尾張旭さんが頓珍漢な返答を続ける理由に違和感あって読み返した。
尾張旭さんがishibashiに説明しているのは、大半が後付けの理由なんだわ。当初から「〇以外の回答は不要」としていれば多少は尾張旭さんの言い分も通るが、あとから「自分はこれこれこういう話を望んでいた」とね。

スレ住人の多数がやっていること考えていることが自分と全然違うのを察知せず、相手をコミュ障呼ばわり。要するに、頭が悪いんですよ。

「タイムトライアルについては>>539で私の書き方が言葉足らずだったと言った」つまり、197 201で切れた理由は自分が作っていたということさ。これがわかればよろしい。
普通は質問法を変えて臨むんですよ。もしくは、お別れの言葉。お礼の言葉を添えて。
思い通りの回答がなかったからといって、コミュ障呼ばわりはないでしょ。

>香嵐渓へ行くサイクリストは多いし、ローカルスレならご近所さんがいたって不思議ではないわけだ
>私の話題に乗ってくれる人がいなかったというのは結果論であって私の行為は非合理な行動ではない

別にねえ、質問自体を非難しているわけではない(アホな質問ではあるが、初級者には回答来るまでわからんのだから)。
望む答えでないことを自分の責任としなかった・質問が悪かったと気づかなかったことを責めておる(このことは、どうしてもわからんのだな)。

>私は君みたいな狭量の人間と違って間違いは認めるだけの度量はある

こういうのを自画自賛という。実際は致命的なことは認めない。
「判定を求める=質問」これだけは否定しなきゃならないでしょうね。でないと、質問者=立場が下であり、にもかかわらず思い通りにならなかった理由をスレ住人に押し付けた。こうなってしまいます。
「判定を求める≠質問」であっても、言い出しっぺはスレ進行を仕切る責任あります。

>「巡航速度は意識してないのでサイコンは不要」と言い続けてるのに君が一向に理解できてないだけだ

多数の人は、データにこだわる場合は巡航速度を知りたいもんなのさ。距離すら知らずに所要時間こだわっても仕方あるまい。自分が少数派だとわかればよろしい。