中華カーボンホイールを語ろう8

0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 16:34:30.55ID:KkjC5enE
ミニベロ用だがicanのホイール
かなりよかった(耐久性はまだ不明)
ロードで鉄下駄からカーボンホイールに交換した時と同様の感想
横風の影響までしっかり受ける
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 16:43:55.94ID:KkjC5enE
今週末はいよいよロードをedge 40dに換装
ローターが擦らないようにきちんとはまるか心配
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:16:40.35ID:5G20bWV+
スレ建ておつ
ディスクブレーキのセンターだしは簡単だから覚えたほうがいいよ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:17:38.53ID:mmZlVX1B
>>7
ブレーキパッドを一度引っ込めて取り付けボルト緩めてセンターだしツールか名刺をディスクローターに挟んだ状態でブレーキ握ったまま取り付けボルト締めればセンターでるよ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:14:56.80ID:W8LhoUiX
ELITEの新作ってこれ?
https://i.imgur.com/3QKG0tX.png
単純にZIPPのコピーじゃないのは評価するけど1530gかあ
DRIVEバージョンはカーボンスポークで1400g台?
それとセールのメール来たけどMTB用だけなのね
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:59:08.69ID:DRvZAVy/
>>11
違う。FLOWはだいぶ前からある。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:36:28.80ID:P8ikd2Em
こういうリムの内側にデコボコがついてる奴を装備したらゆっくり走れなくなるんじゃない?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:06:56.25ID:p6HsXslt
アリエクでEDGEのダークラベルってどこで選択するの?
ラベルの色を選択する項目がないんだけど
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 23:45:12.91ID:E1e173qv
>>14
ありがとう
それで思いついた
機械式なので、パッド開閉調整ボルトをわずかに開にしたら鳴らなくなったのでこれで様子みる
ありがとう
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 23:05:05.89ID:lUck8STH
edge 内幅21mm
シュワルベの青いリムテープにするなら22mmがジャストだった

作業始めて工具不足が判明し週末までお預け
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:12:19.15ID:70yCXCVT
edgeですが、ローターのロックリングはどれを買えばいいかわかりますか?
フルクラム付属の外セレーションのロックリングは使えませんでした
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 01:16:42.53ID:70yCXCVT
どうやらカンパ、フルクラムが特殊みたいね
シマノの内セレーションのロックリングを買えばいいかな?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:12:48.18ID:I4XnKEDp
ELITE新作、昨日見てきました
名前がHELIX?
ハブが新造でカーボンスポークがdriveより幅広
値段22万位なるみたい
Lúnみたいに格安じゃなくなってきた、ち〜ん
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:33:29.11ID:Yz5xccy0
22万からコード諸々でどれほど下がるかだな
それはそれとしてicanのカーボンスポークの奴が中々良さそうな気がする
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:09:54.40ID:rGPE94+g
ルンは新作が40万超えだし全然安いやん
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:15:09.53ID:rGPE94+g
悪くなさそう
あとは変なロゴが無ければよし
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:46:39.01ID:5cUVYoay
ピアノブラック?
デザインもかなり良さそうですね

driveの位置づけがどうなるか
edge 8万
drive 18万
新型 23万
edgeか新型に分かれそう
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:29:51.60ID:iobrcBTz
タカシ 誕生日 おめでとう
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:48:14.63ID:rGPE94+g
ブラックインクとか48/58で実測1300gちょっとのやつ出してるからな
リムハイト50mmあたりなら1300gいかないくらいで出して欲しいけど
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:56:49.61ID:KtPVlbYH
俺はDRIVE G45SSが欲しい
内幅24mmで1370g
カーボンスポークなら1300gだけど金属スポークで良い
標準価格は$1039でセールかクーポンて$200offだとして12,3万てとこか?
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:48:08.12ID:XWwb/CTD
他ジャンルの板が荒らされてるから気を付けよう。なんか昨日から変なの来てるね。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:48:52.92ID:zDWqas3c
>>30
edgeの取付までこぎつけた
1/20 発注
3/17 取付完了
タイヤは難なく付いた。拍子抜けするくらい簡単だった

留意点としては、元のホイールがカンパ、フルクラムの人はロックリングが流用できないので、別途シマノのロックリングを用意する必要あり

第一印象はmavic cosmicに似てる?
ただmavicより硬さを感じない
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:39:52.98ID:H/JBzgaz
アリエクでアニバーサリーセールしてて、edgeのスチールベアリングだと8万切りしてるね
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:49:38.55ID:5agzoeVM
アリエクのクーポン仕様がわからない
edgeは12000円クーポンは使えないで合ってる?
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:02:01.30ID:H/JBzgaz
12000円クーポンも使えそうだけど、再配布されないと取得出来ないね
取得済みのクーポンは適用された
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:33:12.71ID:lBMqkzYg
コイン割引込みで63111円までいけてるわ
割とわかりにくいよねアリエク

ハイト自由
スチールベアリング
シマノ

で良いんだよねデカールは指定出来ないで合ってる?
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:24:19.01ID:5fYWnVjW
>>47
デカールは注文後に連絡したら選べたよ
ベアリングはスチールが無難、シマノかはコンポに応じて選べばいいよ

納期は発送まで少しかかると言われたから新作がよっぽど良さそうならキャンセルすればいいか
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:53:54.71ID:UoJfP5Ac
俺はコード使えんって弾かれたわ
78000が限度で上位クーポンは再配布準備中だとかなんとか
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 08:37:16.71ID:OEEVjx5A
エリートホイールの新作ってフックレス?
フックの有無がどうこうと言うよりフックレスはチューブレスオンリーなのが嫌なんだけど
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 10:55:24.24ID:42bKivyU
フックレスでチューブいれるって事?空気圧次第でタイヤ外れやすくなって危険だからメーカーはOKとは言わんだろうな
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:19:07.21ID:ZF30lMH6
いやどっちにも対応出来るフックドの方がいいってこと
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:21:37.24ID:Dtn1pRYc
>>56
フックあり
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 14:08:07.47ID:yv1tl6hD
>>54
横だがセラミックベアリングは非接触シールだから軽い雨でお釈迦で、そうじゃなくてもゴミがじわじわ混入して
殆ど使わない人でもない限りは1年もすればゴリゴリになるよ。
何処のメーカーのセラミックベアリングも非接触で、結局のところ非接触シールだから軽く回る(と錯覚を起こさせる)。

それに気が付いたアホども(店を含む)の間で鉄ベアリングの非接触シールのものに一部打ち換えるというのが流行ったけど、
外に触れてる最外面だけ接触シールにしてもダメで、内側のベアリングもシールで守らないと内部の摩耗したスラッジが入り込んで
内部ベアリングもダメになる。

0.5Wそこらしかない改善のためにどんだけリスク追うんだよって馬鹿にしてます俺は
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:42:30.43ID:GrHhZbND
>62
どちらでも好きにすればいいってことでしょ?
どっちにしたって消耗品なんだから。
で最後の俺様コメントはいりません。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 01:29:42.77ID:qlqGjSDS
>>63
フツーの接触シールは消耗品とは言えないほど長持ちするよ。
馬鹿には馬鹿と言わないと馬鹿だから自覚しないじゃない。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:52:21.56ID:BhvTbm/m
>>62
欧メーカーもセラミック
一流メーカーがそんな不良品選ばないよね
そのうちセラミックが主流になるでしょ
普通にロードで使う分には問題ない
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:58:13.70ID:qlqGjSDS
>>65
いや、だからさ、、、、不良品じゃなくて自転車で使われるセラミックベアリングっていう商品そのものがそういうものなんだよ。
こればかりは何処の何でも変わりはしない。構造だもの。
多くを犠牲にしてでもユーザーがベンチで回したときの「シャー!」で満足させるビジネスだからね?
メーカーなんて「1000km毎に点検してください」「競技専用だから公道は走らないで」「自己責任」って言っとけばいいんだから。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:16:25.85ID:qlqGjSDS
ちなセラミックベアリング採用で恐らく唯一マトモなのがカンパとDTだけど、中華があれらのように凝った構造してますかってなるわけ。
カンパは防塵実績のある独特なカップコーン、DTは既存ベアリングユニットとシール部構造が異なるものをわざわざ作って両立させようとしている。

中華ごときのカートリッジベアリングハブなんて非接触ゴムシールモロ出しでラビリンスすらないものが多い。
一流メーカーが云々言うならシマノはトップモデルでも鉄球しか使ってないし、グランツール供給のホイールメーカーも多くが基本鉄球。
着順で飯食ってる選手がその時々の「使い捨て営業車」をエンデューロやセラスピに交換してる。

悪いことは言わないからフツーのベアリング選んどけってことです。
リセールはセラの方が多少良いから、年に殆ど乗らない人は好きに買っとけばいいけど。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 13:57:46.09ID:IExkAyGq
>>65
つーか実際駄目になったって話とんと聞かないんだよな
YouTuberがせっせと宣伝してる某中華カーボンホイール、ベアリング周りノーメンテで5000km全く問題なし
まあ、そのうち駄目になるとは思うけどね。そん時は交換するわ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 07:03:29.61ID:yBxuBF4Q
趣味なんだから好きな物を買えば良い。効果か無くてもデメリットが大きくても全然構わない。w数がーとか言うのなら、そもそもプロでもない我々が何十万何百万もかけてロードバイク乗ること自体が無意味。
そんな事すらわからない方がよっぽど馬鹿だろう。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 08:46:09.15ID:pEkdJx0m
リスク云々いい出したらベアリングがどうにかなるリスクより交通事故のリスクのほうがよほど高そう
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:08:39.15ID:FdayD1Cb
セラミックは痛むとガラガラ言い出すから、そうなったらショップでスチールベアリングに打ち変えてもらえばいい。前後で1万もしない
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:33:53.74ID:Dfwht/mQ
エリートホイールのXで、新型のホイール情報少し出てるね
Drive Helixって名前か
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:54:45.84ID:t5udMP6w
軽量に抑えることが出来ました、か
数値書かないあたり驚くほど軽くはないのかな
全部盛りした影響か
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:19:16.52ID:fzLvR5JV
当社初の超高級ホイールシリーズ
→ 値段が心配

リム外側の幅が広くなり、28~30mmのタイヤに合わせて空力を最適化
→ 内幅23mm?それとも外幅のみかね
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:38:46.01ID:t5udMP6w
値段は噂では22、3万って上で言ってるな
俺は別に今わかってる仕様からして高くはないと思う
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:18:30.24ID:duO0y5/1
YOELEOって値段も半端だし性能もめちゃくちゃ良くはないしで選ぶメリット小さい感じなんかなあ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:20:22.49ID:FdayD1Cb
フレームは商標権無視した柄、アニメキャラとかが作れる。性能はまあそこそこ。
ホイールは知らん。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:31:46.02ID:CnhH91Ty
エリートのグラベルずっと気になってんだけど、ここ見るとメーカーサイトじゃなくアリエクで買ったほうが良いの?クーポンは?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:53:37.24ID:hGcfb3LX
メーカーサイトとアリエクで扱ってる物が違うだろ。両方見て欲しいやつがある方から買え。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:50:05.53ID:g8xPMXhi
aliのRYETっていうセラー?工場?から40mmハイトの1430g±30gらしいカーボンホイール買ったんだけど、使ってる人いる?
使ってる人いたら使用感とかリムテープがついてるかとか教えてほしい
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:50:07.88ID:g8xPMXhi
aliのRYETっていうセラー?工場?から40mmハイトの1430g±30gらしいカーボンホイール買ったんだけど、使ってる人いる?
使ってる人いたら使用感とかリムテープがついてるかとか教えてほしい
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:26:56.24ID:rjtNhoOL
>>86
使ってまっせ
リムテープは装着済みで到着
鉄下駄しか使ったこと無いから使用感は他と比べられないけど25km/h位から33km/h位までの間の加速感は良い
ラチェットは爆音です
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:38:39.48ID:g8xPMXhi
>>89
求めてること全部教えてくれるじゃん、、本当に感謝しかない
ラチェット音まで教えてくれてありがとう。
グリスいれて静かにさせないとね、、、
硬いとか柔らかいとかはどう?
あとは注文した時に2015 spokeにしたけど、そちらはどっちにした?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 21:15:53.99ID:ECc12Crq
EDGE注文した
20~50日掛かるらしいからまったり待ちますかね
タイヤ25Cしか持ってないんだけどEDGEの21mmだと28Cの方がいい?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 04:01:27.04ID:wmX5CZeb
やっぱデザインがダメだ
中華はそういうセンスがない

https://i.imgur.com/3OT28dp.jpg
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 05:56:46.78ID:HE8tE6Ob
>>90
2015で頼んでた。さわるとピーンと良い音がするからテンションは高いんじゃないかな?
比較対象が個人的にはないから判らないけどリムは硬いんじゃないかしら?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況