X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【180台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GIANT乗り
垢版 |
2022/10/21(金) 12:03:29.74ID:mpKzfBIi
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【179台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663996533/
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 14:54:15.39ID:wqqKQOao
やっぱりリムブレーキは今更感があるよな~
今のクロスが油圧ディスクだし
レスありがとう
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 14:59:50.37ID:ue46I8rX
さすがに今更リムは産廃だよな
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 15:38:36.24ID:EgLVTPPo
ディスクで音鳴りとか余程高速域じゃないとしないぞ
メンテ放棄してるのならリムだろうがディスクだろうが鳴るわ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:09:22.28ID:WATHHyLL
リムがいいかディスクがいいかはほんと人それぞれだろうに
俺は間違えてディスクのクロスバイク買ってしまって色々ひどい目に合わされたんでリムのロード買ったら幸せになった
でも逆の人もいるだろうし、一概にどっちがよくてどっちが糞とはいえないでしょ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:40:49.50ID:WATHHyLL
それもどうかと思うよ
パソコンの世界でもPCIe端子ばかりになってしまったけど未だにPCI端子が必要でなかなか手に入らない古いマザーボード探してる人も多い
リムもいま手に入れておかないと欲しくなった時に買えなくて泣くよ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:57:47.47ID:28CTDNS7
>>269
22のコン0はBBが圧入なんだよな
ブレーキはホビーライドならそんな気にならんだろうけど
値段はお得だね
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:58:16.06ID:HPTR+vW4
リムなんて売れないから買取店でも買い渋るって話がこないだも出てたじゃん

今使ってる人はいいかもだけどこれから買う人間に勧めるもんじゃねーな
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:59:16.23ID:WATHHyLL
でもディスクが合わない人もいるからなあ
何でもかんでもメーカーや販売店のいいなりになるのもちょっと違うかなと
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:03:56.01ID:Gbn/dslK
クイックリリースのディスクとかでなきゃ
規格は安定してるし大丈夫
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:30:19.13ID:uGWT7hqK
よく浜名湖を走ってるのだが速い人だと意外にリムブレーキ車比率が高いのは何でなんだろう?
やっぱり練習に時間掛けすぎて収入が少なくて新車が買えないのかな?
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:55:21.93ID:hEoXaNQU
>>289
ツールド沖縄とかレースで勝ってるのはほとんどディスクなのはなんでだろう?
やっぱり速い人は機材の重要性も分かってるからだろうか?

最近はヒルクラレースでもどんどんディスクロードが勝ってるけど
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 22:41:34.90ID:vx5e17yV
>>290
来年の乗鞍はリムが勝ってただろ

リムにもディスクにもそれぞれメリットがあるでいいのに
無駄に争う人が多いなぁ…
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:48:40.05ID:lcR9ttSx
結局乗り手の影響の方が大きいんだからわざわざ旧規格を選ぶのは意味が無い
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:49:04.76ID:8igZXUsk
2015年くらいからデザインは劣化の一途だろ
初代シオンUのカラーリングが一番いいわ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 00:30:38.76ID:gM9XJiyM
リムのハイエンド乗ってる人ってエントリーミドルハイエンドって乗り換えて行ってるならロード歴10年以上で5年以上前からバリバリのレース志向ってことでしょ?そら速いよ。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 00:59:45.68ID:8QqBOX1f
グランディールのディスクモデルは出てますか?
出てたら即買いするんだが
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 01:33:04.25ID:JO23Mqa5
愛車ってそう簡単にポンポン乗り換え出来ないだろうし
同クラスで揃えようとすると200万単位だろうしな
ってか乗鞍とか名誉賞だけで賞金出ないのにガチでやってもしゃーないだろ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 02:20:03.43ID:dLgWgOv6
日本でってか、世界中で賞金目的で
ロードバイク乗ってる奴の割合ってどれだけよ?w
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 04:03:31.13ID:/LJDOoGy
このマンションに住んでグランディールを駐輪場に置きたい

https://imgur.com/a/UrGabde
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 04:27:18.35ID:uoaSpYJY
ディスクで乗鞍登ったけど5回位立ちゴケしたぞ?

見知らぬ登山者が、登りのSPD-SLはめる瞬間にこんににわ~って挨拶するもんだから、俺もこんにちわ、、わぁ~あぁぁーっ!バタンッ!てこけたわ、、

だ、だいじょうぶですか!と声をかける登山者、、、、
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 06:57:13.56ID:LOztBbNy
リムブレーキよりディスクブレーキのほうが良い
それは当然だが

現実問題、入門用クラリス車でリムブレーキ車とディスクブレーキ車が用意されていてどっちを選ぶべきか

価格差やこの先の乗り換えの問題もある
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 07:28:29.43ID:Y3D88I58
1日5回立ちゴケとか致命的な事故起こす前に自転車やめたほうがいいレベル
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 07:53:21.50ID:eC1lpsKr
また円高になるまで待ちます
もうすぐ定年なので出費は押さえたいです。
あと3年ぐらいリムブレーキで頑張ります。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 08:08:28.92ID:pOnZhUyb
ターニー良いよな
ユニクロの服のようなものだよ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 10:04:15.80ID:ktUGJ+au
油圧ディスクよさげだよね
あれはフレームが対応してないと油圧ホースを内装できないよね
次に買うのならディスク一択だが、今は金がないや
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 10:07:41.72ID:JJoP4uz5
>>304
>愛車ってそう簡単にポンポン乗り換え出来ないだろうし
そうなんだよね
今乗っているバイクに不満がなく普通に乗れているから、別に買い替えようとは思わない
バイクが壊れれば買い替えてディスクにするが、年間2000キロ程度走るだけだからちっとも壊れない
リムブレーキの予備もあるからまだ当分リムだわ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 10:44:57.19ID:UGJfVi/2
ストイックに速さや軽さ求めるわけじゃなくて元々外見が気に入って買った所も大きいからなぁ…大半の人がそうでしょ
だからホイホイ乗り換えたりはしないんだよな、これはリムだろうがディスクだろうが同じこと
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 11:27:25.06ID:EmwoF9DL
ディスクにもリムにも良いところがあるんだからメーカーや販売店の言いなりになるのではなくて自分でちゃんと考えて選べばいいのに
っていう意見はそんなにおかしいか?
別にディスクをディスってるわけじゃないんだが、なぜかディスク一辺倒の人たちには叩かれる
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 11:54:33.76ID:N4MNuxeC
コラムスペーサー2分割でステム抜かんでも高さ調整できるモデルあるけど、高さ落としホース長余ってもフレームに突っ込んどきゃ良いんだよね?
変にホースに押されてハンドル切れに癖が付いたりしない?
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 12:31:15.74ID:LOztBbNy
>>312
ティアグラ=ユニクロU
ソラ=ユニクロ
クラリス=GU
ターニー=スーパーで売ってる服

これくらいの差があるだろう
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 12:38:25.75ID:e+N84WEa
>>322
でもリムってブレーキクラリスのままじゃ使えたものじゃないじゃん
105に変える金がかかる事も考慮しないと
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 12:51:23.20ID:hHPQR88c
>>325
シューだけ換えれば十分だろ
もともとシマノの設計だとブラケットのブレーキ力は捨ててるわけだし
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:29:27.97ID:JO23Mqa5
>>318
メーカーの言いなりって頭おかしい発言しているけど
リムだと【選択肢が限られて将来的にモノがない】から買うのは避けろって事
各社ロード買取がリムを買い取らなくなってる理由もそこだし
ヤフオクやメルカリでもリムだけ大量出品されて売れ残ってるのもそれがあるから
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 15:25:57.38ID:noIlUbbv
将来のこと考えなくたって、今乗りたいのにのればいいでしょ
俺の場合それがリムだった
多分俺だけじゃないでしょ。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 15:44:28.47ID:noIlUbbv
いや来る
何がなんでもリムを否定したい人たちには反論し続けなければいけない
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 15:58:39.81ID:noIlUbbv
否定してないと何度も言ってる
ディスクの利点が大事な人はディスク使えばいいじゃん。
ただしディスクにはデメリットもある。
リムブレーキだってメリットデメリットある。
両方あって然るべきだと言いたい
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:09:59.91ID:qYdwZgzG
3年前の時点で既に9割ディスクブレーキになってて
リムブレーキ派は旧車趣味扱いになってたのが現実

https://www.cyclingnews.com/news/bahrain-mclaren-to-ride-disc-only-merida-road-bikes-in-2020/
> Disc-brake-equipped bikes account for 90 per cent of our total sales and soon, rim-brake bikes will be phased out completely from our product portfolio regardless of what the traditionalists think.
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:12:11.94ID:AuN402IC
>>329
お前さん単にディスク転換期にリム買ってしまって今更後悔してるだけだろ
それを認められなくてリム上げしてるけど安価に釣られてリム買った事実を認めて諦めろよ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:13:39.82ID:luoRcOv1
確かにディスク一辺倒でリムなんか駄目なんだよって考え方は頭悪いなと思う

プロでもあえてリム使ってる選手もいるから
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:17:18.46ID:Tt/BydNW
プロでリムもあるだろうけど全体の数%
残りの95%以上はディスクに変えてる事実は無視なのか
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:17:29.75ID:qYdwZgzG
19 ツール・ド・名無しさん sage 2022/10/21(金) 23:35:30.07 ID:lfwV4jeQ
>>11
リムの良さとかもう関係なくて
メーカーが廃止を決めた旧規格をいまさら買うべきではないという事
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:22:35.95ID:noIlUbbv
>>335
逆なんですよ
初めてクロスバイク買うときに店員に勧められてディスククロス買ってしまって大いに後悔した
重さはまあともかくとして、ホイール脱着のたびに微妙にずれてシャリシャリ、何かにキャリパーぶつけてシャリシャリ、何もしなくても熱でディスク歪んでシャリシャリ、そのたびにキャリパー位置調整してなんとか凌いできたがもう嫌になった
なのでリムのロードバイク買ったら今のとことても快適
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:25:19.12ID:vE3IKY16
お前がどう思うかは勝手だがそのメインストリームからは外れた考え方に他人(初心者)を巻き込むな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:26:54.04ID:noIlUbbv
俺(初心者)がそういう感想を持ったので俺以外の初心者にも役立つ意見なはずだよ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:27:30.66ID:luoRcOv1
去年ハイエンドの新車を買ったが、今買わないとハイエンドリムは入手が難しくなるから買った。使用用途、メリットデメリットを考えて敢えてリムにした。

まあ拘る必要がない場合や良く分からなければディスクを勧める
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:28:32.56ID:noIlUbbv
>>341
コーダーブルーム
不器用なクロスかどうか知らないが車体は気にったのにブレーキだけはもう懲り懲り
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:29:17.70ID:qYdwZgzG
クロスバイクのQRとロードバイクのスルーアクスルは同じディスクでも別モノだって事も知らないのに騒いでるのか
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:30:22.03ID:N3AWqMEl
ディスクが何もしないで歪むとかありえん
虚言でここまで話作るとか本気で頭イカれてるだろ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:36:59.73ID:noIlUbbv
>>349
QRだと締め付けの強い弱いで微妙に変わるのかも
ディスクだとその微妙な違いが命取りになる
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:40:20.26ID:5aT4+L+R
>>339こいつってディスク車持ってないだろ?
ホイール着脱が出来ないって手が震えて細かい作業が出来ないおじいちゃん
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:49:52.85ID:JO23Mqa5
シマノローターで安いのはSM-RT30だろうけど
使い過ぎてペラペラな状態か高圧力をかけないと曲がらんぞ
熱で曲がる事は激坂を数キロ単位の長距離下ってブレーキングし続けて
その状態でローター側に落車ぐらいだな
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:53:10.61ID:cm0wat8J
安いディスククロスなんて重くて丈夫なローターついてるのに歪むとかよほどだぞ

そりゃなに使ってもダメだろw
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:56:41.97ID:noIlUbbv
>>359
だから、俺みたいにディスクが合わない人も居るから初心者だからといって周りに流されないでリムブレーキという選択肢も考えたほうがいいのではという話です。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:57:47.33ID:vE3IKY16
QRの締付けがおかしかっただけやろコイツ
聞き齧りの知識であり得んトルクで締めすぎただけじゃね?フォークが割れなくてよかったな
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:00:54.54ID:noIlUbbv
>>362
じゃあショップの人も取り付け方間違えたのかな?そんなはずないでしょう
>>363
QR云々でなくてディスクブレーキ自体が合わない人もいる
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:01:30.76ID:KmfA/YP7
>>360
妄想を事実と思い込んで苦しんだのならそら病気だわ
何か問題があれば購入店で相談するなりYoutubeで調べるもの
これが出来ないで私は苦しんだって言っても誰も共感しねーよ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:04:13.98ID:noIlUbbv
>>365
そんなこととっくにやってるよ
お金出してショップで調整してもらったこともあるけと「これが限界です」って感じだった
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:05:36.34ID:cm0wat8J
すんげ〜デブだろw
もしまともに使ってておかしいならショップなりメーカーになり連絡してるはず
コーダブルームならまともなショップで買ったんだろうし
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:06:07.37ID:noIlUbbv
まあディスクってのはそんなもんなんで、それが気にならない人は買えばいいでしょ。
俺は気になってしょうがないし、買ってしまって大失敗だと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況