X



千葉北西部の自転車乗り part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 00:53:09.92ID:5O9Z8IoW
大堀川‐手賀沼CR‐手賀川
柏CR‐利根川CR‐利根運河‐松戸野田関宿CR
印旛沼CR‐新川CR‐花見川CR
etc...

CRから一般道や抜け道、休憩所や美味しいお店などなど
北西部の自転車情報、事情をのんびり語りましょう

※前スレ
千葉北西部の自転車乗り part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1676979025/
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:03:13.87ID:px1UO3Xc
近所のスーパー巡りでだいたい10km
ちょっと走ると汗ばむ季節になった
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:37:24.65ID:sSUueuBc
来週から雨で自転車乗れない…

仕方ないので市原の年増屋弁当でチャー弁買って、道の駅 市原で雨の車中泊をたしなむか……
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:58:32.87ID:oattIdCX
カーボンのクロスバイクって軽くてポジション楽ですげー良さそうだけど高え
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:40:41.07ID:d+KMwN5w
>>99
うぐいすラインと房総横断道路を使ってチャー弁とバー弁をはしごしました。
巨乳プリケツはさておき、うぐいすラインでは北上していくロードバイクさんは結構いたが、
南下してるのは自分だけ(だれも抜かずだれからも抜かれず)だったようでなぜwhy?たまたま??
木更津から千葉へは「平成通り多め」に走ったけど、袖ヶ浦~姉ヶ崎あたりは結構坂道で・・次は海沿いかな。
https://ridewithgps.com/trips/122479972
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:47:06.58ID:sSUueuBc
カーボンのクロスなら、E-BIKEのクロスいいぞ。スペシャライズドのvadoとか。
アシスト使わなくてもシラスX並に性能いい。アシスト使うと高級カーボンのように坂を登っていく。

高級なホイールに交換とか、金が足りねえが、それをモーターの力で補うんよ
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:54:25.76ID:XB9SW3FF
アシスト車なのか
いつも距離すごいなと思ってたら
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 11:54:35.42ID:uuHHzWgt
フレームカーボンだけど前後にキャリア付いてるし車重重い? ハンドルが直線じゃないから手首は楽そう
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:04:09.43ID:cey9Oy1m
>>131
そもそも長距離でもなくね?
誰が決めたか知らんけど、長距離ってのは100マイル以上ってことのようで。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:24:30.06ID:FjpIKUC6
佐倉のラベンダーええな。サイクリングロードから数分で着く
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:28:01.99ID:kJZZhxoh
CRなんてよく走ろうと思うな
サイクリングロードなのに「自転車は速度を落として走行してください」とかあってビックリ
スイカロードレースなるただの市民マラソンもあるし
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:37:46.74ID:Z4vBoHZl
穴川~南柏を一時間十五分って、やっぱり速いよね。
中学生の時、ロードマンで出した記録。
いつもは一時間三十五分くらいだった。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:54:25.05ID:W5Fn5qvy
むしろ積極的に通るけどなぁ
頻繁に信号に足止めされたり幅寄せ食らったりしたらストレス溜まるし
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:35:02.30ID:cFXMdDMX
千葉県3大CRから見えるけど入ったことないお店
関宿城近くのけやき茶屋
双子公園近くのラーメン屋

あとひとつは?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:40:32.32ID:PYEiSfXR
>>136
花見川~印旛沼はとくにそうだよね。手賀沼南岸くらい整備されることは無いだろうなぁ。
ぼこぼこの新川CR(千本桜あたり)はいつも避けて、崖線下の車道走ってるよ。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 08:36:08.05ID:RRgl6nMH
5年ぶりに花見川走ったら砂利が舗装されててビビった
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 09:47:23.31ID:emU2Bb1m
ラーメンすずきか?
モツニン食いに行ったなあ
けやき茶屋も行ったことある
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 14:38:05.15ID:PYEiSfXR
>>65
タヌキ、裏側から見たらちゃんとオティムティムとキャンタマが着いてるのには感心したw
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 19:37:22.04ID:y/cbwkw/
橋本体の塗装されたのかな?
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 20:29:58.26ID:PYEiSfXR
>>152
あぁ、やっぱソフト値上げしてたんだ。
捷水路のところ、一回も通ったこと無いんで復旧楽しみ。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:11:27.81ID:eFsb26hg
明日は熱風が吹くだろう
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 15:44:08.16ID:5u3XROwT
海浜幕張のマリンスタジアム側の歩道は結構水が溜まってた。水はけ悪いんだな。
花見川サイクリングロードも若干水が溜まってた。

花見川は濁流だった。
https://i.imgur.com/1gG3Ora.jpg
https://i.imgur.com/Fx5funG.jpg
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:12:28.72ID:leH5GWpR
大抵左岸走るから大丈夫だろうけど。

【花見川サイクリングコースの一部通行止め】
6月2日から続いた大雨の影響により、護岸崩落の恐れがあるため、汐留橋~瑞穂橋の一部区間を通行止めにしています。通行の際は迂回路をご利用ください。
通行止め区間:武石町1丁目1286付近

https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/hanamigawa-inage/hanamigawa-saikurinngu-koosu.html?tw230603

https://twitter.com/Chiba_city_PR/status/1664919857090134016?t=MMRTc61oK1-Qz7orD_fU8g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 23:23:36.65ID:/Q/zU09a
165だけどさっき通れたよ。昼は確かにゲート閉じてた。
あと夜の花見川サイクリングロードだいぶかわいてた。明日は大丈夫でしょう。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 01:29:14.31ID:inEcIUFS
昨日は関宿城あたりの江戸川CR30キロくらい走ってすれ違ったの10人くらいだった
城から江戸川挟んで五霞町の方に渡る通路橋泥まみれだったから明日は乾いてるといいな
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 06:27:58.38ID:MejUYyz7
そこダンプ車通るためにわざわざ水撒いてるぞ
逆に土日なら乾いてるかもしれないけど
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 07:21:09.64ID:WaUPSXkP
次の土日も雨か
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:18:08.49ID:eUSB0nNa
>>99
高滝湖あたりから鶴舞馬来田線で馬来田駅まで来たけど、
なだらかとはいえアップダウンはあるのね、当たり前か。。
何台かロードバイクさんともすれちがった。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:05:51.79ID:inEcIUFS
>>170
堤防広げる工事してたからね
もう工事終わって車二台すれ違い出来るくらいCR広くなったぞ
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:10:17.79ID:inEcIUFS
てか今日風強すぎだろ
圏央道に併設された下の道走りやすいからいま久喜まで来たわ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 18:24:48.17ID:94EwVdvm
>>99
先週に続いて千葉から南下→東進で木更津に行って、今日はあさり飯弁当買ってきました。
鶴舞馬来田線はなるほど走りやすいと思ったが、そこに行くまでが・・・
(漫画だからどうでもいいが、ママチャリでcaffe macchinettaまでいけるんだろうか)
なるべく坂道をさけて走ってみたけど、うぐいすライン→房総横断道路より楽だったかと
言われるとビミョー
https://ridewithgps.com/trips/123472518
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 18:58:05.56ID:K2+wScrj
道の駅やちよでソフトクリーム食べてきた
ツバメの巣に台風の影響は無さそうだったよ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 13:44:10.09ID:2ne7QBc3
>>130,133
セミドロップ・・・短いステムに変えても取り付け部のホースが窮屈で
TREK店員にこのままだとホースが破裂するかもよ、って警告されたんで、
もとのフラットなバーに戻しました。
それに短いステムとバックスイープ60度くらいってことで、すんげークイックな
ハンドリングになってて、いくら見た目重視のママチャライズチャリでも、
さすがに危ないのはまずかろうと。。。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 00:03:17.96ID:tEQxfXHD
見えない
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 06:52:17.39ID:AVHZf0VF
汐留橋は拡幅工事かな?
あそこは停車しない自転車と川に向かう車が衝突しそうで怖い。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:38:53.47ID:NQHCqlPa
千葉スレでどうぞ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 19:38:28.43ID:wLlsNddz
千葉北西部三大○○巡り絶賛募集中!というか教えろ下さい

絶滅危惧種飲食チェーン巡り
 千成ラーメン(佐倉市馬渡)
 東京チカラめし(新鎌ヶ谷)
 コロちゃんコロッケ(高根公団)

オランダ風車巡り
 ふるさと広場
 船橋アンデルセン公園
 あけぼの山農業公園(柏市)

こんな感じで。。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:32:16.44ID:etlWw6Gh
↓順番に辿るっての思いついたけど、途中ワープが必要だな。
鎌ケ谷市 初富(はつとみ)
船橋市  二和(ふたわ)
船橋市  三咲(みさき)
柏市   豊四季(とよしき)
松戸市  五香(ごこう)
松戸市  六実(むつみ)
富里市  七栄(ななえ)
八街市  八街(やちまた)
香取市  九美上(くみあげ)
富里市  十倉(とくら)
白井市  十余一 (とよいち)
柏市   十余二 (とよふた)
成田市  十余三 (とよみ)
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:38:56.82ID:WUWU+dJh
輪行すればいけそう
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:47:54.43ID:g0lGVHwR
17でストリートに入り浸り
18の頃はキログラムを運び
取り引きは19時サービスエリア
二重(20)にパックし渡すネタ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:41:21.75ID:etlWw6Gh
>>203
お巡りさんこいつです
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:33:18.45ID:m76bHdi5
牛久ならギリ分かるけど鎌ヶ谷から奈良は元気いっぱい過ぎだろ
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 16:15:24.03ID:GJ5oB/1r
昔BayFMで曲にまでなった「鎌ヶ谷大仏」は1.8m程度しかないらしい
見に行ったことがないから話しかしらない
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 16:20:37.60ID:/LREfGx/
木下街道だと鎌ヶ谷大仏駅にたどり着くまでがつらい
ガナーズ通り経由で行くけどそっちも割りと道幅狭い箇所が
だるい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況