X



令和時代でも恥ずかしくないランドナー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:30:37.46ID:OLdvfRAA
語りませんか?
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:50.04ID:uQgf5RRZ
>>730
手元変速だとコットンテープはあまり使わないね
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:46:58.41ID:idddGfH6
ヤフオクで買った未使用車のランドナーに巻いてあった
ビニール質のエナメル?のバーテープが丈夫でいい
どこかに売ってないかね
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:16:27.69ID:9/YYbsXq
べノットとかキャットアイシャイニーかな?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 07:00:59.25ID:oJHt18LW
>>726
コットンバーテープしか無かった頃のツール・ド・フランスではバーテープを毎日巻き直してたのが、セロテープが出てからは毎日巻き直さなくなったというから
単に汗を吸って汚れたバーテープを使い続けるのはイヤというエチケットの問題ではないかな?それこそ下着を毎日替えるのと同じで。
コットンバーテープといえども一日で擦り切れたり緩む訳はないし。その点、セロテープは汗を吸わないし拭くだけできれいになるから。

http://imgur.com/4FR6tcn.jpg
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 07:52:35.29ID:Y890DzPM
競輪選手も試合の度にニギリ変えるって言うし験担ぎもあるのでは
以前日暮里で革買ってきてハンドルに糸で編み込んでニギリにしてた
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:31:09.69ID:odGFQ85Z
ニスで固めてあれば汗で汚れないし臭くもならないし
そのままなら擦り切れて短期間で巻き直すのが綿テープ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:39:28.37ID:nQ8eAzlx
>>736
ヨーロッパのプロが毎日バーテープを変えるのはスポンサーのために美しい自転車に乗って宣伝効果を上げるため。本質的にはショーだからね
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:25:14.21ID:n3n8H5gJ
檜舞台
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:07:52.13ID:vBht2cik
落ち着け(笑)
白黒で判断したり二元論にまとめたがるのは日本人の欠点だぞー
グレーとか、複数の性質というのが決まりが悪いらしい
テメー白黒ハッキリしろーみてえな(笑)

ツールは世界最高レベルのスポーツイベントで、多くの人が見たいので、イベントとして見せれば興行収入が発生する
見世物や興行というのは副次的な性質であってそれが目的ではないが、その性質はある
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:11:11.04ID:YUyL3dL2
極論でしか表現できないのは頭の能力が低いから
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:14:24.80ID:lyzg+pDP
>>741
私も貴方のおっしゃる通りだと思います。
よくロードの諸君は
「日本はヨーロッパと違い自転車競技が認知されていない…」
等と自分達の遊び場を国民に負担させようとしたり
結果が全く出ない自分達の能力の低さ迄他人のせいにしようとしていますが
純粋に競技に専念できるピスト場に関して
我が国は良く整備されたモノが…全都道府県に設置されており
世界のピストの大半を所有しているのです
世界で最も自転車競技を行う環境が整っているのですね。

そこで高校生でさえ命がけの闘いに挑んでいるのに背を向けて
「川原の歩道」にレーサーを持ち込み
ベビーカーで散歩をしている親子連れの脇をすり抜けるような彼等の姿と 
産まれと精神はサーキットが有るのにそこから目を反らして
峠でパラリロと「イニシャルD」している連中と完全に一致しますね。

だいたい底辺からの逆転一発を餌に下層のルンペンプロレタリアートをサーカスの猛獣より安い見世物にしたのが
自転車ロードレースです。
金銭的見返りを求めない純粋なスポーツとして自転車競技を発展させたイギリスは
前世紀の初めに舗装率100%を実現した先進国ですが
公道での「競争ゴッコ」は法律で禁じていましたし
泥除けを装着しない状態での走行も違法でした。

品位の低い簡易舗装でやっと最近ツジツマを合わせた我が国で
競技車で公道を走るなんてのが狂気の沙汰なのは幼稚園児でも理解できます。

そう言うのがチョロチョロする事に依って通勤やら運送等の経済的社会的活動として
道路を利用する方達の行動を阻害するような事態は徹底的に排除されるべきだと考えます。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:19:51.56ID:NJyLzGc6
よく分からないけど自転車乗りにはマナーってものが無いよね
意味不明な競技服で店に出入りするのは恥ずかしい事なのにお構いなしだし
酷い者だと汗だらけの汚らしいレーサーパンツで着席するからね
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:09:15.46ID:GCNgo/fJ
時代遅れの煽り
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:08:23.81ID:kzPQ6dTX
ボーッと生きてんじゃねーよ!!!

答えは
「上出しブレーキケーブルの車をひっくり返して置く時に使うスタンド」

材料は矢崎のイレクターパイプ
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:10:45.02ID:EtPyaT/3
わざわざ逆さまにして置くっていう需要が無くて今まで製品化されてない幻の品だな





いらん
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:45:13.45ID:kd96w3Fg
帰宅して部屋に上げる時に逆さまにしてタイヤをキレイキレイするのに超個人的に必要だから作ったんじゃい!
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:30:51.42ID:JoN9y6ZI
競輪のピストを整備するのに車体をひっくり返して保持する台でこういうのなかったっけ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:49:18.57ID:QgFmBIyR
昔、こういう機能の製品売ってた覚え。ホームセンターの端切れ売り場で60cm位の2×4を300円で買ってくれば出来そう
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 06:49:29.70ID:i6NiE/TV
あー俺のスワローのために欲しいな
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 06:50:04.46ID:i6NiE/TV
>>760
それは的外れ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 12:23:30.41ID:Ep4SXTKe
>>763
ホームセンターで30cmのイレクターパイプ2本とジョイント部材買ってきて1500円20分くらいで作れる
必要工具はパイプカッターだけ
イレクターでDIYやったことないなら専用接着剤も必要
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 12:28:17.99ID:Ep4SXTKe
あ、1500円も要らんかな
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:29:11.99ID:vFN3sZhz
つかランドナーなら上出しのワイヤー外した方が早くね?
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:22:51.59ID:bEOSLcgk
バーコンの方が好き
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:04:10.94ID:KDXpWdYZ
ディレイラー
チェーンステー下部の専用台座に装着
アウターケーブル不要
転倒時に破損し難い
超軽量
9~12S用、6~8S用の2タイプあり
キャパシティ35T
リア最大歯数30T
価格$729。
北米及び台湾製

シフトレバー
シマノ11S対応シフトレバー(インデックス)
7.8.10.12S対応インデックス&フリクションレバーも予定
価格$249
台湾製
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:47:13.62ID:BYsOvyPG
価値は希少性だけなのに
レプリカ作って元とれたのか?
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:59:44.19ID:L5Ij4kdN
>>782
焼き直し市場で何言ってんだお前
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:31:22.80ID:iBrccd+H
これは専用の台座をフレームにつける必要がある
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:49:26.30ID:98VTeiQa
サンツアー末期のやつだよ、これ
ブリヂストンと共同開発した「S1」
何故かディレーラーそのものよりもグリップシフトで楽々操作っていうのが売りになってた
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:59:10.55ID:Bbxdi8lY
ちょっと違うけどダホンにも専用台座付きフレームが必要な変なディレイラーあったな
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 05:59:10.73ID:Dc5Yj32c
>>791
変速機側に位置決め機構があってグリップシフターはフリクションなのか。
日本で一番サンツアーS-1に詳しいサイトに書いてあった。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:53:33.22ID:0SxZ0omU
なんで縁起の悪いS1などと命名したのか?
時代的にも数年前には
富士通とNECに挟まれて爆死した日立のマイコンS1を彷彿させたはず
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 03:44:51.09ID:G6U0kb43
菩薩様なの?
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 07:50:30.52ID:yWtdKbQ+
誰が買うんだ? 鉄メッキ持ってる爺は買わんし
MTBオヤジは知らんし、ロードニイちゃんは興味も無かろう
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 08:51:19.10ID:EptNh2Cm
>>800
アメリカ人は実走したいて考えてるんだろ
つかシマノ以外でランドナー用パーツあるのは健全だよ
そうじゃないと90年代みたいにすぐ古物漁り一辺倒になる
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 10:11:11.65ID:5tmliDMS
>>800
>誰が買うんだ?

お前が買うんだよ!(俺もだった

>>801
ぶっちゃけランドナー趣味にしてるんだから自分たちで維持できるように
していかないといけないよね
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:34:17.41ID:Z+9i5LQE
ニベックスディレイラー速攻で売り切れとるし
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:29:38.07ID:Ixie6AGZ
リヴェンデールもローノーマルのオリジナルディレーラーを開発中だわ
逆に作動する、オポジットムービングでOM-1 という名前
0806おう!漏まえらランドナー時代到来w
垢版 |
2022/12/21(水) 13:19:25.48ID:7qe9MvY9
これ漏まえらか!早速w

20 火星(茸) [US] [sage] 2022/12/20(火) 23:22:14.77 ID:fiGJoWcX0
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

ニッカポッカーズは100年以上前の英国紳士のスポーツウェアやぞ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:45:16.73ID:/1v8LYt/
病気したので、もう無理は出来なくなった。ハンドルをアップライズバーに替えたらこれいいわ。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:39:42.10ID:bHcPcBtJ
クロモリのステムと更にクロモリのハンドルだと手に伝わる振動はアルミステムに、アルミハンドルより快適ですか?
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 00:36:50.21ID:8f9pVZAv
>>807
前立腺でつか? やはり
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 07:35:15.46ID:2K3UwlhH
>>808
ハンドルは太さが同じなのでアルミハンドルのほうが柔らかい。快適が何を指すかによるがアルミハンドルのほうが快適だと思う。
ステムは細身のパイプタイプがあればアルミのほうが柔らかいと思うが。多くは鍛造肉厚なので薄肉のクロモリであれば柔らかい。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 07:58:20.85ID:dIRxOBKb
昔、明るい農村って番組があったけどタイトルに問題があるとかいって打ち切りになった
理由は「明るい」が付いていないと農村は普通は暗いと思われるかららしい
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 09:25:38.76ID:cIpIU4GI
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |   負け犬田吾作かかって来いよ オラ!オラ!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー—’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー–‐’
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:09:06.73ID:89eQFQa4
一見良さそうに見えた。
でも、よく見ると、45C対応でハンガー下がり68mm。
これだけで、敬遠したくなる。
おまけに、シングルギア対応って、
ちょっとありえんって言う感じ。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 08:22:48.39ID:goytkSXl
金玉が痛くなるのと蟻の戸渡りが痛い。。。
どうしたらいい?
5000円以内で皮のサドル買いたいがある?
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:00:56.68ID:/QtHU9x1
前のりし過ぎじゃない
座る位置の中心点を少し後ろにポジション移動
それでも合わないならポスト高さ調整
最後にステムかな
 
サドル面は水平以外は意味ないと個人的には考えてるけど
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:07:19.18ID:0talD/Ai
金玉が痛くなるのは普通におかしい
相当変なポジションで乗ってるのでは?
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 21:58:53.80ID:wpYNY5oY
金玉は後ろにずれたら解決した、ありがとう。蟻の戸渡りも平気になった。やばいなアドバイス。
リアキャリア昭和インダストリーのいちばんやすいのでパニアバッグつけれますか。あとフロントキャリヤの安いの教えて、ランドナーがエンペラーですけど。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:43:26.30ID:9sljhraf
タマ痛は慢性精巣炎かも
競輪サドル好きな爺は尿閉でPSA3桁で前立腺全摘
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 14:20:14.67ID:tl9GqJtR
インデックス
インターナショナル
ジャパン

マルチの代表

結城(小山市)BMW

まねきねこ
ガスト
ジョイフル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況