【飲み物の味】
お役様に出さなければならない飲み物の”味"は、リンゴ、ミカン、パイナップルその他の果物とする。

【各店における味】
子供向けの店では、イチゴ、マンゴー、キウイ、パパイヤとする。
若者向けの店では、ブドウ、パイナップル、レモンとする。
お年寄り向けの店では、リンゴ、ミカン、グレープフルーツとする。


こんな文章を読んで、"味"とはリンゴやミカンパイナップル等の”果物”のことだ。
というバカがいます。
"味"と"果物"は違うと教えても、
「リンゴ、ミカン、パイナップルその他の果物が味だから同じなんだー。」
「味とはリンゴやミカンパイナップルを含む果物の総称なんだー」
としか理解できないようです。

頭おかしい。のですが、どうすればいいでしょぷか?