>>286
>メーターないから距離すらわからないのに、「このタイムは早いんだろうか?」なんて話に付き合える人はマレだぎゃ

例えば「俺は北区から香嵐渓行くけど2時間ぐらいでいくな」というレスが付けば
ああこの人速いなと思うし
「俺は名東区から行くけど3時間かかる」というレスが付けば遅いなと思うし
そこで「どういうルートなの?」とか「このルートの方が早いよ」と話が広がるわけだ

これを世間一般ではコミュニケーションという

>ルート・信号ストップ・獲得標高差は提示すべきだぎゃ

自分のフォーマット通りでしか話しできない
これを世間一般では融通が利かないと言う

>サイコンつけてれば平均速度出るから、データ取ってる人が多く話はひろがるぎゃ

自分の価値観にそぐわない奴とは会話できない
これを世間一般ではコミュニケーション能力の欠如と言う

自転車界の常識よりも世間一般の常識身につけたらどうですかね?
余計なお世話だけど