X



ヒルクライムのトレーニング99峠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:57:30.00ID:mG1VGAT5
>>245
ほんそれ。暑い中でそれなりに平地を走る、ちょっと登るを繰り返した方が結果として力が付く。
ズイフトとかいうオンラインゲームじゃフォームや複数人居るときのライン取りが身に付かないしなあ。
高級ロード買ってスイフトしかやってない人とかいるし、ビチアモのスタッフが鯔35クリンチャーでズイフトやってるの見て恐怖すら感じた。

ちなみにワイ12年前だっけかTACXのバーチャルローラーが出てすぐに輸入してやってたけど、2年くらいでインターバル専用になったわw
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:31:30.79ID:1UcuUKUh
>>253
「ライン取りの練習」は「常時」やってないといかんのか?
フィジカル鍛える練習とスキル鍛える練習で別個にやりゃいいじゃん
フォームや位置取りがロードなんかよりずっと大事な競輪選手すらパワーマックスぶん回すんだぞ?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:53:36.17ID:azkht+yc
この暑さじゃトレーニングにならんって
ヘルメットの下の頭はサウナに入っているみたいで気分が悪くなってくる
4-50km走って家に帰って飯に暖かいものを食べると汗が急に吹き出す
かき氷とか冷水とか冷たいものを腹が張ってきてもなお飲みたくなる
これって軽い熱中症でしょ
トレーニング効果よりマイナス面がでかすぎだし危険も真面目に考えなきゃいかんで
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:40.82ID:ZGWvLMnn
>>261
シールドの付けられるヘルメットを買ったんだがシールドをしてないで上に格納している時は通気孔を塞いでしまって暑い
シールドを下げている状態では額から鼻までに風があたりにくくなり暑い
暑い時にはどうもならんヘルメットだった
それで昔使っていた前面に大きな穴のあるヘルメットを今は着けている
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:33.70ID:laDqWHsR
>>259
何回同じこと言ってんの
今どきのヘルメットは頭なんか蒸れないし家帰ったら水風呂に浸かるなり対策はできるんだからいろいろ間違ってると思う
涼しくなってきたらまた違う言い訳でトレーニングしないんだろうけど
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:54:40.05ID:MY9pZd1R
フィットネス(GarminのCTLに相当)が60を超えたあたりから、週に2日のレストを入れるとフィットネスの増加が頭打ちになる。
フィットネス100とか化け物であることが分かった。

あと、フィットネスが増えることは調子が良くなることを意味していて、強くなることとは別なんだよね?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 04:51:46.85ID:ukHhqLYT
ctlは過去のトレーニング量からの体力の予測
高いほど体力、回復力があるのでより多いトレーニングをこなせるようになる
FTPを超えるような高強度インターバルを入れた場合は筋グリコーゲンなどその他要素を使うので参考にしづらい
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:02:16.90ID:iqfc5cTf
>>252
ぐっすり寝れた。グリコーゲン枯渇で翌朝腹ペコ。体重減退した。昨晩は炊飯後の白米170gしか喰えんかった
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:13:41.67ID:2Qegzd18
真っ赤な嘘カメラさんに聞けば、FTPを上げずにTSSを稼ぐこつをコンサルティングしてくれるぞw
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:23:55.73ID:mcCvQ9Z8
くっそどうでもいいけどNPって1.2kw程度のスプリント1発入れるだけで平気で7~8上がるのな。
こういうアルゴリズムって色々と平均化してるだけで個別の事象に対しては当てにならんな。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:44:04.71ID:mcCvQ9Z8
>>271
同じライド時間ならっていう前提条件有りだけど、100km走ってても一発入れてみたらNPポンッと上がるからやってみ
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:57:33.55ID:8Fq4e+j3
>>272
どの程度か知らんけどトラックおじさんみたいなのが一発スプリント入れたらそのまま力尽きるだろうしそんなもんじゃねーの?
お前はスプリント入れても回復するだろうけどインターバル耐性カスのトラックおじさんみたいなのは死ぬからな
まあその前にトラックおじさんじゃ100kmも走れんだろうけどな
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 02:51:16.85ID:VgxlrhJa
みんな、CTLどのくらい?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:47:22.51ID:4KIIh99l
>>273
1回だろうが2回だろうがNP大きく変わるから暇だったらやってみ。NP上げてタイムも順位も上がるわけじゃないがwwwwww
ヒルクラのトレーニングスレだからスプリント自体やったことない人が殆どだと思うが順位上げたければやれ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:19:18.44ID:kP0ZhJQz
>>279
病院行ってください
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 09:38:47.49ID:4KIIh99l
>>281
スレには
単純に登れるようになりたい人、ヒルクライムレースだけする人、ロードレースにも出る人、競技に興味ないけど楽しんでる俺のような人の4種類はいるんじゃないかな。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:48:36.97ID:z+bXkpQL
>>283
どんな人がいようとトレーニング効果は個人差あるしな
楽しみ方が同じでも全く違うトレーニングが適してることさえある
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:53:47.07ID:Rvv8HUz7
おっさんの趣味としてはヒルクラくらいがちょうどいいだろ
平地レースも出る人って落車怖くないんか?
Jプロですら落車祭りになることがあるし、E3なんて地獄やんけ
若者ならともかく、おっさんならそれなりの社会的立場や家族もいるんだからおいそれと参加出来るもんじゃないだろ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:58:06.95ID:WGpScArH
平地レースより下りで速度出るレースのがおっかねえ
某レースで70q/hは出てる状態で自転車ごと縦にぶっ飛んでるの見てトラウマになったわ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:05:55.41ID:Rvv8HUz7
落車したやつのブログ見るとなんかすげえヘラヘラしてるしトレーニング出来ない!みたいなこと書いてて腹立つわ
お前はまず命があったことに感謝すべきだし趣味で入院して周囲に大迷惑かけたことを深く反省すべきだろ
関係ないけど趣味でトレーニングしてんのに俺頑張ってるみたいな物言いのやつも嫌いだわ
好きでやってんだから頑張ってるも何もねえしお前のやってる努力くらいみんなこなしてんだよ死ねやカス
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:31:05.25ID:9+X6pd8S
架空の選手にキレててワロタ
直接言ってこいや
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:43:43.42ID:g55epzxV0
落車報告は別に好きにしてとは思うけど、怪我したとこの血が出てるグロ画像あげるやつがTwitterによく出てくるけどそういうのはマジでやめて欲しい
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:20:53.57ID:UHHaOfN0
>>252
うるーな!それ2ヶ月やったらクリスクロス余力ありな筋持久力耐性ついわ!100%2分30秒120%8本ありがと!
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:31:56.14ID:KYT9gxKq
>>295
16日のレス見て19日までの短期間で2ヶ月トレーニングしたの?
ドラゴンボールの世界の人かな?
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:51:28.69ID:FMy74LZM
うるーな 笑
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 06:47:02.33ID:+HJEsj3A
筋持久力耐性とな?
ついわ?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 08:28:55.91ID:MeeIUcii
クリスクロス実践的でいいねっ!
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:03:11.17ID:L+gZbGGb
>>301
ヒルクラで実践的ならカーソンがいいんじゃない?
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:19:11.73ID:8v90+Eky
ヤッターマンは他人のアドバイスも聞かずに他人の受け売りで10分だ3分だとずっと同じ作業の繰り返し
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:20:07.93ID:KfOlMw18
>>302
ヒルクラでカーソンみたいなレストいれないだろ
まだSSTの方が実践的
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:58:23.86ID:tAsRFVpk
>>304
カーソン、SSTは強度低いので実践的ならクリスクロスがいい
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:59:25.28ID:tAsRFVpk
>>303
クリスクロスやれ!
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:49:59.94ID:xN2HZxfC
こういうの追いかける奴らは
メニューそのものに何か特別な効果があると勘違いしてるんだよな
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 01:52:35.10ID:tHi+PKBk
ダイエットと同じだな
全体の減量計画にこそ意味があるのに
朝バナナで痩せる! 納豆! サバ缶! 糖質制限!
とか言い出すの
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:01:40.63ID:zWjVcdkx
クリスクロスでもゴルビーでも年単位で単一のメニューをやり続けた場合の伸び率は興味あるけどね
メニューにこだわるやつほど数週間でこのメニューは効果ない!とか決めつけるから
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:53:55.23ID:CLBiPk4t
>>313
まなべさんも飲んでたから大丈夫やろ

てか10年以上前の乗鞍上位勢とか、レース前日に同じ宿に泊まって晩酌してたで(笑)
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:00:13.88ID:DaE0hrXA
>>314
実践的なクリクロがよい
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:15:40.80ID:zWjVcdkx
>>317
クリクロ歴とその成果教えて
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:23:01.19ID:TjdqZMGT
○○が言ってたから〜
とかいう理由でワークアウトを勧めるヤッターマン先生
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:50:00.73ID:DaE0hrXA
>>318
クリクロら休み所がなくZWIFTで勝てるよ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:50:50.00ID:DaE0hrXA
>>319
クリクロはアップダウン耐性が付く
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:53:10.37ID:p3dk9xlr
>>314
あるあるw
コロコロ変えてるイメージだわ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:05:44.28ID:IEhBpoR3
この涼しさで走ったらヤバイ
パワー20wくらい上がっててパワメぶっ壊れたと思ったら普通に峠のタイムも縮んでる
外でも屋内でもクーラー切ってクソ暑い中走り続けた成果が出たようだ
これで5倍越えたわ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:14.14ID:DaE0hrXA
しかしクリクロや3分や10分走などの短時間走では60分なクライムには対応できない。60分なら60分踏まないと効果薄い。実践的な練習しないと本番には対応できない。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:02:04.08ID:zeIc6qVr
>>324
実走もしてクリスクロスでもなんでもすりゃ良いだろ?
なんで一つの事しか出来ないの?脳みそ2ビットの人?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:29:01.92ID:DaE0hrXA
>>325
20分走だね!2本はやりたい
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:27:35.37ID:DaE0hrXA
>>331
違うもん!
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:35:25.58ID:zWjVcdkx
>>324
自分が実践的なクリクロって言い出したのにw
FTP伸ばすなら60分走よりショートインターバルのほうが効果的だけどね
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:41:31.42ID:9KZDOI7q
>>333
レベルにもよるじゃね?
初心者は60分動き続けることがまず出来ないし周一ぐらいは60分走は伸びまくるし楽しいけどな
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:10:49.38ID:DaE0hrXA
>>333
クリクロなら20分なクライムなら対応可です
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:58:55.82ID:DaE0hrXA
>>337
周回練習でアップダウンが強くなった
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:52:43.00ID:cQeOQDi8
出来るよ 2019年の八ヶ岳で最初の数キロだけはすっげえ速いフラペデブがいた
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:56:33.81ID:xYJWnVUV
>>333
ソースあるの?
ショートインターバルといっても強度や反復回数で結果は全然違ってくると思うけど
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:01:40.92ID:eFhTUoA1
>>340
岐阜の金華山ヒルクライム登ってみたんですがフラペ&クロモリで9分7秒でした
youtuberのゆみやみちゃんは女の子なのに7分台で走れるそうです。
男なのに女の子に負けてしまうのはフラペのせいなのかクロモリのせいなのか体重のせいなのか、それとも才能がないのか、どれを改善すればいいんでしょうかね。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:08:27.16ID:cQeOQDi8
お前の体重とか、そのなんとかちゃんとか、金華山とかよーしらんけど
デブならクリテ頑張ればいいんじゃね  デブはクリテ速いよ マジで
フラペでクリテ出れるかどうか知らんけど
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:11:05.59ID:DaE0hrXA
>>341
とにかく3分、10分踏み続けるよりクリクロみたいに強度変化あるトレーニングの方が実践的にはよいかと思う
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:57:18.39ID:CL2XhIIg
むしろ登れなくて足つくようなやつなら無理にビンディング使うよりフラぺの方がやりやすいんじゃないかな
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:07:27.93ID:K64fiJQ7
そんなのしらねぇよ好きにしろよ
フラペだから遅いって言われりゃ納得なのか?、
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:25:21.86ID:zWjVcdkx
>>341
Trainer Roadのblogとかでみれるよ
メニューはいろいろあるけど110~120%のVO2Max域の刺激は有効
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:33:58.36ID:eFhTUoA1
>>350
いや、フラペでヒルクライムするのはあまり一般的ではないのかな?と思って。
そうでもないんですね。若干不利になるとはいえ足と心肺のほうをもっと改善しないとですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況