X



ヒルクライムのトレーニング99峠

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:50:34.08ID:l4U9X2+R
>>886
同感。パワメは効率的にトレーニングできる。兎にも角にも指標になる。心拍と重ね合わせれば尚更。トレーニングを数値化してしまえばあとは後は目標・目的に合わせて積むだけ。数値が目に見えるし達成感もある。しかしその逆もある。それが今のパワートレーニング。昔は心拍計トレーニングと乗り込みが主流だったね。今はパワメないとトレーニング出来ない脳になってしもうた。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:52:42.73ID:l4U9X2+R
>>880
それもいいね!とにかく大会に出て勝ちたいならタイム1択。近くに坂があればパワメ無しでも解決。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:28:12.56ID:l4U9X2+R
>>903
2km の坂は欲しい
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:08:09.89ID:Xv7r5NQt
最近はスカイラインの中央線にセンターポールとかガードレールあってドリ車とかインコースいないから平和
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:42:53.40ID:j/5kbEy+
パワメが無いとタイムを覚えてないコースで加減が心拍かフィーリングしかないだろ
初心者から上級者まで誰に対しても良い情報だと思うわ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:42:02.45ID:oUyMYDnS
VO2MAXトレで、滞在時間を心拍ゾーンでカウントするのが流行ってるみたいたけど(ファストスタートとか)
あれって心拍上がりにくい朝だとすごいパワー出さなきゃだめで、暑い昼間とかカフェイン決めた後だと楽だったりするけどそれで正しいんだろうか?何らかの補正が必要なのか?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:00:25.55ID:0nMBFT6F
限られた時間で遠くまで行きたいからヒルクライムトレーニングはする。
景色見て目的地を楽しむ遠足派だからパワーなんて気にしたくない。
スレ内では少数派なのは認識してるから以降黙ります。ごめんなさい
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 09:43:13.93ID:eSQ9tgLh
>>913
んなわきゃない
じゃあ5kg減らしたら時速8kmで上がってる坂を時速13kmで上がれるのか?
馬鹿だなその店員
自転車整備だけ気にしてろ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:14:51.39ID:3w8rGLDf
60分前のはず
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:48:47.82ID:3w8rGLDf
カフェインは60分にこだわらなくても4時間は残留すると言われてるからかなりアバウトで良いと思う
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:25:59.03ID:i4x7OlZ6
カフェインだけで効果十分なのか?
カフェイン以外は殆どエナジー成分含まれていないZONEは
エナジー成分てんこ盛り?のモンスターと比較するとブースト力低めな実感あるのだが…
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 01:20:22.59ID:NRwhy2nV
>>929
エナジー成分って何?
カフェインと糖分以外に即効性のある成分なんて含まれてないよ
栄養ドリンクもエナジードリンクもカフェイン、糖分、ものによってアルコールが主作用
砂糖入りコーヒーと変わらない
砂糖入りコーヒー以上にシャキッとするならプラセボ効果
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:29:55.84ID:MtwPyaz3
>>931
エナジー成分…かな?と思っている成分です、はいw
モンスターには
L-アルギニン、L-カルニチン+、D-リボース、
高麗人参根エキス、ガラナ種子エキス等、
ZONEやレッドブルよりも多くの成分が含まれている。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 05:11:33.11ID:qAoOHqFi
微量なんでフラセボ効果の方が高そう

キターって覚醒するのはカフェインと糖分
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:45:56.92ID:Kyw2MBkB
カフェイン
クレアチン
重曹
NO
ベータアラニン

プレワークアウトにこれらを混ぜて一気に飲んだらクソ不味かったし舌がヒリヒリしたし腹壊した
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:47:34.72ID:fLJE/eDS
疲労困憊の時はウィダーインゼリー系が一番効く
ユンケルの熱中症対策ゼリーが個人的に効く
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:29:18.59ID:k996rxBl
>>935
重曹が一番の原因だろw
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:22:30.21ID:/NJoNLQ+
そういや、プレワークアウトじゃなくてレース後だけど
Jスポで最近ではプルーンジュースが主流って言ってたな
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:42:45.32ID:6c6lM0an
それレムコが飲んでるだけでは
プルーンというとヒルクライム界隈だとレース前の軽量化でしょ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:52:48.82ID:/NJoNLQ+
ほとんどのWTチームがレース後のリカバリドリンクに
プルーンジュースを採用してるって話してた気がする
眠気と闘いながら見てたから記憶違いかもしれんw
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 08:31:51.92ID:kefpnXlB
カフェインは一度禁止された
でもコーヒーもコーラも飲めないとか人間としての生活じゃないと解除されてる
尻からカフェインの上座キメて走る選手とかいたんだよ当時
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:52:29.04ID:ZPTs3bR8
耳鼻科で副鼻腔炎とかの治療で蒸気の薬液吸うやつあるじゃん
あれやると一日めちゃくちゃ鼻の通り良くなるけどドーピングになるのかな
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:37:21.43ID:3hPQ1hJh
自転車競技に喘息の選手()が多いのなんでだろう?

サルブタモールを俺も堂々と吸いてぇなぁ
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:23:52.13ID:hzlHbHdP
>>966
あれは確かにいい匂い。ラジコンで良く嗅いだ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:20:23.38ID:5A2F6NJ6
Googleによると
箱根湯本駅⇒箱根関所まで鎌倉古道ルートで
自転車2時間ちょいみたいだが
ホントかよ?それ。
ストリートビューだとモロ登山道じゃないか。
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:07:51.42ID:qFKvNKpO
>>966
草刈機とかチェーンソーはいい匂いしないぞ
田舎のJAスタンドで農機具用の混合油売ってる
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:34:24.68ID:tpv1q3W5
神奈川でヒルクライムが強いチームってどこ?
スカウト制じゃないところであるなら入りたいんだが
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:37:39.10ID:JJo9P18a
富士ヒルで列車を仕立てるためにチームが存在するんだよ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:45:46.22ID:dVZ7ZmCM
上位はもう大体チーム所属だろ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:50:27.10ID:3vqTFWDu
天照最強!
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:01:27.68ID:wD9hkdkM
>>981
いやいや。六本木エクスプレス!
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:18:37.78ID:779sUrMI
2年ぶりに
逆瀬川上がってみた。
ちょっとはヤレるかと思ってたけど1h6mもかかってしまったわ。ランドナーでフラペなのを差っ引いても全然や。
パワメ要るなやっぱ。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:53:47.86ID:XpFJNl0r
>>972
チームなんて入ったらヒルクラ以外も参加させられて遅くなる可能性すらあるぞw
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:37:56.89ID:ehliatGJ
チーム入った途端ドライバー要員にされることもあるからなw
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:59:10.58ID:k1vxcSIT
初心者の頃は何の練習が良いのか良くわからんからチーム錬に参加していたが自分の方向性
が決まり練習方法も確立してきたらソロ錬メインになった、時々集団走の練習でチーム錬に参加する程度
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:20:40.81ID:ipDKvJow
コースにもよるけど榛名はチーム練で集団高速走行に慣れておいた方が安全だね
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:25:14.11ID:J3kXTq8Q
最近は前日荷物預けだからなぁ
最悪の想定で上げとくしかないから
乗鞍は雨も降ってないのに山岳用レインウェアに
防寒テムレスで降りたわww
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:30:38.71ID:086i+pJ5
雨の下山装備は自転車用防寒ウェアなんかじゃなくてワークマン装備がええね
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:52:52.81ID:ipDKvJow
自転車用防寒ウエアは冬のライド用だからヒルクラレース終了後の雨の下りには合わない
ニーズは冬用ウエアよりむしろ高いと思うんだが特化した商品が全くないよな
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:16:22.89ID:LZ90v/x/
富士ヒルブロンズを目指してるんですが前回はなんとか完走した程度なんですが
何をやれば速くなれますか?
ちょっと肥満気味175cm/82kgです
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:22:18.46ID:zgenPV8Y
痩せる
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:41:03.18ID:vSkeb8dx
>>994
もっと野菜食え
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:53:44.51ID:D82Sx8CS
>>994
Zwift
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。