X



【国内版GARMIN専用】GPS 30周目【JP/日本】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 06:02:02.92ID:n0jvtFYx
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
①日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
②報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 29周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1681393331/
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:23:16.67ID:y5MhpfKu
しらなきゃ何の不満もなかろうな
まだ840は買ってないけどウォッチ255のログと比べると差がありすぎて笑う
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:53:55.44ID:KzSbAif6
>>664
だから頭の悪い君はレスしないでくれよ
時計とサイコンじゃデバイスの向きの安定度がまったく違うだろ
それおそのサイトじゃ1030の方が優位に見えるサンプルもあるじゃん、しかもplusじゃないしw
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:12:18.00ID:krVzNh5+
>>660
旧機種で満足しているならそれでいいじゃん
おれもついこの間までは830で満足してた
いつかお金に余裕があるときにでも新機種買って自分で比較してください
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:30:20.72ID:JX8n54BD
1040使ってbsc100を買ってみたが、掴みはいいし、あたりまえだが都内で使ってて困る精度とか全くないわな。
コンビニだろうがつけっぱで盗まれる怖さとか無くなって気が楽になったw
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:35:33.64ID:aa77ryYX
トレーニングステータスってそんなにすごいの?どいつもこいつもツイッターに貼り付けていてあたかも指示に従っていれば勝てるみたいな感じだから俺もガーミン門下生になろうかな
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:41:13.68ID:tg3jOoPG
あの折れ線グラフ気にした事ないわ
それより心拍で測れるストレステストを気にしてる
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:15:20.06ID:kNhZPx87
トレーニングステータスの負荷バランスとか大分前からあったのに何を今更って感じがする
トムズがあれで成果を出したので話題になったのか
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:05:22.87ID:ECOA7fUd
あの人休んでたっけ?
霞ヶ浦3周とか、何のトレーニングにもならないジャンクマイル稼ぎして調子落としただけだろ。
良くわからんが、あの指示通りにしてたら、ジャンクマイルを重ねるようなことはなかったと思うが。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:06:28.97ID:afSilSdp
参考とかモチベ維持のため程度ならいいと思うけど、何年も自転車乗っててあんなん信じ切るのはガーミン以前に運動の才能ないと思う
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:11:50.32ID:uYa2rNbX
無酸素のスコアが足りないって直前にタバタいきなりやりはじめてスコアのバランスよくなったって喜んでんのちょっとわらた
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:17:27.08ID:YH/Kd4RK
真に受けて高強度不足で慌てて悪あがきしたって感じだね
トレーニングなんて積み重ねでしかない
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:22:58.35ID:2RYlccjn
トムズはガーミンのトレーニングに従ってない
トムズは成果を出してない
この2つの認識が間違ってる奴多すぎ

トレーニングプラン無視して後から負荷だけ辻褄合わせても無駄
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:29:20.02ID:ADNWGQ52
週二でVO2maxとLT、残り低強度やってると
高強度有酸素ばかり伸びて簡単にオーバーリーチになるけど
何の参考にもならんで
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:33:09.88ID:2RYlccjn
ガーミンを無視してオーバーワークする
調子が落ちたからって今更のようにガーミンにすがって休む
無酸素が下がりすぎたことを気にしてレース直前に無酸素だけやる

これが事実だからな
こんな事やって効果がないからってガーミンが叩かれてるのかわいそうだわ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:36:24.67ID:YH/Kd4RK
>>692
でもそういう機能を知らなかった人が興味を持つから宣伝にはなってるんじゃないかね
初心者が使う分には参考にはなるし
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:45:52.43ID:2RYlccjn
結局は道具だからな
使う奴次第で毒にも薬にもなる
中途半端な知識があるから無視してしまうわけで、完全な初心者なら盲目的に従ってそこそこの成果出すと思うよ
従うなら従う、自分のトレーニング知識や経験を信じるなら無視する
中途半端が一番ダメ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:59:29.50ID:PcZqMeBT
>>694
確かに初心者ウケする機能ではあるな
右も左も分からない初心者が盲目に信じちゃうんだろう
TOMIは役に立たないことを悟るのが遅かった
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:05:15.49ID:2RYlccjn
また認識が間違ってる奴が来たよ
トムズが従ってたのはせいぜい3月まで
それ以降は完全無視
そして無視し始めたら調子だだ下がりになった
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:08:59.78ID:2RYlccjn
従っていれば70分切れたとは言わないが、2年前の自己ベストすら更新できないとか言うことはなかったんじゃないかと思うよ
結局本人の資質がボトルネックになるからな
70分切る能力がない奴が70分切れるようになる魔法の道具ではない
従って73分ぐらいを目指すか、無視して70分切りを目指すかで、後者を選んだ結果だと思ってるよ俺は
それぐらいしか伸びない自分を受け入れないと駄目だったってこと
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:10:22.63ID:LcGc7Km6
でもここってあいつ未満のFTPにも関わらずこき下ろしてるやつばっかなんだろ?恥ずかしくないんか?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:11:57.02ID:2RYlccjn
一応言っておくと、俺は去年77分で12月ぐらいからガーミンさんの言う通りにやって今年は69分
ソース出せとかアホなこと言っても出さないので、信じたくない人は信じなくていいよ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:40:00.83ID:fE+Z9+AG
1年かけた壮大なネガキャンになった感じか
こういうの材料にして改良されてくんじゃね
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:44:35.90ID:2RYlccjn
自分で使ってみてわかったけど
パワーが伸びてたらさらにきついトレーニングやるように言われるんだわ
だから伸びない人にとっては同じことしかやらせない無意味な機能だし
伸びてる人にとっては伸びたことがその都度確認できる有効な機能になる

伸びないのがガーミンのトレーニングのせいと考えるか
本人の能力が限界で何をやっても伸びないだけなのか
やってみなきゃ永久にわからん事よ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:28:09.11ID:4MtkoaZy
>>700
この板科学的トレーニングガーのおじいちゃん達ばっかりだし
ただぶらぶら徘徊してるだけの人が持てはやされる板だぞ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:39:50.97ID:CL5uSY4D
695で言うように、所詮機械なんだよ。使いこなせなければ毒だし、うまく使えば統計データに基づいた武器にもなる。
あの負荷は見ればわかるが過去の平均なのだから、辻褄合わせに高負荷や低負荷ばかりやればグラフの見た目が揃うだけで、トレーニングにすらなってないと思うのだけど。
バランスは参考にはなるけど、見た目を整えるための物じゃないのに。まだ若いし、専門職なのに勿体ないよな。
自分は50代だけど、目安にしながらトレーニングしてた。3時間→88分→78分と来た。来年は75分を切りたい。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:16:21.75ID:EvXvwvnq
iOSのヘルスケアに取り込んだ体重はガーミンコネクトと連動できる?
アクティビティなどはガーミンコネクトからiOSのヘルスケアに取り込めるけど…
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:38:11.15ID:UmILA2hl
TRでプランがっつり組んで完全にそれに従うほうが向いてそう。でも強度が足りないとか余裕ぶっこいて変なことやりだすかな
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:49:29.54ID:2RYlccjn
>>708
あの人周り見過ぎなんだと思うよ
強いチームに居るから周りはもっときついことやってるだろうからね
それに耐えられる体を作るって準備段階をすっ飛ばしてるから堂々巡りで成長してない
お前は弱いんだからそれ相応のことをやれとガーミンさんは言ってるだけ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:46:35.28ID:Wx33Y+kq
どのようなときにガーミンを信用していいのか
だめなときはどんな場合かは說明できていないのに?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:50:23.87ID:DGi8IIsO
ガーミンのトレーニングステータスとTPやintervalsでPMC見ながら
stravaの相対的エフォートでトレーニングの量だか質だかわからんが傾向を見てあとは自信と相談よ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:36:30.85ID:zyddoms1
ガーミンのおすすめワークアウトとか毎回2時間とかあってダルくない?
まぁそれくらいやらないと駄目なんだろうけど低強度まで長時間あるし
この時間も人によって違う?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:55:31.84ID:tyF363av
統計データに基づいてるから有効、じゃなくて有効であることが証明さた
統計データがあるかないかなんだよ
使った集団と使わない集団で有意差が出てるってならみんな信じるだろ
少なくとも初心者が自己流でトレーニングするよりマシってオチかもしれんが
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 08:22:37.05ID:UK80SfIN
ガーミンの勧めるワークアウトに比べTrainnerroadのは、めっちゃキツいんですけど。
俺は何か間違えてるのか?

ガーミンウォッチもつけてて、健康状態はガーミンの方がよく知ってるはずだから、ガーミン先生の言うことの方が信頼できそうな気もする。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 08:57:19.97ID:CTPErL3J
garminのスピードセンサー つけてると edge840で表示される走行距離が短くなるようで友人の他社の中華製サイコンと比較して10km変わってきます(150km走った場合)
地図などから中華製の方が正しい感じなんですが、何か設定って必要です? タイヤ週長は設定済です。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:07:25.18ID:hBrNS5+E
>>718
ガーミン舐めてんの?
その地図と中華サイコンがおかしいだろ
中華を捨てろ、地図を捨てろ
余計な物に迷わされるから心配になってるだけだ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:14:01.17ID:v0hwH3df
何処の馬の骨が作ったかも分からない地図よりも
ガーミン様が正しいに決まってる
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:23:18.69ID:jB/AH3p9
何を根拠にして中華のサイコンを正としたのかがわからない。
タイヤ周囲長が「○○Cとかでなく」「○○ミリ」できちんと設定されてないんだと思う。
コンチネンタルのGPシリーズだと、他のブランドのタイヤと比べてワンサイズタイヤ周囲長が大きかったりするよ。
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:28:58.77ID:AOs+qeeD
地図を根拠にしたようにしか読み取れないのだが
どんなWebサービスでもルートひけば距離でてくるだろ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:43:42.27ID:tyF363av
>>718
あとスピードセンサーの計測結果が正しくサイコンに送られてない可能性もあるよ
センサーそのものの不具合なら他のサイコンで試せばわかるけど、相性の問題はどうにも
別のセンサーがあればそれで試してみたいところ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:03:39.16ID:1X/l3/E9
平地メインでタイヤ周長を毎回mm単位で修正して設定して近づければgnss計測とほぼ同じくらいの数値がでるよ。
乗ると荷重でタイヤが潰れたりするから表の周長はおおよその目安だよ。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:02:39.02ID:agPgQ+8O
2つの測定方法を使うことで互いの誤差を補う
正確性を上げるための基本的な考え方な
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 13:25:27.84ID:1X/l3/E9
マルチバンドだから誤差は減ったけど、トンネル内や勾配のキツいところの速度には誤差が出てくるんじゃない?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 13:57:16.64ID:yiM/i/Q6
>>722
自動にしてみます。情報ありがとうございます。

コンチネンタルGPでした。
途中パンクしたので週長変わったのもあるかもしれない。

市から出てるサイクリングコースとgarminでコース設定して距離が一致してました。 コースを辿ってたので距離が違うと疑って無かったので、友人と残りの距離で差が出て初めて気づきました。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 14:26:21.68ID:nYzmOsa+
GARMINまともに使ってる奴ならGARMINでも変なところや狂った部分があるのは重々承知してるからGARMIN様なんて言わないんだよな
>>719-720は露骨な工作豚
知能も低い
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:36:30.62ID:ojpEF+it
ガーミンのサイコン使うときストラップって使ってる?
買った当初は使ってたけどだんだんジャマに思えてきて外そうかと思ってきた
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 16:44:12.17ID:1X/l3/E9
通ってる店の店長にストラップ付けた方が良いと言われて付けてるな、転倒時とかストラップあればサイコン吹っ飛ばない。当然シリコンカバーも装着してる。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 18:39:14.83ID:6hhSDBC8
ストラップなんかいらんわ吹っ飛んでったところで壊れるほどやわにできてないしな
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 19:18:18.99ID:tyF363av
130とか540/840ならカバー付けてれば大丈夫かもしれないけど
1040とかだと重いから落としたら壊れる確率はぐっと上がりそう
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 19:31:45.61ID:tyF363av
まぁ確率の問題だからね
ここに書いてある事例を真に受けて後悔しないように気を付けてw
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:07:56.81ID:agPgQ+8O
810も530も合計5回ほど落とした事があるが
一回も壊れてないな
当然アスファルトの上もあるし、それなりの速度で降ってた時に落とした事もある
流石に保護フィルムは貼ってるが
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:57:44.84ID:8b6+oW7R
Edge購入検討してるんだけど
マウントに欠点でもあるの?
5回落ちるってどんな状況よ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:12:21.75ID:TWc4uDSd
外す時や付けるとき、ポケットに入れる時に手が滑ったとか何年も使ってりゃそれなりにあるでしょ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 05:43:52.49ID:bYuPk4+x
心配な奴は保険でストラップつけときゃいいんだよ。落ちたことはないけど
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 06:01:51.12ID:l/HENJma
GARMINは落とした事ないけど豚のエアロ60は停車時にうっかりマウントからポロッと落としただけでシリコンケースつけてたのにも関わらず即死したわ
アレ以降ストラップは面倒でもちゃんとつけるようにしてる
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 08:01:04.75ID:ChkpYQ/a
>>741
吹っ飛んだ勢いでサイコン崖下に落ちて回収不能になった店員のエピソードを聞いて絶対つけるようにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況