X



令和時代でも恥ずかしくないランドナー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:30:37.46ID:OLdvfRAA
語りませんか?
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:51:07.08ID:0QgXo4wA
・未舗装路が激減した
・コンビニや簡易宿泊所(ネットカフェ等)が増えた
・キャンプ用品の軽量化

これらの事情によりランドナーが廃れたのだと思われます。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:39:23.14ID:YnDDMGi1
ランドナー爺って何でロードを目の敵にしてんの?
こっちはそんなゴミに全く興味もねえしすげえウザいんだよね

まるで日本人に何かと絡んでくる朝鮮人みたい
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 07:36:38.95ID:U6hlPIKo
超関連スレッド

何故ランドナーは絶滅したのかhttps://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248946773/

何故ランドナーは絶滅したのか 2km
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254740350/

何故ランドナーは絶滅したのか 3km
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256016319/  

何故ランドナーは絶滅したのか 4km
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259812783/
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 03:48:30.02ID:O7ETb1Qj
グラベルロードが現代のランドナーだってことでこの話はもう決着がついてるんだよね。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:32:19.31ID:aFRJQADl
ボムトラックやアラヤのダボスみたいに
普段使いで舗装路をロードと同様に走れる
ディスクブレーキ仕様が世界標準に
なりましたね。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 05:53:40.52ID:TcOALuwU
アラヤのダボス
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:36:18.71ID:AAVtowTU
>>7
自意識過剰の権化だな
さすが自分のことを蔑称『ローディ』呼びするだけのことはあるw
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 04:06:01.92ID:L6vbLBVK
そうだ、苦節30年の末に神のお告げを受けなければランドナーには乗ってはいけないのだ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:56:39.27ID:IIYkF1zG
フカヤDAVOSにスポルティーフでたな
完成車で20以下。 息子にはこれで充分
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:32:40.35ID:zXJnQUlr
恥ずかしいランドナーってどんなん?
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:04:11.41ID:VRR9fudJ
40年前のマスプロ。屋外保管、未再生で汚いやつ
汚い爺つきの
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:04:51.34ID:i3lWihGe
樹脂製の泥よけ、黒いパーツ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:19:45.76ID:ZdBwu/7n
ローディは泥除けが根本的に嫌いなんだと思う。
泥除け=ママチャリ臭がする=ダサいって。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:02:06.03ID:wkROK2Fj
泥除けは全てを解決する
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:43:33.05ID:V5sMH6tT
>>7
結局東アジアの黄猿はメンタルが同じ
それもネガティブな面で
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:49:05.18ID:dNljH9I4
ベレー帽にニッカポッカなら、縦型メカは必須。
でも、ジュビリーやSLJは、新しすぎて不可。
アルビーかプレステージ、クリテリウムまで。
ルックスは、なんとか可。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:56:57.40ID:L8sY07+l
値段を考えたらツーリストはまだいけるんじゃないかな?
グラベルだと20万円は出さないといいのが買えないからな
俺はジャリとかソノマアドベンチャー買うよりツーリストがいいな
グラベルもツーリストも欲しい
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:06:14.19ID:9fQK7rEp
ランドナー(笑)
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:18:34.92ID:6ML7NTIp
古臭いパーツを自慢するジジイは大嫌いだしまぁ近いうち絶えるからまぁいいんだが
あのランドナーの風貌を好む若者もいると思うんだがな、タイヤが優しいマンだから街乗りも乗りやすいし
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:54:45.61ID:GFm8pPuh
京都の大原近辺なら、時々ランドナーに乗ったジジイ連中を見かける。
TOEIのフレームにMTBの一番安いパーツを付けてランドナーを仕立てていた。
乗っていて全然違和感がなかったから、ああこの人たちは普段からこのランドナーを
乗り回しているのだと思い感心した。
盆栽ランドナーより、現行パーツで組んでも乗り込んだランドナーなら違和感無し。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:03:26.29ID:6ML7NTIp
>>35
乗らねえ自転車はただのフィギュアだ
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:40:16.22ID:6ML7NTIp
老害は絶えるまで放置で
ランドナールック車で走るのが正義だと思うわ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:57:11.76ID:7YKMN2T4
日本のじゃないんだけどJPウィーグルのは良いなと思うね
STIと多段ギヤをちゃんと装着して実用的に問題ないながらフランス発祥のランドナーの美的バランスや雰囲気をちゃんと保ってる
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:49:40.34ID:dbsdIe34
ランドナーの姿は美しいんだよね
乗ってるのが小汚い爺いばかりだからイメージ落としてるんで
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:33:52.36ID:qYfA2v5k
そうとも言えるしパッとしない人が乗ることによってランドナーが引き立つのかも(笑)

北米かどっかでレース用の上下を着てランドナーに乗っている写真を見たことがあるけど、すごくよかった
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 05:59:44.98ID:sfDa7Y/q
とりあえずハゲとデブはランドナー乗るなと
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:34:14.73ID:g+hj7+oX
ランドナー教のカリスマ伝道師の人って100kgあったよね
病気で亡くなったけど
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:18:47.43ID:0jOkSaGX
ロードがよく来る地元コースをアラヤのランドナーで走ってたらピチパンロードが笑いながら何か声かけて抜いてったことならあるわ
なんて言ってたのか不明
おっせえwwwとかだっせえwwwと思う
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:23:10.48ID:NWS4Qnb6
少なしランドナー乗りはピチパンロードを心からバカにしてる
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:22:27.47ID:zvoliG6I
ランドナー集団がロード若者集団にすれ違いざまに手を挙げても、チラ見されるだけだったらしい… 不審者か!
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:11:04.36ID:l1hjdMFR
ランドナーは群れて欲しくないなぁ
ピチパン集団とは一線を引いてほしい
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:19:58.66ID:v1MoC4Es
お前ら本当にケツの穴が小せえな
同じ自転車好きなんだからニコってして手ぇ上げりゃあいいじゃねえか
もし相手がケツの穴が小せえやつでもいちいち興奮してションベン漏らしてんじゃねえよ
相手に合わせてるとお前らのケツの穴もどんどん小さくなって便秘になるぞ
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:29:59.20ID:byT8Ao7f
同じじゃないわ、一緒にすんな
ピチパン履いて平気な連中には反吐が出るわ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 11:32:00.64ID:YrtIs5J9
ピチパン姐ちゃんなら追いかけるくせに…
トレインか!
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:47:05.08ID:GtZR9PS4
相手が男だろうが女だろうが人の尻追いかけるのはピチパンロードだけ
ランドナーはそんなアホなことせずに景色を楽しんんでるわ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:53:07.72ID:ezECYqmt
普通の人からすればピチパンもランドナー爺も同じ嫌悪の対象だわ
ピチパンはピチパンで走ること自体が目的、ランドナー爺は見せびらかすことが目的
大多数の普通の人は自転車は単なる移動の手段、目的は通勤やレジャー
決して相入れないんだか隅っこで小さくなってろよと
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:10:30.74ID:0b8P9KoR
俺の周りの普通の人の反応はロードもランドナーも関係ない
良い意味で一波一絡げに自転車でスポーツしてる人でダサいママチャリとは別(のはず)という括り
今はエコが大事な時代だから自転車のりは社会的にも貢献してる(はず)
良い印象を持たれている者同士がいがみ合うと途端に単なる器が小さくて痛いオタクという括りにされる(あーやっぱり)
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:21:46.26ID:sKOQcdxF
ロードの行列に追い越された時、トーエイのロードに乗った人だけが振り返って俺のランドナーを見ていたわ
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:09:47.01ID:1xYbwMwp
今は、ツーリングもロードがメインで、時々ツーリストやごくたまにランドナーに乗ることもある。
たまにランドナーを見かけると、70 年代か80年代かとか、バランスが取れているかとか、瞬間的にチェックを入れてしまう。
ランドナー乗りには、一番嫌なやつかもしれん。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:13:41.15ID:/WwWDX3l
すれ違った学生ロード集団ではクロモリは1台だけ
白いバネストでチームジャージ。まあ浮いてた。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:48:37.10ID:+qqep073
>>62
俺の自転車見ても一瞬では丸石エンペラーのツーリングマスターとは絶対に見破られない自信ある

メーカーのロゴ剥がし
ホイール700c化しかも完組w
ブレーキをカンチからセンタープルに交換
本所の泥除けをカットしてショートガード仕様

これが実にキビキビしたランドナーとは思えない爽快な走り
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:16:45.80ID:BcDMA06z
オラのアップハンドルプロムナード風ですれ違い挨拶してもまず帰ってこない。
まぉロードのスポーツマンと私服で美味い飯屋探しの散策とでは人種が違うから仕方なし。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:59:10.79ID:BcDMA06z
>>64
台座ロウ付けすか?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 22:48:26.27ID:BDc2JNbY
>>64
クローシートの形は?
とか、エンドの削り込みは?
とか、ボカマのヒゲの長さは?
とか、一瞬で見てしまう。
そして、バランス。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:11:06.25ID:ODjSTolW
>>65
今度、そんなランドナーを見かけたら、話しかけてみようかな。
でも、古い物だけじゃなく、例えばDEOREのような新しいバーツで、実戦的に纏められたランドナーも良いなと思います。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 03:00:33.22ID:HzawuhY9
>>73
それが楽っすよ。
11速までは要らないけど。
当方全部9速。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 05:34:50.00ID:c8+gy+NV
>>73
デオーレなら初代鹿~せいぜいDXまでにするべきだな
DXなら十分新しいし機能的にも十分
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 06:57:44.14ID:AX8SjF1z
んなこじらせたことばかり言ってるからランドナーはバカにされるんだと思う
素のエンペラーでいい、大事なのはそれで何をするかだ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:21:43.60ID:ShjRwJKE
最新パーツでも古いパーツでも漕いでる時の負荷に変わりは無い。変速がチョット速いとか遅いとかレースで無けりゃどうでも良い。変速系統は10速時代のカンパニョーロでいいや。ただブレーキはvブレーキ程度には効いて欲しい
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:16:37.03ID:iPt7dTQo
>>77
Vは効きすぎでしょ滑りやすい路面だと簡単にフロントロックする、
vブレーキを効かなくするデバイスが当たり前に存在する意味を考えれば明白
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:40:08.26ID:ShjRwJKE
>>79
vブレーキはカックンブレーキじゃ無いよ。vが効きすぎると言うのは、カンチ絶対信者かブレーキを上手くコントロール出来ないやつの常套句だな。
軽くよく効くブレーキのほうがコントロールしやすい。
あの部品は何でもかんでもブレーキギュッと握っちゃうド素人向けシマノの訴訟対策
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:13:17.79ID:c0bDSbkd
という意見があり知り合いの高校生のクロスバイクを vからカンチに交換してあげた
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:32:32.18ID:iPt7dTQo
>>80
こういうこと言うやつABSの出始めにもいたよ
俺は技術があるからあんなものいらんてw
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:32:33.24ID:+jMGdQBZ
>>80
Vすら調整しない老害には聞く耳は残ってないさ
STIレバーでもロック出来るくらい効くミニVは便利
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:15:25.01ID:ShjRwJKE
>>83
ABSは良いもんだよ、自転車にも有ったらと思う。
シマノのあれは別もんでしょ。使ったこと有ると思うけど怖くない?あれ。知らないうちにリムが濡れてたみたいな
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:54:28.86ID:iPt7dTQo
実際に一緒にツーリングしててvでフロントロックさせて転倒
顔面をアスファルト路面で強打して救急車で運ばれた人いたからなあ
すぐにカンチにくみかえてたよ
vはロック上等のオフロード向きブレーキであって舗装路主体のツーリング向きじゃないと思う
まあルックMTBや安クロスのゴムブロックはカサカサ、ワイヤーは所々曲ってるような整備不良のvブレーキなら効きすぎとか心配いらないだろうけど
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:34:30.80ID:c0bDSbkd
>>87
そうそうフロントのロックが、乗りなれてない中学生や、高校生が出会い頭の急ブレーキで事故がやばい

フロントだけカンチに替えてあげた
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:13:49.30ID:+jMGdQBZ
二本指でひくんだと教えりゃいいのに。
あと2本は変速レバー
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:46:03.64ID:ShjRwJKE
アンチvのランドナージジイの常套句「だれそれが転んだ、だから欠陥ブレーキ」
それで言ったら自転車自体が欠陥品。三輪車乗ってるといいよ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:34:09.72ID:1xSQcoqM
>>91
当然レバーも変えてるよね
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:34:47.13ID:/hjZ3x13
つまりマグラの油圧カンチブレーキが一番ということか
昔折りたたみバイクのBD-1に付けた知り合いが「効きが強すぎてフォークが真っ二つに割れた」と言ってたくらいのパワーで
しかも油圧制御なのでコントロール性に優れる
さすがはドイツ製だ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:17:20.98ID:iPt7dTQo
マグラはオイルシールがずっこけやすいのに交換しにくいそもそも交換用シールが手に入らないってイメージ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:35:49.87ID:+jMGdQBZ
見にくいな imgurも知らんのか
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:36:59.96ID:YDENdKOZ
>>80
ほんとにね。
握りゴケは乗り手の問題ですからね。
ABSの無いオートバイなんてこの人達は乗れないんだろなぁ。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:45:08.69ID:+jMGdQBZ
>>77
TRPのミニVならエルゴレバーでも引けるのでは?
シマノSTIには対応してます。
TRP高い方は質感もいい
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:47:02.41ID:Tgh5wNQD
>>80
> あの部品は何でもかんでもブレーキギュッと握っちゃうド素人向けシマノの訴訟対策

じゃなんでVだけあの部品があるんですかね?w
ディスクブレーキすらモジュレーターは一般的じゃないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況