【長野】信州deサイクリング 国道19号【松本】

0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:23:28.28ID:04YWaCnD
>>72
普通に走れるよ走れたよ
この程度の通行量でグダグダ言ってたら自転車なんて走れるところはほとんどない
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:44:04.51ID:XZx65A7M
電車で行け
自転車で行く必然性があるのか?
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:01:36.13ID:Z1YGtWCM
トンネルで言うと平井寺とか新和田とか三才山とか
ちょっと前まで有料道路だったようなとこはどこも危なそうだよね
トンネル内だと対向車いないシチュエーションでも何故か車がみんな横ギリギリで追い抜こうとしてくる
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:55:19.98ID:XZx65A7M
そして地図上では最短距離だからアホが通ろうとするんだわ
そんなところ走っても何も楽しくないし、下手すりゃ死ぬ
他人にも迷惑かけまくり
他にいくらでも走って楽しいルートはある
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:08:38.90ID:ikeXxzXT
交通ルール守ってたら迷惑と考えるほうがおかしい
まわりのために運転しないことをおすすめ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:13:10.98ID:Rj7/waBU
前からこのスレには自動車至上主義者がいる
自転車板なのに共存の精神がない
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:59:56.23ID:ItcVvry5
関東から一番緩やかなルートで長野inするルートってどこなんだい?

野辺山も下仁田も碓氷峠も皆地獄ルートじゃん?
南信とかだと緩い?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:01:17.58ID:ItcVvry5
やっぱそっちだよね

車で阿南町通って浜松出たけどあれもバイクじゃ死んじゃうわ俺
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:06:39.88ID:0+iSDFI6
国土地理院が地形わかりやすい地図公開してるから見てみるといいけど八方塞がりだよ
山梨から入ってく感じなら傾斜少なそうではあるけど多分そもそも山梨に入るのがきつい
自動車でも長野-関東間の移動はしんどいので自力移動よりは公共交通機関使う方が現実的だと思います
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:13:07.31ID:ItcVvry5
そうなんすよね。長野県、つくづく難攻不落の県
飯田とか住んでたらまだ楽だったんだろうな。東信は無理

20年以上前、同級生がケツから謎の汁出しながら、首都圏からママチャリで泣きながら碓氷峠登って帰省したって話思い出した
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:50:16.74ID:rRJ1s0Um
小淵沢経由のルートで東京往復したことあるけとたいしたことないよ
諏訪湖辺りまで
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:27:53.45ID:ItcVvry5
中信の人は甲州沿いで行けばイイだろうね。笹子のとこだけ難所?
俺は須玉から小淵沢延山越えだから死んじゃう。e-bikeなら行けるか
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:34:53.06ID:6LARmsg3
西側からの笹子トンネル手前までの上りが地味に辛かったけど辛いとか言ってたらロードバイク乗りだったら笑われる程度
笹子トンネルはセンターポールがあるわけでもないから言われてるほど危険は感じなかった
歩行者自転車に注意の電光掲示板がトンネル内に点いて注意喚起してくれてるし
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:21:21.69ID:fruEuch1
それ早くて10年先とかじゃない?
そんな先だとわしらが存命のうちに開通せんで
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:27:24.30ID:jTruMtoa
緩いルートはあるが交通量が多い+トンネル地獄だからより危険
きつくても峠越える方がマシ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:50:23.15ID:j+7BrT7g
>>89
ホントだ、まだだった
ttps://urban-development.jp/road/shinsasago-202204/

>>91
軽井沢まで輪行してそこからってのは何度も試してるのよ
いずれは直江津まで乗って帰り輪行ての試そうかと思ってるよ、多分激坂無いよね
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:06:34.22ID:7+djrBjl
そんなに坂が嫌いなら信州になんて来なきゃいいのに
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:17:11.46ID:7+djrBjl
信州の語源は坂の国だからな
信濃の国のシナは古代語で坂と言う意味
豊科明科蓼科仁科
そんな所にわざわざきて坂が嫌いとか言われても困る
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:42:08.21ID:wXBE8RWz
塩尻峠から高ボッチまでの道
塩尻市のサイトによると一応工事今日で終わるみたいだな
6月に崖の湯側の工事だってね
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:21:30.40ID:sU8iqbb8
コース教えてくれよコース
どこ走ればいいのかさっぱりわからねーんだ
グラベル
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:41:22.79ID:Y+FxBqxr
どこ住んどるか知らんからアレやけど
岡谷から辰野の小野に抜ける初期中山道や
途中から日本中心標へ行く道とかは
グラベルコースでなんかに載ってた気がする
行ったことはない
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:18:24.99ID:kVf+aHBo
辰野町のホームページにある
あとyoutubeで「長野 グラベル」で探すと参考になるかも
でも今日熊出た樋澤の近く
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 00:02:55.95ID:He4eVkts
初めて千曲川サイクリングロード走った
ルートは若穂牛島から上田の道の駅まで

小布施方面から行ったけど起点入るまでのルートが道狭い大型バンバン通るで慣れてないと危ないんじゃないかと思った

サイクリングロード自体はさすがにサイクリングロードだけあって快適だった
気になったのは工事区間の迂回路の案内が分かりずらかったのとわかりやすい補給できる場所が古戦場跡と上山田温泉の所しか見つけられなかったこと

軽井沢まで18号避けて行けたらなと思ったけどこれなら対岸の川沿いの道と18号行ったほうが良いかなぁ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 00:27:24.35ID:Y1mZmYsA
>>111
工事区間の迂回路はほんとに分からんね
特に上田方面から走る時は一切案内見当たらない気がする
あれ誘導する気ないだろマジで
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:01:08.17ID:fsdS4JFO
長野県民じゃなくてもサイクリストは走りながら虫食うだろ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:17:30.13ID:t4GrUYYe
蜂が口に飛び込んできた事ならある
咄嗟に噛み殺して吐き出したが口の中刺されて大惨事になった
病院直行だよ
顔がぱんぱんに腫れて3日会社休んだ
レスを投稿する