X



北海道のサイクリングコース59T

0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 09:40:30.63ID:7VCHsghe
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
北海道のサイクリングコース 58T ※転載禁止※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651974286/
北海道のサイクリングコース 56T ※転載禁止※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614051585/
北海道のサイクリングコース 57T ※転載禁止※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627312246/
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:32:33.48ID:gwp9tdzX
札幌から恵庭千歳や支笏湖方向に行くときはエルフィンロードが一番便利なんだよなあ
36号線みたく行きも帰りも激しい坂道でもないし
274号線みたく道端に車から投棄されたガラスの瓶の破片がジャラジャラ落ちてることもないし
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:40:53.51ID:40QossqU
84名無しさん@実況は実況板で 2024/05/11(土) 15:33:02.14ID:TxAiZlP0
77.82
旭川もんさんでしょ?旭川の高校野球を野球を語りたくて仕方ない感じやな笑
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:41:52.73ID:lzQxuLx1
混雑する時間なんて事前に分かるだろう
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 03:43:04.53ID:JSGDmiLR
わざわざ 混んでる 駅の方に行かないで
エスコンフィールドの中に入ったり 国道に出たりすればいいだけなんだけどね
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:49:25.05ID:YaKYnQej
バーカw

119名無しさん@実況は実況板で 2024/05/13(月) 19:06:51.17ID:ChjvNBlY
こいつはインターネットで調べた情報の受け売りをして5chに書きこんで
知ったかぶりしてるだけだからw
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:47:28.79ID:euAhxcWs
自転車乗るときはいつも風強いw
昨日買い物で乗ったときは風なくてこんなに楽だった?って思った
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:48:18.58ID:9/kGHawG
ここの民にとって電動アシストスポーツ自転車は邪道?
あれ、全然遅いよね
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:51:03.34ID:GRL2Sxk9
>>561
結構乗ってるしいいんじゃない?
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:57:02.12ID:eejhDw8U
当別方面走ってきたけど帰りは2倍で踏んでも16km\hくらいしか出なかったw
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:04:14.29ID:eejhDw8U
こういう日は電チャリもありだよねえ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:43:15.92ID:mGZAh1r4
電動アシスト自転車は一度試乗したことあるけど
あれ買ったら多分もうロードもマウンテンバイクも乗らなくなるかもしれないわ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:49:20.13ID:Z7BZqosS
>>568
イベントで出る試作レベルならもう1000km走れると言ってるやつがある
カタログスペックだとヤマハのスポーツタイプが240kmくらい
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:14:48.62ID:bkzbJm4N
電アシはbridalstoneのTB1eってやつでスポーツライドっぽい事したことあるけど平坦遅いの我慢すれば超楽ちんよ
支笏湖だろうと万字だろうと気楽に行って帰って来れる
登板は手稲で30分切るくらいでびっくりするほど速いわけじゃないんだが
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 02:57:28.76ID:tJlgm2Ez
スポーツタイプでも初心者がそこそこ走れる人についていきたいとか限定的な状況では役に立つとは思うが
一人でチンタラやって楽しんでるタイプの人間からすると電池の管理とか車体重量とか面倒なことも増えるし微妙よな

あとロードとかMTBなら大体普通に流通してるパーツでどうにでもなるけど
特殊な試用だとちょっと故障あったりする度に店やメーカーとのやりとりになってクソめんどい
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 05:43:21.11ID:bbvtfT3M
BSの電動アシロードTB1eって回生付いてて走りながら充電できて結構長いこと走れるらしいけど
惰性時に抵抗かかるからあまり意味ないと聞いた
スピード乗って上限速度に近づくとアシストも弱まるからね
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 08:24:29.20ID:N+LOVmoz
ママチャリ系電アシならバッテリーがコンパクトなので
予備バッテリーを積んだら200kmもへっちゃら
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:34:18.86ID:T+IdD5l2
電アシの一番の問題は糞重くて集合住宅住みだと部屋に運ぶのが大変な事だな。
友人の電アシMTB触らせてもらったけどバッテリー外しても持ち上げるの無理な重さだった。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:45:35.89ID:T+IdD5l2
車に積み込むのすら大変そうだったわ。ある程度走れる面子でも20kmも出せない山の劇坂を軽々登って楽しそうだった。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:40:48.67ID:4atj5EJQ
昨日より風強いやんけw
というわけでロードで走ったのと同じ当別方面を電チャリで走行中強度は同じゆるポタレベル

やはり電動しか勝たんな遅いけど
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:11:10.84ID:u9O/1j+F
>>315
美幌峠越えて行ってみたら津別峠のキツいほうはまだ通行止めだったわ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:15:11.26ID:u9O/1j+F
なんか写真貼ると弾かれるな
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:37:28.23ID:f5UX76mq
>>571
手稲山を30分切るなら、たいていのロード乗りは追いつけないレベルかも
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:16:58.18ID:BHxZA8uw
手稲山を自転車で上っている人を見かけると推定10キロちょっとの速度にみえる
20キロちょっとまでアシストできる自転車ならかなり速いでしょうな
常に強いアシストされて8qとかバッテリー持つかだなぁ
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:39:24.17ID:8iHEXjw9
電アシで手稲山の登り速くてなんか意味あるのけ?
己の力だけで走破するのに意味があり
わざわざ行って坂道を登ってるのにね
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:57:35.00ID:BHxZA8uw
山登りは下りまでがセットだものね
登り切った人は山麓駅前で休憩して気持ちよく下っていってる
下りは60キロとか出すんだろうな・・・
車で走ると追いつかれるから自転車の後しばらくしてついていくわ
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:10:02.66ID:o838P8yh
今はおっさんチャリダーだけど80年代バイクブームの頃は手稲山攻めまくった
今考えると絶対アウトだろこれって言うベストバイク(だったかな)の俺たちのサーキットて写真投稿コーナーとか人気だったなw
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:49:04.21ID:7SIj91Vj
俺のランエボの方が早い
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:18:01.43ID:jWNPAkvk
>>586
うちの電チャリは1番パワー出るモードで手稲登ると30%くらいバッテリー減る
下りで回生ブレーキ使えば15%回復充電出来るから計算上は5〜6回登れるかな回生ブレーキにも色々制限はあるんだけど
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:57:57.49ID:khkS5iA4
たまにフルアシストで歩道やサイクリングロード走ってるやついるけど
あれはバレバレだわ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 23:03:53.88ID:A8Kryrkj
違法野郎はずっと後に付いてるとCRから降りてくのが笑える
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 05:06:39.14ID:KMLHkfGu
>>594
たいした減らないし下りで回収もできるとは初めて知ったよ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:11:10.42ID:cjgralYe
キミたち、まだ自力で漕いでるのかい?
パワーアシスト全開の今の世の中、自力なんか流行らないよ?
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:36:00.29ID:KMLHkfGu
今日の札幌は風強い連日の時に比べたらたいしたことなかったよ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:25:42.86ID:paNHAP2h
今日の天気で外出してない奴は人生損してるし後悔するし幸せになれないし大事なモノを見逃してる
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:34:14.84ID:wQnoEpIk
ほんと勿体無いが明日資格試験受けなきゃならんし‥
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:09:39.65ID:H0KLB5a+
本当に今日はいい天気だけど仕事で両膝痛め、特に左が酷く脚全体にビリって痛み走るので泣く泣く家で安静にしてる。
今のところ今年最高の一日、楽しめる人楽しんで!!
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:55:04.61ID:/dD6i3PE
洗車チャンピオンがテレビで車についた花粉ほっとくとシミになるってゆってた
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:42:08.62ID:4oFEXIQ9
https://imgur.com/JfUra2y
半分撤去されて短くなった自転車道の駅そばのトンネルの今の様子です
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:18:39.03ID:k/VspG8r
>>617
おう、ワイとすれ違ったかもな
北広に近づくにつれて人が減ってガチっぽいヤツの比率が増えてくるコース
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:41:22.62ID:BpxaBzU3
JR北広島駅に電動アシストのレンタサイクルあるのね
全部パナソニック製でママチャリミニベロクロスバイクがあった
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:23:47.61ID:cPXlA/lU
今年初の手稲山いってきた
真ん中くらいで後から登り始めた人が降りてきてたw
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:07:32.92ID:6iLZH7V8
豊平川河川敷右岸の南大橋から真駒内方面の通行止めがようやく解除された。
もう何週間も前から普通に走れる状態だったのに何やってたんだか。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:04:20.75ID:+yoA8KH1
>>628
例の軽トラ襲った映像見たらあんなんから逃げるのぜってームリだな
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:22:08.05ID:/dtBcIjq
北広の目撃情報は柏葉1丁目だからエルフィンは近くない
ってゆーか36沿いで見たらしいがホンマかいな
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:05:33.97ID:SHWjUDPw
>>630
あのフットワークの感じもヤベーけど
熊って走ったら50km/hくらい出るんだろ確か?
いや?待てよ?でも世界レベルくらい速ければ…
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:05:23.36ID:fo4dsAQh
大曲まできたならエルフィンや野幌森林公園方向に行くのも時間の問題だろうな
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:19:18.96ID:eab6rOC3
北海道に住んだ事も無い奴らの殺したらかわいそうだの共存しろだのゆうこと聞いてたらこのざまだよ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:36:09.97ID:nkdMHlZT
熊と対峙したら漕いで逃げるのは逆効果だから
反時計回りにペダルを漕いでゆっくりとバックすればいいんよ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:41:16.63ID:+MbbexgS
ピストじゃないと無理だろ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:13:48.32ID:C/fHwEmn
チャリコンでバックだと〜!
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:23:20.70ID:fo4dsAQh
中央のバカ役人は田舎なんてどうでもいいと思ってるからこのまま銃規制緩和もさせず
地方の役所はハンター報酬も増やさずで北海道東北はクマの生息数が増える一方だろうな
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:02:15.23ID:fwen14BS
大型免許所持者が足りないのに中型免許を新たに作って
大型免許所持者がいなくなる世の中にした
めちゃくちゃな国
普通免許取っても 4t車に乗れないから免許じゃ食えない
運転免許も取らず自転車しか乗れないやつが増えてるのも困ったもんだ
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:29:44.87ID:oPybnNg5
自動車は左折の際巻き込み防ぐために路肩に寄せる決まりなのを分かってない自転車乗りはここにはおらんよな?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:42:38.34ID:940DwHSG
信号待ちですり抜けて抜いてもすぐ抜き返されるし渋滞でもしてない限りまずやらんが
それとは別に絶対通さない意思を持った路肩寄せみたいのはたまに居て何だかなぁとは思う
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:53:11.07ID:1CFFQbEJ
信号手前でも無いのに追い抜きざまに幅寄せしてくる基地外はたまにいるな。
最近は自転車用のドラレコ付けて走ってる人多いことも知らないんだろう。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:38:39.38ID:3Dr/Q4xq
交差点手前数メートルで勢いよく追い抜いて左折ウインカー出したくせに巻き込み恐れてこっちの動き気にして止まってる車の運転手はどういう思考してるんだろう
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:45:51.00ID:y9oWhslp
>>645
左抜きをしない主義なので、そういう車に出会う度に、お互いが動けなくなるんだわ
数秒先も予測できない単純思考ドライバーなんだろうと思う
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:46:03.18ID:26CpthwP
そういうのはまだわからんでもない
わからんのは追い抜いた瞬間に左折するおばちゃん
こちらを1㍉も見てない
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:38:42.62ID:LYTrOhrx
40km/hくらいで走ってると速度予測出来なくて右折や駐車場から飛び出される事もほんと多い
自分が車乗ってても判別難しいからこればかりは仕方ないと思って急制動かけるしかないが…
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:38:38.89ID:KyiLfC8l
こちらが40キロほど出てた時に645と同じシチュに遭遇した
車側が無理矢理追い越して曲がろうとしたけど50キロ以上で交差点に突っ込んだんで曲がりきれず左折先の対向車に衝突した時はガッツポーズしてしまった
他人の不幸はなんとやらだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況