X



DAHON ダホン 143台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:09:06.86ID:qm7dOUAE
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 142台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682517586/
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:16:41.01ID:0HOQvkSh
ラチェットの爪数が少ないとひとつの爪にかかる負担も大きくなるからな。
バランスの問題
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 08:34:25.79ID:d6q7wA4m
>>430
ハッタリチャージャー バビューンかよ
懐かしいなぁオイ!

「吠えろ!ラチェット音」ってなwww
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:17:40.18ID:D/0527JZ
でもマヴィックのホイールのスターラチェットとか雨の日乗ったり500km乗ったらグリスアップ推奨なんでしょ?
面倒すぎる
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:28:50.21ID:Kwv3hved
>>426
フリー用グリスなんてものがあるの?
ハブのグリスアップなら何度かやったが

>>432
ラチェット音がデカい=ラチェット数が少ない=安物?
こんなイメージで合ってる?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:04:24.44ID:Y2JyGYAd
グリス切れになれば大抵のハブは爆音になるw
YouTubeとかの爆音ハブ動画はわざとグリス抜きだったりな
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:38:35.97ID:qv/MAI4o
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 03:13:52.01ID:oS1cuO+f
>>435
シマノフリーハブグリスっての
デュラグリスとは別物のやつね

ラチェット音が大きい理由は中の爪の戻る力が強いとか爪の数が多いとかグリスが少ない(減ってきてる)とかに因ると思うんで
安物だから音がうるさいってことはないんじゃないかな?
30万弱のホイールだけど結構爆音で試しに分解したら爪3つだったし
リコールみたいになってたK3のフリーの爪も対策品にしたらラチェット音大きくなったしね
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 03:25:22.23ID:bJxc5sNJ
>>439
へぇ
詳しいな
ホイールをネットで気軽に買う人いるけど、ラチェット音デカいと嫌だからあんな真似出来んわ俺
ダホンの初期ホイールは割と静かで好き
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:47:22.26ID:O608QDHr
真冬はハンドルのクイックの締め具合が毎回変わるな
ステムの豆腐も寒いとガタが出やすいがあまり締めると割れるから困る
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:06:41.94ID:CSKOCdEy
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:25:08.05ID:S4FYRm+p
K3なら海外版のK3 PLUSオヌヌメ
16インチだし、9速外装変速だし、ハンドルは内折れ式だし

秋頃にアマゾンで売ってた
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:34:12.52ID:mtB8Luuf
サイクルスポットでセールをやっている
割引がいろいろあるから悩むな
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:05:55.20ID:aE+pFAPs
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:08:39.15ID:HygkHWgK
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:27:52.78ID:9n7EaX+R
>>446
死ね
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:13:51.41ID:SfDL1q6W
気持ちは分かるが、荒らしに反応したら駄目だよ。
あぼーんしとけば、気にもならん。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:32:27.97ID:D0ylMBwP
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:37:39.33ID:OfShHfzz
同じコメントばかりなのだからNGに入れておけば目に付かないよ。
障害者相手にムキになっても仕方がない。ノーマライゼーションと言うだろ。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:00:15.00ID:HxH287xP
面白くないのが致命的
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:07:58.58ID:/Hiq/z1w
覗くたびにまたコイツかとガッカリするんだよな
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:07:28.10ID:E16LBzUL
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:39:21.04ID:wdVBMaQm
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:18:47.23ID:fz7ZQ/2m
liteproの2階建てのシートクランプ届きました。

DAHONの純正のクランプと違ってレバーが上下にぐらつくのであんまり好みじゃない…。ナットも回しにくいのであんまり強く締められないし。
一応シートチューブとシートポストの両方をクランプするので、あんまりきつく締めなくてもずり落ちなさそうではあります。
重量は69gでした。純正よりは微妙に重くなるようですが、カーボンポストのずり落ちが気になる人にはお勧めできるかもです。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:57:10.03ID:R/JWSxNw
dove plusの内装3速化をしようと思ったんだけどエンド幅85mmのギアハブってあるんかな。
dove i3のハブは特注なんやろか
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 06:21:27.16ID:R/JWSxNw
すごく長く(75cm)なるテレスコピックシートポストがaliから届いた。
dove plus標準は53cmで373gだけど、これは700gと重い。けど厚くて頑丈そう。

ペダリングが適正化できて(身長高いのでこれまでつらかった)dove plusをまともに乗れるようになった。
ハンドルをもうすこし遠くにしたいけど、ブルホーンはステアリングコラムに負荷かけそうだからやめておく。
(そしてやっぱりホイールベースにも少し余裕があるk1かmint bob3がほしくなってしまう)

そこそこの坂道でもなんとかシッティングで登れて小径の恩恵を感じた。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:19:51.15ID:w4IbTvyC
20インチ未満の小径で内装ハブが入りそうなのはルノーのプラチナライト8ぐらいかな
あれはOLD135なのでシマノのアルフィーネが入るはず
ダホンの現行モデルだとたぶん無い
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:53:47.01ID:R/JWSxNw
なるほど。あきらめるしかないですね。
dove unoの系譜でも結構ちがいがあるんだな。

20インチ以下だと14インチのmint bob3、16インチ(349)のbromptonが112mmでギアハブいれられますね。
プラチナライト8はクロスバイク仕様で(太いけど)軽いわりに拡張性高いのはいいなあ。
そしてdahon k9xも135mmっぽい
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:21:45.85ID:w4IbTvyC
135mmだとアルフィーネ11速とか夢が広がる
ただ小径で36Hor32Hのリムががあるのかどうか…
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:10:05.68ID:4zquWA1b
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 19:03:10.15ID:7QI8W47N
じっさい、シマノ仕様とマイクロシフト仕様ってどの程度違うんですかねー?

シマノのほうが望ましいのですが、価格差(1万くらい)はともかくとして、マイクロシフト仕様しか在庫ない(デフターとか)場合とか、悩ましいです。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 22:11:29.57ID:pLhMqfMo
D7とW8で迷ってるけど
どっちがオススメ?在庫は両方ともある
W8のがよさげだけどD7は泥除けあるんだよな
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 02:20:57.11ID:DeIgterQ
>>470
将来的なアップグレードも考慮に入れると8速ということになるが、二年くらい前にインターナショナルの方からD8が6万円で有ったからW8は割高感があるね
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:35:29.23ID:uYxU+ZVj
シフターだけ変えたいみたいなときに選択肢がほぼなかったり、場合によってはホイールごと交換が必要って考えると8速かなぁ。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:36:00.94ID:TjJP/2yT
>>471-472
ありがとうーー
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:24:34.42ID:nlo0orfb
ダッハーン!の方も来てない
スクリプト攻撃が始まると書き込めなくなる環境なんだな
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:56:22.29ID:1XC7kRVz
書き込みに時間がかかるし、エラーがでるからでしょ。
あれって、まさかの手動で書き込んでるのかな。
このまま消えてくれればよいのに。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:48:11.76ID:vB0DY7PD
反省したんとちゃうか
自分がクソおもろない事に気付いて
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:15:35.05ID:jxeFh5TK
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:50:14.61ID:kJVYBkYw
>>479
んな訳ないわ!
あの手は京アニ青葉と同様のキチガイだから
死んでも自省なんてしねぇよ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:49:50.93ID:S4ue9tmT
ボードウォークのハンドルバーをちょっと短い(560mm)のに換えようと、シフターやらブレーキやらベルやら全部外してさぁ新しいのをはめようとしたら
なんと、クランプ径が合わない(新しいのが太過ぎ)

ボードウォークのハンドルバー、昔の規格やん
最悪
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:27:14.92ID:URP940F1
普通は切るという発想になる
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:49:52.34ID:57VzVbmz
ダイソーならパイブカッター400円
つか小径車なんてただでさえハンドリング悪いのに短くして更にバランス悪くする意味が分からん。
短い方が安定するとかどっかのアホブログ信じた?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:34:37.97ID:YeMcw1kV
体型によって適正値は違うでしょ
小径だからとかじゃなくハンドル長の調整は普通にやるわ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:09:12.85ID:RCi8emPg
俺、はんどるぽじしょんチェンじゃー無しで乗れない
購入時はイデオン0にも乗ってたから初めての小径という訳でもなかったのに
まっすぐ走れずフラフラして電柱に衝突しそうになった記憶が
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:59:29.38ID:twPSulLU
>>484
うるせぃや
ダッシュアルテナは現代的な31.8mmだから、同じ世代のボードウォークもそうだと思うじゃろ
ウェェェェーーーー涙

>>485
メーカーの奴は端っこが微妙にテーパー付いてるんだよ
自分で切ったらあんな風に仕上げられないでしょ

>>487
580mm長すぎるんじゃ
もう一台が560mmでぴったりだから、それと同じ長さに換えようと思ったんじゃ

>>490
俺よりも間抜けが居て安心
おやすみ
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:27:28.20ID:CJkhT7It
ハンドルバー先端のテーパーは切断後のバリ取りのために面取りしてるだけだから
ヤスリがけしてバリを取ればいいだけだよ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:29:03.72ID:qH4tPc3s
>>493
グリップで隠れる部分にテーパー加工って何の意味が?
って思ったら、端部の面取の事かwww
想像の斜め上行き過ぎててマジで気付かなかったわ

ってか、余ったハンドルバーから自転車が一台増える事案は
極々一般的に有るってな話だから
心の赴くままに財布とクレジットカードの呪縛を解き放てばいいさw
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 12:17:39.59ID:eAfmRVku
完成車のハンドルバーてたいてい長めの場合が多いのに切らずに買い替えるって斬新よねw
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 12:26:13.71ID:JEKK+pFp
ハンドルカットも出来ないなら素直にお店行きなよって思うんだけど
自分でやるんやって調べもせずに自爆するのがなんというかw
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 13:22:05.00ID:V8BmT67o
最初は長いかなと思ったけど、バーエンドバー付きのグリップに替えたら、少し内側を握るようになって丁度良くなったな。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 13:29:17.18ID:t0Urkfjx
あまりに馬鹿すぎて不安になるな
自分でやらないで店に任せた方がいいんじゃないか
トルク管理も知らなさそうだしこの調子だとボルト締めすぎて頭飛ばすんじゃね
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 13:37:12.99ID:9ta8IL0H
昔初めて買ったクロスバイクがハンドル幅72cmあった
切って使うものだとは知らなくて長らくそのまま乗ってたなあ

クロスはMTB由来なのでハンドル幅が広かったんだな
特にアメリカブランドが顕著
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:52:56.29ID:lWyNuSSs
bbが変な位置にあるから乗りにくい
シートポストを収納する関係でやむを得ないだろうが
シートポストをひっくり返してやぐらが逆向きになるようにしたが、サドルが前上がりになり水平にならない
脚は回しやすくなったのに
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 16:10:10.63ID:z2anHCMe
もっと恥ずかしいステッカー上から貼れよ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 16:33:22.04ID:PenC9q5R
>>506
ヤフオクに売ってるよ
コルナゴとか色々選べる
ポルシエやフエラーリがいいよ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:17:52.07ID:R2c6B1LM
折り畳みってリアライトってどこにつけてるん?( ゚∀゚)
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:48:44.52ID:ECx18XYv
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:06:30.14ID:efEz4FuS
>>518
死ね
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 03:48:00.41ID:ABHlPoO/
>>499
ハンドル固定せずにカット出来ると思ってるお前はエアプ確定
ドロップじゃないんだから、シフターやブレーキくらい六角一本で外せる

>>508
どこよ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:18:24.92ID:JwZZkLvH
この間ハンドルカットしたけど普通にハンドルポストに固定したままグリップだけ抜いてパイプカッターグルグルしてカットしたわ
軽くガイドラインの筋付けちゃえば別にハンドルなんか固定してようが固定してなかろうがカットできるもんだと思うが
ついでにカットして出た端材をグリップに突っ込んでグリップもカットして短くした

>>520はわざわざレバーやシフター外してハンドル抜いて万力かなにかで別に固定して切ったのか?
なかなか面倒なことしてるな
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:07:11.89ID:Dd2CZmXo
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:54:59.71ID:dssOXnDQ
俺もグリップ外すだけで切ったぞ
面取りはナイフで削った 鑢でチマチマやってられないしな
アルミならナイフや彫刻刀で割と簡単に削れるぞ

でも新しいハンドル買ったほうが精密で綺麗だよね
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:39:37.68ID:JwZZkLvH
>>524
K3でカーボンハンドルにしたいと思ったけどまともなメーカーので2.54cmのサイズってあるんかね
あってもしっかりクランプできるか、締めすぎてクラック起こさないか気になる
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:53:22.31ID:wvbajjww
>>529
そりゃ締め過ぎたらまともな奴でもクラック入るでしょうよ。
500mmでバックスイープ付いてて100g切るくらいの中華カーボンフラットバー付けてたけど別にふつーだったよ。
バーエンドバー締めすぎてピキッって言ったときは冷汗かいたけど。
480mmとかになるとシフターとブレーキレバーとグリップがぎりぎり付けられるくらいになるのでほどほどのにしといたほうがいいと想う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況