【タイトル】谷津道散歩
【日時】2024/3/24
【天候】晴れ
【車種、車名】クロモリロード
【走行距離】133km
【走行経路】https://i.imgur.com/F7zgH69.png
【総所要時間】8:54
【乗車時間】5:30
【平均時速】18.7km/h
【Av】24.2km/h
【合計上昇数】642
【合計下降数】606
【感想】ほぼ月1で柏の献血ルームに通っています
今回は整形外科で母子CM関節炎と診断されて初めての献血
いつも通り利根川から手賀川、手賀沼北岸の車道を経て2時間弱で柏駅前の献血ルームに到着
献血の方は処方された飲み薬がNGで献血できず・・
そこで前から目をつけていた佐倉の中村食堂でランチすることにして10:40再出発
神崎川の谷津道から新川のサイクリングロードに出る
印旛沼のサイクリングロードはマラソン大会の為通行止め、車道で鹿島川河口付近の中村食堂へ正午ちょい過ぎに到着
ランチの焼肉丼を堪能した後は高崎川の谷津を水源まで遡上して芝山の東側の高谷川の谷津遡上
途中芝山工業団地でOTISエレベータ工場で実験棟を間近に見た
高谷川は途中で初めて支流の谷津に入ってみたがほぼ廃道(ロードでぎりぎり走れた)
十余三の分水嶺を越えて尾羽根川の谷津道を下って帰宅
(谷津とは台地が侵食で出来た谷底を洪水等の土砂で平らに均された独特の地形で地形に沿ったフラットな道を谷津道という
千葉県北部には無数に在る)
https://i.imgur.com/ctK8OLC.jpeg
https://i.imgur.com/oQw7Z1b.jpg
https://i.imgur.com/MCFABVo.jpg
https://i.imgur.com/TGVEN01.jpg
https://i.imgur.com/yD7G8AV.jpg