X



☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆4

0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:45:27.95ID:QIvSvGZs
>>213
今年三ヶ島がmtb用の薄型を出す記事は、fd7 wideの発表と一緒だった
dmrのvalteやanvilみたいなやつな
だが、見つからない
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:25:34.84ID:wx/63Dbj
>>223
あんた個人にとってはな
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:49:57.13ID:sfEw2kUz
>>223
短足で届かないのはわかったから涙拭けよ 
っ 牛乳雑巾
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:46:03.15ID:j18KNPaS
ez superiorに関する注意喚起

脱着には専用スパナが必要なのは承知のとおり
だが、専用スパナでもキツイ
無理に回すとクランクの塗装が削がれる
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:30:30.62ID:DlQ9lV2D
>>230
どういうこと?

>>232
ezy superiorはそれができない
幅狭の専用スパナのみ(これが短いのでキツく締め上げると外す時に地獄を見る)
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:56:47.37ID:aLvbiw+x
>>103
注意喚起

側面を固定するボルト
知らぬ間に外れてなくなっている
とくに右側がひどいので踏み込む際に衝撃で緩むと思われる
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 00:15:59.15ID:D05O3gqM
初めてペダルの分解洗浄やってみた
キャップが外れてるので砂利でも入ったのかゴリゴリしてたIC-LITEが蘇った

この時の為にソケットレンチ(10mmと13mm必要)購入したわ
忘れずに公式からキャップ取り寄せなきゃね
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:52:51.71ID:qAWdtKQt
薄いペダルスパナならなんでもええんやで。ワイは昔東急ハンズで探した。力かけられないな肢にパイプ突っ込んでかまして延長しる
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:17:11.62ID:UnxZHBLt
そのキャップ付けなおしても外れる
キャップがつく部分のグリスや汚れをよく落として
キャップにはゴム系接着剤か何か塗って抜けにくいようにしておいた方が良いよ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 00:59:55.96ID:fkrlN4Dr
>>228について三ヶ島にクランクの補償と賠償を求めたい
黒いクランクの塗装が剥げて傷だらけだわ
ペダルの周りだけ銀っておかしいでしょ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 02:30:05.82ID:a01HoR6D
注意喚起くんは不器用なんだからショップに頼めよ
つか本当の話か怪しいから画像上げてくれる?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 17:48:57.88ID:MKx32vAw
ラチェットレンチのソケットなら玉押し側にだけレンチかけて戻すことはできる
だけど回転基準で調整するとすぐにガタが来たりしてダメにするから全部の珠がまんべんなく回る所に合わせるように
それと大事なことだけど最低限クランクから外して作業しような
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:05:01.18ID:EUTIjptW
>>248
それロックナットを回すと玉押しも回ってるわけじゃないよ
間に共回り防止のスペーサーが入ってるから玉押しは回ってないんだけどロックナットを本締めするとナットには隙間がある分全体的に少し押されてきつくなるだけだよ
なので玉押しの調整段階でその分だけゆるく調整してロックナットを鬼締めした状態で玉押しもいい感じになるように調整する必要がある
具体的にはロックナットを鬼締めして渋くなったらロックナットとスペーサーだけを外して玉押しをピンセットとかど3ミリくらいゆるめてまたスペーサーとロックナットを鬼締めするといい
これでもまだ渋ければまた外してもっと緩めるし、ゆる過ぎたら1ミリとか玉押しをしめてまたスペーサーとロックナットをしめる感じだよ
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:18:53.53ID:zupc0Ipo
ロックナットはあくまで緩みどめだから鬼締めしなくても大丈夫だよ
てかよくロックナットを鬼締めしてネジ山ダメにする人居るよね
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:28:39.17ID:EUTIjptW
鬼締めというか本締めというか程度の問題だから言い方が難しい
もちろんネジ山を潰すのは論外だけど調整になれてない初心者の時にありがちなのはロックナットを締めるときつくなるからってロックナットをゆるくしか締めないで走行中に緩んですぐガタがでちゃう方が多いと思うよ
なのでロックナットを締めたら少し玉押しはきつくなるってのは知っといた方がいいよ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:31:50.85ID:CTH0nnyL
加減を知らずにボールレースに凹みを作るとかな
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:37:58.80ID:EUTIjptW
三ヶ島の場合は安ペダルでもすべて人力で調整してるからロックナットの締め具合は最初に外す時と同じくらいは締める感じだね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況