X



E-BIKE イーバイク総合 #26

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:56:37.96ID:i8j/HT5g
E-BIKEの情報を交換するスレです。

荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

・欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。
・特定の車種を連呼するのは止めてください。

総合スレなので節度を持ってお使いください。

>>950は次スレを建てて下さい。


※前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #24
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1693661057/
E-BIKE イーバイク総合 #25
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1700363732/
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:06:51.64ID:kl2RVpf9
フェリーで自前の持ってったよ
輪行面倒いので片道2200円払ってキャンプ道具ごと乗ったよ
乗鞍ヒルクラでも遭遇した有名な悪魔おじさんと隣になり、色々と教えてもらった
コスプレ+ママチャリであれを完走するのは感服する
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:29:18.73ID:kl2RVpf9
断線っていうか、バッテリーと接続するコネクタのカバーが配線にねじ込み式なのが緩んでいて中の配線が見えそうだったのを締め直したら復活した
メーカーは荒れそうなんで秘密だけど、スタートで見た2台はヤマハのワバッシュと苦労コアだった
バッテリー2台持ちで余裕で完走できるとのこと。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:55:16.21ID:weyldFb8
タイムより完走するのが目的の大会みたい
充電スポットが何か所もあるから
ebikeに向いてるのかも
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:29:13.41ID:O7BUAJ8p
バッテリー減らない25km以上をどれだけ維持できるかがキモで、
良い速度のトレインに乗せてもらうのが基本
99%がロードバイクだから珍種のEbikeやママチャリは喜んで入れてくれるw
残量と残り体力を意識しながら走るのけっこう頭使って面白い。
一番楽しいのはキャンプ場で焚き火を囲みながら自転車談義や、
Ebike乗った人、凝ったジャージや痛車使ってる人たちとの交流。
アワイチLR150やAACR、GF八ヶ岳とかにも参加したくなった。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:08:53.93ID:BvmXtw4v
ROVAL CONTROL SL TEAM

¥440,000(税込)
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:05:50.76ID:cSx3ncrj
魅力的な海外イーバイクってどんどん増えてるのに日本は糞規制のせいでまともに全然入ってこないようになってるのな
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:32:13.17ID:s6kWNl/o
本当に欲しいなら個人輸入して日本仕様にファーム書き換えればいいじゃん
船便なら引けるよ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:38:28.76ID:nxjibZG8
そういう問題じゃないだろ
トルクセンサーすらついてないモデルもあるんだし
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:48:30.44ID:SpUnq0t9
制限を
原付40km/hにして
E-bikeを35km/hしたらいいのに
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:15:13.47ID:90R3qGRM
トルクセンサーすら付いてないゴミってバーファンか
ナンバー取りゃ乗れるだろ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:34:15.17ID:s4ysye/C
そのゴミにあっさり抜かれるゴミ以下なのがYPJ
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:37:31.86ID:s4ysye/C
格好だけはロードレーサーの様で速そうに見えるけど
本当に見た目だけのドンガメがYPJシリーズすべて
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:15:20.43ID:uo7p8hoR
バーファン買っちゃった哀れなのが暴れてるなwあれebikeじゃなくて電アシなんだから電アシスレ行けよ
0829 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 07:47:14.20ID:wFW+wibd
いやいやいや、ロードレーサー?ってエアロなフレームその他諸々でしょ?
疲れにくいドロハンなだけでそんなん言われても?
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:53:24.42ID:TkNWmo3a
改造すれば50km巡航で軽くロードもスペシャも交わして
30km巡航で100kmバッテリー持つのが売りじゃなかったのか
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:08:48.97ID:hDgVy6LY
>>820
ドイツ出向中に買ったナイトロこんな感じで日本で乗ってたわ
輸出は代行丸投げ5000ユーロ
書き換えは独学
0833 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:57:56.45ID:+bJMCpBW
80万超え?まじ?

>>830
MTBは気にしなくていいぞ
フルサスE-MTBな僕も気にしてない
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:29:05.07ID:hDgVy6LY
当時はもっと円高だったけどそんなもんだったよ
去年は輸入の方で代行見積り取ったらEUからで60万だったからこの辺が相場っぽい
0835 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:25:30.42ID:dn74cfAe
たけーっすね
でも、愛を感じる。偉いっす。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:26:25.40ID:jBISO+XV
書き換えたって違法だろ
アシスト比率規制までちゃんとやれてないだろうから
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:30:54.19ID:CJYiAUrX
改造MTBを車で運んでで公道でない場所走っても違法なん?
車だってキャリアで運んでサーキット走るならフォーミュラカーでも問題ないじゃん
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:25:27.84ID:PwFpCYyL
キャノンデールから新しくハードテイルのMTBのE-BIKEが登場するらしいな
でもなぜかトルクが50NM。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:43:26.48ID:AEI87CFO
この前、バッテリー一つでどれだけ走れるか挑戦したけど
リミカすべて強モードで走って150kmで帰り残り3%だった。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:02:12.85ID:klQe6TXt
>>837
fazuaはレアすぎてやったことないがトルクセンサー付いてるタイプは合法に収めるの確実だし簡単だよ
0844 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:42:08.05ID:TYKR8Uc3
でも、結局は>>841なんだよな
自損して死ねばいいのに
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:06:16.28ID:kz2sE1Af
>>838
違法じゃないけど走れるのバイクのサーキットぐらいだよ
バイクに混ざって漕ぐの耐えられる?
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:14:31.63ID:hW+fwv4O
メンテナンス性が大事なイーバイクで個人輸入して改造してサポートうけられないとか選択肢として論外
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:34:42.93ID:j8QeXs6H
キャノンデのTRAIL NEO5,VADO5の強力なライヴァルになりそうだな。
価格は40万円以下。VADO5がフューチャーショックに対してMTBのフロントサスペンション。バッテリーも取外し可能でダボ穴も完備。

ただ、難点はコンポがCUES。VADO5はコンポがSRAMのEAGLE。あとQR仕様なのもMTBとしては物足りない。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:12:50.18ID:ibJUDWOM
むしろe-bikeでCUESでどんなもんか気になるな
1:1のディレイラー比なら精度は増すはずだし
シフトショックなし3倍耐久が本当なのかとか
スラムもだいぶ前にe-bike専用8sコンポ出してたけど酷評されてたし、採用メーカーも皆無だったなぁ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:22:08.58ID:f9nkgac/
CUESは最大シフトダウンが2速ってのがなぁ。
11速モデルなら最大5回シフターカチャカチャしないといけない。
E-MTBなんて乗ってて頻繁に下りと急斜面や根っこゾーンで
ギアチェンジする必要あるのに。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:30:27.67ID:xFXFb/vZ
>>843
ちゃんと法令の基準わかってる?
1対2のアシスト比率は10キロまで
24キロまで比率下げていくって書き換えを自分でやれる?
こんな面倒な規制やってるの日本だけだよ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:39:01.81ID:f9nkgac/
アシスト比率警察きた
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:41:23.80ID:BInT2vXg
個人輸入いいなぁ、知識が無いから制御書き換えの代行とかやって欲しい
お金は有るから合法に乗れるならそれなりに出せる
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:50:53.95ID:22sT5kqn
警察云々って話じゃないだろ
個人レベルで法令適合するようにファームウェア書き換え出来るかって話なんだから
0858 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:03:23.48ID:L1eyBolV
難しくないなら違法野郎が大量に跋扈してると思うんだけどなあ
で、クレラー(乞食)vsイホラーの醜い争いが始まる

おい、そん時はスレ分けろよ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:25:45.84ID:/GLELGQd
ユーザーの9割が金持ち中高年で
家族や社会的地位もある人だから
リスク重すぎる改造なんてしないっペ
ここで騒いでる人はどの界隈にも一定存在するぶっ飛んだ人なんだからスルーしとけばいい
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:35:24.64ID:KUk/yaE9
だよな
警察による摘発リスク、事故の際のリスク、故障リスク
まともな社会的地位がある人間がやることじゃない
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:44:28.84ID:xk8fge/i
>>830
それ直線は強いけどいわゆるMTB的なカーブ、スラローム走りには厳しいでしょ
レンタルで初めて攻めて転倒したわ
27.5なぶん29よりはマシなんだろうけど
eMTBが最も向いてる用途としては荷物持って山道キャンプのため上がる時とか楽なんだろうけどそれだとフルサスよりハードテールのがいいかな
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:30:49.59ID:rdKShNlr
複数台持ちだけど、ウィップは重いぐらいしか感じないな。
eだとボビングもないからわざわざハードテールを選ぼうとも思わないな。
0864 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:20:18.13ID:EjY1zUJ2
君は自由だ!
原付き買っちゃえよw
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:19:02.02ID:QBX8t5zq
まあ実際、時速20km位しか漕いでも出せない日本のイーバイクに
30万40万ましてや100万とか出すのはアホとしか言いようがないね。
だから一番安いVADOしか検討されないんだろうけど
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:43:01.66ID:9xgUadIF
ここの年齢層ならそんな値段気にしてないんじゃない?趣味としたら安い部類だと思うし
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:12:23.50ID:e2bhlul+
持ってない人?実際持ってみると色々と遊べて楽しいおもちゃだよ
車載とバッテリー2本持ちですごく世界が拡がった
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:21:35.86ID:VMlos0Tk
金の価値観なんて人それぞれだからな。
一晩で100万飲む人もいるし。
欲しい自転車に100万は出せる人はざらにいる。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:26:13.93ID:q4Fkz5y4
原付とアシスト自転車は単に別市場だからコスパに大きく差がついたんだろう
自動二輪市場からの派生なら安くなってたはず
だから中でもヤマハが比較的コスパがよい
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:34:43.37ID:B4G6IyxP
国内仕様のイーバイクに100万出せる人がザラにいるならもっと海外メーカが国内に進出してるよw
俺は服ならワンシーズン50万とか使うけどイーバイクに一台50万以上はアホらしい
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:35:02.60ID:J9rYkD77
>>868
速度気にしてるのなんて日本の法律ガーとか喚いてる貧乏人だけじゃない?
実際買う人はそんなとこ指標にしてないと思うよ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:55:23.02ID:GrJA5RK9
VADO改CREO
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:59:33.43ID:i75CKlK6
>>873
スペシャキャノデビアンキメリダターンフジベスビーベネリ、海外メーカーいっぱい売ってるじゃん
ピナレロやオルベア辺りを言ってるならあれは輸出以前に本国でも売れてないぞ、カタログ掲載用だからな
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:03:53.27ID:I7KCCu+v
>>874
異常なレベルの馬鹿だな
日本にそんな高価なイーバイクの市場はほとんど存在してないのが現実って話だろ
客観と主観の区別ぐらいつけろ
「俺は余裕で買える」とか関係ないんだよ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:08:20.90ID:RUZSO4RT
このスレ長いけどエアじゃないカイエンやディフェンダー乗りにウブロのVIPまで居たから金持ちは多そう
先日の個人輸入マンもドイツ出向とかエリート高給取りだろ
方やフーデリが紛れ込んでたりするから生活レベルの違いから価値観が合わなくてカオス
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:09:37.52ID:pssF6s9d
大半の人はまともなんだろうけど、このスレは一部に本当に飛び抜けてバカな奴が住み着いてる
改造なんて当たり前で失うものがない馬鹿なジジイ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:22:38.18ID:VMlos0Tk
>>874
その通り。買えない人には分からない。
eMTBでもっとスピード欲しいと思う人は少なくとも自分の周りにはいない。
でもウォークアシストは全員ほしがってる。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:32:05.63ID:KyMTkGAX
ウォークアシストは確かに欲しい
速いのが欲しい人は脱法乗ってりゃよくね?
都心タワマン住んでるけどクソみたいなフル電フーデリばっかだよ
タワマン周辺は住まんほうがいいわ
今は脱法フーデリばっかでうざすぎる
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:49:40.80ID:L49d5lc7
>>878
こう見ると結構海外メーカーも日本で出してるよね、トレックも高級品からコミューターまで出してるし
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 02:44:59.44ID:lfrDx8C2
>>883
ウォークアシストは3km/h以下でもいいから認めてもらいたい
どんな被害を心配して規制してるんだよ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:25:17.32ID:gx11GFC4
歩行者が区別が付くようにしろ、だから、歩行者が漕いでないから動いてないと良く見ないで勘違いして突っ込んで来て事故になる形の当たり屋が起こる事だろう
自転車が悪い交通事故になる
そこで自転車側が降りて押してた歩行者だったって言い訳し出すと言い合いになって証拠に困る
ドライブレコーダーの義務付けと録画と連動した速度点滅灯とウォークモードとかで事故時に乗ってた自転車か押してた歩行者か証拠が残るシステムで許可出るようにするとかメーカーが頑張れば良いんだろうが
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:09:31.80ID:OT3hA6rt
自分は車載移動から荷物両サイドに積んでランドナー仕様での
車で行きにくい離島や山奥のキャンプ旅行メインだから
速度縛りほとんど気にならないかな
ノンビリ走ってると地元の人やいろんな自転車乗りと交流できて楽しい
ロードバイクも3台持ってるのでそっちの楽しさもわかるけど、
Ebikeもいろんな楽しみ方ある
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:46:18.58ID:ZgmpMONI
だって日本の電アシ規格だと時速20kmしか出せない無免許のLOOPのキクボに
ついていくのがやっとなんだぜ。
あっちは漕がずにスイーっと走ってるのにこっちは
必死に漕がないといけないし。 たとえ100万円越えの
モデルでもだ。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:37:39.54ID:hVWG6fyT
お金無い人はコスパ気にして生活するの大変そうだね
学生の頃はそんな考えもしてたけど社会人になってから忘れちゃったよ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:38:59.01ID:KYBiMlaq
100万超えのモデルでもって
30万超えのモデルすら乗ったこと無いんでは?

20km出すのにアシスト除くと脚力60W以下しか必用無いんだから
あなたのお母さんでも余裕で出せるよ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 12:53:18.35ID:isvoyhbX
>>889
個人輸入で総額200万ぐらい掛かりそうだけど速度なんて気にしてないよ
制御もちゃんと日本仕様に書き換えるし
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:04:34.07ID:G/XVG6gZ
YPJで24km超えた後、走行抵抗などで準ロードに比べて必要な出力が15%増し程度みたいだから
100万かけて軽量パーツやホイール、Di2とかセラミックベアリングに交換すれば5%増しくらいになって殆ど影響ないんじゃないか
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:44:03.91ID:DWSSoDLX
元々電アシクロスで毎日健康のために走ってたんだけど雨以外毎日走ってたのが、人力ロードに乗り換えてから風の強さまで見るようになってしまって、走行回数が七割ぐらいに減ってしまった。
0898 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:55:36.02ID:RPQszHXx
20km出すのに必死って大丈夫?
MTBでも余裕よ?

>>890
ヴァンなんとかさんと似てるねぇw
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:17:31.99ID:6MKRkGZd
E-BIKEに慣れてたまに人力ロードバイク乗るとアレ?これってモーター付だっけ?と思うほど進む。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:28:48.99ID:m7lILCou
>>889
そんなケチくさい感性だと機材使う趣味は向いてないから食べられる雑草採りみたいなお金掛からない趣味に転向したら?
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:39:13.71ID:k5tp/aFk
50万ぐらい突っ込んだけど
まぁ買って良かったと思うは
でも時々原付でもいいかなって思うw
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:58:00.97ID:amBy05cA
20km/hにこだわっているヤツは脳内かママチャリの内装三段にしか乗ったことが無いんだろう
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:16:18.22ID:AVD16y5Q
原付仕様にしてナンバー付ければいいじゃん
30kmhまでアシスト可、漕がなくても走れるイーバイクの上位互換
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況