>>717
SPDもSLも外れる角度は変化しない、外そうとする力が大きくなるだけ。
スプリング調整はステップイン時の硬さと感触のバランスを個人の好みにする程度の機能。
SPDだとクリートセンターに戻ろうとする力の調整も多少効くが、常に押さえているほど締まる機構になって無いので、多少の加減しか調整出来ない。
>>720
SPDのマルチクリートはこれが起きる構造なんで、初心者の頃ダンシングで外れた時前輪スポーク蹴ってふっ飛ばして以来使って無いな。

外しやすさは結局使う側のコツを覚えるしかない。
クリート回転させて外れる角度付近から、ねじり方向も力入れるとか、停車前関節動かしやすい上死点でひねるとか。