X



ヤフオク自転車スレ14【個人売買サービス総合】

0001ヤフオクウォッチャー
垢版 |
2024/03/12(火) 16:10:13.62ID:3z3f+cDO
ヤフオク、メルカリ、ジモティ、ラクマ、ペイペイフリマetc
自転車関連で個人売買サービス何でもござれ


※前スレ
ヤフオク自転車スレ13【個人売買サービス総合】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691909665/
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:38:03.32ID:0cnhh3lW
>>498
あれ!?ケンドーさんホムペ復活させてるんだw
内容は旧ブログと同じっぽいな。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:40:48.28ID:0cnhh3lW
あ、いや昔のままやんけ…でも千葉でやってるんだね
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:50:31.62ID:qNLQg62g
最近オクで見たら、乗れます!ってのが売ってたな。
wwwwwwwwwww
何だ乗れますって?
自転車で乗れなかったら、ただのごみだろ。
飾りで買うアホとかいるのかな?
wwwww
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 01:11:15.53ID:VnPzdEMY
パンクしていたりとかワイヤー切れていたりとか要修理で即乗れない自転車の出品も結構あるけどな
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:13:45.81ID:Z/7T39IA
ドヤるほどでは落ちない
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:50:17.14ID:u8mEgrrK
>>78
今後の良し悪しが決まる)よな」みたいな地雷親父踏んで
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:00:51.52ID:ndzbNScZ
だから人気は時間差ではないか?
スピード出しすぎで実力以上の膨大な過去動画あがってたから一気に2キロくらい痩せたら1回バランスを考えたほうがいいかもしれないが
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:15:54.99ID:cFLAsssG
年240万使い切るのノリだとしたら
100万援助するとかないな
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:24:51.88ID:/DJ+W7E/
>>510
シマノチェーンやクリートも偽造品なん?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:28:18.34ID:jgzJA/ha
クリートは偽造が溢れててどっかのショップに混入しただかなんだか以前あったようなうろ覚え
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 16:13:31.33ID:24jBuiul
チャンコロに自転車やらせちゃだめなんだよ
ニセモノ作り以外にも害しかない
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:01:09.58ID:6MGyytq/
自転車の黎明期から現代までの「名車」を紹介した本なんかでも、ちゅーごくの自転車なんかただの一台も載ってないことからお察し。
ちゅーごくに世界に誇れる自転車文化は無い。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:02:21.13ID:6MGyytq/
ちゅーごくでは1990年代までは人民服を着て凄まじい数の自転車が走ってて世界一の自転車大国を自称して
最近になって日本や欧米の下請け製造をやりはじめからは、工場横流しのバッタもんを
中華カーボンフレームや中華カーボンホイールと称して有難がったり、安い部品や用品を積極的に使う輩が増えてきて
何やら自転車に関して一流みたいに勘違いされてるのかも知れんが
実態は三流の後進国だよ。未だに。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:02:28.46ID:BGYAxN1g
>>511
何か一つでも偽物売ってる出品者は全部偽物売ってる前提で考えた方がええよ
消耗品の偽物はアップデートが早いからついていけん
とりあえずKMCとシマノのチェーンとクリートを中国から仕入れてるやつはだいたい怪しい
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:11:25.02ID:suAO0fMN
>>496
専用モデル
リムへの攻撃性高くて金属片拾ってないのにシューシュー言う割りに効きそれほどでもない
あかんやん
ttps://bike.shimano.com/ja-JP/product/service-upgradeparts/capreo-f800/WP-Y8CU98020.html
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:13:37.75ID:zFEMNBlr
クリートなんて使ったことないしこの先使うこともないなw
使ってみたいと思ったことはあったが
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:48:11.85ID:BGYAxN1g
SRAM Centerline偽ローター
tps://jp.mercari.com/user/profile/854096138
tps://jp.mercari.com/user/profile/108216082
tps://jp.mercari.com/user/profile/636865706

これはODIグリップも偽物
tps://jp.mercari.com/user/profile/540896799
これはSRAMのフードカバーも偽物
tps://jp.mercari.com/user/profile/419052185

これはだいたい全部偽物
tps://jp.mercari.com/user/profile/921164129
tps://jp.mercari.com/user/profile/971607750
tps://jp.mercari.com/user/profile/876776950

KMC偽チェーンの闇商人と思われる
tps://jp.mercari.com/user/profile/494569865
tps://jp.mercari.com/user/profile/781098697
tps://jp.mercari.com/user/profile/116519526
tps://jp.mercari.com/user/profile/667233772
tps://jp.mercari.com/user/profile/825636681
tps://mercari-shops.com/shops/DemU7sG7NqeihGSKE2ZmFN

あやしいけどよくわからん
tps://jp.mercari.com/user/profile/208984644
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:26:34.81ID:fmN0CHjO
アリでコンチネンタルのタイヤも出だしたからそれも偽物だろうな
そのうちヤフオク・メルカリにも出回るだろうwww
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:32:10.40ID:fmN0CHjO
ここに居る奴は偽物は扱わんでしょ、ハイリスクノーリターンなんてバカバカしい
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 06:00:27.69ID:juatK0j4
>>518
カプレオにしか使えないとか思ってそう
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 08:08:27.34ID:bpQ/J3Zn
あーアリ見たらフツーにあったわ。シマノのチェーンにもパッケージが精巧に作られた偽物があるんだな。
外人のレビュー画像見たら中身とんでもなく酷いw
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:02:33.20ID:W6DZNAUY
>>526
頭悪いな
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:18:04.07ID:W6DZNAUY
>>496
>>518 シューホルダーによる影響を真っ先に考えろや、どアホウ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:34:44.34ID:bpQ/J3Zn
カプレオの船を本当の意味で欲しがるのはクロスの人じゃないの?
カーボンシューが使えるから。
アルミリムならBBBのシューセットを買っとけば悩みは全部解決する。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:41:19.53ID:a2BHHi0h
>>529
超イミフ
お前がロードバイクにカプレオのシュー使ってるって書いてんだろがよ
シューホルダーの影響?は?Vブレ用のシューホルダーがロードになんの関係がある?
使うのはシューだけだろ
それもそのR55Cは旧世代のデュラグレードのやつだ
わざわざカプレオなんて書く必要もない
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:44:19.99ID:FMLHKt/H
>>518のシマノのサイトでは対応ブレーキがカプレオのVだけしか書いてないからカプレオのVにしか使えない専用設計のシューとか思ってんのか?だとすれば底抜けのアホだな
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:01:39.68ID:bpQ/J3Zn
禿は言い過ぎだろうww
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:55:43.43ID:W6DZNAUY
論より証拠
ロードにカプレオシューホルダー一式組んでみました
明らかに剛性アップしているが、ググッっとした感触じゃなくてカチカチとした感触でタッチはイマイチ
握りこむと最後の最後にキィーキィー鳴く、トーイン調整してもダメ
何がしたいんだこれ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:01:22.58ID:W6DZNAUY
太ってぇシューホルダーのボルト
に5ミリで締め込めばそらガチガチだわな
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:22:52.78ID:miAbNgBp
つまりあれか、一部で「カプレオの舟」がもてはやされてた理由も分からずに 
勘違いしてロードのキャリパブレーキに無理くり付けちゃった痛い人かw
剛性?そんなの関係ねーよアホwww
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:23:23.31ID:miAbNgBp
あれは「Vブレーキ用の長いシューよりもロード用の短いシューのほうが小径車の外周が小さいリムには都合がいい」って理由で
Vブレーキ装備の小径車のオーナーに歓迎されてたって事だぞ?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:25:16.01ID:miAbNgBp
わざわざカプレオのVブレーキまで使わなくても舟だけ使えばいいからな

んでシマノ純正のカプレオ舟が生産終了してからもタイオガとかから同等品が出てる
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:27:33.21ID:miAbNgBp
じゃあカプレオの舟やその同等品なんか使わなくても普通のロードのキャリパーブレーキ用の舟をVブレにつければいいじゃん
ってなるけど実際は固定方法が違って付かない
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:30:11.67ID:miAbNgBp
その逆でキャリパーブレーキにVブレ用の舟は付かない
ホムセンでボルト買ってきたりして無理くり付けることは出来るだろうが意味あんの?
性能を決定付ける肝心のゴムは単なる型遅れのロード用だし
意味分かってんのかなあ?
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:02:59.07ID:W6DZNAUY
https://imgur.com/a/bhy4iT8
連投乙、ほい
ガッチガチだわこれ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:04:01.77ID:VK5x4g2o
なんかムキになっている奴が居るが元の書き込みを辿れば>>489
歩行者を退かすためにブレーキを鳴かせる目的で
ワザとロードにカプレオのシュー付けてるって話じゃん

そもそもスレチ過ぎるが、なんでズレた論点で応酬してんの?
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:08:11.86ID:W6DZNAUY
br-5700に付けてみたがロックしない
「シューホルダーの剛性」にアームの剛性がやや負けてる感じもある
とりあえずやってみたら
あと俺がなんで489になってんだか
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:11:32.73ID:W6DZNAUY
ブレーキ鳴きの原理ってなんなんだよ
握り込んでも滑るママチャリのフロントキャリパーでも鳴くだろ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:16:10.10ID:W6DZNAUY
br-5700だが元のシューホルダー一式のほうが効くわ
サンツアーのあのアジャストするカンチみたいに「前にびみょーにたわんでズレながら」効いてるのかもしれん
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:48:04.96ID:VK5x4g2o
>>534
>握りこむと最後の最後にキィーキィー鳴く、トーイン調整してもダメ
>何がしたいんだこれ
>>489が最初から歩行者を退かすためキィーキィー鳴かしてると言ってんだろが

多投してグズグズうるせえよ、カプレオおじさん
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:35:39.27ID:nv2Xmedd
まず右手の人差し指をケツ穴に入れます
そしてニオイを嗅ぎます
幸せなんてそんなものです
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:10:23.86ID:OqvlLFvo
それよか
玉袋モミモミしてフガフガすると
この世とは思えぬ得も言われない臭いがして幸せにならん?
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:05:39.15ID:YzuTbC3J
ヤフオク仕様変更で、送料欄弄れなくなったか
非プレミアムの出品だと不便になるな
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:39:58.11ID:hZvHHILK
落札手数料10%に引き上げをデカデカと表示してるが親切というかマイナス効果だろ
今までだったらちっこく表示して終わりだったのに。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:35:23.00ID:+yZxZ1Pk
>>545
画像見たけど可プレオの船って付け方が違うせいで組み立て高が少し違くね?つまりアーチの開きが変わるってやつ。
そっちの方で剛性感が変わるんじゃないかと推測する。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:02:47.33ID:fJumF5Gh
旧レコードのアーチ、スモールじゃなくてラージにして
フネを高い位置につけると制動力上がるって前にどこかで見た気がしなくもない
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:20:04.82ID:0ED7QJR0
あほのカプレオ君に良いことを教えてあげよう
普通のVブレーキ用の73mmシューのほうが55mmロードシューよりよく効くよ

なのでカプレオなんか使わずにただのV
ブレーキ用シューをつけたほうが良い
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:35:36.03ID:+yZxZ1Pk
少なくともその巨大サイズで50万はないwwww
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:14:24.39ID:J4wuWSeU
>>557
>当方、180㎝ 股下78位
このバイクの価値はよくわからんが足短くね?
170無いホビット族のワイと同じやで?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 05:16:57.18ID:dI05wbrw
180で78はダックスフンドの血が入ってるな
先祖に獣姦して産まれた奴がいたはず
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:21:09.86ID:ItmYBrwm
車体のカテで完成車の写真が載ってて安いなと思ってクリックしたらフレームとコンポだけ
フレームカテに出してくれ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:52.12ID:dI05wbrw
それまだマシ
フレームカテゴリーに完成車出してる知能低いやつ多すぎ
なぜ出品時に車体じゃなくパーツを選んでフレームにたどり着くのか意味不明
注目設定してたら違反申告してるウザイし
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:43:39.10ID:V+j6tGg2
本のカテゴリー
いつ見ても完成車が結構出てる
完全にガイジの所業
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:35:33.71ID:1G0PBLk4
《新品》EDDY MERCKX TEAM SC 2004年 スカンジウム C-T560 エディメルクス チーム ロードバイク フレーム page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1131056666

鳥取だから潰れた自転車屋の流れ品か?
こんなの代行が即飛びつきそうだが売れてないのはなぜなんだぜ
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:35:34.83ID:1G0PBLk4
《新品》EDDY MERCKX TEAM SC 2004年 スカンジウム C-T560 エディメルクス チーム ロードバイク フレーム page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1131056666

鳥取だから潰れた自転車屋の流れ品か?
こんなの代行が即飛びつきそうだが売れてないのはなぜなんだぜ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:24:18.89ID:Y664GcUV
>>564
サイズが随分大きいのと、メルクスはあまり人気が無いのでは。
つかここ最近フレームカテゴリでリムブレーキの名品の玉数が異常に減ってるのは海外に買われてるからか…

>私では下玉押しがうまくフォークに入りませんでした。

これ何かの出品でも全く同じ記載を見たけどちょっと怪しいんだよな。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:55:50.89ID:r/8N78TV
まぁでもこの時代のコピー品なんて存在しないだろうし作る意味もないから本物で間違いはないんじゃね
新品なら玉押し圧入しようとすんなよとは思うけど
EASTONのスカンジウムってだけで飛びつく奴はいるだろうに5万で売れ残るのか
COLNAGOのC40とかは相変わらず値崩れしないようだけど
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:01:49.00ID:FVOE1iVs
なんで鳥取だったら廃業した店の品になるの?
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:21:14.54ID:dQcORqXA
エディメルクスは日本だと今宮修のイメージが強くてな
フル勃起じゃないと乗れない車種
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:47:49.55ID:b1rB63U9
往年の名選手の名前使ったブランドはほぼ完全に企画もんブランドだしな
本人は名前貸しただけ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:06:02.92ID:SBMA/WqU
EDDY MERCKX→往年の名選手エディ・メルクスが創業
MOSER→往年の名選手フランチェスコ・モゼールが創業
FONDRIEST→往年の名選手マウリツィオ・フォンドリエストか創業
BATTAGLIN→往年の名選手ジョヴァンニ・バッタリンが創業
BASSO→往年の名選手マリーノ・バッソの兄弟が創業
GIOS→往年の名選手トルミーノ・ジョスが創業
OLMO→往年の名選手ジュゼッペ・オルモが創業

名前借りた企画物が何だって???
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:23:21.52ID:JRdfVh7G
レモンのチタンカーボンは乗ってみたいと思った
もうブランドないけど
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:26:59.39ID:CdKklreW
メルクスってデローザさん家で修行してビルダーになったとかなんとかネットで見たけど
クロモリアルミはマトモなんじゃないの?知らんけど
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:30:37.79ID:FcLJMBEe
一流のアスリートなら一流の道具を作れるというのも根拠のない妄想だな。
セカンドキャリアとしてのお飾りが殆どだろ。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:48:17.04ID:Y664GcUV
名前貸しだけどボードマンってあったよなあw
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:01:46.02ID:BQqwE22X
この鳥取の奴スゲー胡散臭いな
フレームばかり売ってる癖に

素人なので各部の規格等分かりません。

詐欺師か泥棒から買った中古屋?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:48:05.02ID:AKZC83YE
>>579
評価みると2000年頃のデッドストック新品パーツやら中心に出してる
潰れた自転車屋の倅とかが遺品整理で出してるとかもあるんじゃね
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:37:44.29ID:a0sroTYc
鳥取唯一のスポーツ自転車屋か…
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:12:29.89ID:p5hRR9r6
鳥取にポールスミスなんてあるの?
サンポールとかポール牧とか砂丘でらっきょ栽培なら分かるが
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:13:40.52ID:p5hRR9r6
>>567
延々とキャノの中途半端なアルミフレーム出品し続けてる奴いるじゃん
あれがホンモノか知らんけど
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:59.36ID:kiHg5m5S
>>575
レモンのポプラドディスクは本気で買おうと思ってたわ
まだUCIがシクロクロスのディスクブレーキを解禁する前からあったモデル
リアエンド130mmのディスク仕様だったからもし買ったら後で困ってたかもw
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:44:12.41ID:A2pFtRri
>>585
オレも気になって適当に調べたが
多分丸由百貨店内、自転車屋の隣にポールスミスがあるようだ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:18:16.51ID:EPGCqi36
古いディスクロードやMTBはリア135mmだぞ
今でも安物(QR)はこれ

130mmはリムブレーキだ
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:41:03.57ID:t/6BPNc4
リアエンド幅130mmのディスクブレーキ規格を知らんのか。
最近自転車始めたニワカ、もしくは当時自転車から離れていた出戻りさんかな。
トレックやキャノンデールが採用してたんやぞ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:10:37.86ID:YHOTkoh7
>最近自転車始めたニワカ、もしくは当時自転車から離れていた出戻りさんかな。

その一言が余計だから慎めw
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:40:49.28ID:Xv4o6ZYI
ポプラドディスクは記憶にあっても一々130Discなんてヘンテコ規格だって事まで覚える必要ねえだろ
中古ショップ店員じゃあるまいし
Lemondが使ってたOXプラチナムって凄い高性能なのに日本だとトゥルーテンパーでオーダーする奴全然いないのな
会社自体が前に潰れてアメリカ系のビルダーが買い占めた分位しか在庫ないが
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:17:35.12ID:R5/ucoI8
潰れてないわ勝手に潰すな
収益の少ない自転車用チューブ部門から撤退しただけ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:19:01.98ID:R5/ucoI8
ヘンテコ規格なんかいちいち覚えてない!→自分が知らんかっただけだろ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:31:59.90ID:R5/ucoI8
あの頃サイクリーにTREKポートランドのフレームが売ってて買おうと思ったことがあったわ
現物見に行ったらボロっちいからやめたけど
売れないから支店をたらい回しされてた
ポートランドもリア130mmのIS台座ディスク
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:36:36.43ID:YwNKgkCW
シマノでハブが出てない時点で買う奴アホやん
俺はその頃にCXDiscフレームオーダーしたけど135ISで作ったから今でも使ってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況