X



【ビワイチ】琵琶湖9周

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:21:21.97ID:VIXKFpKx
>>877
塩飴類ってさほど運動しない人向けの配合だから
意識的に多めに摂ってね
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:22:46.53ID:OmIFSuZq
>>879
精液呑めよ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:20:56.75ID:/NKfL5li
ビワイチ走った時は、駅みずとりステーションのソースカツ丼を食べてるけど
この前車で寄った時は売り切れで大きい稲荷寿し食べたけど激ウマだった。
ソースカツ丼と甲乙付け難い。
今の時期のビワイチは、キツイから10月か11月に走るわ。、
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 08:10:09.80ID:Y8YqrIsn
だれかチンポ舐めさしてくれーーー
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:51:34.53ID:0puk79Sr
どうやら台風の進路はモロ琵琶湖上らしいな
恐ろしい速度が出そうだけど剛性のしっかりしたバイクじゃないと危険そう
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 19:36:10.15ID:S9EAMePd
他に適当なスレが見当たらないのでスレチすまそ
丹後半島一周で略してタンイチなんて最近は言うらしいんだが、走った人いる?
約100㎞だからチト短いけど、ビワイチやアワイチに並ぶ定番コースとして行ってみる価値はありそう?
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:01:49.62ID:euQOOLKB
>>892
丹後のライドイベント(TANTANロングライド2015 100kmコース)にロード始めて半年ぐらいの時に参加した
貧脚ワイでも走りきれる、ほどほどに登りもあるいいコースだった印象。この年は6月開催でクッソ暑かったが

(今年のエントリーサイトからコピペ)
最大標高差:150m
平均斜度:全体:-0.1% (最大:10.4% 最小:-11.2%)
獲得標高:上り/1211m 下り/1213m
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:07:54.99ID:u3huKrGy
>>893
レスさんくす
俺もタンタンロングライドの告知でタンイチコースを知ったわけだが、100㎞なら距離的には何度も走ってるしロングライドイベントにエントリーするのではなく、別の日に独りで気ままに走ってみよかと思ってる

タンタンロングライドのページにride with gpsのコースデータも貼られてるし、最近新調したedge840の真価を試すいい機会かなと
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:39:57.46ID:N4PTDGyR
自転車乗りは、滋賀で金を使えよ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 12:08:40.60ID:wecKOUO4
道の駅に寄ったら必ずソフトクリーム買ってるよ!
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:41:00.64ID:PascOuOH
>>896
ご飯も食べていいぞ!
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 00:29:27.45ID:LpST4dFs
氷菓やアイスの類はテキメンにお腹に来るのでロングライドでは避けてるわ
ラーメンも同様
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:50:46.78ID:0jgv6I+5
湖西線は交通量おおくてキツイって言ってる人いるけど東のほうがクルマめっちゃ通ってるし景色も変わり映えしないからキツイ
ビワイチのステマやってるyoutuberは全員大津から出てるのに彦根らへんまで編集でカットしてる
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:11:25.63ID:jDnpbEB1
東はかなりの区間で広い歩道を走れるからな
(ビワイチ推奨の走り方もその区間は車道でなく歩道)
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:15:10.15ID:auoLlk+r
大津の北は堅田のあたりで湖岸から離れた住宅街の中を走ることになるのもイヤ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 16:13:39.89ID:AP9hAfrR
坂はキツいけど近江八幡は湖岸道路より長命寺の国民休暇村を通った方が日陰も多いし車は少ないし楽だぞ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 03:55:23.39ID:tiu1YyyN
一昨日走ったけど
平日だからか誰もビワイチっぽい人いなかったわ
https://i.imgur.com/WDcOl41.jpg
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:13:38.41ID:l6duhMgT
昔私が挑戦したときは大津からスタートして木之本までしか行けなかったよ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:30:44.34ID:5SD2T5CJ
>>910
日が暮れてムリって意味なのか有料道路に行きあたって無理だったのかな
それとも地図がなくて無理だったのか
0913908
垢版 |
2023/09/08(金) 15:26:54.73ID:hykcQEx4
>>912
早え草
もう少し追い込めそうだったけど30kは無理
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:34:11.65ID:GLb5L6Qe
今日、車で湖岸道路のピエリから北に行ったけど、拡張がなされて北行きは行きやすいが、南行きは道路そのままだけど、何処走るの? まさか逆走の自転車ゾーン?そんなことはないやろね~
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 11:17:05.86ID:jPMAzbKB
>>914
時計回りは全体の10パー以下やからな
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 12:07:33.04ID:ambIvuBN
>>913
時間帯とかにもよるんじゃね?
912は土曜の6時半スタートだから
道も空いてるんじゃない?
でもav30はまぁまぁ正直速いと思う。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:43:56.42ID:Qps4cMnS
150km超だと最終的な平均時速は16kmぐらいになってしまう
途中の休憩やメシ全部込みで(経験最長1日300km、1回だけ)
なので最初からそのペースで計画する
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 07:40:44.26ID:MQkjKp/I
ガチ以外の人は東岸南下も歩道が多いだろ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 04:40:46.65ID:y+AR8i/S
10月の中旬~11月の上旬にビワイチ走ろうと思うけど基本的に風は強いの?まぁ日によると思うけど。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:24:15.55ID:Ktw7NWuk
冬の方が風は強いね
湖西中間くらいから湖北を走って帰ってくるつもりで出かけたら向かい風だったから
「疲れた帰りに追い風だからいいぞ」と前向きに考えていたら帰りもしっかり向かい風だったある冬の日
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:53:11.70ID:JtXd8732
>>922
では10月の早い時の方が良いってこと?
10月中旬だと20℃前後で走り回り易いからタイミングをみて走りに行くわ!
ありがとうございます。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:35:11.44ID:qrzOfM5S
向かい風があっても上級者コースで道路を走ってると流れてる車の風に乗れて割りと楽。だけど対抗でトラックが来たら3秒後にどでかい空気の塊が来るから頭を下げろ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:30:37.25ID:KMf8h3sc
ロードは車道を走れ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:20:07.45ID:L0LiX5uV
大津起点で周る予定なんだけど
大津駅からブルーラインってわかりやすい?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 09:01:25.44ID:P/JNJhOq
せっかく秋らしく気持ちいい気候になったのに書き込みが無いというw
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 10:33:06.30ID:JyYDiSZV
10月からステマ禁止だからこういうのもなくなるのかな

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/957372
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674091549/
滋賀県が事務局になる「滋賀プラス・サイクル推進協議会」が県内の業者と契約し、女性ユーチューバーが自転車で琵琶湖を一周する動画製作のため62万円を支払う

動画では協議会の「提供」のクレジットもなく、県の補助金が活用されていることにも触れられておらず、女性ユーチューバーが自発的に琵琶湖をPRしているように見える

これはステマに当たるのではないかと京都新聞は指摘
滋賀県は「その指摘はあたらない」とするも、今後は「提供:滋賀プラス・サイクル推進協議会」とクレジットするとした
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 10:36:35.31ID:gSaUIdd0
どっちでもいいじゃんよ
両県を跨いで自転車を盛り上げてけ
ツールド京都・滋賀開催するくらいにな
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 00:21:43.37ID:ohwFE8+Z
>>934
琵琶湖マイスターの彼女さんとかじゃない?
あの人商売っ気あるから
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 10:09:54.14ID:C/W3v3/u
あ~4年前の動画か
19万再生ならけっこう効果あったんじゃない
それにしてもこういうのって短縮バージョンしかないね
スーツの動画みたいな長時間のやつがあれば室内練習の時に見ながらやれるのに
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 07:41:14.63ID:XpyG5mpz
大勢で走るとけっこう邪魔だよね
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:58:15.27ID:hmRrVPhh
ツール・ド・ビワイチ
全面交通規制なら何時間で走れる?
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 22:14:10.95ID:bf13Mzde
すごいね
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:38:26.66ID:d9qfIK76
キタイチ4時間半としてアベレージで35km/hぐらい?
ツールドフランスのアベレージが40ぐらいと言うから
ほぼ平地だしトッププロがレースしたら余裕で4時間切るか
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:55:41.41ID:DoO+Kf5Y
細かい事だけどav33.3....だね。
150km走ったらav1.67上げるのはかなり大変だよ。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:33:49.96ID:Ewsjk2SS
土曜日にビワイチ行こうと思ったけど天気があまり良くないし北風も少し強めだからホテルキャンセルした。
雨降ったら楽しさ半減だからな。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:15:59.42ID:oLaRaWiN
>>959
寒い時期はやめとけ
夏がいいよ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:40:37.45ID:baquHART
雨は嫌だけど気温は今ぐらいがちょうど良いだろ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 17:37:47.09ID:WVInSMLJ
道路交通法の神様にでもなったつもりかよ!!
https://i.imgur.com/5eFeWDV.jpg
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 19:32:32.52ID:fWO2ycwB
>>960
朝は寒けど昼走るにはちょうど良いからな。
俺の住んでる所は朝8℃~12℃くらいだけど雨の日以外は毎日乗ってるわ。
今朝落車して太モモと肘擦りむいたけど(笑)
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:11:41.52ID:ESEjs1Zj
ビワイチ初挑戦中のおっさんです
今の時期は一日中走っていたいほど気持ちいいけど
一日60km以上走ると足がつるので4回に分けて日帰り輪行
景色を楽しみながらのんびり走ってます
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:46:30.14ID:cSvVTCz8
>>964
風強くないっすか
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 00:14:44.86ID:qsv1BIGf
>>965
マイペース低速コース走行なので今のところあんまり気にならないw
というかむしろ気持ちいい
でも強い向かい風が続くと足にダメージくるし辛いかも
あと高速コースは車道だし横からの突風とか怖い
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 16:19:40.85ID:AhRsO+dB
輪行ビワイチもいいね
そこから少しそれて愛荘町を走ったり東近江市や湖南市までゆるぽたロングライドもいい
途中越えして大原を走って帰るのもいい
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:54:44.10ID:nOigvVBb
湖北を走った
適度にしんどい峠x2と景色のいい湖岸通り
今は昼間でもお日様が傾いてるから湖面がキラキラ光って綺麗だった
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:14:27.39ID:37q+9sKl
景色見るとか余裕があっていいね。俺は何処を走ってもシャカリキになって漕ぐ方だからあまり景色を見ないんだよね。
余裕を持って走れる様になりたい。
シャカリキになっても遅いし事故る可能性高いから何も良いことない。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:43:25.17ID:EO/Z1RBA
今日キタイチを走ってきた
以前は今日みたいな無風、弱風だったら6時間程度で走れたが…
今日は6時間半越えていた
白髭神社前とかめっちゃ走りやすくなっているね
結構、工事の一方通行が多いから、上級コースだと待たされる(一度初級コースのアベックに抜かれたw)
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:12:19.07ID:EO/Z1RBA
>>971
五箇所くらい
遅くなったのは、彦根の朝の気温が9度で海津に行くまでに3回立ちしょんw
海津とか朝雨が降ったみたいで、橋の上とか水溜りが出来ていた
北小松駅はいつもは国道を突っ走るが、渋滞していたので本来のコースの駅のほうに回った
一番の原因は左ひざと腰が痛かった

11月9日までビワイチ週間みたいだね
道路上の電光掲示板に自転車が増えるからドライバーに注意喚起の表示が出てた
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 06:48:05.22ID:0Lm49wmz
>>972
5箇所も工事してるなら結構待たされるね。
何回も止まったらペース乱れるから嫌だな。金曜の夜にホテル予約入れたから土曜日にキタイチを走る予定。
天気も良いし今の所風も弱いみたいだから今から凄く楽しみ!
色々と詳しく教えてくれてありがとう。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 23:58:30.33ID:2GFtR1VW
>>0973
>金曜の夜にホテル予約入れたから土曜日にキタイチを走る予定。
良いなぁ
楽しんできてください
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 01:40:15.71ID:+VXivugf
数日前に湖の北西を走ってたらサルがいっぱい道や屋根にいてびっくりした
みんな逃げて行ったけどもし向かってきたら怖いな
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 08:52:30.09ID:O5qjqmj6
サルは昔からいるよ
小学生がその横を通学している光景をみるから、人を襲わないと思う

今日はビワイチの日、みんな頑張ってください
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:44:49.96ID:sqt/4yUx
>>974
15時位にホテルに着いたから明日に具えて休憩してる。
車が多いのは嫌だから朝は早くスタートするつもり。
ありがとうね!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況