より弱い選手が自分よりファイトマネーをもらえるのはおかしいって。暗にだけどね。出稼ぎの辛いとこよ
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/26(木) 11:52:25.16
プロの世界は強い奴が稼ぐわけじゃないからな。
客を集められる奴が稼ぐわけだからして。

辰とユーリじゃ、ボクサーとしての実力はユーリが5段階くらい上だけど、
人気度は辰が10段階上だったからな。
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/26(木) 11:57:52.84
>>118
>いや、辰吉は戸高とか飯田のグループだよ。間違いなく薬や鬼よりワンランク下だと思うけど

辰・戸高・薬師寺・鬼塚・飯田、、、、どれも似たようなもんだなw
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/26(木) 15:13:51.38
薬師寺はバックの強さが異常だった。
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/26(木) 17:50:34.27
>>120
ユーリの言うのも、もっともなんだけど、あくまで「プロ」ボクシング。
強いだけ、勝ち続けてるだけ、でファイトマネーが右肩上がりになっていく
訳じゃないからね。プロは客呼んでナンボの所があるから。
それでもユーリは、日本で受け入れられてた外国人選手だと思うがね。
フライ級と言う事で、海外では日本以上に稼げる所はなかったとおもうよ。
アジアと中南米じゃないといないのだよ。選手層的に。
だから逆にナザロフは、協栄的に儲けが高いと思ったんだが、日本国内では
ナザロフの人気は不発。ライト級の世界戦が後楽園で深夜中継だからねぇ
ユーリの試合はテレ東で生中継だったでしょ。
やはりプロは強いのは当然として+αが必要。まぁ辰吉は実力よりも、キャラと
大阪、関西と言う街の特質がマッチしたんだよ。
ユーリは日本に来なければ、世界王者にはなれなかったと思うよ。
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 17:55:50.26
タツヨシは弱かったからなぁ。あんなのが持ち上げられてていい気分なわけないわ。
今でいう亀田を見てる世界王者みたいなもん。
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 18:31:03.96
>>125
同門の一階級上に鬼塚いたけど、スパーやったらユーリが鬼ボコッたらしいし、
両方のスパーやってた協栄バンタムランカーに言わせると、明らかにユーリが強いとか。

でも収入は、オニ>>>>>>>>>>>>ユーリだったろ。
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 18:40:07.95
勇利に弱者の辰吉や亀田の政治力があればどうなってただろうか?
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 18:43:19.34
身長も10pくらい差ある2階級下のユーリにボコられる鬼塚


マジか?
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 18:58:02.67
ユーリ鬼塚スパーの話はいろいろ聞いたことあるな。
鬼塚は練習時間をユーリと一緒にならないようずらしたんじゃないのか?
会長がそうさせたんだったっけな?
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 19:01:15.18
世界出た途端に弱かった鬼塚と辰吉
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 19:01:54.44
辰吉みたいな負けても負けても世界戦ができるというバックグラウンドがないユーリは、負けたら終わりというとんでもないプレッシャーを背負ってリングに上がってたんだろうな。尊敬します
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 19:08:32.05
>>129
>>130
ユーリが日本に来たころ、鬼塚が日本王者無双時代、と少なくとも2回はガチスパーしてる。
いずれもユーリが圧倒したらしい。
これも、鬼塚の暗い感じの性格形成に影響あったと思うな。
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 19:10:35.90
薬師寺はチャンピオンでも違和感無しだな
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 19:11:49.97
>>132
それこそ「負けたら引退」だよなwその中で結果出してたんだからすげーわな
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 19:13:47.95
辰吉は負けた時の逃げ道作りがすごかった
またそれを全力でサポートするマスゴミ
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 19:23:50.90
薬師寺に敗れ去った時も言い訳ばっかりだったな辰吉
0138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 19:46:20.55
実質薬師寺が敵地で戦ってたようなもの
辰吉を贔屓に見ても薬師寺が6ポイント以上はリードしてたはず

なのに一人ドローだっけ?もう一人も2ポイント差だっけ?
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/27(金) 19:50:08.58
>>138
普通に中差ユナニマスだよな。一人大阪の奴じゃなかったっけ?
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/28(土) 02:33:59.74
辰吉信者は、辰吉が怪我明けてなぜか暫定王座に認定されたことを「JBCのルールのせいで強制的に引退させられただけ。辰吉は被害者」とかいう意味の解らない擁護をするからな。
指名挑戦者と暫定王者に違いをよくわかっていないんだろうな
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/28(土) 02:58:23.88
集計薬師寺の手数ヒット数トータルで
3倍以上ヒットで
ドロー、一人僅差とか
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/28(土) 05:17:31.18
ドロー採点は森田じゃなかったか?
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/29(日) 13:43:47.45
あの試合薬師寺の負けだったら面白かった。本田と森田や本田とWBCの密談テープが存在してそれを世間に暴露する手はずだった。まさに薬師寺のバックは最強だった。盗聴盗撮はお手のもの。
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/29(日) 20:20:35.00
>>143
弘道会じゃなw
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/29(日) 20:25:33.10
宅見組
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/29(日) 20:41:58.42
ザコヨシは試合でも負けたがマックにしてやられた感じ
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 03:29:53.77
薬師寺の話をすると辰吉とヤクザの話になっちゃうんだよな
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 07:53:40.76
薬師寺 173cm
鬼塚 173cm
この二人あの階級であの時代でちょっとデカすぎやろ。今の亀ブロスや井岡くんよりデカいわけだ。ちなみに辰吉は162w
0152亀田興毅信者“幻”代表
垢版 |
2013/12/30(月) 09:15:16.08
>>151
やっぱり興毅はバンタム級だと筋肉つけても小さいんだな

辰吉はリーチ長くて、元々かなり太ってたと聞いたことあるし
0153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 12:44:13.80
負けはしたけどマッカラー戦の薬師寺が一番いい
がむしゃらに向かってくる相手に対する対処法として参考になる
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 12:51:26.82
俺も試合内容的には辰吉戦よりマッカラー戦の方が好きだなあ
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 13:04:48.75
マッカラー戦は辰吉戦以前の状態なら倒せた。マッカラー戦はパンチにも体にもキレがなかった。辰吉ごとき相手とやって燃え尽きてしまったのが情けない。
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 16:05:00.48
ベストはゴメス戦だと思うけどな
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 17:54:53.03
マッカラー戦は地元判定を考慮に入れれば
ヤクさんの引き分け防衛でもよかった気もする
0158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 18:13:43.77
ドロー防衛となっても、どっちにしろ夢だった車を手に入れてモチベーションが落ちてたから次で負けてたんじゃないかな
金があっても好きなものも食べられず禁欲生活を続けるのは大変だよ
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 18:17:42.96
薬師寺は辰吉のように根っからのボクシング好きって訳じゃなく、あくまで稼ぐ手段って割りきった考え方だったからね
夢を叶えて有名にもなれたんだから続ける理由はなくなるだろう
0160名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 18:29:18.88
ボクシングが好きなわりにはストイックじゃないし自分にあまあまだったな辰吉って
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 18:57:49.29
>>154
ドラマ的には辰吉戦だけど試合内容はマッカラー戦の方が濃いよね
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 20:25:28.39
>>147
さすがに辰吉がかわいそうだった
薬師寺には曲者マックががっちり付いていて辰吉は二日酔いでセコンドにすら付けない大久保だからな
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 20:32:00.29
地味だけどゴメス戦の薬師寺が完成されていたボクシングを
していたと思う
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/30(月) 20:34:10.47
薬師寺は左フックをもっと引っ掛けたりいきなり右から打ったら
もっと余裕で辰吉に勝てると思ったが
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/31(火) 00:10:46.56
>>164
スアレス戦と辺丁一Aはどう?
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/31(火) 00:59:11.10
辺2はその時の薬師寺では精一杯やった試合だと思うよ。
スアレス戦はなんというか「人気出ないだろなこれだと」っていう試合。
ゴメス戦での薬師寺だったら辰吉はもっと何にも出来なかったと思う。
それだけにマッカラ―戦の不調は残念だった。
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/31(火) 13:09:16.30
>>165
畑中もそうなんだけど、薬師寺もフック、アッパーって、それほど上手くない。
0169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/31(火) 19:26:46.66
ヤクさんの前後の足のスタンスがいいなあ
広すぎず狭すぎず常に一定のスタンスで体重移動もスムーズになりそう
いいお手本だと思う
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/31(火) 19:30:33.26
マック栗原の指導の賜物だったのかな
無駄があんまりないよね
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2013/12/31(火) 19:44:09.26
パンチは切れたけど、あまり強くなかったね。
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/01(水) 17:20:33.33
才能なら畑中の方が上だったな
ちゃんとしたトレーナーをつければもっと防衛できたんじゃないかな
サラゴサを日本人で最も苦しめたのが畑中だった
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/01(水) 18:56:14.08
>>172
まぁ薬師寺と比べたら、畑中の方が好戦的だからなぁ。
仮に薬師寺がJフェザーに上げてサラゴサとやったなら、勝てた可能性が高い。
薬師寺のよさと言うのは、我慢ってか無理をせずにペースを守れる所だと思う。
ただ打ち合いのファイター好きが多い日本人には、人気が出ないスタイルだけどね。
0174名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/01(水) 19:12:17.50
薬師寺は辰吉戦後にモチベーション落としたのが痛い。辰吉とやらなければ長期防衛していた。マッカラーやサラゴサならアウトボクシングでさばけた。
0175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/02(木) 22:18:52.67
大須ですれちがった
改造しまくったスマートに乗ってたよ
派手ーな女連れてたなぁ
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 01:03:25.85
名古屋のリング穴良かったなー

やぁくしじぃ〜 やぁすえぇぇぃぃ〜 って声震わせてて
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 03:12:52.25
あのリング穴まだやってるの?
せこんどあ〜(上にあがる)ぅと って言ってたな。
個人的には嫌いだ。
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 03:14:13.47
>>177
知らん。
あの頃は東京・名古屋・大阪、それぞれ特徴があったよな
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 06:27:55.41
あのリングアナがいるといかにも田舎の世界戦って感じだった。名古屋で世界戦やらなくなって久しいね。石原が最後?
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 11:51:11.26
東京は、ぉにーずかー かつやー の人だな?
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 13:12:08.24
>>173
日本のプロボクシングのポイント法は"前に出る"が勝つ為の絶対条件やからな
逮捕歴有って前科前歴有ってもコイシの様に実家に財が有ってスポンサー着いてボクシングに没頭出来る輩はディフェンシブルなスタイルでも通用するんや、大概が"喧嘩に勝って試合に負けた"でキャリアを真っ当する事なく消えて居なくなるんや
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 13:16:46.23
マッカラー戦は薬師寺サイドの政治力のなさが露呈した。今の亀田や帝拳や辰吉ならジモハンで勝ってる。後援会は金あったんだからしっかりやれよって。
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 19:23:56.63
薬師寺のジャブは私より優れていると思った
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 19:26:36.50
>>181  本人乙w
0186名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 19:31:21.85
>>185(笑)
0187名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/03(金) 23:37:45.73
ほぉぉんじつのぉぉぉぉ〜

めぇ〜ぃんいべぇぇ〜んt
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/04(土) 03:58:02.43
>>182
薬師寺サイドの政治力と言うより、松田会長がジャッジに博多人形しか渡して
ないからだろw
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/06(月) 12:22:17.89
今は統括団体や立会人やジャッジに金渡すのは常識だからな。スレイマンなんか本田に頭が上がらないぞ。
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/07(火) 12:48:14.05
薬師寺は指導者に恵まれてそれに応えようと努力したんだろうな。
パショネス戦での出来で世界なんてとてもとれそうにない選手だった。
辺1は地元判定。スアレスにはしょっぱい試合。でもこの頃から自力を
つけていったんだと思う。辺2からはまさに世界チャンピオンに名前負け
しない力を示していった。
マッカラ―戦はもう気持ちが切れていてマックの練習についていけなかったらしいね。
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/07(火) 12:50:31.46
辰吉戦では予想不利だった。
薬師寺有利と言っていたのは沼田さん位じゃなかった?
沼田さんは薬師寺のワンツーが当たると言ってたね。
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/07(火) 14:24:16.67
松田ジムはマトモなトレーナーがいないのだろうか?
畑中にしても、薬師寺にしても、外部のトレーナーを招聘してる。
畑中のトレーナーの人も半ば、ボクシング業界から去ろうとしてた時に
畑中から懇願されてトレーナーになったようだからな。
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/07(火) 18:20:34.85
畑中のサラゴサ戦なんて優秀なカットマンいたら圧勝していた。アマチュアにカットマンやらせたらダメだ。全く血が止まってなかった。
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/08(水) 21:40:17.01
畑中と薬師寺ならどちらが強いだろう
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/08(水) 22:36:32.10
>>191
輪島さんも薬師寺有利の予想だったよ

なぜか先輩の畑中が辰吉有利の予想で薬師寺とうまくいってないのかと思った
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/09(木) 03:32:47.63
>>193
畑中が負けた時はカマセ相手に何やってんだって評価だったもんな
辰吉が負けたとたんにサラゴサ老獪で強いに評価変わっちゃうからかわいそうだ
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/09(木) 10:18:01.51
畑中と薬師寺だったら、、、うーん
足の使い方は薬師寺の方が上だよね。足を使ってサイドに動くけど
打たれるとまっすぐ下がる畑中に対して、打たれたらそれなりに足と
ジャブを使って相手のペースになるのを防ぐ薬師寺。畑中はとにかく
好戦的だったからそこを逆手にとって
薬師寺の方が上手くずるくポイント取りそうな気がする。
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/09(木) 10:22:21.34
薬師寺にとってマックはホントに相性ピッタリだったんだろうね。
選手が自分のトレーナーと上手くいかなくても選手側から会長には
「変えて下さい」って言いにくいだろうし。
薬師寺は運が良かった。

ヤス!ロックのリズムだ!
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2014/01/09(木) 10:25:49.28
リチャードソンのKO率の低さとネームが「のみ」超絶穴王者に勝って天才と言われる○○○○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています