X



ヘルメット Part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:32:40.17ID:BIX2W5gF
自転車用ヘルメットのスレです!
ただし、産地偽装の低品質な安物である〇GKの朝鮮兜には注意しましょう

※前スレ
ヘルメット Part78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659876384/
前々スレ
ヘルメット Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649819430/
過去スレ
ヘルメット Part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629476556/

※関連スレ
自転車 ヘルメット努力義務化  Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682840728/
シールド付ヘルメット
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594107335/
ヘルメットについてちゃんと語ろう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643852524/
ヘルメットを被らないという選択
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560143542/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:34:15.33ID:BIX2W5gF
どこにでも正しいソースをきちんと貼らないと再びJIS認証取り消しだーっ!!!
https://www.jstage.j...66/30/4/30_4_59/_pdf

韓国から日本に密入国した朴景雨は、兄の朴祥雨と、OGK(大阪グリップ化工)を設立した。
日本の敗戦、韓国の解放から3年後の1948年のことだった。

OGK初代社長 木村祥雨 (本名 朴祥雨)
OGK二代社長 木村景雨 (本名 朴景雨)
OGK現社長 木村秀元 (本名 朴秀元) 朴景雨の長男

朴景雨 わがふるさと慶南
http://www.occn.zaq....300/keinan/1922p.htm
日本兵が釜山の港からどんどん引き揚げて行くさなか、私も小さな船で玄界灘の荒波を掻き分け、決死の覚悟で日本へ戻ってきました。
一九四八年に兄と、資本金二〇万円の大阪グリップ化工株式会社を設立し、自転車のハンドルグリップをセルロイドで製造し、販売しました。

祖国・日本 二つの世界を支えてきた在日
http://koreanworld-jp.com/opinion.html
東大阪市は、製造業の町として有名だが同胞の中小企業経営者が多く存在している。
大阪グリップOGKの創設者で先代の朴景雨は慶尚南道出身。自転車の部品、ヘルメットなどのメーカーだ。

朝鮮人が中国人に作らせ日本人を欺して売りつけるヘルメット
「OGK Kabuto」のJIS認証取り消し理由は「産地偽装」 日本で作る約束がこっそり中国で作ってた
http://baikuto.door blog.jp/archives/55809902.html
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:35:26.36ID:BIX2W5gF
日本国内での日本人の認識としては
ヒュンダイ車を所有して乗っている事と
○GKの朝鮮兜を被っていることは全く
同じ目で見られてしまうって事なんだよなw

マジで白い眼で見られちゃうからなあw
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:39:10.29ID:BIX2W5gF
間違っても在日朝鮮人に騙されて粗悪な中国製朝鮮兜を掴ませられないようにしましょうw

やはり駄目な物は正しく忌避して日本人ならば頭部を正しく保護しましょうw
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 10:06:50.73ID:qxXYAMa8
中国製朝鮮兜最低。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 15:53:32.02ID:QGsDJm/6
ホームセンターでヘルメット触ってみたけど
めちゃくちゃ軽いんだな
発泡スチロールだな
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:36:49.77ID:qxXYAMa8
一般的にそれらは作業用ヘルメットよりも安全性能は劣るといわれている
外側も薄くて弱く緩衝材の厚みも薄く後頭部や側頭部の保護能力に劣る
しかも内部のストラップやベルト類を外して洗うこともできないから不便で
不衛生であり夏場は汗の臭いや汚れも気になる
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 18:53:59.62ID:UB7Rowl8
OGK Kabutoの創業者が、戦後に密入国してきた在日韓国人だとかいうことよりも
日本の法令を蔑ろにし、経済産業省から行政処罰された前科がある企業だという事実を
テンプレから削除したのは何か理由があってのことなのかな?

国立国会図書館 インターネット資料収集保存事業

経済産業省
株式会社オージーケーカブトのJIS認証が取消されました 2019年11月25日
同時発表:近畿経済産業局

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12546205/www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:19:08.58ID:N7lEsBKO
>>8
もしかしてヘルメット努力義務で作業用ヘルメット買い占めたのか?
流石に調べなさすぎだろ自業自得
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:45:22.27ID:qxXYAMa8
朝鮮人でもない限り中国製朝鮮兜など日本人の誰が買い占めるものか?
そんなことは鎌倉時代からの歴史的な事実だから歴史は覆らないだろうw
そして作業用ヘルメットなどまだまだ充分に店に並んでいる状況だろうに
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:40:35.51ID:vgOFPaZa
朝鮮人の歴史は縄文倭人(移り住んだ古代の日本人)が支那人と蒙古人に繰り返し攻撃され続け
征服されて蹂躙され続け民族浄化された結果の奴隷の愚民だったと遺伝子解析で科学的に解明され
てしまっているという事実がある

だから現代においてもいまだに嘘吐きで捏造癖のある売春が国技の劣等列島民族なのですね
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:57:53.40ID:XloPcFQB
日本人には〇GKみたいに嘘を吐いて不正をしそれがバレたら真っ赤な恥だと思う心があります
しかしずっと昔から朝鮮人にはそれが全くありません

まさに日本を貶めようとするおぞましい在日朝鮮人組織です
断じて購入してはいけない極めてリスクの高いヘルメットです

認証取り消し後反省も更生の兆しも全く無く日本人への敵意と悪意しか感じられない
安全性はおろか衛生面でも過去の失態から極めて危険といえるでしょう
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:51:48.37ID:9PFc5n9V
>>14

>>2
これ知っちゃったら成りすまし朝鮮人企業の不正が
日本で多発するのも充分に分かりますね
日本人を騙して陥れる目的で仕事していますからね
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 20:55:24.22ID:3ngwAT8c
日本人にとって朝鮮人企業○GKの中国製朝鮮兜は信頼性が皆無で安全性が低過ぎるとてもハイリスクで危険な製品ですよ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 07:43:00.60ID:qRX4TaFo
ヘルメットなんて飾りやろ
安心安全は交通ルールを守ること
焦らず譲ることや
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:28:39.33ID:ap1mhGEV
他人が頭打って死ぬとかどうでもいい。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:31:25.43ID:bAmxBDYF
死体は汚物
汚物は消毒だぁー!
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:35:51.08ID:iDDDtjsp
低品質な中国製朝鮮兜は日本人ならば生涯一度も使いません
それは鎌倉時代からの日本の伝統なのですから
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:46:02.42ID:hRz51Yix
耐衝撃安全性以前に不衛生で危険だ
反日のトンデモ企業が存在する日本を憂う
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 23:30:01.58ID:85Eylguh
今日も朝鮮人が喚いてます
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:59:51.71ID:JQRKqw+x
○GKを被っていると奴らは完全に在日朝鮮人だと身バレしちゃうからなw
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 06:57:22.57ID:y4OXLILV
>>21,22
俺は自転車でコケて上半身から落ちたことなんて一度も無い。
死んだ奴の頭打った割合は高いのか知らんが、
自転車乗ってて頭打ったことある割合はほんのわずかだと思う。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 09:06:20.82ID:BsESuMSf
ヘルメット暑すぎ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:21:47.01ID:BUetkbJk
ヘルメット買い直さなきゃな
使えるし誰も気にしてないと思うが
もう少しスタイルの良い物が欲しい
バイザーな風よけなども視野に入れたい
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:16:52.70ID:ZpaWNbtN
まさかこんなに明白に朝鮮人達が炙り出せることになろうとは
当初は警察官たちも思っていなかったことなんだろうなあw
○GKは朝鮮人の印
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:19:08.13ID:OjEKl56C
OGKキチキチパトロール(キチガイ)
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:02:11.74ID:DCfuH6rS
ええの見つけたわ
後は色をどうするか
青+黒か赤+黒
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:11:48.77ID:ixoaIhWl
ロードバイク同士衝突、ヘルメットなしの男性死亡 着用の1人は無事

9日午後1時20分ごろ、京都府京田辺市田辺田出原のサイクリングロードで、自転車同士が衝突する事故があった。運転していた奈良市の男性(62)が頭を強く打ち、病院に搬送されたが、その後死亡が確認された。

田辺署によると、スピードが出やすいロードバイク2台による事故。もう一方の女性(44)はヘルメットを着用していたが、男性は着用していなかったという。女性は後頭部などを打って病院に搬送されたが、軽傷で命に別条はない。2台は正面衝突したとみられ、男性が坂道を下り終えたところだったという。

 ヘルメットについては、4月に改正道路交通法が施行され、自転車に乗る全ての人に着用の努力義務が課せられた。(光墨祥吾)
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:15:13.79ID:mFTzYMmV
下りで速度出しすぎて進路外れて正面衝突かね
ロードは足固定だから頭部おもいきり地面に打ちつけそうやな
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 13:18:56.77ID:nyWptFyV
ヘルメット+サングラス+マスクで店に入っても、怪しまれない時代になったのかな?
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:19:13.15ID:DMtkvhh5
自転車に乗る全ての人に着用の努力義務が課せられた
とか言っても現実はこれだからなあ

「お巡りさん、ノーヘルでいいんですか?」
自転車ヘルメット着用努力義務化直前にリサーチしたら着用率はわずか1割!
条例違反運転する警官もルール違反の警察官も「幹部にも怒られたことがないので…」

https://shueisha.online/newstopics/120411
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:01:38.30ID:9iPVVM3b
飼い主からエサにもらった
朝鮮カブトを被り誇らしげな
パチンコップ部隊の勇姿
https://i.imgur.com/1rDIYwR.jpg
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:35:01.13ID:YiqXJkRD
>>40
怪しまれないとか関係なく
フルフェイスみたいなヘルメットでの入店お断りだけど
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:52:36.47ID:RWzSxSdO
>>44
自転車でフルフェイスいないだろ
メット&マスクの人なんて、スーパーでも商店街でも商業施設でも見かけるし
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:54:35.19ID:ixoaIhWl
フルフェイスのローディーいたらウケるな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 19:17:35.48ID:ixoaIhWl
自転車事故の死亡率は?
自転車事故の死傷者数

平成17年の死傷者は18万5842人で、うち死者は853人、致死率が0.46となっています。 一方、平成27年の死傷者は9万7805人で、うち死者は572人、致死率は0.58となって上がっているのです。 こうして見ると自転車事故で死に至る方は減っておらず、むしろ増えているといえそうです。

自転車事故の割合は?
去年1年間に全国で発生した交通事故のうち、自転車が関係する事故の占める割合が23.3%と同じ方法で統計を取り始めた平成15年以降で最も高くなったことが分かりました。 警察庁は、5月11日からの春の全国交通安全運動を前に、交通事故の状況を分析しました。

自転車事故の主な原因は何ですか?
自転車事故の8割以上が自動車との事故です(図3)。 また、事故類型としては出会い頭による事故が圧倒的に多く半数以上を占め、次いで右左折時の衝突と続きます(図4)。 事故の主な要因は、安全不確認、一時不停止、信号無視!

自転車事故 何歳が多い?
2020年の自転車乗用中の交通事故件数は6万7,673件で交通事故件数全体に占める割合は17.8%と、未だに2割程度で推移しています(グラフ1)。 また、自転車乗用中の死傷者数のうち、20歳未満が27.1%、高齢者が20.8%と、この2つの年齢層でほぼ過半数を占めています

自転車事故が多い月は?
死者数、負傷者数は自転車乗用中の死者数、負傷者数をいう。 ○ 何月に多いか ・ 発生件数は6月が多かった。

自転車の死亡事故の原因は?
以上をまとめると、自転車事故の死亡原因は主に、自転車運転中に頭部を損傷してしまうことにあると考えられます。 そして、その損傷の原因は、自動車との衝突によるものが一番多いものの、自転車単独のものも比較的多いといえます。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 19:25:57.10ID:ixoaIhWl
荒北仮面の仮面は顔面ヘルメット?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:22:29.64ID:ixoaIhWl
マンコリルじゃなーい
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 07:43:09.79ID:Y2zinkPE
仮面ライダーカブトみたいなヘルメットがほしい
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:49:39.34ID:Y2zinkPE
>>46
アイマスク付きとかほぼフルフェイスと同じだし
店側としては防犯カメラで誰か分からないようなマスクがお断りなわけ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:18:31.15ID:ydrWwp6g
ゴーグル付きがええやん
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 14:59:39.97ID:Y/RQepyT
ライドでしかヘルメット被る気しないな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 15:01:04.52ID:aK/hj01m
メット被ってサンバルカン
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 15:31:35.45ID:hkUnoEdO
アイウェア付きヘルメット持ってるけど、位置調整が非常に面倒なんで、普通にアイウェアを使ってるなw
もったいないし色が選べるから、西日が非常に眩しい時だけ黒色を出せる様にしているが
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 11:00:40.21ID:roQxDBxg
やっぱり○GK中国製朝鮮兜のユーザーたちは在日朝鮮人なんだって凄く分かり易くて良いよw
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:33:31.32ID:OyjvDRkG
買い直したヘルメットかっこ良くて良かった
被ってライド出来る日が待ち遠しい
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:44:12.89ID:GfiS5LCS
暑くなってきたら汗びしょでどうするんだろうと思ってたけど
ちゃんとあご紐も全部外して洗える作りだったからなんとかなりそうだ
後はこのスポンジの方のマジックテープがどれくらいで弱くなってくるかだ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:17:38.22ID:CMAO+wAH
韓鶴子総裁「岸田を呼びつけて朝鮮KABUTOを被せなさい」
「ノーヘルチャリダーは滅びるしかないわよね」旧統一教会

youtu.be/iZFroXOAM5E
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 05:10:48.10ID:upvYcBwm
youtu.be/eg2WBmW2h10
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 23:39:49.01ID:73jEkm63
ヘルメットの内側ってサイズやら注意書きやらいろんなシールが貼ってあるけどあれってみんなどうしてます?
濡れたり蒸れたりして結局ペラペラ剥げてくるからベタベタする前に剥がそうかと思うんだけど表のJCFシールさえ剥がさなければ問題ないですよね?
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 23:53:57.77ID:op92lNW5
>>1
ヘルメットを装着することが原因で事故が起きると判明しました
安全のためにはヘルメットは被らない方が良いのです
認識を改める必要があります
以下が事実なので

自動車運転者、自転車に乗ってる人を「人間以下の存在」と認識している事が判明 安全ベストやヘルメットを着用すると「虫」と認識 [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688631620/
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 20:02:51.66ID:1hzEnq0e
努力義務になって三ヶ月過ぎたくらいか?
流石に被ってる人が増えてきたね
春先は1/20人くらいだったのが1/10人くらいに
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 22:18:18.36ID:Gu48+soL
Ogkなんて日本人か日本の警察専用やろw
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:22:41.27ID:y9c8w8IN
アホのニュースは相変わらず死亡原因をヘルメット未着用とか言っとる
交通ルール守らんのが事故原因だろがよ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:03:04.43ID:xGzU/LOk
なんかアホなこと言ってんなぁ
事故で死ぬか生きるかの瀬戸際にあるのがヘルメットだっつーの
交通ルール守って事故そのものを起こすなってアホ過ぎるだろ
万が一に事故に遭遇したとしての備えとしてのヘルメットじゃボケぇ
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:20:18.89ID:lgRnEMk/
まず事故を減らすのが重要なのに
スマホ運転逆走信号無視放置して
「ヘルメット着用義務守ってないから死ぬんです」って笑わせんな
マスク信仰みたいにすんな
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:27:47.32ID:XCl/6zjj
ヘルメット被って手信号出しながら一時停止無視して逆走で右折してくる電チャリおばさん怖い
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 07:09:35.67ID:5l+tq6WH
保険、備え、という概念が理解できない人
事故にも合わない病気も全くかからないんだろうから保険の類いも未加入なんだろうよ
結果的に自分の首を自分で絞める老人にありがちな無敵タイプ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 10:02:39.81ID:KRB1cAvW
交通ルールを無視しろとは流石に言わないけど
いくら自分一人が交通ルールを遵守したところで
周りが交通ルールに従わない人だらけなら事故の確率は跳ね上がる
その点ヘルメットは自分の生存率高めることを自分一人で完結できることが大きい

運転免許証制度の車社会でさえ交通違反だらけの世の中で
運転免許証の制度がない自転車乗りに理想論ばかり唱えても
交通マナーが劇的に向上する訳では無いのは火を見るよりも明らか

警察のお偉方もそこまで馬鹿ではないので優先事項つけて
とりあえず自分の身は自分で守れとヘルメット推奨してることも分からんのか
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:42.44ID:vKkFs54T
黒いヘルメットを着用していた人に比べて白いヘルメットを着用していた人の方が24%ほど事故のリスクが低かったという調査結果が出ています。また、明るい色と暗い色で比べた場合、明るい色の方が19%リスクが低かったそうです。
https://bike-news.jp/post/319630
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:27:13.39ID:r/RRi08H
22日朝、北アルプスの五竜岳で男性が滑落し、ヘリで救助されました。肋骨を折るなどの重傷です。

男性は少なくとも100メートル程度は滑落したとみられていますが、ヘルメットをしていて、頭部にはけがはなかったということです。

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=14929
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 07:26:38.01ID:Htw6D0l3
>>84
色のせいでそんなに大きな差が出るかなぁ

イキり志向 → 暗いヘルメット
イキり志向 → 服やバイクも暗い色
イキり志向 → 安全軽視
これが組み合わさった結果でしょ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 09:16:37.76ID:/fg7W6j+
着用する色の好みなんて人それぞれ、色認識の能力も人それぞれ
色ごときでイキってると思ってる時点で間違いだが、その考え方や感性も人それぞれだから否定はしない
常に[じゃない]人がいることを心の片隅にでも置いておくことだ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:01:35.65ID:2mmU2tKU
必ずそうだという意味じゃなかった
誤解を起こしやすい書き方をしてごめんね

イキり志向 → 暗いヘルメット を選ぶ傾向が平均より高い
イキり志向 → 服やバイクも暗い色 を選ぶ傾向が平均より高い
イキり志向 → 安全軽視 の傾向が平均より高い
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:17:42.68ID:O93PCRtU
どこかの自治体で着用率5%とからしいけどそんなもんなのかね
自転車乗ってるの20人見かけてようやく1人いるかレベル
もうほんの少しだけ高い氣がするんだけど5%~10%の間だと思うから概ね変わらんか
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 11:07:40.29ID:3LOfkQ2c
周りの影響受ける人が多いから感染症みたいに被ってる人が多い地域や時間帯ほど増加率も高めになるのでは
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 12:11:38.24ID:ZRz9AllA
ヘルメットごときで事故を左右するかよ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 12:24:33.65ID:ulKc8dJa
>>89
イキりが車体含めて真っ黒な恰好してると?(笑)
じゃあカーボンパーツに派手色塗って出荷させないのなんでだろうね?

良い機材=カーボンだからそう見えるんじゃ?
0094野次馬ペン太九郎
垢版 |
2023/07/23(日) 13:28:48.03ID:Q9scyAJF
いやいやいやピッカピカのハゲが黒いヘルメットなんてダメでしょ
ヘルメット外した途端にハゲの反射光で周囲が眩惑されて事故続出じゃんw
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 14:12:19.38ID:l7sfNXZ6
>>95
何人調べでイキりは黒!なんだろうね(笑)
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:05:39.61ID:IFCgDPzB
>>92 >>96
別にイキリじゃなくてもいいや
モーターサイクルにおいてヘルメットの色が原因で事故のリスクが20%も変わるなんてあり得ないでしょ
それよかヘルメットの色の選び方と運転のリスクに相関があるのは、
隠れた要因(おそらくその人の志向、性格)があると思うほうが自然でしょう
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:18:38.06ID:7GPg3wOM
車のルーフの上からちょっと見えてる物体の視認性の差って事故率に影響しそうだけど
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 04:39:19.17ID:poMaGWFa
ノーヘルで自転車通学していても高校球児だと美談になるんだよなw

往復46キロを『自転車通学』する 南稜高校野球部エース
「せっかく野球のために始めたから野球が終わるまでは…」
https://youtu.be/s_kmPApU6x4
0104野次馬ペン太九郎
垢版 |
2023/07/24(月) 10:59:55.48ID:6IiHdwPj
ハゲはクッションが一つ少ないから
ヘルメット被らなきゃダメだろw
黒は禁止だがなwww
0108sage
垢版 |
2023/07/24(月) 22:47:51.03ID:dKdpyT2F
自転車用ヘルメット買ったとき
取り出すときに店員がテーブルにこつこつ何度かぶつけてた
これで内部ひびがはいったとかありますか?
そうなら今持ってるの取り替えられないかクレーム入れるつもり
傍目に傷あっても見えないので気になってしょうがないです
その場でぶちきれて言えばよかったと後悔してる
0109sage
垢版 |
2023/07/24(月) 22:47:52.94ID:dKdpyT2F
自転車用ヘルメット買ったとき
取り出すときに店員がテーブルにこつこつ何度かぶつけてた
これで内部ひびがはいったとかありますか?
そうなら今持ってるの取り替えられないかクレーム入れるつもり
傍目に傷あっても見えないので気になってしょうがないです
その場でぶちきれて言えばよかったと後悔してる
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 03:35:36.12ID:7fc7rEIQ
ハンドルのヘルメットホルダーにヘルメット引っかけた状態で前カゴにヘルメット入れて駐輪してるけど
毎日ずっと風にコツコツ揺られたり隣に駐輪する人の入庫出庫に合わせてコツコツしているはず

それどころか自転車を転倒させられた時に前カゴのヘルメットが飛び出したのか
駐輪した時と大きくヘルメットの収納位置、角度が変わってる時もあったりするから傷なんか気にしたら負け
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:08:20.11ID:zUw276KW
その場で指摘するならともかく後からクレーム入れようとするのはクレーマー気質極まってんな
迷惑な客でしかない
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:25:58.67ID:nuAzJYKP
こんな悪い頭でもヘルメットつけてりゃ守れるから守った方がよい
でも頭はよくはならんな
店員も雑だったのかしらんがそんな程度でヒビなんて入るわけねーよ
んまぁとりあえずはヘルメットに感謝して被ればよいよ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:34:50.01ID:hkyJ44Gl
空っぽなら中は痛まんよ
中にスイカでも入れて地面まで落としたらスイカを守ってスチロールが殉職したかもしれんがな
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:30:54.48ID:SdTGDq/z
この時期だとヘルメット被る方が危険じゃね?
交通事故に遭う確率よりも熱中症になる危険性を気にした方がいい
頭クラクラすると事故る確率高くなるし
メッシュ素材の通気性の良い帽子がイイ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:56:20.78ID:SdTGDq/z
昼間の話でしょ?
日差しの弱い夕方や夜ならヘルメットじゃない方が良くない?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:00:56.19ID:NiEn1cUs
外部からの日射熱はスチロールで断熱しつつ内部の体熱はベンチレーションで吐き出しちゃうぞ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:23:08.48ID:E+VoRAcy
>>117
通気性の良いヘルメットがあるんじゃよ
自転車で昼間に交通事故にあった場合、通気性ある帽子と通気性あるヘルメット
どちら被ってたほうが頭部を交通事故から守れる?って話じゃよ

ヘルメットは交通事故から頭部を守るためのものであって直射日光から守るものではない
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:38:19.36ID:DrmW8Pft
ヘルメットの内側に頭巾被るけど
この時期厳しいな
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:03:52.34ID:atlgCL6u
女子中学生が帰宅中に熱中症で亡くなった事件いいヘルメットなら助かったかも
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:59:47.07ID:jt39LjHm
>>122
部活帰りで火照った身体のままヒルクライムやったから熱中症で倒れたと思われ
休憩や身体の冷却が必要だった
ヘルメットはその一因に過ぎない
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:07:44.79ID:k3VU8i0C
ヘルメット被るよりも
自転車上におけるハイレベルなバランス感覚養う方が
よっぽど事故回避率高めるという事実。

自転車同士で危ないっ!という衝突事故になりそうな場面でも
自分が自転車上で完全静止し続けられれば
99%の衝突事故は回避可能。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:32:37.22ID:K8Wy9MHk
前後ABSついてるバイク乗っててドライ路面で直立進行からのブレーキでも
いつもよりほんの少し強めのブレーキングができず何回やっても停止線を越えて交差点内に進入(超危険)してやっと止まる成人男性もいる
ABSついてるの知っててただ単に馬鹿みたいにブレーキかけりゃいいだけなのに

自転車でもバランスどころかブレーキしっかり握れないでずるずるずるずる止まるだけの人わりといると思うで
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:50:22.60ID:Rtdmexba
自分一人が回避力を高めたって限界がある
日本の公道上だけでも何千万人って人が自転車に乗ってるんだから

画一的にヘルメット被れーって号令のほうがより確度が高いのはアホでも分かる
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 16:57:07.47ID:/+KahQva
今日ZENヘルメットの買ったけどこれ不思議と風入ってくるのな
どういう原理なんだ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:39:51.49ID:6sW/Iw4q
>>126
バランス感覚も大切だしヘルメットも大切
片方だけしか選べないものではない

後半はどういうシチュを想定してるか不明だなあ
止まっているときにぶつけられるなら完全静止してもぶつかるし
動いてるうちにぶつかるなら完全静止できないし
おかしくね?
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:23:13.70ID:MTULoL4O
自転車乗りに交通ルール遵守とか性善説でしかない
罰則ありの道交法さえ蔑ろにしてる連中が山ほどいるという現実を無視するな
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:49:48.97ID:sfgjFko+
刑事罰、罰金刑を引き上げたとしても
警官が見てないところでルールを破る奴が続出

ヘルメット強制が最たる特効薬であることは確か
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:09:26.71ID:F/hsm3JD
例えば正面衝突しそうになった時、
下手に左右に動くと
相手の方も同じ方向へ動いてきて
ガシャーンッなんて事あるだろ?

だけどこの時に自分はとにかく急停止する事に専念して
ほぼ完全静止したらあとは相手が避けてくれるまで(避ける方向が確定するまで)
自転車に乗ったまま静止状態を保つ。
足着いて止まらないのは、
混雑している状況下だったりして
相手側も上手く動けなくて
いよいよ正面衝突避けられないかもしれない事態となった場合に
自分が動いてギリギリで衝突回避を試みるため。
足着いていると動作が遅れてしまうのでね。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:28:46.75ID:tnrIMczy
>>138
静止で避けられるシチュを頑張ってひねり出しただけで
静止によって衝突を避けられる割合は多いとは思えないなあ
>>126には99%避けられると書いてあったりするが
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:35:51.45ID:F/hsm3JD
>>139
あくまでも自分のバランス感覚あっての話だから
少し誇張し過ぎでしたね。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:48:14.15ID:VI68EJzc
>>137
>>132は交通事故「防止」ルールと書くつもりだったのかな?
交通ルールならヘルメット努力も自動的に含まれる
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 10:33:05.30ID:VI68EJzc
>>140 >バランス感覚あっての話
いや、そういうことじゃなくてさ…

説明してくれたのはバランス感覚が衝突回避に生かせるシチュであって
そうじゃないシチュもたくさんある

テクニックで大部分の事故が回避できる
自分にはその能力がある、と思うのは間違ってるよと言いたい
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 13:49:16.09ID:us3gucEc
>>142
だから少しでも事故回避出来る可能性を高める意味で
バランス感覚養うべきって話。わかった?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:16:03.16ID:uBZG/73e
>>136
>>136
自転車に乗る全ての人に着用の努力義務が課せられた
とか言っても現実はこれだからなあ

「お巡りさん、ノーヘルでいいんですか?」
自転車ヘルメット着用努力義務化直前にリサーチしたら着用率はわずか1割!
条例違反運転する警官もルール違反の警察官も「幹部にも怒られたことがないので…」

https://shueisha.online/newstopics/120411
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:43:52.46ID:oHXDB5iV
都内で警邏用自転車に乗ってる警察官はほぼ某カブトを着用してるけど
信号で停車するたびにメガネをかけている警察官だけ
いちいちヘルメットを脱いでからハンドタオルで顔の汗を拭っていた

暑いなか汗だくでふらつきながら車道でメガネと顔を拭いている様子は
ちょっと危なっかしい感じがしたが
視力矯正用のメガネはスポーツグラスのようにストラップの上からは
掛けることができないんだろうか
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:52:03.45ID:UDiSAXNj
>>143
最初の大風呂敷からだいぶ縮小したね
まあそんなもんだろう

少しでも事故の被害を減らすという意味ではそれに加えてヘルメットも着用すべき
数年に一回カネを払うだけ
才能も年齢も関係ない、訓練もいらない
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:17:46.12ID:p9Y6M8Ht
最後はケツの毛まで毟られて
痰壺、多宝塔、朝鮮カブトを揃えて
マザームーンの奴隷になるのはイヤずら
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 05:41:21.33ID:6tUJkf8h
>>147
なんだ、やっぱりヘルメット買わせたくて仕方ない奴というのが
お前の正体なんだろうなw

そういや自身の経験則から判った事だが
実際、事故りそうになった時の場面ってのは
90%以上が対自動車による
自動車のルール無視無謀自己運転が要因なんだよな。
『そのタイミングで右折してくんなよ、ドアホ!』の
なんちゃらの早曲がり、
『交差点内でまくり左折するなよ!』の運転センスゼロドライバーの何と多い事か!

どう考えても自転車事故を引き起こしているのは自動車なんだという事実。
で、この瞬間にとても役立つのが
急ブレーキ掛けてほぼ静止しながら
無謀運転車カスをやり過ごすというもの。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:42:07.34ID:JKzKlGRt
田舎は自動車必須なんだから、そんな中で自転車乗るなハゲ
都市部だと対自転車のほうがヒヤリハット多いわ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:14:59.61ID:nBVmcWIW
自転車にも青切符で反則金導入に向けた議論開始だってよ
まあ警察の手間が増えるわけでもないし濡れ手に粟だな
これまで通りに街頭や路地角に立って運良く違反見つけらたら違反切符出すだけだし

ナンバー無いから身分確認が面倒だけど前科持ち常習犯かは
身分証または防犯登録番号でやれなくもないのかな
てゆーか、これまでも普通に悪質自転車にらは警告みたいな切符出してたから問題なしか
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:19:59.72ID:B68aW+0+
自動車の違反罰則金が都道府県警の概算予算に組み込まれているように
自転車の反則金も所轄署単位や警察官個々人へノルマを科すようになるんだね
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:23:37.00ID:nBVmcWIW
今は自転車の重大違反は赤切符で刑事罰扱い、前科も付くのを
警察側の負担が半端ないから青切符にして罰金で済むように負担軽減することで
車やバイクのネズミ取りと同じく摘発しやすくなるためにするんだとか
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 06:38:35.10ID:x99c2+R5
何年後になるかは分からないがヘルメット義務に繋がるビジョンをこうも早く打ち出してくるとはなぁ
青切符まだ議論開始レベルだから法改正までに繋がるのは早くて5年後、まあ遅くとも10年後にはヘルメット義務になってるだろう
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:13:51.51ID:P1b2lrnV
帽子にしか見えないヘルメットがOKなら
いちいち帽子被っている人を停止させて
職務質問するのか?
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:39:54.14ID:t2b+51p7
ヘルメットっぽくない外見で周囲を誤認させようとしてるんだから
警察官に停止求められても、それはもはや自業自得だろ
紛らわしい格好してるんだからリスクは憑き物
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:10:02.30ID:wOg1YtdT
自転車専用走行帯がない道路では普通に歩道を走っても全然オッケーなんだぜ?
車道を通ってもオッケーだが自転車専用走行帯が無い=設置出来ない狭さの道路ってこと
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:57:06.13ID:6Iby/dn0
>>163
こういうウソついてまで擁護するヤツってなんなの?

56社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 15:42:53.66ID:zXNUlvSq0
>>9
警官の巡回での歩道走行は認められてるが?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:06:23.34ID:WGv/zRI7
自転車の交通事故がおきても警察官だと
ヘルメット着用の有無は報道しないのね
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:42:27.40ID:sS+5AUeQ
2015年の道交法改定で自転車は原則車道走行になり
警察が交通安全週間で一大キャンペーンを張った結果
自転車利用者の死亡事故増加に慌て、その尻拭いが
特定メーカーと癒着したヘルメットの努力義務化
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:49:19.38ID:lDlv1Whq
押しボタン式信号機の横断歩道でボタン押して青になって渡り始めたら、信号無視して通り過ぎようとしたチャリの側面に衝突。

転倒したチャリのおっさんは頭を強打して外傷性クモ膜下出血?で開頭手術してる。

自業自得やな。ビダ一文オレは支払わないし、俺が転倒した打撲についてはしっかり請求させてもらうので病院に凸したところ。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 13:55:39.57ID:Sng5gE0Z
青信号で安全確認怠って飛び出して相手の側面に突っ込むって7:3くらいじゃないの
後遺症残ったりしたら賠償キツそう
まぁ保険屋に任せときゃなんとかなるか
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 15:50:29.13ID:L7YYHzqg
信号無視するチャリ、マジで多いな
横断歩道渡る歩行者と絶対接触事故起こすわ
子供とか走ってくるからな
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 17:30:24.88ID:2QFApF4O
ヘルメット努力義務化とは何だったのか
着用女性頭を打ち重体


自転車走行中に転倒 45歳の女性が重体

17日午前、群馬県玉村町で県道を自転車で走っていた45歳の女性が転倒し意識不明の重体です。
重体なのは高崎市新町に住む団体職員・一階千絵さん(45)です。警察によりますと、一階さんは、17日午前10時ごろ、玉村町の県道を自転車で走行していたところ、何らかの原因により転倒したものです。
一階さんは、前橋市内の病院に搬送されましたが、頭を強く打ち、意識不明の重体です。一階さんはヘルメットを着用していたということです。
警察は、ひき逃げの可能性もあるとみて事故の状況を詳しく調べています。尚、県立女子大学によりますと一階さんは大学の准教授だということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/474d989d82eb8a523236b4ee96f81f5973bd16dc
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 17:52:36.43ID:n4euyBI+
ヘルメット着用してたものの残念な結果になったニュースばかり嬉々としてコピペする無能アンチw
逆にヘルメット着用で双方大事に至らなかった場合はニュースとして上がってこない、ってところまで考えられないんだろうな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:14:02.90ID:gX3krrNn
ヘルメットを利権や免罪符の道具にしてほしくないだけだ
マスク警察みたいなのはうんざり
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:17:56.16ID:8uG6HZjg
両足の着かない自転車に乗ることも禁止にしよう
勘違いロードも停まるのが面倒だから信号無視するわけだし良いことしか無い
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:48:11.53ID:VS8v3yO1
歩行者の死亡事故のうち、ヘルメットを被ってなくて頭部損傷で死んだ件数ってどれぐらいだろうね。
歩行者こそヘルメットを努力義務化すべきだと思うが。特に高齢者。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 02:32:54.83ID:4xCqE3r/
>>170
広めの道路だとジャスト黄色で侵入しちゃって先の歩行者横断帯通過する前に横の信号が青なってフライングぎみに飛び出してくる自転車にヒヤッとすることあるわ
やつら信号しか見てないから危ない危ない
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 08:04:00.45ID:Luf0fB0T
努力義務化まではヘルメットを見掛けるようになって
ある程度の効果は見込めるとは思うけど
今度は交通ルール厳格化か必要だと思うんだよな
スマホ運転右側通行を1日何回見たら良いのか
当然気づかず接近してくる
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:47:30.60ID:gmdTPy/1
>>180
それはあなたも悪いよなあ
黄色は止まれ(止まれないなら進んでも良い)だぜ
自動車並みの速度が出せてないなら大きな交差点では早めに止まらなくては
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 14:50:37.50ID:PYgLVXHC
ジャスト黄色になる前から横の横断歩道の点滅などで予測できるしなぁ
遅いチャリンカーなら広めの交差点に進入する前に減速じゃね
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:16:14.10ID:vOUG+yBz
それは問題のすりかえ
車道信号ジャスト黄色通過は違反ではない
青色で安全確認せずに発進やフライングは違反
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:01:47.01ID:tCuL+bmN
>>185
誰が判断するの?
運転者が止まれないと判断したら通過するんでしょ
ジャスト黄色って変わる瞬間に止まれる人って居るの?
歩行者信号云々も時差信号だったら?歩車分離だったら?そもそも無かったら?
100%できないことを他人に求めるのは間違い

だから青信号で安全確認してから発進するという誰でもできるルールが定められてる
それができない人が問題
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 22:03:33.91ID:59Vwt4oA
極端な話信号無視で突っ込んでくる車が居るかもしれないくらいの気持ちで交差点は通行した方が良いよ
実際見たことあるし
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 22:55:48.88ID:qZgcwsL9
>>186
もとの>>180のいうジャスト黄色は黄→赤だと思うが違うのか?

判断は自分で判断すれば良い
ただし判断が間違っていれば捕まったり事故の時は責任が大きくなるという罰がある(場合がある)ので正しい判断が求められる
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 23:52:09.15ID:rG+X2Vuj
>ジャスト黄色で侵入しちゃって

侵入した瞬間(ほぼ同時に)黄色ってことでしょ
止まれないから焦って進むしかない

もちろん場合によっては責任が問われるケースもあるだろうが
安全確認を怠って(フライング含め)発進した側の責任が免れるものではない
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 00:03:55.62ID:rsAeaaGj
足の不自由な人が渡りきれなくて信号変わってもクラクション鳴らしたりすり抜けて進んだりしたらダメなのも同じだね

安全になったら進んでもよい=青信号
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 01:05:36.23ID:bPP22n3m
>>187
それ、少しばかり。でなくて割ととか結構とかそのぐらいにはあるのよな。

赤信号無視して突入して、青信号側の車とクラッシュする奴って何を考えてんだろうな。

業務上~とか自動車運転過失とかでなくて、過失枠にすべきじゃないよな。
漫然に運転してる輩が増えたし、運転席見てると外人も増えたがな。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:36:49.99ID:hT2ndk/A
>>191
DICのヘルメットは品質やアフターサポートもいいし
一括購入すると驚くほど割引価格で買えるんだけど
一般小売の店頭だと競合他社より値引きも少ないから
街で見かけることが少ないのが残念ね
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 12:26:55.79ID:tl/X1U2j
新しく伸長しようと思うが、前回買ったヘルメットが店からなくなって店売りで良いのが見つからないからネットで探しているけどなかなか良いのが見つからない。
サイズがわからないってのもあるけど、アマゾンでよさそうな奴見つけても桜チェッカーとかで調べるとやばそうなやつばかりだし…
金出してまともなメーカーのやつ買えば良いのは確かだけどなるべくお金かけてくないし…
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 14:18:16.70ID:tl/X1U2j
>>195
そうかもしれないがいち早くほしいので早く決めたい。
一応〜3000円ほどで納めたいのだが安い奴は認証規格通っていれば大丈夫なの?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 14:40:47.87ID:ic3Plt/T
三千円?
それはどれを選ぶか悩むほど種類ないのでは……

Q]バイクのヘルメットはどんな点に気を付けて選べばいいですか?
バイクに乗る際には道路交通法で乗車用ヘルメットの着用が義務付けられていますので、「PSC」マークか「SG」マークのついたものを選びましょう。
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-bike/subcategory-supplies/faq349
0199稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2023/09/03(日) 19:47:55.83ID:wKqpE/K/
>>196
3000円あればホームセンターでバイク用のお椀型ヘルメットが買えるぞ(笑)
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 23:23:40.34ID:h7CxHT+r
前後ライト付きだけど格好もいいヘルメットがほしい
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:53:53.92ID:44hmw8Jh
ツール・ド・北海道

やっちまったな
ヘルメット無意味
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:22:44.55ID:lFbu2U9l
だからヘルメットは事故を防ぐ道具じゃないと言ってるじゃないですかあ!
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 05:35:57.95ID:eliMKF1t
>>211
根本的にヘルメットとは身体のどこをどの程度保護するものなんだ?
それが分かってないからメーカーとかトンチンカンなことを言う馬鹿の堂々巡り
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 06:01:54.47ID:KmxVEsz5
インから捲って対向車線糲へはみだし正面衝突
頭からフロントガラスに突っ込んでるからなあ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 06:58:09.72ID:1+lKssF0
>>214
交通規制区間でもないのに協力してくれて
停車していた方の自動車に特攻かけてるんだよな
出走前のブリーフィングでも北海道警察から
道交法の遵守と確約書面の提出も求められてるしな
>>213
日本メーカーのハイエンド製品でもフロントガラスには負けるわ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 07:26:07.31ID:Fqk/Muca
車の方は停車してたんか?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 08:35:46.33ID:EywCTPHx
減る滅人
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 11:09:38.54ID:sS12iu23
しかし運転手の真正面に突っ込むもんだなぁw
運転手の体は大丈夫だったのか?

柏の希望ナンバーの運転手さん大丈夫か?w
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 17:37:57.28ID:sS12iu23
自転車協会会長 谷垣さんだって
ヘル被ってたのに2度事故起こして
2度目には半身不随だぜ

ヘルの意味とは
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:27:28.70ID:aC9m1czN
>>221
手にかるいけがをしただけのようだぞ。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:22:51.08ID:xVob/znJ
ヘルメットなんて事故を防がないし
身体へのダメージには当然無効だし
頭部へのダメージも4分の1は受ける
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:24:03.40ID:xVob/znJ
>>226
逆にそのせいでヘルメット努力義務化ゴリ押しさせたと想像する
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 13:21:52.01ID:VI5PeJTd
夏にヘルメット被るのキツイよ🥺
事故より先に熱中症で逝きそう
通気性が良いって謳ってるヘルメットならマシなのかな?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 13:35:59.51ID:hPlfHd4i
国連総長が地球沸騰化いうてたやろ、自治体も毎日街頭放送で外出やめろと
バイク乗る乗らないどころじゃなくそもそも家でエアコンあたっとく
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 16:43:48.08ID:Jp6Orjdz
ヘルメットが暑いのはどうにもならん
事故を防ぐわけでもないのに
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 16:48:19.83ID:PIfu7MLA
実際に事故すると分かるけど自転車用に腕や膝のプロテクタは必須だわ
スケートボードやMTBで着けるみたいなの
オススメある?それ用のスレないのでここできく
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 17:13:03.33ID:rd2zdjAi
スケートボードやMTB用のものを買えばよい。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 17:14:38.76ID:cP3kpgsE
>>230
事故後のヘルメットが原型を留めているのに
ベンチホールから血が吹き出した跡がみえるのは怖いな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 17:16:40.51ID:PIfu7MLA
>>236
着けてないってことだな
種々あるようなので物知らずに検索かけると不良品まで引っかかる
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:19:26.64ID:ZW2QqPxR
ヘルメットをかぶっていても死ぬ時は死ぬ
でも死亡を重傷に軽減できる可能性はある
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:25:15.53ID:AZTf7On5
命あっての物種
障害残るなら死んだほうがマシってのは部外者だから無神経で言えるんだよ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:16:47.80ID:B6I3Hrxm
本人が、こんな姿なら死んだほうがマシだと何度も考えたが
四肢麻痺で身体を動かすこともできずベッドに縛られて
自死することすらできなかった、と答えてたからなぁ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:48:47.68ID:OUD4Etdx
日本のカブトムシショボすぎるな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 19:49:10.34ID:cmjt1J+K
>>246
大分がさらに上
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 19:54:14.38ID:edUqVDvn
>>250
CEマークなんかの認証はメーカー側が勝手につけるものだから中華ヘルメットの場合は・・・
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 06:23:18.24ID:Ub1VNMXG
じゃあ何の規格を信じたらいいんだよって事になるけどまだBELLとかはスネル規格の検査とかやってるんだろうか?
たんに衝撃を減らす事が目的だったら競輪玉ヘルみたいなサイズと形になるんだろうか
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 07:41:49.20ID:V9ycUe4+
>>248
割れたヘルメットを展示して保護性能アピールしてるワイズロードの
元社長馬場がやってる1人NPOが『自転車ヘルメット委員会』
典型的な出羽守で舶来品信仰の権化のくせに
自治体や警察とのイベントの時だけスポンサーから提供された
◯GKの゙新製品をカブってアピールするのが微笑ましい
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 11:09:19.21ID:J5exaOWD
POCの代理店クソ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:56:15.11ID:zdCNVMxw
>>254
体験談を信じるしかないな
ワイ時速40kmで転けて縁石に頭強打(段差に白線が塗ってあって気づかず。車来たから路肩に避けるかーで宙に舞った

でもLazerのメット被っててノーダメージ
精密検査しても異常なし
それ以降Lazerのメットしか買ってない

信じる信じないはあなた次第
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 15:40:41.65ID:J5exaOWD
POCのWFじゃないヘルメットのサイズ感どんなかんじ?
横幅狭め
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 19:10:20.94ID:i61l1cwU
POCのOmne Air日本の盛夏だとチョイ蒸れるが気に入ってる
十年前に自転車通勤始めた時に被っていたBELLのSolarみたく
スチレンライナーがしっかり厚めでばっちりキノコるけれど
そのぶん衝撃緩衝に期待できるから通勤やサンデーライド向き
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 22:17:19.89ID:UeIzdPC8
カスクのモヒートが被り心地も良く
軽いしキノコら無いので気に入ってるんだけど流石に古くさく感じて次行きたいが良いの無いなあ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 08:10:25.12ID:YmaFtwn0
GIROはBELLのOEMだと何かで読んだけど本当だろうか?というかMips入ってるヘルメットは全部BELLなんじゃないだろうかって思うけど実際はどうなんだろうか
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 15:18:24.90ID:04N5yTll
ツールド北海道での事故でOGKのヘルメットの側面が割れてたけど内部にロールケージみたいな硬い部品は入ってないのかな?
確かGIROって発砲スチロールの内部に骨組みみたいなのが入っていたよね?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:00:22.59ID:T+6M4PCg
Elemento、かっこいいけど高すぎる
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:05:35.66ID:FOsDwBpJ
KASKはカッコいいし好きなんだけど顎紐(ベルト)が革なのだけがイヤ
臭くならないけど臭くなりそうで不潔っぽい感じ
毎回洗ってるけど
みんな洗うだけ?なんか他にメンテしてる?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:10:20.09ID:W9DO8My6
>>264
ドイツメーカーのABUSもデザインと製造をイタリアで行っている理由は
衝撃でスチレンライナーの破断を防ぐインナーフレームを埋没した状態で
熱可塑整形してチンストラップ基部とも一体化させる複雑な製造工程は
パクリ天国の中国にはできないからMETと同じファウンドリで製造してる
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2023/09/11/aya53003.jpeg

>>220みたいな激突事故で日本人の若手選手が死んでもひたすら軽量化を推し進める
某メーカーとは根本的な設計製造や安全性に対する考えかたが違うのだろうよ
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2023/08/25/kabuto_flex-air-3.jpg
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2023/08/25/kabuto_flex-air-9.jpg
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:24:18.89ID:11JVan78
>>265
わかる。
5年使ったモヒートの次を探してたけどプロトーネアイコンになった。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:24:54.52ID:ROsAsJsW
チャリ用ヘルメットでカーボンのインナーシェルとか意味あんのかね?
ヘルメットが割れるレベルで落車とか事故に遭ったら人間の方が先にぐちゃぐちゃになってそう
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:14:40.78ID:auVc8cmL
>>245みたく帽体スチレンが破断分離した事故でも
あご紐が根元から千切れて外れたりせず
衝撃でヘルメットが脱げることもなくなるかな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:28:47.74ID:s8h990OO
インナーフレームとかあご紐の脱落しにくさは2回目の衝撃に備えてのこと
車とぶつかって(1回目)飛ばされたあと地面にぶつかるとき(2回目)も
ヘルメットが頭にくっついているためよ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:18:16.93ID:U3Q4Ac53
>>274
だからってチャリ用ヘルメットに五万円は出せねえよ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:25:58.08ID:ROsAsJsW
>>274
車と衝突の時点で首なりをやってて意味あるのかって話なんだが
2発目耐えましたーって言っても帽体の衝撃緩和無しなわけでただ脱げなかっただけで意味な気がするなー
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 14:50:53.50ID:aoUhOs15
>>276
ヘルメットを買うんじゃない
お前の命を買うんだよ

お前はそんなに安いのか?
俺は自分の命にそれぐらいかける価値があると思ってるわ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:23:13.23ID:wz6SlJtW
>>279
本日午後五時からツールド北海道協会が記者会見を開くようだが
事故死した弱虫ペダルサイクリングチームの五十嵐選手の生命の値段は
>>220にあるように¥39,600なのか?
それともスポンサー提供品だから¥0-なのか要注目ですね
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:45:07.17ID:gRRf5AK5
というか5000円のヘルメットでも5万円のヘルメットでも安全性は同じであるべきだと思う
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 16:00:06.70ID:RCVJoRnQ
>>277
1回の衝撃吸収で潰れるけど、2回目も同じ場所がぶつかる確率は高くないはず

それよかムズいなあと思ったのは、ヘルメットの衝撃吸収材料の選び方の論文で
弱い衝撃なら柔らかいものが脳のダメージが小さく
強い初撃の場合は硬いのが良いのがわかったんだけど、
じゃあ実際はどれが最適なの?ってのは不明になってたこと
(なお厚さに限りがあるから単純に重ねることはできない)
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:05:50.83ID:FsBXbusB
>>265
夏前に自治区でPROTONE ICONを注文した時
「アジャスターの改良ロットがでるって話だけどどうするよ?」
って返事を放置してたの今さら思い出してチラッとみたら
KASK ELEMENTOがプチセールだったのでポチリ
この値段なら悔いナ…本当はホワイトが欲しかったなあ
https://i.imgur.com/SNjs2Kn.jpg
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:38:51.32ID:mnyRv3oK
MET LAS KASKのITALIANブランドは丸頭でも被れるのに
ABUS GAMECHANGER 2.0は長頭しか入らないのは
設計製造がイタリアなだけのドイツメーカーだからか
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:51:39.86ID:hY6Yb7zU
METやKASKもモデルによりけりでフィット感が全然違う
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:53:01.67ID:AVxYML6q
相対速度100キロは最低ある衝突で、生きのこれるヘルメットがあるのか?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:39:17.18ID:9ka6mXVe
>>287
スポーツカーみたいな低くてウィンドシールドが寝ていてる車にすくい上げるように飛ばされるなら助かるかも
ダンプみたいな垂直なのはダメだろうなあ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:49:14.96ID:ItAMUDUv
子供用ヘルメット入るよちゃんとユーロフィットのMは物によっては無理だ ユーロ人の標準頭サイズ日本の子供サイズか
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 05:01:24.70ID:40grH4J4
>>284
やっぱKASK Elementかっこいいな
ABUS GC2.0日本人には長頭型すぎる
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:16:41.89ID:YZPtZq7h
>>287
またこの手のアホか
安全は0か100かじゃないの
死ぬ確率を1%でも下げる、怪我した時のダメージを少しでも減らす事が目的なんだっての
100%の安全なんてもんは存在しないし、それは過剰な安全対策だわ
絶対に死にたくないなら自転車に乗るな、部屋から出るな
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:05:37.56ID:EM0rlRIx
>>293
安全規格の基準は満たしてるはず
例えばSGだと11kgのウエイトを60cmから落とした力をあご紐にかける試験

それ以上の力が加わって壊れたなら不良品ではない
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:20:09.15ID:WH6cjih6
あと映像で壊れてる部分近くでぶつかったなら
事故後はストラップが外れていても当然
どちらかというとこれだと思う

100%の安全は無理だし、それどころか>>283のように
ある危険に対応すると他の事故形態では危険が増すこともある
難しいよ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:27:01.18ID:2cKbAoq7
自転車競技の本場である欧米の主要ブランドはCE EN1078だが
KabutoのIzanagiはそれより緩い日本独自規格のJCFのみ

CE(EN1078) は日本のSG基準とほぼ同等だがこれに対して
JCFは安全基準が緩いぶん軽く作れるから国内レース用として好まれる

CEやSGは安全性は高いが緩衝材を削れないので重い
スピード出すレース用JCF公認ヘルメットがチャチくて
通学や業務用SGの方がむしろ安全性高いってのも皮肉な話だよ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:30:52.18ID:EgF1dLFW
結果、、、
>>220
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:32:41.42ID:YZPtZq7h
欧州メーカーのハイエンドが230とか250とかだもんな
それに対して185っておま
なぜそんなに軽いのか?買う前に疑うべきよな
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:27:10.97ID:mGayKavp
>>287
ああそれね、俺も食指が動いたんだけど白のMがなかったんでやめたんだわ
これ被るのって夏場でしょ
日本みたいな猛暑で黒はきつい
0302野次馬ペン太九郎
垢版 |
2023/09/20(水) 17:38:21.58ID:Q6iszBel
被ってる方が危険なヘルメットって…
日本への悪意半端ねえな
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:16:39.63ID:usRjvGc4
>>300
色は意外にも関係ないよ
発泡スチロールで断熱するからって話、嘘だと思ってたけどマジ
ただ表面はアチアチ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:49:43.71ID:P5nWiY6Y
自分はKASKのRAPIDOを使ってるけどココだと怒られそう
個人的には満足してるんだけどな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:49:29.69ID:ihc6ByFa
今期の指導警告カード割当て
各自3ケタでキツいそうだから
初日の察担TV取材が抜けたら
メクラバンカケ開始やねw
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:50:37.20ID:ihc6ByFa
今期の指導警告カード割当て
各自3ケタでキツいそうだから
初日の察担TV取材が抜けたら
メクラバンカケ開始やねw
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:44:35.13ID:DFtaKIl7
国産消費するように小さい頃から洗脳されてるからコンポとヘルメットは日本メーカーだけどフレームは国外メーカー
そんなに国内メーカーのフレームだめなんか
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:36:04.58ID:Au9oJvqb
ヘルメットは日本メーカー…ゴクリ
アライかDICの玉ヘルか
クミカのドルフィンヘルメットかな?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:08:40.39ID:DP+n76Me
6年もののMOJITO から代替りを思ってこのスレ見に来ました。
MIPSとかカーボンシェルとか色々進化してるんやねぇ。かっこいいモデルで重量増せずに安全性上げようとすると高いね…
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:31:01.25ID:/NlqlO7M
てかヘルメットを6年も被ってたら意味ないだろw
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 01:33:19.95ID:p6KTGEsn
ブラックのヘルメットは夏は暑い?
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 01:43:32.04ID:9zhiGVOb
今日ちょっと思ったんだが
ヘルメット(努力)義務化で、コンビニとかでやってるアプリ使ったレンタル自転車サービスが微妙になったな
まあ建前的には利用者がヘルメットを持ち歩けばいいんだが
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:05:09.31ID:2UVR4JzP
自治体と協業してる三セクは、夏前までにはステーション横に
ヘルメットの保管場所を設置する予定だなどとアナウンスしてたが
結局それも、努力はしましたで終わったようだ
まだ残暑厳しい中、秋の交通安全運動では電動キックボードが
ノーヘルで跋扈していて警察もボーナスステージで大忙しだろう
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:51:16.83ID:FVLjM/u3
>>316
昭栄化工株式会社 SHOEI CYCLE SPORTS RC-5 1991年 グッドデザイン賞受賞

さすが陛下は判っていらっしゃる
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:06:12.46ID:m+lrOy7I
>>321
判ってるのか判ってないのかw
単に使用期限が有るのを知らないだけか

おおっと、特別仕様で今年作らせた!ってこともあり得なくは無いか
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:01:33.88ID:9zhiGVOb
商品や説明書に期限が書いてあるわけじゃなくて自分でそろそろって判断して買い換えないといけないんだよね?
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:00:05.96ID:IxiY7EYs
製造日は必ず書いてあるよ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:35:02.96ID:Oga2rviS
普通に考えて工業製品なら製造日から数えるのに
経年劣化や加水分解する樹脂とスチロール製品が
購入後からなのは可怪しいよね
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:39:53.32ID:2RAHq7Hz
>>326
東京オリンピックのとき海外の選手が東京に来てから白いのを買いに走った
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:57:58.68ID:5jQ9qMHU
発泡スチロールの劣化は紫外線が原因らしいので
使わずに箱に入っていれば劣化しないのでは?
水分では劣化しないらしい
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:04:07.05ID:+ovSD+pF
取説では水洗い厳禁なのに水分では劣化しない?
天皇陛下のヘルメットはどうやってお手入れ保管してるんだろう?
気になるなw
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:29:10.61ID:5jQ9qMHU
>>331
外の殻と発泡スチロールの間に水が入ると蒸発にとても時間がかかりそうだな
接着力が落ちて剥がれたりするかも
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:55:51.44ID:IxiY7EYs
ヘルメットの経年劣化に関する定性的な研究はほとんどない
3年なら間違いなく大丈夫ぐらいな目安でしかない

だからと言って5年10年使って大丈夫と言うわけではなく、確実に劣化して、防御力は落ちる
外見で判断するのも不可能なので、なるべく早く交換した方がよいことに変わりはない

3年なんて買い替えさせたい業界が勝手に決めた嘘
とか言う奴がよくいるが、じゃあ何年で交換するべきなのか?と聞かれて答えられた奴を見たことがない
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:15:15.54ID:4zU7wEGv
だからナニ?
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:37:56.10ID:AouuqXX0
自転車用ヘルメットにおける経年劣化に関する定性的な研究はなくても
主たる目的である保護性能についての定量的な評価はなされているので
米バージニア工科大学による”Bicycle Helmet Ratings”のリストから選べば
安全性については担保されていると考えていい
残念ながら未だOGK Kabuto製品が評価検証されることはないようだが
SHIMANOのグループ企業になったLazerがあるからネトウヨも安心https://www.helmet.beam.vt.edu/bicycle-helmet-ratings.html
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:50:48.35ID:IxiY7EYs
あのさあ
その保護性能が経年でどう変化するかの話してんだけど?
アホなの?
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:57:50.17ID:Ns7trq02
4月からヘルメット被りだした 
ママチャリダーが評価する
保護性能の経年劣化www
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:16:04.03ID:1i/XJVgf
盆栽ライダーだと思っていたら
ディスカウントジャパンに勤しむ
Kの国の人だったでござる

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 379☆

993 :ツール・ド・名無しさん[]:2023/09/22(金) 15:05:26.96 ID:IxiY7EYs
改ざん隠蔽捏造が日本のお家芸だからな
美しい国
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:29:55.83ID:/SFuqRfx
>>341
ヘルメット着用していて死因が大動脈破裂
とか
ツールド北海道の弱ペダ選手なみのスピードで
停車してたクルマへ特攻した自爆死だな
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:46:30.77ID:1tRo7fal
>>342
タタメット?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:00:09.17ID:FFER6T8X
>>341
衝撃と同時にヘルメットがトランスフォームして全身を硬化シェル防御するとでも思ってんの?w
そもそもヘルメットてのはアホ丸出し無謀なチャリカスミサイルの命を守るもんじゃねえだろw
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:53:52.93ID:oWA0EwEI
ヘルメットはある程度の衝撃から頭部を守るってだけ
ツール・ド・北海道の選手は胸部の怪我と北海道のニュースで伝えてたから、そりゃ救えるはずもない命
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:20:53.56ID:ROYPvwz+
>>346
ツール・ド・北海道の選手の致命傷は胸部の怪我だとしても
事故時の衝撃でヘルメットが脱げちゃってるのを見るとなあ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:17:14.50ID:bF2THeJs
>>336
面白い研究ですね、衝撃を一般的な衝撃と脳震盪が起きるほどの衝撃に分けてるけど一般的な衝撃ってどういうレベルなんだろうかって思う
自分は一回前転してヘルメットから逝って気絶したことがあるからヘルメットの安全性にはこだわりたいんだけど3年で寿命というならなるべく安全で安いヘルメットを選ぼうと思う
気絶した時はMETのストラディバリウス2だったからMETには信頼を寄せているんだけど幅が狭くて…
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:51:36.54ID:i0VjYvop
腕と膝にも防具欲しいと思ったから検索してバイク用のしか見つからなかったから買ったけど
バイク用は胸とか背中とか首とか色々あるよね
自転車だってロードバイクでスピード出すなら同等の装備が必要なんだろうけど
速度落ちちゃうからなあ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 13:20:08.25ID:f5imsEWu
やっぱ頭じゃなくて胸を打ち付けるのよね
北海道の事故しかり老人の大動脈破裂しかり
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 13:28:36.67ID:oh2ir4/B
ツールド北海道で弱虫ペダルチーム所属の
激突死した選手の死因って公表されたっけ?
先週の大会運営会見では事故原因ともに警察の捜査中で
まだ公式には発表されて無いのでは?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 13:58:35.57ID:CKmDP8d/
>>220みるとヘルメット右側頭部が割れて脱げてるけど
ベンチホールから吹き出た血の跡が生々しく残ってるし
頭蓋にも相当なダメージが加わっただろうね
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:02:39.64ID:IkdbMNqa
手で受け身を取れないのが自転車最大の欠陥だな
もし人間が>>354と同じスピードで走れたとして手で受け身を取れば死にはしないだろうに
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:21:14.06ID:i0VjYvop
エネルギーが一定以上大きい場合に手をついたことによってどの程度衝撃が緩和されるかというと疑問
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:25:55.55ID:JqmsVGWd
>>353
バイク用でも軽微な奴あるで。
メッシュシャツに申し訳程度の厚さ2mm位のクッションがお胸部分2つ固定と
取り外し可能な背中に付けられる奴。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:43:39.70ID:u3zzn62X
通勤時どうしてる?最も交通量が多いエリアを走る通勤時がいちばん被りたいんだけど、会社に持って行くのは何言われるかわからないから凄くイヤなんだよな
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:07:40.06ID:/ZpxgJuv
は?努力義務になってるのに文句言う会社なんて辞めろ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:36:41.26ID:GO3xBoNN
会社内やらお店の中やら持ち歩くの面倒だから
自転車のハンドルにヘルメットホルダー付けて、そこにヘルメットを引っかけて鍵して離れてる

デイトナ(Daytona) バイク用 ヘルメットロック 鍵タイプ ブラック 22.2mm/25.4mmハンドル装着可能
Amazonで買ったけどURLはNGなのか貼れん
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:17:35.92ID:Gh248MMh
どつせ自転車の鍵を持ち歩くのだからダイヤルロックより鍵方式のほうが良いよな
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:14:26.75ID:2bcgzMAU
やっぱみんな鍵なんだな、周囲は当たり前のように被らないので参考になりました。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 17:09:24.69ID:1itwaDMs
>>336
GIANTのヘルメットって一番安い奴が衝撃吸収が優れてるって結果みたいだけど帽体が分厚いとかそういった要素なのかな?
0378稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2023/09/25(月) 18:46:35.37ID:yMiBf3o/
>>370
ヤマハのPAS CITY Vは本体、バッテリー、ワイヤーチェーンが同じ鍵だったよ(笑)
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:01:49.91ID:QVFVYctK
>>377
そうかもね。Mサイズでも365gもあるから
不思議なのはLazerのTonic、Keniticore付きの新型より旧型の方が評価が上だな
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:37:47.19ID:/ZpxgJuv
安くて評価高いのは大体350g越えてるな
250gとかで評価が高いのはみんな3万円以上するわ
185gのヘルメットはどういう評価なのかねぇw
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:51:45.54ID:2RcYS4O2
ずっとOGKだったけど次のメットを何にするか悩む
ヘルメットの古典BELLを買おうかなと思ったがちょっと調べたらGIROはBELLのOEMっていう事はMipsが付いてるヘルメットって全部BELLのOEMなのかな?
市場の半数以上はBELLって事?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:10:34.24ID:tZZ+HS3H
逆に、ABUS、KASK、METは
イタリアの自社工場で生産して
よくあの価格で販売できるなと
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:44:48.77ID:epLB2Aij
ヘルメットの製造コスト自体は低いから
自転車人口多いところは需要があるからやってけるのでは
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:21:16.10ID:wh/AIsES
それほど複雑だったり精密なモノじゃないから人件費次第なんだろうね
中国とかで作った部品を最終的にアメリカで組み合わせて米国製とか日本製とかあるあるだし
旧東欧や中国製の部品をイタリアでおばちゃんが組み合わせて作るとイタリア製
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:51:08.76ID:SiBSat0b
KASKのヘルメット使ってみたいけどスキー用でKASKヘルメット買ったら頭の形に合わないのか痛いんだよね
ロード用もダメだよねそういう場合(近くのお店で扱ってない)
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 17:02:32.27ID:Vf56jAQv
>>388
スキー用は知らんけど、自転車用は日本人頭にフィットする形だよ
OGKがフィットする人なら問題ないと思う
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:51:50.44ID:x7OE+XN3
>>386
>中国とかで作った部品を最終的にアメリカで組み合わせて米国製とか日本製とかあるあるだし
>>9
朝鮮人が中国人に作らせ日本人を欺して売りつけるヘルメット
「OGK Kabuto」のJIS認証取り消し理由は「産地偽装」
日本で作る約束がこっそり中国で作ってた
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55809902.html
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:53:42.98ID:HLrU07p6
米国デジタル ミレニアム著作権法"DMCA"に
オンライン コンテンツに関するその他の法的削除を申請して
グーグル八分にしてもらったんだなw
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 00:14:07.45ID:rSgcHmjm
要は品質に問題はなかったけど、made in Japanが欲しくて製造場所偽ってたからバレてJIS取り上げられたってことか、熊本アサリのような話だな
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:48:00.20ID:BjzlPOfZ
webオートバイ「<OGK騒動の真相> カブト製品のJIS認証取り消し?
~製品に対する審査じゃない、工場に対する審査です
※11/29追記しました※」
ttps://www.autoby.jp/_ct/17321301
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:29:56.64ID:5ccfzkG0
こう言う誤魔化しをやる企業が真面目に製品を作るだろうか?
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:40:08.28ID:rSgcHmjm
んなこと言っても汎用品の日本製取得なんて、如何に規制を掻い潜って取得するかのゲームのようなもんだしな
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 10:26:14.29ID:mRKh2qRR
OGKのヘルメットを誹謗中傷してる人がいるけどOGKに法的措置を取られたらどうなるかちゃんと考えて発言してるんだろうね?
別にOGKの肩を持つ気はないけどあくまで事実の記載にとどめておくべきだと思う
OGKの社長が韓国系の日本人だろうと主な生産場所が中国だろうとそれは誹謗中傷の理由には成らないと思う
〜〜が嫌いだからとかそういう心情的な部分は大いに理解できるがOGKが過去にこうだった
現在はこうだという事実の記載や紹介のみを行ってそれを判断するのは情報の受け手に任せるべきではないだろうか?
OGKのヘルメットがCE規格に基づいていないとかアメリカの大学で検査されていないことなど客観的な事を提示し、OGKにはこれらの検査や規格について質問した結果などをあわせて紹介してくれると色々と勉強になるからぜひお願いしたい。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 17:51:18.61ID:by2xfOwq
暇なショップスタッフや販社の担当者がステマしてるのは気づいてたが
メーカーの営業もユーザーの振りして書き込んでるんだねw
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 19:06:11.42ID:9pDknyqw
>>398
ロードバイクブームの初期に海外ブランドの流行りのフォルムをコピーして
短頭に合わせた丸鉢の自転車ヘルメットを安価で販売してたOGKカブトは
日本のサイクルストから大いに支持されていたんだがな

今は海外のメーカーも普通にアジアンフィットを製品ラインにいれているし
世界規模で販売するスケールメリットがあるから寧ろ手ごろな値段なんだよね
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:56:34.50ID:Ou9vGaq0
>>397
日本製をアピールしてた製品の販売停止処分じゃなくて
中国の工場から仕入れたあとの日本国内の工場に対して
まるごと資格取り消しということ?
それって製品自体の安全性どうこうよりヤバくない?
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 03:36:50.42ID:LqloNAgs
OGKは知ってて無視してるみたいなことをショップ店員が言ってたな

会社はよくても使ってる客はいい気がしないのに、何考えてんだろな的なことも言ってた
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:17:24.90ID:u/a1/rEp
カブト良いよな
俺はヨーロッパの被ってるけどカブト被ってる人よく見かけるよ
そこらの自転車屋でも扱ってるのか支持率は高いんちゃうか
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:33:31.89ID:7qaK+2M3
ライトと鍵にOGKカブトのヘルメットは
吊るし完成車を買ったロードバイクビギナーに
抱き合わせで押し付ける三点セットだからなあ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:21:43.29ID:AeItv2Pt
それもシマノがLAZERを自社グループ傘下にした頃から潮目が変わった感じ
店頭に販売用とは別個に試着用ヘルメットが潤沢にあるのは
実店舗志向の客として素直に嬉しいのだけど
試着するとモデルごとの価格差を実体験してしまい
ついつい上位モデルを買ってしまう弊害も…
爪先のシューズにクリートから頭の天辺ヘルメットまで
巨人シマノ様の掌で踊り続ける宿命には抗えない
どこにでもいる凡百チャリダーの出来上がりと
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:08:47.53ID:r1YVGuaS
シクロワの新GRX,紐105のレビューでも書かれてたけど
2020年に社長が交代してからSHMANOの社内体制が刷新され
ショップやエンドユーザーとも直接コンタクトとる
よりオープンな雰囲気になったのが大きいんかもね
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:42:33.81ID:gT4PZLNj
シマノ/レイザーよりジャイアントが急に増えてる感じ
Mipsついてて店頭実売価格もかなり安いし
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:47:07.43ID:N85GcsUC
>>406
「使ってる客はいい気がしない」とか虎の威を借るニワカらしくて微笑ましいな
有名ブランド品を身にまとってるオレ様に自己陶酔するようなキョロ充は
UCIワールドチーム御用達のバイクやパーツにイクイップメントをそろえ始め
レプリカジャージに合う海外ブランドのヘルメットを選ぶようになるから
店員も早々にKabutoを脱ぐのは経験則で知っててカモネギを煽るんだよw
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 18:38:31.82ID:h3N1NN6J
ジャイのエントリーロードバイクに
片面ビンディングペダルを付けて
OGKのヘルメットは王道だろ
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:21:50.77ID:X6HnmV1w
ジャイアントならジャイアントのヘルメット買う人の方が多くない?
地方の取り扱い店だとヘルメットまで置かないのか?
都内だとコンセプトストアで買う人が多いだろうからジャイアントで揃えているイメージ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 23:05:18.44ID:LqloNAgs
>>413
客のこと考えるなら、自社製品の誹謗中傷に対して毅然と対応するのが当然

それをしないような時代遅れの価値観の企業だから、キチガイに粘着されるんだよなぁ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 23:33:08.17ID:m701F76j
バレっこないと高を括って製造国をチョロまかす
そんなことしてる時代遅れの価値観の企業が
肥やしでしかない客のことなんか考えるわけねぇっての
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 23:37:12.71ID:X6HnmV1w
ジャイアントならジャイアントのヘルメット買う人の方が多くない?
地方の取り扱い店だとヘルメットまで置かないのか?
都内だとコンセプトストアで買う人が多いだろうからジャイアントで揃えているイメージ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 00:00:42.74ID:0M+wgFTB
>>419
自転車しか乗らない人は一流メーカーだと勘違いしているけれども
日本国内の自転車ヘルメットシェアでトップブランドなだけなんだよね
ジャイアントを見下す方が噴飯もの
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:06:50.43ID:gzDhsM/C
ユンボのヘルメットアジアンで出してくんねーかなシマノ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:40:37.29ID:KFGgT70l
Jumboって社長死去と本業不振で来年スポンサーから撤退するんじゃなかったか?
SRAMのWireless推してDi2当て擦ってたのはなんだかなあ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:27:05.75ID:DEx8Dcvs
揖斐川町 自転車の男性 車にはねられ死亡
09月25日 10時35分

24日夕方、岐阜県揖斐川町の県道で、自転車に乗っていた72歳の男性が車にはねられ病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。
警察は車を運転していた20歳の会社員を過失運転致傷の疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは岐阜県養老町の会社員、小寺剛史容疑者(20)です。
警察によりますと、24日午後4時半すぎ揖斐川町の県道で自転車に乗っていた岐阜県大野町の古賀彰さん(72)が前からきた車と正面衝突しました。
警察は車を運転していた小寺容疑者を過失運転致傷の疑いで逮捕し、古賀さんは病院で手当てを受けましたがおよそ3時間半後に死亡が確認されました。
調べに対し小寺容疑者は「間違いない」と容疑を認めているということです。
警察によりますと、現場は片側1車線のセンターラインのない県道で、警察は容疑を過失運転致死に切り替えて事故の詳しい状況を調べることにしています。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:35:22.28ID:D4SXTP4T
ヘルメットは怪我も事故も防がないというのは強く思うわ
第一義に安全運転が大切
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:43:05.85ID:h5N1wDWS
>>429
またこの手のアホか
安全は0か100かじゃないの
死ぬ確率を1%でも下げる、怪我した時のダメージを少しでも減らす事が目的なんだっての
100%の安全なんてもんは存在しないし、それは過剰な安全対策だわ
絶対に死にたくないなら自転車に乗るな、部屋から出るな
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:02:12.20ID:fKi5PGOD
まあそれでもマスク警察みたいになるのは御免だ
自主的に頭部打撃を軽減する為に着けるけど
顔から落ちたり他の部分へのダメージには無効なんだし
安全運転警察の方が遥かにマシ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 01:45:32.81ID:dmLmXJ2v
ヘルメットはあくまで転んだときのためのもので、車にぶつかりゃどうしようもないって話だと思う
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 01:57:55.56ID:8LQ06ZQ3
自転車は原則車道を走行するよう
交通安全運動での指導や啓発に
警察が動き出した2015年あたりから
車との接触や転倒して巻き込まれる
自転車利用者の死亡事故が増えたな
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:56:35.84ID:fKi5PGOD
自転車の無灯火は数限りなく多い
スマホ運転は一日に何度見るか分からないぐらい多い
そんな現状でヘルメット着用だけ推し進めるのは違和感がある
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:01:04.25ID:Yn+MGAsd
>>440
無灯火やスマホ運転がいるからヘルメットが無意味ってわけじゃない
できることを同時並行だよ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:43:26.02ID:65iUh2Aj
無灯火そんなに多いか?
電動自転車じゃない人でもオートライトの人が多いし無灯火なんて10台すれ違って1台いるかどうかレベル
そもそも今時ダイナモのライト付けてる人が居ないんじゃないかレベル
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:48:25.18ID:ZprJS6/B
無灯火はめちゃくちゃ多い
そもそも買った時についてないからそのまま乗ってる人が多い
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:32:39.61ID:b4ZQxh9f
逆走を排除しないのは警察の怠慢
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:48:22.85ID:gqWD7xfZ
前転してメットからアスファルトに頭ぶつけたときにMipsみたいにヘルメットがズレたのはいいんだけど中のフィット調整のプラスチックが鼻の方にずれてそれが刃物みたいに鼻をかなりぱっくりと切ったことがある
そういう内部構造をちゃんと検証して作っているんだろうか
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:55:51.17ID:RDNZxcM1
顔から落ちたらヘルメット無効の場合も多い
本当に限定的なダメージしか軽減しないし
死亡事故が起こる強い衝撃では耐えられない可能性も高い
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:50:29.64ID:4+7fuaTu
耐えられる可能性もあるんだが?
ほんと頭悪いよな
ヘルメット被ってなければ100%ヘルメットによって助かる事はない
こんなこともわからんのか
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:49:09.10ID:ERJe+N5E
120%増量とかだとウキウキはせんがびっくりはするな
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:10:41.78ID:u79fynhx
総数で説得力に欠ける場合は率で
割合で不都合な時は数で推すのは
大衆扇動の神の箴言だからなあ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:36:00.71ID:MErPyO0X
で?自分たちは感覚で反論するわけ?w
それ宗教って言うんだよ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:55:40.50ID:m2JDGMzB
>>451
ピッケルハウベは警察に止められちゃいそうだけど
シュタールヘルムならバイク用にもあるからイケそうw
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 19:16:16.72ID:iWnMRlby
>>458
スネルとか重すぎて誰も相手してないでしょ
オートバイでもスネルはかえって危険って方向性になっててFIMは軽く柔らかくになってるし
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:30:29.44ID:kLBG+A3x
髪の毛長くてしっかりセットしてる人がヘルメットを嫌がるのは分かる
けど坊主頭(10mmくらい)でヘルメットかぶるともっとやばいぞw
内側のインナーパッドの形上に短い髪の毛が凹んで変な模様のようになる
長い髪の毛がただ潰されて冴えない感じになるだけと違ってなんだコイツwwwwwっwってなる
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:15:10.62ID:ckBEI9rg
パッドは買ってすぐベルクロと一緒に剥がしちゃうな
夏は汗止めのビーニーこの時期はサイクルキャップ
寒くなったらバラクラバで無問題
ここで叩かれてる某社のAIネットとか日本製品にありがちな
メーカー独り善がりのゴミスペック無駄機能の典型例だし
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:41:17.98ID:0wpd3YB5
Anti Insect Net
防虫網ねwww
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:10:42.04ID:VCFOk9EA
>>463
目からウロコだわ
インナーパッド必須って発想から抜け出せなかったけど今洗浄のために外したのを被ってみたら全然問題ない
これにサイクルキャップ行ってみるわ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:12:40.55ID:BWNVGOly
頭蓋骨は足で走った速度でも打ちどころ悪けりゃ壊れて死ぬ脆い箇所。
身体は無意識に庇おうとする。
脆いのに端っこにある頭が悪い。
ジャミラになれば解決出来る
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:59:03.45ID:iOKl5/tr
たかがメインカメラ。
0468野次馬ペン太九郎
垢版 |
2023/10/08(日) 15:22:05.09ID:pCiBDiTX
ジャミラは志願兵なのに逆恨みしてるフランス人だぞ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 15:36:39.04ID:W8m+2rLu
インナーパッドをペリペリと剥がす時にマジックテープ側の粘着テープが剥がれてしまない発明があれば面倒が減るんだが
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:57:22.32ID:GznRUqR2
>>463
Mipsがまだ黄色いペラ板だった頃にPOCだかKASKの開発担当者が
「あれだったらインナーパッドのほうが自在に動くしマシじゃね?
汚れたら外して洗えるし交換もできるよ」
とか分かり易すぎる説明で全否定してたの読んで笑ったな
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 17:04:26.93ID:OlytcRdE
>>442
ママチャリ、シティサイクル、電アシ、フル電動乗ってる奴なんてほとんど無灯火だぞ
車道バキバキで走るスポーツサイクル乗りと違って無灯火のヤバさを全く理解してない
ヘルメット被って無灯火逆走して来るんだから本末転倒だよ
まあフル電動はそもそも違法(ナンバー付けてメット被ってる奴なんて見たことない)なんだから乗ってる奴の脳味噌なんてはなからお察し
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 17:06:11.94ID:QqI6Prr2
OGKの性能とかコスパとか知らんけどとりあえず見た目ダサいので選択肢から外れるわ
なんか中国人のセンスなんだよな
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 17:39:32.87ID:OeDzvVIz
嘘は良くない
もう何年も前から電アシのオートライトは標準装備
安モンは知らんけど少なくともパナ、ヤマ、ブリあたりはそうだろつ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:50:07.46ID:oMKZpObL
>>474
カブト、カムイ、イザナギとか
無断拝借するネーミングセンスも
チャイニーズにありがちだよね
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 19:44:01.32ID:QqI6Prr2
>>477
そうそう、その辺のセンスも中国人くさい
特にイザナギなんて名をヘルメット如きに付けるおこがましさよ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 19:46:42.50ID:t8Gvmh7e
dhbのヘルメットこうたで。
giroのヘルメット、5年使ってまだ使える(そう?だ)けど、思いきって更新したわ。
被って合わなかった時用にまだ捨ててないがな。

ロードバイク用ヘルメットで出せてギリスポーツ系のヘルメット枠内に入る1~1.5万までかな……。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 17:40:12.27ID:sGtwrQ+t
IZANAGIを通勤で使ってたけど半年でパッドのガワが裂けて中のスポンジが露出した
パッドが消耗品なのは分かるけど半年は早くない?
もうOGKは買わない
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:43:58.69ID:nyPXzy9M
中華パチヘルもジェルパッドをパクってるのに
未だにウレタンスポンジパッドはさすがになぁ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 23:06:28.31ID:0TfpSh7o
すぐに破れるインナーパッドや
ダイヤルが壊れるアジャスターも
パーツ小売してくれてありがてえと
カブト信者が持ち上げるからな~
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 08:12:53.63ID:omqNzTDB
信者じゃなくてもそれは有り難いフォローじゃろ
カスタマーパーツなんかやってないメーカーが殆どなのに
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 10:39:47.44ID:PDVYWGWD
他のメーカーは本体買い替え時期までにパッド破れたりダイヤル壊れたりしない
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:23:45.42ID:VWb1eVUE
>>490
BOAライフタイム保証制度は確かに素晴らしい対応だけれど
裏を返せば自社で適正なアジャスターを開発できない証左よな
ビンディングシューズのベルクロや紐の代用なら
簡単に開け締めできていいがヘルメットには
ちと重すぎるし金属ワイヤーを頭に巻くのは嫌だわ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 21:14:01.44ID:XrADpLd1
通勤時に着用するならこの位の価格のものを年イチで買い替えるのがいいよね
駅駐輪場で倒され落ちても割れる心配がなくていいし
まあオッサンになるとABSハードシェルは肩こりするから無理なんだよね(´・ω・`)
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 22:59:52.89ID:Sx9Qbr5f
BOA Fit Systemがシューレースからスノボヘルメットのアジャスターなどに採用され
Trek/BontragerやBernにSMITHなどの海外ブランドが自転車用にも採用し始めた頃
OGKはサイクルイベントや内覧会での説明でBOAは重量増になると全否定してたのに
例によって自社が採用すると猛烈にメリットアピールに転んだからな
ステンレス製レースワイヤーは樹脂ハーネスのように事故時に破断しないから危険だと
ツール・ド・北海道の激突事故を予見するかのようにディスっていたっけ
ジェルバッドも不衛生だ重いだと叩いてもいざ採用したら猛プッシュするんじゃないの?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 07:28:28.38ID:d+8l9KV/
着用努力義務を機にヘルメット買ったは良いものの俺は冬場、耳が霜焼けになって痒くなる人なんだ
ヘルメットの上からフードかぶったり、ニット帽かぶったりしたら変だよな、ってゆーか生地伸びて痛んじゃう
何か良い案を教えてくれ冬場でも被ってるヘルメットニキ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 12:32:12.47ID:d+8l9KV/
>>498-500
さんくす
ヘルメットなサイクリストのためのフード耳当てみたいなのも出てるのね
朝夕の通勤とかだんだんと寒くなってきてるし本格的な冬が来る前に探してみる
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 18:56:25.18ID:pJrr45oR
LAZERのヘルメット買ったんだけど重いな
測ってみたら手持ちのOGKに比べて70gも重い
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 20:05:09.43ID:82ZNiewj
初めてBELLの自転車用ヘルメットを
被って出社した時に同僚から
スチロール製の帽子と揶揄われたが
やっと時代が追いついてきたか
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 20:55:21.50ID:2Sjj5MNd
>>502
夏に被ってるスカルキャップや冬用のバラクラバも
自転車用を謳う商品は結構なお値段だったりするけど
バイク用や作業服屋だと抗菌防臭でも安いんだよね
パールイズミやモンベルの半額以下で買えた
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 19:53:34.36ID:MTP8kYHJ
>>505
イザナギとか
右翼なの?
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 20:16:02.38ID:w7jBzhz0
イタリアメーカーがユピテルって名前つけたりイギリスメーカーがダグザって名前つけたりしたら右翼なのか?
神様の名前付けるのもダサいが、そんなんで右左分けようとするのもダサいわ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 20:26:36.92ID:mwVqKE7Q
だわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かっぺカマ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 00:27:36.71ID:0SZSqRal
社名やブランド商品名といい政治信条や神道とも無関係の
在日韓国メーカーの背乗りザパニーズこそダサいだろ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 00:38:03.99ID:oR9qrmrQ
イギリスに日本食レストランでWAGAMAMAってのがある
誰が名付けたんだか……
不味くて日本人は食えたもんじゃないらしいがイギリス人には大好評なんだと
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 00:41:27.58ID:xje/RCXo
創業者本人がそこら中で誇ってたから
デジタルタトゥーが有りすぎるんだよな

>>2
祖国・日本 二つの世界を支えてきた在日
http://koreanworld-jp.com/opinion.html
東大阪市は、製造業の町として有名だが同胞の中小企業経営者が多く存在している。
大阪グリップOGKの創設者で先代の朴景雨は慶尚南道出身。自転車の部品、ヘルメットなどのメーカーだ。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 00:50:34.35ID:BGeN17tr
>>512
>不味くて日本人は食えたもんじゃないらしいがイギリス人には大好評なんだと

情弱が養分になるのは世界共通だからなw

朝鮮人が中国人に作らせ日本人を欺して売りつけるヘルメット
「OGK Kabuto」のJIS認証取り消し理由は「産地偽装」
日本で作る約束がこっそり中国で作ってた
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55809902.html
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 01:21:37.23ID:3bthjil3
>>516
死んじまったら元も子もないからなー
>>220の方がよっぽど恥ずかしいなよ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 01:29:09.13ID:MdmNlYAb
経産省からJIS取り消し処罰された影響もあるんだろうが
OGK Kabutoのウリだった手頃な価格でもなくなったし
海外メーカーと伍した機能性能があるわけでもなく
以前のように定期的にセールに並ぶことも無くなったしね
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 03:11:19.56ID:4fND/ju2
>>520
自転車ヘルメット委員会とか独りNPOの理事長やってる
ワイズロードの元社長だった馬場さんだっけ?
ちゃんと調べずにいい加減なことを吹聴していて
反論されたらダンマリだったのは様無いよね
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 04:15:27.49ID:wDmp+LZA
OGKも当時の社長がプレスリリースでいってたように
さっさJISの再取得すればいいのにな
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:36:07.56ID:olKboADV
JIS自体のブランド価値がダダ下がりしてるし、取る価値無しなんじゃねーの?
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 19:14:01.93ID:UAeFA2SR
だったら木村社長も不正行為発覚後のPRで
JIS認証の再取得を目指して社内体制の改革します
とか余計な事を言わなくてもよかったのにね
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 20:33:48.56ID:vQBRWfmQ
毎度お約束の謝罪文のテンプレをコピペしただけじゃね?
商品は買わなければ実害ないしグダグダ言うのはアホだが
自社がスポンサードした選手がツールド北海道で亡くなっても
追悼コメントださないのは流石に酷いと思ったがな
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:21:34.20ID:reU5L480
歩行者にもヘルメット義務化の流れになるなw

佐賀県警警視が自転車事故 歩行者は頭蓋骨骨折の重傷 2023/10/26 19:23

佐賀県警は26日、県警本部に勤める50代男性警視が自転車を運転中、
歩行者の70代男性に衝突する事故を起こしていたと発表した。
男性は病院に搬送され、頭蓋骨骨折などの重傷。
警視は「朝日がまぶしくて歩行者に気づかなかった」と説明。
県警は過失傷害の疑いを視野に詳しい状況を調べている。

https://www.sankei.com/article/20231026-H6V3Z24HQJJPRCSSILNMDKFHLQ/
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:30:50.12ID:m9S4jw7D
ん?
人類有史以来これまで何十万人って人が乗り物と衝突して死んでいったけどそんな話が沸き上がったことあったか?
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 23:19:42.56ID:kcNsdCvE
>>527
電動アシスト自転車は速度出るからなぁ、と思ってみたらクロスバイクか
50代の警視なら自転車通勤時には率先してヘルメットを着用すべきじゃないの?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 23:40:22.20ID:SecAiaBC
頭蓋骨骨折で重傷を負ったのは
自転車に乗ってた警察官じゃなくて
ぶつけられた歩行者なんですが…
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 11:10:43.96ID:BvJUcOeH
>>527
歩行者にヘルメット以前に反射材かライトの義務化してほしい
まず自転車からだけど
暗いときに自分の姿が見えないことが危険っていうのがわからない自転車乗り
マジで知能指数が50とかじゃないのかと思う
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:13:54.69ID:+Io073CA
サガンがアホのユーチューブに出てたけど一万円位渡せば出てくれんのか
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:01:53.16ID:SWbT171h
ヘルメットに権威付けするのは有害でしかない
あくまで自主的に使うのがよろしい
事故防止は交通ルール遵守と安全確認が最も有効
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:03:56.59ID:AHAC+eqY
権威ではなく利用するための資格じゃな
道交法勉強して自転車免許取れとは国も言わないだろうけどヘルメット被って自分の命は自分で護れって話
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:21:01.56ID:Hl0kymL8
ヘルメット強制なら運転免許の方がマシだし
逆走や信号無視を防ぐ効果がある
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:26:03.06ID:AHAC+eqY
マシも何もバイクと同じく免許取得した上でヘルメット強制は逃れられないけどな
自転車にも乗車時ヘルメットが必要不可欠な将来がやってくるし今はその前段階
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 12:22:39.82ID:QVDv9ti1
杉並区在住だけどようやく今月からヘルメット購入助成スタートした
助成対象になるヘルメットの条件で提示された必須認証マークは下記のどれか

SGマーク  (一般財団法人製品安全協会の安全基準)
JCFマーク (公益財団法人日本自転車競技連盟の安全基準)
CEマーク  (欧州連合の欧州委員会の安全基準)
GSマーク  (ドイツ製品安全法が定める安全基準)
CPSPマーク(米国消費者製品安全委員会の安全基準)

ちなみに助成金は3000円で講習受ければ5千円まで上がるらしい
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 12:37:17.02ID:LCWvw5RE
ええな
助成金のこと一応調べたけど俺の自治体ではやってなかったから
そのまんま普通に1.5万円全額自腹で払ってヘルメット買ったわ
まあ助成金も無限ってわけじゃなく枠があるし巡り合わせのタイミングもあるわな
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 14:57:55.02ID:KBOGAmtI
助成金と補助金の違いも分からないアホが嫌韓やってることが露見しましたな
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 19:57:57.83ID:RAkMeYN6
物品を贖いサービス代金の助成を目的に
個人や団体へ支給されるのは給付金な
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:11:50.03ID:PEAhOVi9
海外通販もえーのか
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:17:05.23ID:+ii2xYpB
海外どころか国内でも通販サイトからの購入はNG
地域振興が目的のクーポン方式だから
区域内の輪業店やホムセン指定はまだわかるけど
交通安全協会が配ってるチラシに掲載されている
メーカーと型番からしか選べないのは理解不能
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:19:10.23ID:+tgIqmWC
理解不能もなにもキックバックや接待費を稼がせてやらんとダメやろ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:37:00.47ID:vw7zRhzB
埼玉クリテリウムでポガチャルが着用してたMET の玉虫色のヘルメット、中央上部になんか見慣れないマークがあったが、ポガチャルと共同プロジェクト立ち上げたとかで、そのマークだそうだ。商品化されたらお高くなるんだろうな。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 04:03:21.58ID:zWNleujp
ヘルメットを着用せず自転車を運転するのは『違法』と言えるのだろうか?
罰則規定はないが違法?努力義務だから違法じゃない?
私人逮捕系ユーチューバーが話題だが奴らが「ノーヘルチャリを私人逮捕!」
とかやる可能性もあるな。罰則なくても違反は違反だ!って
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 06:57:21.86ID:bkmpLj24
>>550
それです。€330か。通常のトレンタと何が違うかわからんけど。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 07:15:11.83ID:751nUX4l
名前見りゃ分かると思うけどカーボン使ってるから
つか今まであったカーボントレンタと値段同じじゃん、コラボ価格とかじゃないんだな
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:21:03.25ID:zPUOGV1z
つーか去年も売ってただろ
デザインは違うけど
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:32:34.23ID:A5h0JArr
TRENTA Carbon見た目は重そうだが
実測215gなんだよな
IZANAGIのS/Mサイズより軽いのか
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:59:18.86ID:Fq6+ufga
MET TRENTA 3K CARBONはアウターシェルだけでなく
ライナーに埋没されてるインナーフレームもカーボン製で
転倒時に複数回の衝撃を受けてもシェルが破断したり
チンストラップが帽体から分断され難くなっていて
軽量化と保護能力の高さを両立させたのもポイントが高いね
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/09/14/mkb7103.jpg
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:10:31.83ID:XSA2glXw
でもMETの中でも帽体が小さめなので要試着なんだよな
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:14:49.56ID:s1ec4Z+x
4月から被り始めてもう6ヶ月が経過したか
コケたりしてないから全く劣化してないし5年はかぶれるか
みんなかぶればいいのに
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 14:48:39.01ID:tzmM4Eaa
紫外線での色褪せがあるから気にしなければ、な
春先に黒ヘルメット買ったけど既に黒とグレーの中間くらいになってきたな
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 18:05:57.14ID:kad3GT7Q
デカいサイズのラインナップが少な過ぎる
仕方ないのでスキーメーカーのXL(63-67)を利用してる
それでも髪の毛伸びると少しキツいのでもう一回り大きいのが欲しい
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 00:25:49.04ID:gR3yvM/Y
>>559
ノーマルとMIPSでもサイズが微妙に違うわ
ノーマルがMでギリセーフというかジャストだったから、MIPSもMにしたら入らなかった・・・
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:01:47.33ID:vUqKkcVa
>>565
自転車で求められる安全性と家や工場などで求められる安全性は結構違うものなので
そういう安易な考えは良くないよ。 是正していこう
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:22:05.23ID:gR3yvM/Y
飛来・落下物用国家検定合格品
って書いてあるじゃんなw
転んで頭ぶつけるのを防ぐための商品じゃねぇ
https://www.midori-helmet.jp/dictionary/6-1/
ちなみにこの規格な
5kgの物体を1mの高さから落としてもケガしない
人の頭の重さは大体6㎏~8㎏ 転倒するときの高さは1.5m程度 そこにさらに走行スピードによる衝撃が加算
死ぬな
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:37:23.44ID:k6cpc8mZ
〇GK買っちゃったった (#^o^#)
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 21:21:06.65ID:fpXM3e8C
>>569
近くにかぶれる所ないの?
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 21:31:50.30ID:4JEme2T2
>>570
一応明日ショップに電話してみる予定
だだ今はどこもだいたい品切れ中でGIRO公式ストアアナウンスで11月末再入荷予定
実店舗で在庫確保できなかったときのためにオンライン購入も視野に入れてる
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 05:34:02.53ID:y3EAG47y
                   |
                   h
              冊冊冊冊
              〃〃〃〃
                   |
                   |
                   |
                   |
            ∧_∧ | クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
0573569
垢版 |
2023/11/09(木) 12:49:46.17ID:NijMbRd/
GIROのSYNTHE MIPS AFについては取り寄せだから試着できないと言われてしまった。
@ワイズロード府中

まぁLでいいかな
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:22:45.62ID:ROsSOT7X
>>569
見栄はらずにLにしとけ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:42:22.09ID:OZ2pZHhV
ノーヘル狩り始まったな

【静岡】自転車ヘルメットの着用を呼びかけていた女性警察官に殴るまねしたか 公務執行妨害容疑で男(52)逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699483312/
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:27:03.37ID:tqy5qKsc
bern のワイはXXXLでぴったりなんだが

保温用インナー使うならXXXXXLぐらいいるのかな?あればの話だが
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:07:22.36ID:JHegCd0l
頭周り何センチあったらそのサイズになるの?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:37:06.27ID:KxMNH2uu
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 03:24:06.12ID:JfJZeff5
警察官の中でも飲酒運転して捕まってるのが大勢いるし
自衛隊の中でも児童買春して捕まってるのが大勢いるけど
公務員がそれでは示しがつかないだろ、って自分もやるのか?アホか?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:29:56.52ID:GrOxDvak
罰則がないなら被らないアホですから!

「お巡りさん、ノーヘルでいいんですか?」
自転車ヘルメット着用努力義務化直前にリサーチしたら着用率はわずか1割!
条例違反運転する警官もルール違反の警察官も「幹部にも怒られたことがないので…」
https://shueisha.online/newstopics/120411
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:26:58.18ID:KxMNH2uu
                ___
               / 鳴嶋 \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    皆でishibashiを笑いものにしようだぎゃ。(満点大笑)
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー—’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー–‐’
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 14:23:28.44ID:k3Ob4mRJ
今回の雨でヘルメットの上から試しに雨合羽のフード被ろうとしたら無理だった

今後、ヘルメット必須、傘差し禁止が徹底されるのなら
ヘルメット装着したまま被れる新製品考えてくれないとな
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 21:40:41.29ID:JeylBCUr
プロモンテの遮光ポンチョはフードがデカいからメットの形によっては上から被れる
値段まぁまぁするけど10年以上使ってるからコスパはいい
0594稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2023/11/13(月) 07:02:12.28ID:OmJtNsYZ
>>588
ヘルメットの上からでもフードかぶれる合羽なんていっぱいあるだろ…
とりあえずワークマンにでも行け(笑)
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 15:34:56.34ID:wb11PStK
相手が女性ドライバーしかも県外ナンバーだったから
ナメて違反事由も告げずイキって大声で恫喝していたら
キッチリ録画&110番通報され所轄署から駆け付けた
所属長を前にして米搗きバッタみたく平身低頭していた
チビデブメガネ三重苦の生焼けあんぱんまんデカも
>>575と同じキ〇ガイ知事の居座る後進県警だったな
https://i.imgur.com/16rUwun.jpg
https://i.imgur.com/ZcafMSs.mp4
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:15:20.87ID:dlHAnnRX
電動アシスト自転車はヘルメット義務化にしてほしい
ゼロスタートは危ない
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:53:57.81ID:6eoCcclI
それは悪質な店が公道での使用はダメですよと告げずに売った or ダメと知った上で乗ってるのだから別問題
現状で既に違反してる人のことまで面倒見切れないだろうしヘルメットきっかけで摘発できれば御の字じゃろ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 02:51:30.73ID:V4kc7J+a
自転車はバイクと違ってメットインスペースないからな・・・
メット盗難とか持ち歩き問題とかで主婦層の反発食らって努力義務で終わるだろうな
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:21:24.89ID:NsGImJmV
ママチャリとスポーツバイクを法律で区別するしかないと思うがね
電動アシストも
用途が違うものを同じ法律で管理してるのが悪い
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 09:25:23.98ID:eVC4EI/q
モーターの力借りて一般人が自転車オリンピック選手よりゼロスタート速いなんて危なすぎだよ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 10:23:17.04ID:8DJi3Irp
ヘルメット女子は昔から自動二輪でも普通にいるだろ
ヘルメット脱いだらファサァ~って髪がなびく系
ハゲおまいらはヘルメット脱ぐのもスポンっと苦も無く脱げるが
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 10:52:06.72ID:pb9YA7sf
普段ママチャリで通勤や買い物に行くマンさんが髪型乱れるのを嫌がるって事だろ
メット義務なんか大反対食らうよ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 11:27:57.86ID:NsGImJmV
直ぐになれるわ
ママチャリ乗ってるようなのが髪型がーとか自意識過剰なんや
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 12:34:33.33ID:6+F11NLt
ID:NsGImJmVデブジジイがナニ言ってんだかw

★★☆自転車ダイエット☆★★215kg
976 :ツール・ド・名無しさん[]:2023/11/14(火) 11:25:36.57 ID:NsGImJmV
俺も10kg減らした時は健康診断で
この書類あってる?確認してとか医者が看護師に指示しててわろた
健康診断が楽しみに変わったらダイエット成功や
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:33:25.02ID:4yFqbL/e
子供に示しつかんのか電チャリの若いママさんでもヘルメット被ってる人、ものすごい遅いペースではあるけど着実に増えてるよ
通学JKで被ってるのは、それ以上に増加速度遅いけどゼロではない

今は大多数が面倒、髪が乱れると思ってるのは確かだろうけど
バイクのように、それが義務になれば否応言ってられないのよ
大反対が沸き起こるとかは死亡減らそうとする国策の前には無意味
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 14:20:08.21ID:NsGImJmV
ノーヘルで死んでも後悔しなかった奴だけがヘルメットを被らなくていい
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 15:37:23.22ID:BY0HMbuC
パンチ大仏パーマさいつよ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:59:12.25ID:ONDtobwG
>>575
職務中にヘルメットをかぶらずにオートバイを運転したとして、
静岡県警藤枝署が今月上旬に同署地域課の男性職員に対して
交通違反処理をしていたことが27日、同署への取材でわかった。
同署によると、今月上旬にヘルメットを着用せずにオートバイで
パトロールに出発し、藤枝市内の道路を走行した。制服姿だった。
https://www.sankei.com/article/20181127-CXGXO6HQGJL2DFPEJXMYPQX2IY/

ノーヘル上等!しぞーか県警w
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:58:38.30ID:VpEs9Xat
737 ツール・ド・名無しさん sage 2023/11/14(火) 17:17:41.76 ID:fjYaItq7
キャンドゥにヘルメット売ってたぞ1650円
見た目は普通のキャップ(多少は大きいが)で顎ヒモと中の部分取り外し可
たしか58cm~62cmだったかな色はブラック、グレー、キャメルがあった
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:19:29.93ID:opkC+VeG
静岡県警の白バイ隊員が車上狙いで逮捕されてたっけね
交通違反で停車させ車内捜索を名目に金品を盗んでたくせに
犯行理由が「罰を与えたかった」とかキチガイすぎる

パトロール中に駐車中の車から現金盗む 容疑で白バイ隊員を逮捕
https://youtu.be/uwNvvss79uI?si=igHCcBu2QnsKnOAW
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:01:11.90ID:1WYCwfox
静岡叩きたいだけマン
でも国民に影響ある静岡問題はリニア開通遅れだけですから
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 09:28:37.06ID:EKMldE5d
>>595
日本人男性は男性ホルモン少なく攻撃性も低い
自分より小さい劣ってる人に攻撃的になるのは本能
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 13:01:12.37ID:wLNAFso5
>>615みたく警察官が職務中なのにノーヘルで交番のバイクに乗ってたり
>>619の白バイ隊員のようにヘルメットは被っても窃盗の常習犯だったとか
>>596みたい小さい劣った容姿ではコスプレの偽物臭いから110番通報され
>>575の温和なしぞーか県民もやっきりしちゃって攻撃的にもなるズラ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 15:35:00.85ID:YmR7XcQZ
さっき路上で全く漕いでいない自転車で両手離しで腕組みして明治通り走行していた奴を見たが
両手離して速度どうやって出してるんだろう…もしかして鉄雄様だったのかも
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:17:10.29ID:6MKSYzSs
太鼓と静岡はいくら叩いてもいい
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:20:51.23ID:/Gic8UUt
ハンバーグのさわやかなんてハングリータイガーのパクリだしな
ろくなもんじゃないよ静岡は
バカみたい東西に長いし
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 22:06:15.97ID:5qeX9hJU
白バイ隊員が職務中に車上狙いの窃盗とかスゴイな
警察特番とかみるとエリート中のエリートみたいな扱いなのに
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:41:10.15ID:PRIuD6Xv
あご紐をしっかり締めずにゆるく垂らしつつ帽子のように被ってるだけなら軽い、通気性もいい、頭皮への直射日光も防げるで快適
ただしあご紐をきっちり締めれとなるとちょっと首を振っただけで突っ張る感じが不快だ
0633569
垢版 |
2023/11/19(日) 14:15:01.66ID:faoaDUJS
GIROのSYNTHE MIPS AF届いた
アイウェアホルダーがかなり良い感じ
鏡の前でバカみたいに何度も挿す練習してる
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:31:16.01ID:gitH90CN
しぞーか県警がノーヘル狩りに熱心なのは笑える
>>575
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:39:50.03ID:AMa9nVI6
女ってのはダセー糞チャリは乗るけどヘルメットは嫌なんか
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:47:08.31ID:mhGpAwxL
そうです。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:48:12.43ID:mcL0d2AN
人によります、としか
今朝、通勤時にOLヘルメット若女子1人、ヘルメット熟女1人は見た
だいたい、いつも15分のチャリ通勤で1人か2人は安定して見るわ

稀に見かけるヘルメット女性も含めたら結構な数のヘルメット女性がいる
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:32:19.13ID:vMk8kS1A
女チャリダー視姦してるキモイおっさんは通報事案
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:32:54.81ID:NJ98g1u8
女性よりは髪型キメキメな男性のが嫌がる傾向あるで。
バイクでそうだから。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:16:04.42ID:cDGA6wqE
着用率の男女差はそう感じないけどな
単純に自転車乗りに占める男性割合のほうが多いから男性ヘルメットが多く感じるだけの話だな
男性にしても女性にしても着用率は5%くらい、1/20くらいだと思うよ
ソースなんか無く感覚的に、だけど
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:34:31.70ID:uCtAYELa
埼玉も東京もそんなに居ないと思う
そもそも都内はLUUPが流行ってるくらいだしな
LUUPもメット必須ならあそこまで伸びなかっただろうな
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 14:02:29.12ID:bvyFu7M2
四月の自転車ヘルメット努力義務化の施行時前後には
シェアサイクルの運営事業者はステーションの脇に
ヘルメット保管ボックスの設置を検討中と言ってたが
いまだ影も形もないし警察も指導警告しないんだよな
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 07:36:27.68ID:/5OpSgMx
ヘルメットなんて事故防止になんの役も立たないんだから
重視する意味などない
交通取り締まりや交通ルールの周知徹底に力をいれろ
青切符賛成、ヘルメット義務反対
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:58:03.91ID:n5zNOlV3
数年ぶりにヘルメット買おうと思うんだが

今はMIPSとかいうのを採用してないのはゴミってことでいいんだな?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:49:12.10ID:7knKrryd
ただ単に規格による利権の奪い合いでしょ
それに流されるのは馬鹿だけ
劇的な進化幅があって従来品とはまるで別物とかなら兎も角
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:11:32.36ID:RcamU+WY
MIPSはびまん性軸索損傷を未然に防ぐヘルメットの構造のこと

事故の強い衝撃で頭蓋骨内で脳が動いて神経繊維がちぎれるのがびまん性軸索損傷
有効治療法は無し
後に高次脳機能障害を起こすことが多い
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:55:25.76ID:72UCb9EA
>>651
それでええよ
少なくとも安全を重視して作られてる製品なのは間違いない
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:15:43.13ID:JmKp4PqJ
MIPSはジャイアントのアンダー10000円のヘルメットにも採用されてるくらいだしな
アジアンフィットだしブランドが気にならないから地味にコスパいいな、あれ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:01:16.25ID:6bi9GODD
mipsはヘルメットと頭蓋骨が接着してあれば有効だけどヘルメットと頭蓋骨の間に頭皮と髪があることによって衝突時にズレるから従来のヘルメットはmipsと同じ機能を果たすそうだ、それを事故時以外でもわかりやすく動くようにしたのがmips

メーカーの考え方の違いだよな。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:57:12.73ID:72UCb9EA
髪の毛がMIPSの作用をする?
ふーんでもお前ハゲじゃん
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:13:55.31ID:fzQ65TmT
>>657
自転車乗るときはそんな重くて暑そうなの被りたくないけど時々仕事でヘルメット被らなきゃいけない日があるから買おうかな
会社の備品のやつよりずっとマシそうだし
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:12:46.97ID:48meJnMI
アブラギッシュなスキンヘッドの人がMips馬鹿にされて怒ってるのかな
フサフサな人はもちろん、これからの季節はインナー被るわけだから必ずしもMipsである必要がないのよね
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:46:28.19ID:7PA4wlSt
>>656とか>>662の奴はMIPS未装着のボッタクリクソメットユーザーなんだろう…
ちなみにオレは白髪は生えているがハゲではない
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:49:20.81ID:NMhKmPeG
フルフェイスだからヘルメットがズレないんだろ、mips必須になっても理解できる。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 10:15:00.66ID:Y5IrulLf
KASKは転倒時にmipsが無くても自転車ヘルメットが髪や頭皮でズレて衝撃を逃すからmips必要ないって考えみたいだから、KASKが採用したらmipsのヘルメット買おうと思ってる。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 10:47:40.57ID:MaqJMKJI
買い替え時に可能ならばMipsにすりゃ良いだけだな
買い替え時がまだな人には無理に買い替える必要もなく、むしろ不必要
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:30:17.47ID:y6dC3TmW
>>669
日本人二万人の頭形を調査研究して作り上げたと豪語していた
ジャパンフィットの朝鮮カブトもよろしくお願い致しまスミダ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:37:02.89ID:cj8o4yEi
>>670
road.ccの記事だっけ?
たしかにダミーヘッドには衝撃をいなす
頭髪や頭皮も無いボウルヘッドだし
サイクリングキャップも被ってないしね
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:39:12.15ID:tyioQfZh
ママチャ 入れたらたら走ってる分には発泡スチロール みたいなカるいヘルメットでも何も問題ないだろ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 10:47:27.37ID:RO4nST/x
MIPSガーはロードバイク乗りだけだな
ママチャリ乗り、シティーサイクル乗りはそこまで気にしなくても良い

車に跳ね飛ばされた場合は、その限りでは無いけど
どのみち、いくら頑丈に頭部守れても身体のほうがやられるわな
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:13:41.27ID:X3TGUVOe
結局は安全意思の差
具体的な効果は知らんが1000円2000円の上乗せなら払うだろ
それをケチりたいならお好きにどうぞ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:17:54.28ID:AOfPjQ3F
ツールを走ってるプロサイクリングチームが採用してるMIPS実装ヘルメットを被って一流ブランドのロードバイクに乗るオレたちって最高にイケてるよな?
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:39:22.14ID:FbX56EEL
mipsはトップクラスの自転車ヘルメットブランドでも採用していないところは結構あって、どうやっても首が耐えられない衝撃以上はヘルメットで耐える必要がないから耐衝撃と熱中症対策のベンチレーションや疲労軽減の軽量化のバランス良いヘルメットがおすすめ。
ただ部品点数多いmipsは耐久面や重量で不利になる。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:00:39.57ID:X3TGUVOe
だから安全意思だと言ってるだろ
軽いのがいいならどこぞのメーカーの200g切ってるペラペラなメット被ればいい
それでは怖いと言うならもっと重いメーカーを被るし、それでも不安ならMIPS採用を被る

個人個人優先順位が違うだけの話
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:44:44.90ID:q60ZM/HB
ヘルメット自体意味ないしコスプレなのだからみっぷすついててもついてなくても変わらんw
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:13:04.50ID:HatdHJyX
>>683
10月にセールがあったばかりだけれど
年末年始の特売があったらいいね
後頭部から締め付けるダイアル式より
レイザーのスクロールシスのほうが
アンダーキャップの上から被りやすく
冬用の厚手の耳当てつきキャップも
引っかからず着脱できるのがいいです
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:05:40.95ID:3rfHEyRZ
自転車用に軽量化したマッドマックスとかあれば完璧だな
同じく、ガードの形状を薄くしたアイスホッケーのヘルメットも有りだな
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:59:18.32ID:e6QKDWqT
ガチャガチャにもなってたけどしょせんミームはそんなもんだよな
自分なんてミームどころか子どもから老人まで知ってるLINEの使い方知らないし
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 06:37:53.71ID:gzM9MOJs
面白くもないネコの指差し呼称
価値観違う一過性のつまらないものを
知らねぇの?で押し付けられてもなあ

のまネコの時と一緒で何処かの会社が
金儲けの為に商品化しようとして
ネット炎上するまでがセットな
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:17:03.96ID:XEqG+x0L
オパンチュウサギと同じく知ってるだけ無駄の類
伊集院みたいに雑学が金稼ぎに直結してるなら兎も角お前らみたいなアホが雑学自慢してもなぁ
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:13:45.66ID:TBVnBS5U
自転車のヘルメットと関係のない事をクドクドやってるカスどもめ
あぁ、勿論URLの内容なんて見てないぞ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:27:14.49ID:fCuFYqf6
カスクのてっぺんだけプラスチックにしたようなのは被りたくないな
競技者用と一般用は別世界、もっと顎の方までガードするヤツを作らないと
着用率が上がらないのは、今はメーカーの事情が大きいだろ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:18:35.90ID:/zJC4HiM
日本人のプロはシロウトの挑発に乗ることもなく、当たり前の如く被ってる
依頼主だって馬鹿じゃないからな
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:29:31.99ID:CvvuZNwD
日本人のプロはシロウトの挑発に乗って、当たり前の如く被って事故死
依頼主(スポンサー)だって馬鹿じゃないからダンマリ…
>>230
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 02:00:14.24ID:KqmOYJSe
>>708

      /\    /ヽ
       {/ ̄ ̄ ̄`ヽ!
     ∠__╋__j
.ヨシ!  /  ①_八①  ヽ
    {二ニ/(_人_)エ二 |´ ̄)`ヽ
     \ { {_,ノ ノ   / /⌒ヽ L
  ⊂ ̄ ヽ_>―――‐'’,〈    (__)
   └ヘ(_ ィ r―‐γ   !
       _,ノ j   |   |
     {   {    ノ  /\
       \ス ̄ ̄ ̄lしイ\ \
      ( ̄  )     j /   \_j\
      ̄ ̄     (  `ヽ   \__)
             \__ノ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:38:45.05ID:4CHY1RbW
               , 二¨-―-- 、`丶、
               /_ ..-――-.. 、十ヽ\
            //::.::,:.:.:./::/::.::.l::.::`ヽ、\ヽ
               〃::/:::/:.:.:/::/::.:/::|::.:、:.::.::ヽ ハ `、
           l::.:::l:: ,':l:::/::/::.:/::;小:::l::ト、::.:V l ヽ
            {::.:::|:::l::|::l::/::.:/::/:/:_j⊥l::ヽ:!}  \
.           ハ::.::l:::|┼く:/::/ /'´ノ ヽ:∨::.:l |  /
           〈 l::.:|:::l::|∠、ノ   , =≡V::.::/|/
           ヽヘ::ヽ::V⌒゙  ,   "゙ / :::,'  l〔
           /rヘ::\ ゛゛ rーヘ  彡: /  /:::Y⌒i
            l冫/ }`ヽミヽ、ヽ、ノ, イ:`7十/::.::.:l |
           // /:::_rヘ_`二√ __〉/  レヘ::}  |
             //  ,'/夕r==、∨---/、/ f==ミフ  厂ト、
.        //  〃r7,イ|   >トマ ̄〉 7ヽ厶ィ {ヽ 」__/ / 〉
     , -‐'7/ /:.rク/ {ニ=彳/ ハ ∨,  / ̄:{八_‐-┴勹
   /   /  /: :/7/  /,イ/ / /、/_ /: : : :|:厶 `^´ 人
   ヽ冫< /   {: : :Y〈__ //〃 ,' / 7ヽ ,仆、: : :|| : :`¨¨´: :冫、
    \/   rヘ :`ヾ//__/> //V/ /」 ハ: : l|: :丶: : : ,': ヽヽ
            /::/^ヽ_/厶>rく/ /l丶/ハ/;'/`ヽj| : : `、 /: : : :} ト、
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:44:51.35ID:BRFVKf4i
菩薩様語録

自転車に乗る時にヘルメットを被るかどうかは本人の自由である。
しかし、ロードバイクの増加により、ヘルメットは「コスプレ」の道具の一部となった。
ロードジャージにレーパンはけば、ヘルメットとサングラスはセットである。
モッコリレーパンを履くことに抵抗ない人は何も考えずにヘルメットを被る。
これこそ「頭隠して尻隠さず。」の典型だ。
みんなでやれば怖くない現象である。ここまでならまだ自分の自由だからいいだろう。
しかし、「安全性」というもっともらしい理由でヘルメットを被らない人たちに対して、強引な「ヘルメット強要」が始まった。
ヘルメット信者には新興宗教よりしつこいストーカーまがいのものまでいる。
しかし、ヘルメット信者は矛盾した行動をとる。
そんなにヘルメットが必要ならば、歩いているときだって、車を運転するときだって、ヘルメットを被らなければならない。
歩いていて、空から重量物が頭に落ちてきたら助からない。車だって万が一の時エアバッグが開くという保証はない。
なのになぜ自転車に乗る時だけヘルメットが必要なのか?
それは、自転車で危険な運転をするから必要だと言ってるのではないか。「自転車は危険な乗り物だからヘルメットを被りなさい。」と。
この部分も新興宗教に似ている。
「この宗教を信じなければあなたは不幸になる。」という決まり文句。
「あなたは、自転車に乗る時だけヘルメットを被りなさい。そうしなければ不幸になる。」
私は「ヘルメットを被るな。」と言っているのではない。被るか被らないかは本人の自由であり、自分が被っているからと言って他人に強要するな
と言ってるだけである。
本当に安全性を追求するなら、NJS公認ヘルメットを被ることをお勧めする。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:06:18.62ID:1tPbL4cr
キショいキモい汚らしい包皮の中でスペルマがブーストされてクサそうなチンカスが埋蔵されまくっているポークビッツ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:40:33.76ID:djBSxvcG
常日頃から剥いて癖つけろって話だな
これ中学生、高校生あたりで全員する通過儀礼だと思ってたが

そんなんだから頭も皮脂だらけでヘルメット臭くなるんだろ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:21:42.62ID:mnAxzLP0
外国製ヘルメットは見た目がカッコいいけど顎紐とかバックルとか頼りない気がする
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:00:03.55ID:GDi3BPpj
自社が採用するまではBOAクロージャーを「重量が嵩む」
FIDLOCK(マグネットバックル)を「事故時の信頼性に疑問」
と散々ディスっていたのにハイエンド製品から順次採用し
猛烈にアピールしてる日本のヘルメットメーカーがあるとか…
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:05:03.58ID:oIHzwN7Y
ご都合主義の手のひら返しなんて某部品メーカーじゃ珍しくないだろ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:29:14.38ID:Y6BhTcUS
次はMips採用してシクロワの新製品インプレに
マンセー記事が掲載されるんですねw
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:30:11.46ID:pim0NxLN
>>722 だがそれがいい
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 10:15:56.40ID:iiPTHWyg
lazerのgenesisどうよ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:11:07.84ID:ODlPjYMC
>>729
穴が大きいから頭かゆいときに掻きやすい
水ぶっかけたときに頭によく届く
アイウェアホルダ部分はJawbreakerとFlight Jacket持ってるけど保持できなくて使わなくなった
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:52:44.55ID:iiPTHWyg
なるほど参考になりました
ありがとうございます
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:35:46.55ID:mfkT6nys
LAZERのGenrsisからStrada Kineticreへ買い替え3ヶ月ほど併用中
Stradaはフィッティングがいいから着用すれば気にならないとはいえ
2つを手で持つとGrnesisの軽さに驚く
キネティコアはエア脱けが良く丸洗いした後に乾くのも速いので
Mipsほど使用後の衛生管理に気を使わなくていいのが◎
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 08:59:35.60ID:ht+CHpPJ
レイザーの頭のてっぺんクルクル回すやつって冬用グローブで回せなくね?調整用ダイヤルって大きめの方が使い勝手良いよな。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 10:02:07.06ID:RKhnLnjZ
回せるよ
ってかどんだけ分厚いグローブ付けとんねん?!
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 11:27:30.56ID:bRCzTak8
Strada Kineticreいいですね安いし
でもgiroのsyntheかsyntaxもよくなってきたw
さすがにそれ以上は手が出ないな
syntheかなー
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:45:37.60ID:RKhnLnjZ
LAZERスフィア
少し重いけどまぁそこそこの被り心地
穴がデカいので髪の毛が飛び出してしまうwww
ハゲには良いヘルメット
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 02:28:55.16ID:8AmaOILO
ポガチャルかよ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 16:16:07.04ID:t2v/dmtw
ジロはプレデター感が好きじゃない
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 17:32:27.26ID:2520HTL2
ヘルメットとしては正しいのでは
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 01:01:39.60ID:NdgiZQR+
OGKのZenard S/Mサイズ使ってるんだけど最近のIZANAGIとかVOLZZAも同じサイズでOK?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 08:34:24.27ID:qbQxN8cL
mipsって髪の毛がある程度長ければあんまり意味が無いように思える
ヘルメット内部の空気の流れを考えると快適性を損なうし集中力低下のデメリットの方が大きそう
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 01:47:29.37ID:yQoOo1gg
ポガチャルはヘルメットの隙間から毛が飛び出してるだけで
お前みたいなマダラに残った生き残り頭髪を必死に伸ばしてなんとかしようとしているのとは次元が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況