【雑談】口ードバイク総合スレ Part.66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:25:36.69ID:1J+QIOxc
走ってたらMATEって書いてあるファットバイク?マウンテンバイク?みたいなのにぶち抜かれたわ
あれ電動?
なんか頭悪そうなやつが乗ってたわ
マテーって追いかけたけど追いつかんかった
マテだけにwwwwww
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:06:36.75ID:Ur0/5NDz
>>4
あれは道交法上、原付きバイクだからな
免許無しで乗れば無免許運転だし、時速30キロを超えたらスピード違反
もちろん、ナンバープレートやヘルメットの着用は必須
なぜ警察は事故起こすまで何もしないのかね
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:17:09.37ID:9P9JFAjg
0966ツール・ド・名無しさん 2023/09/29(金) 15:05:28.65
いつものが居なくなると途端に止まる
全て自演していたりするんかねえ
ID:1EgASh1H

0967 ツール・ド・名無しさん 2023/09/29(金) 15:19:21.67
ルーティンが同じなんやね
ID:VmQlo/e/

0968 ツール・ド・名無しさん 2023/09/29(金)15:27:26.12
おまえ等の方がルーティンじゃねえか
そんなのも解らないから皆から嫌われるんだよ
ID:emESLI6H
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:15:25.07ID:hwK9B7lQ
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:37:43.77ID:wlGlgG31
うんこでた
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:37:53.98ID:wlGlgG31
ロードバイク乗りまとめ

ロードバイクは
貧乏人、低所得者、ケチ臭い人間が多く乗っており
彼らは電車やバスなどの交通機関に運賃を払いたくないので自転車を好んで乗っている

またケチ臭い人間なのでショップで工費が発生することを嫌がる。そのため基本的に彼らは金のかかるディスクブレーキモデルは選ばない
また貧乏人なので完全内装フレームが買えないので電動無線変速にする必要もあまりない。
嫌われ者のロードバイク

彼らはピチパンプリケツウェアを常に着ており 汗臭いピチパンの格好でヘルメットも脱がずにコンビニや飲食店に出入りしておりお店やお客の迷惑になっている見た目のキモさも嫌われる原因である
彼らは車道を遊びで走っており仕事をしているバスやトラック運転手の邪魔になっている
汚物ローディーのせいでバスが抜かせずに到着時刻が遅れることもよくあり迷惑きまわりない。この点を彼らにいうと自転車は車道が原則!交通違反はしてないと必ず言うが
実際に汚物ローディーのプリケツ後ろ姿をドライバーは常に見ないと行けずそれによってストレスを与え不快な気持ちにさせていることや円滑な交通な妨げている事実は何を言っても消えない
また車道だけではなく河川敷でも歩行者、ランナー、犬にも嫌われておりここまで社会全体から嫌われているスポーツは実はロードバイクだけである

彼らの主張について
貧乏人の為、最新バイク、ディスク、電動が
買えないそのため
105で十分!電動、ディスクブレーキは不要とよく 主張している。 ディスクブレーキはもとからオートバイ、車、MTBとほぼ全ての乗り物に用いられておりそのテクノロジーが時代の変化とともにロードバイクにも搭載され普及し始めることは普通のことですが
貧乏人の彼ら自転車業界、企業側の総押し付け!金儲けだと言いこの場に及んでまだ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない 企業もビジネスですから
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:38:37.39ID:wlGlgG31
また自転車は友達がいなくても1人でも楽しめることから社会の誰とも関わっていないものや手帳持ち、発達障害、ADHD、精神障害者、障害年金受給者、生活保護などが多い
割合は
キモオタ、デブ、陰キャ、ボッチ、メガネ、チー牛などがほぼ全てを埋めており
人種は撮り鉄のチー牛とほぼ同じ
クラスで目立たなかった奴が乗っており
好きな物の対象が電車から自転車に移っただけである
イメージとしては東海道新幹線車内殺傷事件
の容疑者のようなメガネチー牛が乗っていることが多い
また身なりも不潔で小汚い野郎が多い

社会一般からしたロードバイク乗りのイメージは撮り鉄のチー牛と同じ↓
https://youtu.be/ytUxuKGfHNs

https://youtu.be/t6VoH4Gun_U
ロードバイク乗りの運転について

低所得者で免許も持ってないことが多く
交通違反や交通ルール無視が多く目立つ
彼らは自分ルールでルールを勝手に作り信号無視をしたり右折レーンに並んでいたりして問題になっている
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:48:58.56ID:mKz00nDp
違法電動自転車だと、無免許、保安基準違反、自賠責保険未加入、番号表表示義務違反、オートバイ用のヘルメットを被らない違反、ほかに何の違反があるだろう?
全て合計の罰則金になるから結構な金額になるよな?
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:50:20.25ID:y3EAG47y
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:04:07.08ID:RAlzf8bx
うんこでぬ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:05:57.40ID:RAlzf8bx
>>12
無免許運転だけど初犯は罰金も無く
警告と注意だけで終わってるらしいよ
原付のスクーターは無免許歩道走行で逮捕されるのに不公平だよな
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:42:45.05ID:FH8G5r1K
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:43:08.00ID:FH8G5r1K
トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:17:00.96ID:6LBdrL6/
うむ、その通りだ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 02:28:38.24ID:KxMNH2uu
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:21:45.61ID:bOowjvXa
レーパン大好きホモおじいちゃんは運動も仕事もしないで世の中を憎みながらうんこしてます
あまり餌をあげないように
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:22:05.80ID:5wRVAWrp
ブログのおっさんほんと自己評価高いのな
口では謙遜してるが中身はまるでそうじゃない
ロード乗りの中年ってこんなやつばっかだろ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:08:42.86ID:5XQhp4Y0
それを監視している謎の存在
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 12:50:56.69ID:04oGxOYr
ロードバイクにさほど興味ない発達障害のジジィが毎日ロードバイク乗りはーって下らない主張しに来てるんだぜ
そいつの方が余程頭おかしいだろ
まぁ、同一人物か
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:33:40.61ID:Hh0Kx/fq
>>23
・おっさんのブログを見ただけで口先と中身を見極められる
・ロード乗りの中年が皆そうであると評価できる

ブログやってるおっさんとロード乗りの中年に精通しすぎだろ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 14:47:46.19ID:3QKtwUyn
>>28
実際問題性格歪んでるロードバイク乗りは多い気がするから言いたいことはわかる
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 16:12:23.88ID:o+Atb8Bc
整備スレでレス貰えなかったので…

ダウンチューブから入ってBB手前から出て普通のプラスチックのケーブルガイドを通る
わりとオーソドックスな内装フレームの場合、ライナー管は不要ですか?
もし必要な場合って、露出してる部分だけなのか、それとも内装してる部分全域に通すのか分からんです。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:25:43.88ID:RAlzf8bx
クルカスさんニュースになってんやんのw
横断歩道の歩行者妨害!一時停止不停止
自転車の違反に文句言う前に
まずはお前ら車の違反ゼロにしてから物いえや!
悪質さのレベルが自転車とは比べ物になりません
https://youtu.be/c9SJCvaINIs?si=oFHCmIQ3ktUhhvmA
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:26:26.75ID:RAlzf8bx
うんこでた
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:11:58.78ID:4t5uC0hs
クルカス、チャリカスとほんと貧乏人の僻みだけで生きてるってショボい人生送ってんな
持ってたフェラーリはどうしたんだよ
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:13:47.78ID:b54w+YR5
>>34
個人的には、ライナー管は一切使わない
キャノンデールは謎に中途半端な長さのライナー管がフレーム内に入っているが無くても問題はなさそう
ケーブルガイドの部分だけライナー管を付ける人もいるけど、どうなんだろうな
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:42:21.94ID:s/kW6HZ1
BB下ならライナーある方が汚れにくいと思う
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:51:33.33ID:RAlzf8bx
>>38
もちろんまだあるよ
俺のフェラーリが1番カッコいいぜ!
どうだオメーらかっこよすぎて惚れんなよ
https://imgur.io/aEBQM8G?r
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:41:02.60ID:QBYgDVkF
一番左の車線走っててもバイパス出口と重なって真ん中車線に出ちゃうけど標識ない
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:54:15.34ID:LdBceitP
うんこでた
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:27:18.50ID:oTimjPeZ
病気の人をバカにしたようなブログってほんと糞だな いつか痛い目見ると思うわ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 19:11:01.37ID:lrsmqxGV
11日は壱角屋
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:42:11.48ID:LdBceitP
うんこマルゼン うんこマルゼン♪
ホイールマルゼン ホイールマルゼン♪
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:49:49.70ID:Y1OCajL7
広くて物理的に区別された広ーい自転車専用道路があるのに、なんでそこを走らず歩道や車道を走る自転車がいるのか

そういう区間は歩道や車道走ったら違反にしてもらいたい
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:15:44.52ID:6laGqIZ4
自転車専用道路って日本全国みてもほぼ無いんだよ。
サイクリングロードなんて名前が付いていてもほぼ全てと言えるくらい自転車通行可の歩道
そして自転車は原則車道を走ることになっている。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:22:48.66ID:6laGqIZ4
自転車専用道があったとして降りたら歩行者だし押し歩きしても歩行者、自転車専用道から出るまで自転車から降りれない、跨っているうちは歩行者にはならないか
歩行者も自転車専用道に入ってこれないようにしないと危険
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:26:22.63ID:t8UKxfO0
車道の左端に色が塗ってあってそこを自転車は通ってね、というやつは自転車専用道とは言わないのか
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:53:19.62ID:OCzw12wm
なんだかんだ言ってもロードバイクや自転車の存在は道路でも歩道でも邪魔だって暗に言われてるようなものだからなぁ
自転車専用道路なんて無理矢理作ったら作ったで馬鹿が次々に車道に溢れて事故る事故る
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:57:18.62ID:OCzw12wm
間違えた自転車専用レーンだった
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 09:01:44.67ID:bMIFiOAv
そうかじゃあ車道一車線減らしてチャリ専用レーンやなw
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 09:02:24.12ID:6laGqIZ4
交通規則を守って通行しているなら誰も公に邪魔だと言えないから邪魔じゃないよ、自己中が原因で邪魔だと思っている人が通行しなければ誰も邪魔だと言う人はいなくなる。
害悪は交通違反しながら自転車に乗っている人と、交通規則を守って走っている自転車を邪魔だと決めつけている人。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:24:57.66ID:6DXIp1gn
うんこでた
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:44:15.06ID:6DXIp1gn
>>61
俺のウンコした後のライド後のレーパンがなんて言ってるか教えてください!
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:24:05.09ID:A2SXf1wP
車道を走るより歩道を走る方が右左折の車との接触事故が多いからって理由もありそう。

車だって都市部などは自動車専用道路があるのにわざわ歩行者、自転車がいて信号もある下道を走る車が多いのと一緒かな。

埼玉から都内に通勤する車も移動だけなら電車でも可能なのに電車に乗らず車で移動してるね。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:29:16.56ID:0OEQK53b
統計で歩道のほうが1.5倍事故が多いらしいからね
そもそもルーティンは免許持ってないから交通ルール知らないでしょ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 15:30:11.04ID:XmmE5Vgl
カーボンホイール/リムブレーキ
でブレーキ面の一箇所少し膨れ上がってきたんだけど
どうしたらいいですか?
手触りだと判りづらくブレーキかけると段差あるの感じるレベル
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:35:41.54ID:aaupJSie
ロードバイク乗り出してそんなに経ってないけど左ふくらはぎが攣ってしまう
大体2〜30分程経った辺りで座り漕ぎしてると攣ってしまう。
運動不足?なのは分かるけどずっとやってれば解決します?
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:56:21.87ID:JIHLSZa9
>>69
先ずはポジション。適正なサドル高や前後位置になってるかどうか
次は補給。夏場なんかだと汗と一緒に色んなものが流れていってしまうのでミネラル不足によって攣りがち。適宜に休憩も大事よ
あとは靴のフィット具合。狭いシューズを無理して履いてるとか、土踏まずのカーブが靴底と合ってないとかだと変なところにストレス溜まって攣りやすい
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:13:11.34ID:AiI3PNlz
http://p-www.iwate-pu.ac.jp/~motoda/dobokukeikakuharu11motoda.pdf
歩行者の19.9パーセントが信号無視に対し自転車は42.5パーセントが信号無視だってさ。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:38:58.04ID:uuLjyWXf
>>72
岩手それも盛岡ってめちゃマナーいい人たちの住む場所だぞ
それでこれだから他の土地だともっと悪いのな
同じ岩手でも宮古、あるいは隣の宮城や青森だともっと無視率高まるとおもう
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:48:16.36ID:susGGNXV
>>70
まずはポジションを見直してみます
靴はランニング用のゆったり目の靴です、なんかピッタリではない気がします。
後は伺ってるとダイエットも並行しているのでなんかしら不足している気もしてきました。
全然長距離を走れないので色々と見直してみます
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:51:55.94ID:kZ0ktmQN
サドルの位置を5ミリ動かしたら、右膝が痛くならなくなったりするから、まずはいろいろ微調整しながらポジション探しですかね。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:04:25.61ID:SbkLxIsP
>>75
自転車乗るならフラペでもソールが硬い靴は必須
ランニングやウォーキング用の柔らかいシューズは不向きだよ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:51:08.92ID:susGGNXV
凄い参考になりますわ
助かります
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:07:39.66ID:FgRDeq7Y
大した時間や距離走ってる訳じゃねえんだからポジションもシューズも関係ねえだろ

初心者にありがちな無駄にガシガシペダル踏みまくって疲労でつってるってだけ

しかしお前らクロスバイク初心者スレなみに的外れな回答するよな
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:12:34.71ID:MZaNlDkp
多分ガッツリ乗ってる人が攣る感じとは違うと思うから
上体が起きてて足で漕いでる感じだから足に負荷がかかりすぎてて短い時間で攣るんじゃね
身体を前傾にしてペダルに体重が乗る感じとそれがやりやすいポジション設定見つければ
運動不足なら足より先に背中や身体を支える筋力がなくて手で支えて手が痛くなると思う
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 21:31:59.64ID:IboYGQd4
くるぶし ガードって何の役に立つの
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 22:45:16.47ID:Z5Med28Q
ライド時のウォーミングアップや毎日のストレッチも大事。やり方はYouTubeで検索してプロのHowto動画を参考にするのが大事。これやってるだけで後半の疲れが全然変わってくる
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 00:34:36.54ID:+opKgmC2
>>69
クリートの位置がつま先すぎる可能性と足首が硬い可能性がある
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 00:39:35.68ID:tBFDPubH
左脚の動きがスムーズでないと、右脚に引きずられて痛くなることはある
クリート位置やサドル高を変えたりする他に、クランクを短くしたりサドルの角度を前傾させると緩和される印象
まとまった期間を片足ペダリング練習にしても効果はあると思う
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 01:29:45.10ID:YQ/SM3rz
しかしほんまスポーツサイクル高くなったなぁ
若い子がかわいそう
ディスクも高価になった要因
あんなんいらんわ
40万クラスで105は草も生えんわ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 05:02:34.05ID:lAQ/QKuD
数年前までBianchi ARIA 105がセールで16万とかあったのに今や50万超えだもんな
Y'sのオルトレXR3 が33万は安いけど
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 05:54:09.52ID:8XIwx03v
スーパーシックスEVOIV
12速機械式105油圧disc
なんと40万円を切る値段です!!!
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 08:26:03.95ID:RpaRLR1V
爺さんの頭の中はどうか知らないが現行105>旧アルテな
コスパ求めるならELVISにSENSAH付けとけ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:26:04.05ID:02T7O4Gp
>>97
誰もオッサンに興味ないし一般人には
ロードバイク格好悪いと思われてるから大丈夫だぞw
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:16:56.40ID:/oH9+ISN
この先値段下がらないから過去の値段に囚われてると今後何も導入出来なくなるよ。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:37:17.26ID:LLwWYp15
うんこでた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況