X



ヤフオク自転車スレ14【個人売買サービス総合】

0001ヤフオクウォッチャー
垢版 |
2024/03/12(火) 16:10:13.62ID:3z3f+cDO
ヤフオク、メルカリ、ジモティ、ラクマ、ペイペイフリマetc
自転車関連で個人売買サービス何でもござれ


※前スレ
ヤフオク自転車スレ13【個人売買サービス総合】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691909665/
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:01:49.00ID:FVOE1iVs
なんで鳥取だったら廃業した店の品になるの?
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:21:14.54ID:dQcORqXA
エディメルクスは日本だと今宮修のイメージが強くてな
フル勃起じゃないと乗れない車種
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:47:49.55ID:b1rB63U9
往年の名選手の名前使ったブランドはほぼ完全に企画もんブランドだしな
本人は名前貸しただけ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:06:02.92ID:SBMA/WqU
EDDY MERCKX→往年の名選手エディ・メルクスが創業
MOSER→往年の名選手フランチェスコ・モゼールが創業
FONDRIEST→往年の名選手マウリツィオ・フォンドリエストか創業
BATTAGLIN→往年の名選手ジョヴァンニ・バッタリンが創業
BASSO→往年の名選手マリーノ・バッソの兄弟が創業
GIOS→往年の名選手トルミーノ・ジョスが創業
OLMO→往年の名選手ジュゼッペ・オルモが創業

名前借りた企画物が何だって???
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:23:21.52ID:JRdfVh7G
レモンのチタンカーボンは乗ってみたいと思った
もうブランドないけど
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:26:59.39ID:CdKklreW
メルクスってデローザさん家で修行してビルダーになったとかなんとかネットで見たけど
クロモリアルミはマトモなんじゃないの?知らんけど
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:30:37.79ID:FcLJMBEe
一流のアスリートなら一流の道具を作れるというのも根拠のない妄想だな。
セカンドキャリアとしてのお飾りが殆どだろ。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:48:17.04ID:Y664GcUV
名前貸しだけどボードマンってあったよなあw
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:01:46.02ID:BQqwE22X
この鳥取の奴スゲー胡散臭いな
フレームばかり売ってる癖に

素人なので各部の規格等分かりません。

詐欺師か泥棒から買った中古屋?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:48:05.02ID:AKZC83YE
>>579
評価みると2000年頃のデッドストック新品パーツやら中心に出してる
潰れた自転車屋の倅とかが遺品整理で出してるとかもあるんじゃね
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:37:44.29ID:a0sroTYc
鳥取唯一のスポーツ自転車屋か…
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:12:29.89ID:p5hRR9r6
鳥取にポールスミスなんてあるの?
サンポールとかポール牧とか砂丘でらっきょ栽培なら分かるが
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:13:40.52ID:p5hRR9r6
>>567
延々とキャノの中途半端なアルミフレーム出品し続けてる奴いるじゃん
あれがホンモノか知らんけど
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:59.36ID:kiHg5m5S
>>575
レモンのポプラドディスクは本気で買おうと思ってたわ
まだUCIがシクロクロスのディスクブレーキを解禁する前からあったモデル
リアエンド130mmのディスク仕様だったからもし買ったら後で困ってたかもw
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:44:12.41ID:A2pFtRri
>>585
オレも気になって適当に調べたが
多分丸由百貨店内、自転車屋の隣にポールスミスがあるようだ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:18:16.51ID:EPGCqi36
古いディスクロードやMTBはリア135mmだぞ
今でも安物(QR)はこれ

130mmはリムブレーキだ
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:41:03.57ID:t/6BPNc4
リアエンド幅130mmのディスクブレーキ規格を知らんのか。
最近自転車始めたニワカ、もしくは当時自転車から離れていた出戻りさんかな。
トレックやキャノンデールが採用してたんやぞ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:10:37.86ID:YHOTkoh7
>最近自転車始めたニワカ、もしくは当時自転車から離れていた出戻りさんかな。

その一言が余計だから慎めw
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:40:49.28ID:Xv4o6ZYI
ポプラドディスクは記憶にあっても一々130Discなんてヘンテコ規格だって事まで覚える必要ねえだろ
中古ショップ店員じゃあるまいし
Lemondが使ってたOXプラチナムって凄い高性能なのに日本だとトゥルーテンパーでオーダーする奴全然いないのな
会社自体が前に潰れてアメリカ系のビルダーが買い占めた分位しか在庫ないが
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:17:35.12ID:R5/ucoI8
潰れてないわ勝手に潰すな
収益の少ない自転車用チューブ部門から撤退しただけ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:19:01.98ID:R5/ucoI8
ヘンテコ規格なんかいちいち覚えてない!→自分が知らんかっただけだろ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:31:59.90ID:R5/ucoI8
あの頃サイクリーにTREKポートランドのフレームが売ってて買おうと思ったことがあったわ
現物見に行ったらボロっちいからやめたけど
売れないから支店をたらい回しされてた
ポートランドもリア130mmのIS台座ディスク
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:36:36.43ID:YwNKgkCW
シマノでハブが出てない時点で買う奴アホやん
俺はその頃にCXDiscフレームオーダーしたけど135ISで作ったから今でも使ってる
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:25:32.78ID:n1D9ON82
130mmでディスクブレーキって完成車メーカーだと北米系がよく採用してたよな。
パーツはあんまり無かった。
完組ホイールはボントレガーとイーストンくらいか?
ハブもホワイトインダストリーズ、他にも確かあったと思うけど
今更検索しても詮無い事だしな。
まあビデオデッキのベータ規格みたいなもんだ。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:17:59.46ID:jWu37SKX
まーロードディスクブレーキって最初はグランツールで広告効果が高い(リムの端までロゴが打てる)から推し進めただけだしな。それに熱の心配ないだの太くできるだの理由付けただけ。
フツーに考えりゃ100/130クイック形式のディスクだとズレるわな。アマチュア底辺レベルのスプリントでもズレるのに。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:04:22.20ID:hWgh3iYm
キモリのモーションレスエンドならズレないのでヨシ!
ディスクブレーキ車をオーダーするならモーションレスエンドのQR仕様だな!
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:49:59.58ID:YwNKgkCW
クイックがずれるんじゃなくてスプリントでフレームが撓んでるだけじゃね
未だに2000年初期のQRのMTBで前後200mmローターにシマノ4ポットで山サイしてるけど
別に不具合ないよ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:18:07.99ID:Yr6JrbkU
ゴミ、事故車、ばっかなヤフオク。
つーか、自転車って中古で買うもんじゃねーな。
あきらかにカーボンが割れやヒビ行ってるのに、当方素人なので詳細は分かりませんだとかね・・・
本当分かってて売りだしてんだろが!ボケが!思う。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:32:28.46ID:jWu37SKX
>>603
MTBはエンドの造りがダンチなのとキャリパーの位置も少し違うからな。
00年はまだVやカンティが全盛でディスクはDHが多い気がするけど。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:10:29.89ID:RxwYabF+
へ?'00年だろ?Vブレーキは分かるが、カンチが全盛て…



ないわーwww
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:14:13.82ID:RxwYabF+
手元にエイ出版の1999年MTBパーツカタログがあるが
カンチはコントロールテックとTNTのたった2つだけ
あとは全てVとディスク、それとマグラの油圧リムだぞ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:24:05.64ID:RxwYabF+
手元に2001年のサイスポオールカタログがあるが
90年代にはDH専用みたいな立ち位置だったディスクブレーキはFR、AMだけじゃなくXCにまで採用されてる
その一方でワールドカップ表彰台を狙うようなXCフラッグシップモデルはVブレーキだったり
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:25:08.60ID:ayNAEWgH
ブレーキの話がホントに好きなのな
スレチ話題を擦り続ける懐古ジジイ共は
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:41:47.29ID:7WxXw8np
ニューサイクリング2000年2月号 『特集 マウンテンバイク』

JAMIS dakotaを丸石 dakotaと紹介していた

当時丸石がジェイミスの代理店をしていたとはいえ、これは(笑)

ちなみに、このころにはもうブラックイーグルは無いw
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:39:49.00ID:jWu37SKX
ロングカンチも含めてた話でカンチせっくすしょ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:51:53.41ID:YwNKgkCW
それにしてもお菓子はカール
じゃなくて今まで空力と重量ばかり連呼してた奴らが急に
制動・雨・峠の下り・剛性 ばかり言うようになるとは思わんかった
登りで足パンパンじゃなくて下りで腕パンパンとか今まで全然言わなかったくせに
なんか噓つきの詐欺師の情報工作員を相手にしてるみたい
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:04:12.25ID:jWu37SKX
そもそもシマノでの呼称がVブレーキであって、当時の他社の呼称はサイドプルカンチな。それでカンティって言ってるのよ俺
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:07:39.74ID:jWu37SKX
>>613
欲しいモノを買う理由を付けるのがオッサンという生き物だから。
すでにリムブレーキ末期には高度なレベルでほぼ全部クリア出来てたけど、企業宣伝でコロッー!よ。
気が付いたら誰にも買えなくなっていてメンテもできない状況に
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:10:21.09ID:jWu37SKX
>>615
Vだって言ったらカンチだって言われるじゃん。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:10:02.97ID:YwNKgkCW
>>616
別に油圧売ってくれて構わないんだけど
エモンダみたいな進むリムをほぼ売らなくなったのが痛い
どこもリムは最安でロングライドのコンフォート系のみ
みんな横並びじゃなくて一社でもガチのリムを安く残せばそこに需要が集中するのにな
中古市場でもリムの未使用品は玉が尽きて来たし
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:28:11.13ID:bOG1HqCf
>>613
正しくは「それにつけても」おやつはカール♪だわw
ってのは、どうでも良いんだが…
下りで腕パンパンのくだりは
前提が全車揃ってリムブレーキの時代に対しての話だろうから
ディスクブレーキと比べるとそうなっちうぞw
と、言う比較論としては間違いではないと思う。

しかし…まあ、出版に限らず物書き連中は
金を貰ったら半分ウソでもホイホイ提灯記事を書くクソ共だとは思う
車関連だが、特に私怨でマツダを叩いてた特大痔某と
自称、その弟子と名乗る国沢某
コイツは本当にカネ!カネ!カネ!
カネさえ貰えりゃ昨日言ってた事ですら180°掌返しする厚顔無恥っぷり
提灯記事で美辞麗句並べ立てまくりの竿燈祭り状態www
で…出し渋ると、金の切れ目が縁の切れ目で今迄の恩義をすっかり忘れて
水に落ちた犬を叩け!叩け!叩け!
そこは、某"光"広ってな名前もあって、日本人では無いだろうと言う疑惑が濃厚。

ってな訳で、別に出版社の肩を持つ気は無いんだからね
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:50:19.81ID:TS3vhD0S
自転車Youtuberはメーカー貸与とかでケツの穴舐めるように手下になる浅ましい奴ばかりだからな
ともヤシとかいうPC関連の奴は悪口とか本音言いまくって逆に人気になってメーカーから
タダで高いパーツもらってる でそれすら貶してる
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:30:53.93ID:iylVw24N
カーボンでヒビ?多分割れてるのに、状態は綺麗かと・・・
だって。
綺麗とか、そーいう問題じゃねーだろ。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:09:53.54ID:TS3vhD0S
https://ameblo.jp/ganbaranai-bad/entry-11217017387.html
バドミントンだとカーボンのラケットは2年位でへたるのが常識なのに
自転車乗りはシャトルどころか全体重かけてるのにホイホイ高いの買ってヘタらないよ〜んとか言う奴いるよな
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:01:51.57ID:3wFq8IMW
ドーピング金玉がツール連覇してる時に買ったOCLVは派手に事故ってないのに
3回位転んだらダメになったな 
それ以来カーボンフレームは買わねえ カーボンフォークは何故か壊れたことないけど
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:32:21.12ID:G4zpmIwk
山登ってるときこれでもかって踏んで
よく壊れないってマジ思うwww
レンチかましてこれだけ踏んだら
車のホイールネジもねじ切れるだろw
10回やってあきらめるとかそんなレベルじゃないんだぜ?

って思いながらw
古ーい鉄とか接着カーボンアルミとか
絶大の信頼を持って気にせず乗ってるw
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:33:42.14ID:G4zpmIwk
その時代のOCLVのいっちゃん高いの飾ってあるけど
同じように乗れるようにしたい (*´Д`)
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:38:48.19ID:3wFq8IMW
>>627
乗って壊れたら心置きなくiyh出来るから良いよな
最近リアハブの軸が壊れてリアホイール新調したわ
>>628
軽量の5900? あれはヒルクラ以外だとペラペラで評判よろしくないんだよな
だからチームの連中も山岳以外はみんな5500使ってた
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:09:04.14ID:XI1Bi0SC
5000と5500だっけ?
昔だから忘れちゃった 
ツールで山岳限定で使ってた5万位高い奴じゃないの多分
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:11:04.18ID:inMZVpCn
偽パーツばかり売ってる出品者が高価な時計売ってるんだけど本物?
tps://jp.mercari.com/user/profile/832582156
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:52:05.69ID:scWYMEW3
メルカリでホンモノ買おうとすんなよ知恵遅れ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:19:34.59ID:AaHyi1YO
ドロハン出品してるのに、リーチやドロップ幅を書かないのはまだしも
ハンドル幅も書いて無いようなペーペーからは買いたかねぇな(´_ゝ`)
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:51:06.90ID:H9S06K73
つかこれ根本やん人殺してまうやんフツーの頭してたら人殺してしまいかねんフレームなんて廃棄するやん捨ててこいよみたいな
[メルカリ] 【ジャンク】COLNAGO コルナゴC40 B-STAYカーボンフレーム \58,000
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:47:51.04ID:MgD6uFsS
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1138060226
フォークのダボ穴ネジのところ割れてね?
動作確認済みって車輪が回るか確認したとかそういう感じかなw
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:15:44.78ID:0qoOmfCX
NEW!SHIMANO XTR SEAT POST QUICK RELEASE 新品!シマノ XTR シート ポスト クイックリリース

↑ヤフオク
M900のシリーズだと思うけどシートクランプまでXTRで出してたなんて知らんかったw
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:19:51.07ID:WLSqt1eN
7年前にバラ完で組んだ自転車バラしてパーツごとに出品してるんだけど
希少なわけでもないただの中古部品なのに当時の購入価格より高く売れたものもあって物価高騰を実感している
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:14:23.43ID:Au/DApVM
金払って処分してもらってたようなジャンクパーツが高値で売れるからな
事故車取り外しでフォークもチェーンリングも曲がってて危ないのに「鉄製だから曲げ戻せばいけるっしょ」と売れる
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:36:04.47ID:Tun/ad6d
Twitterでのインターマックスがいろいろ言われてるけど
ヤフオクのあれは、ゴリックスのスタイルだろ
インタマとは関係ない、何年も前からゴリックスはあの感じ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:17:36.68ID:hWLupNE/
昔乗ってたNSR250とか友達に売らずに置いておけば今頃プレミアついてたのになぁとは思う
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:21:16.53ID:A2mwtp2J
ゴリックスはヤフオクで送料高く設定してなんかセコい商売してるから好かん
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:14:05.49ID:b8Zg9eQB
でもやっぱ送料明らかにしないで
秋田から関東までボスフリーだけの送料で1500円って
やっぱさ〇゛って感じ?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:03:07.91ID:+w1ctoAQ
でもって定型の封筒で届いたw
推定実質500円くらい?
1000円儲けに上乗せ??

秋田ですよ秋田w 覚えといてww
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 02:06:25.11ID:pqhukY6r
零細業者や副業だと、経費計算めどくて一律にしてるのもいるかも
とはいえ1500円取って定型はがめつい

俺は定形外で510円になるのはレタパ使ってる
圧倒的に速いし追跡あるし
ただポストに入らないコンビニも受け付けてないで窓口持ってくしかないんだが、
〒がコロナ騒動に便乗して夜間受付やめてしまったので発送タイミングが限られていて遅延しがち
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:00:51.16ID:p41E24zD
>>655
わお
こりゃ酷い
ゴリックスは大阪の上新庄を拠点にしていて
ここはカンザキの店もあるから関係してるのじゃないかと見てるんだが
実際はどうなんだろう
誰か知らん?
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 01:34:12.46ID:go/uhkCp
>>654
3cm以上の厚さなら定形外でも郵便局受付だし、受け取りは手渡しになる場合多いから
レターパックプラスと同じやん
ライトならポストに入るんだけどね

事業者なら1500円なら余裕で宅配に出来るよなぁ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 01:54:01.53ID:2xbgbj6q
>>659
どういう理由で?
個人的推論から実際はどうなんだろうと書いてるだけなのに名誉棄損って意味が分からない
659君が法律を盾に他人を脅迫してるだけにしか見えません
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 04:53:09.12ID:WzMn1syk
>>201
送料含めて31000円で買ってんだから転売ってわけじゃ無いでしょ
メルカリで送料込み37000円−手数料10%−送料=手元32000円くらいだし
ジャイで旧ロゴでアルミでカンチとか誰も買わんと思うけど
25000円くらいまで値切られると思う
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:58:54.51ID:h5cpUlls
jp.mercari.com/item/m17379765436?source_location=share&utm_source=ios&utm_medium=share
youtube.com/shorts/Uo-z5Rl57mc?si=uyR2itTMlYP5PbYi
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:54:58.73ID:kIDtYmWH
>>659
法律を盾に悪質な脅しをして場を混乱させたのを謝罪しないのか?
法律を悪用した場合は通報されただけで警察が積極的に検挙するのだが逮捕されたいんですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況