X



GIANT ESCAPE RXシリーズ 59台目

0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:53:09.86ID:m4HgmzEN
GIANT RX1 DISC
QRによる迅速なホイール脱着、D型断面カーボンシートピラーによる驚異的な快適性、フルカーボンフォークによる神がかり的な振動吸収性、この世のものとも思えぬ高剛性フレーム、油圧ディスクブレーキによる冥界級の制動力
それは乱世の覇者に相応しき赤兎馬の如き名車
RX2以下の格下どもを血統が違う
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:18:32.14ID:oJREng73
RX1は乗ったことないけど
R3からRX3に乗り換えたときは
こんな劇的に変わるのかと驚いたなぁ。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:41:53.86ID:KxiePYvb
>>185
rx3とr3は違うね。rx3今もあるけど結局r3カスタムが1番乗って気に入ってる。 結局はカラー好みが俺には重要
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:45:19.50ID:Ue1dYf02
今のRXはヘッドがごつくてなんか見た目にバランスが悪い気がする
見た目はR3のほうが好き
走りはすごいいいんだけどね
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:16:53.61ID:h5Nw7Ib+
2021R3から2023RX1に乗り換え
→まあまあ軽快感あがった感じ。それなりに満足感あり。
2023RX1のホイールをキシリウムSLに交換
→めっちゃ走りが軽くなった。100~160kmのライドイベント参加も余裕。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:30:03.62ID:KxiePYvb
クロスにキシリウムとは豪勢ですね!ホイールに何にしようかとあれこれ考え結局rs100にしたわ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:30:06.80ID:CBYRGrlE
クロスもロードも持ってるが違いが軽さ以外分からず。
坂登るとそのままのギヤでも踏むと登ってくからやっぱり
違うんだなぁとは思うが。
他のクロスとRXは高速維持能力が違うね。
重いギヤ使えるのはフレームがいいんだろうね。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:22:35.69ID:5HpbmXiM
>>185
RXのフレームいいよね
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:34:41.22ID:v3ljqaLw
かっちりとしたRX まったりとしたR3どちらも魅力的
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:27:45.90ID:Bbz+L94L
質問です

Escape RX1のブレーキワイヤーを交換したいのですが、MTB用とロード用どちらを購入したらいいですか?
RX2~RX3はMTB用なのはわかるのですが、RX1はロード用のパーツを使ってるので混乱してます
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:33:13.72ID:hSBwwm4i
ワイヤーは日泉のSP31が断然オススメだ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:31:49.48ID:J6S21WYW
早朝走ってたら意地悪な商用車ぽい車にクラクションバンバン鳴らされてケンカ売られたわ
俺もRX3号にドライブデコーダー付けようかな
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:22:04.41ID:72FRlLdP
>>199
そんなん撮ってどうすんの?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:51:51.84ID:d/OtDSG2
>>200
運送屋だけど、やったやらないで、ドライブレコーダーの証拠がないとむちゃくちゃなこと言ってくる連中は多いから、
私も、できるなら自転車にもあった方がいいとは思う。
動画の証拠突き付けても嘘行ってくるとか、保険屋が動画提供しても見ずにその嘘に乗っかって来るとかもある。(弁護士の出番)
まだ付けてないけど。
自転車用の手ごろなドライブレコーダーが欲しい。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:00:48.74ID:9NUEeNDn
>>201
事故った場合は必要だと思うけど結局事故なんか起きてないのに気に食わないことがあったらネットに晒すみたいな使い方ばかりじゃん
知らず知らずのうちに頭おかしくなる前にやめた方がいいと思う
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:13:35.11ID:tAITEdF/
備えってもんは別に使わなくてもいいもんやで?
ドラレコなんてのは有事の際に初めて役に立つんだからあって損はない。
やめる必要なんて全く無いかと。
一部のチャリカスは一応義務とされてるヘルメットや保険も無視するけどなw
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 16:21:04.19ID:wpJ9NpH/
ドラレコ映像をYouTubeや
Twitterにアップしてる人って
自分で危険予測もろくにしないで危ない目に
わざと遭ってるようなゴミカスばっかりだよね。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 02:36:52.23ID:o1PfOj9Q
ドラレコの話がてら、先輩方に相談したいのだが気が向いたらご教授下さい。ただスマン長くなるスルーでも仕方ないです。
23年夏、相手の一時停止不履行により事故。
過失割合当方1:相手9の提示において、当方徐行等様々な理由から当方0を主張して弁護士を通し争い中。

現場交差点には自治体の監視カメラもあったのだけど、自治体会長が警察の要請にしか応じれない、警察はむちうちの診断書を提出した上で私が被害者なのに謎の威圧感をかけられ、もはや尋問をされて人身事故に切り替え要請も無視。
上記は自動車同士の話だけど、現実はこうだよ。
私も、ドラレコ?JKのパンチラでも撮るんかwwwでしたが現実は誰も助けてくれない。

自分の潔白は自分で証明しなくちゃ。本当に。
あっても困らないならあった方がいい。
5年に一回、10年に一回使うか使わないかかもしれないけど目先のドラレコ数千〜数万と、事故時の慰謝料等数十万を天秤にかけて考えるのも悪くないと思います。

加害者は平気で嘘をつく。それを覆すのは映像証拠がいちばん効果的と学びました。

ちなみに当方被害事故は2回目で、物損人身賠償金で車の元を取れてしまいました...実質タダで10年私の足になってくれた相棒に後日廃車として別れを告げます。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 03:38:43.42ID:o1PfOj9Q
ま!それはそれとしてご相談があります。

車を廃車にすると決めた先日rx2 disc ltdを購入しました。
恥ずかしながら弱虫ペダルを観ていた時から自転車カッコいいやんと思いつつ5年越しの購入です。いい歳ながら自転車にどハマりしました。車にカスタム費用はほとんどかけませんでしたが、rx2 discには金をかけてもいいかも知れない!って思うくらいです。



質問は
当方165cm股下74.5cmでxsを購入しました。
ハンドルが近く感じた為3TアルミAptoPro120mmステムに変更、散々ポジションも勉強し今はサドルを購入時から60mm上げて角度を3度下げMAX前乗りにしています。最初は滅茶苦茶違和感でしたが3日もあれば慣れました。

Proホイール46-30T 170mmのクランクをせめて165mmクランクにしてみたいなと思っていますが選択肢がGRX等かロード系コンポ。

レースに出る気はまったく無いので105未満、つまりティアグラ以下で考えていますが4700系はしばらくアップグレードされていない為そろそろ怪しい?SORA9速でも必要充分だと思っているのですが自分の購入環境からティアグラとSORA一式揃えるのに価格差5000円以下なんです。

じゃあティアグラやろ。いや15,000安いクラリスでええやろ。いやティアグラカッコええやん!いやティアグラバッシュガードないやんお前街中通勤メインやろ。わかったじゃあSORA。いや価格差5000円ならティアグラやろボケのループです。



コンポは
シフター マイクロシフト9s
FD マイクロシフト9s
クランク Proホイール 170mm 46-30T
RD アルタス9s
スプロケ 11-36T
油圧ブレ シマノUR300系

の油圧ブレーキで当たりを引いた感じです。
雑感でも構いません。
SORA3000シフトレバーでアルタスRD9S引けるよーとかSORAダブルクランクで後ろアルタス9S合うよーとか初心者にとってあまりにややこしい互換性の情報をご教授頂けたら本当に嬉しいです。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 04:18:29.16ID:o1PfOj9Q
ヤベぇなマジなげぇな自分でドン引きです。


最後になりますが、
コンポ変える前にやる事あるやろ、という事で純正を使い倒したのちタイヤはIRC jetty plus チューブはヴィットリアスタンダードを用意しております。ペダルも三ヶ島ペダルからオールウェイズかシルバンストリーム及びツーリング、BM-7を検討してます。

ホイールも、クロスバイクでホイール変えて何するん?って意見も某知恵遅れ等他所のサイトで多々見かけますが私は変えたい!変えてみたい!
キシリウムs discやrxd3を検討しています。
ただ上記も踏まえそこまでするならロード買えよってご意見もとても理解出来ます。コーダーブルームが凄くコスパ良さそうですしね。



自転車がこんなにも楽しいものだと知りませんでした。車に乗って数十年が勿体無いくらいと感じるほどです。


目的は毎日の往復10km〜25kmの通勤。
いずれ近県にあるジャパンカップ会場である森林公園及びいろは坂を走破してみたいです。

本当に長くなり申し訳ないのですが、初心者に念仏唱える事があれば教えを乞いたく思います。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:16:56.20ID:E8bjI6JG
長過ぎワロタw

とりあえず要点をもっと簡潔に整理しろよ
アドバイスもらう人にこの長文を読ませるのが失礼って感覚無いのか?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:24:34.31ID:STPuQFXe
>>206
カスタムについてのアドバイス

クランク
すぐにロードのクランクを付ける必要はないと思う
ロードで使われる50Tとかはクロスのスピード帯からすると高い
車で言えばエンジンノーマルでファイナルギアを重くしてるようなもん

カセット
カセットは変えた方がいいな
46Tであれば15-17-19Tが使い易いのでCS-HG201-9(11-32T)がいいと思う
今の11-36T?はどちらかというとフロントシングル向きかな
40Tあたりを使うと13-15-17Tが使い易くなるはず

シフター
あまり替える必要はないんじゃないかな
シフターはただ紐を一定量、引っ張ったり離したりするだけだから
敢えて替えるなら右をSORA(SL-R3000)かAltus(SL-M2010)にするかな
8速、9速はロードとMTBの垣根はないからシマノの9速シフターは全て使える
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:27:11.68ID:STPuQFXe
タイヤ
最初に付いてるタイヤは硬いので乗り心地が非常に悪い
ただパンクしたくない通勤用としては使える
jetty plusにしたら間違いなく乗り心地が良くなると思う

ホイール
キシリウム使ってるがとてもいいよ
ワイズオンラインが年に何度かセールをしているが
Mavicホイールは割引されてる事が多くキシリウムはいつも3割引くらい

ペダル
オールウェイズとシルバンツーリングNextはオススメだな
足の引っ掛かりが良くて5時から7時方向に引っ張れる
BM-7も使ってるが、こちらは丸く面取りされていて
普通に乗る分には問題ないが
スポーツ寄りではなく、お洒落な街乗り向きかな
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:04:10.81ID:o1PfOj9Q
>>208
簡潔に書くと簡潔な答えしかなかなか頂けないじゃない?にしても長いよなスマン
一瞬でも読もうと思ってくれて感謝する

>>209
で頂いたアドバイスがこれ!
欲しかった答えが凝縮されています。

なるほど確かにカセットくらいは要検討で、
足回り等のカスタムしつつ何年かしたら慣れてきて自分で考えられるだろと思いました。

今後の参考にもなります。
本当にありがとう、ありがとうございます
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 02:21:48.03ID:zthYg/+F
自転車と車じゃ物損だと過失1対9で総額50万だとする場合
過失1でも5万負担になるからな
最初からどっか痛いとか言って診断書もらっといたほうが良い
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:02:03.70ID:u/8M4J7j
UNICLIP接続のテールライトとロックのセットいいよね。
貧乏性だから5000円に躊躇してしまうが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況