江戸川サイクリングロード☆海から122km

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 03:18:29.70ID:SmRz8P4T
荒川スレでこちらに行けと言われてきました
岩淵水門がホームです

江戸サイはどうですか?
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 07:02:06.94ID:Do3to5I/
>>853

江戸サイなら上流だろうな

大凧裏名物チンポジャンケンだろ?

ルールは単純、デカいほうが勝ち
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:23:34.30ID:GSdL5EuT
windy見てると江戸サイはいつも風強いなw
大阪とかほぼ無風でうらやましいわ
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 06:03:14.17ID:iZ4hFcMw
>>864
チンコアナネベワッー
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:10:41.55ID:H4cJ9XPi
今日、宝珠花橋あたりのコンビニで年輩の店員に、

「おぬぎりあだだめるっすべ?」

とか言われて笑い転げてしまった。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:36:15.79ID:xJG0X9PK
ロード始めてまだ1年経ってないんだけど、江戸川っていつもこんな風強めなの?
それとも季節的に今の時期が風強いだけなの?
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:12:24.16ID:koAUOe+d
>>872
野田か庄和かわからんがそんな訛りはないな
温めるじゃなくのくとめるって言うから
のくとめっか?とは言われる可能性があるかも
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:13:08.08ID:broxDQM9
チバラギ弁だっぺよ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:23:12.38ID:gYe8zY8i
>>879
おらいのおっぴさんかばねやみでしゃね
あどあっぺとっぺなったらその辺さ投げでやっぺっちゃ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:46:18.21ID:broxDQM9
>>882
関東じゃないだろう南東北だよ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:25:02.69ID:MMLtAXWO
左岸の流山キッコーマン公衆トイレの辺り、土手中腹側のサイクリングロードにガラス片が散乱してた
自分は幸い無事だったけど、あの散らかりようでは被害に遭った人もいるんじゃないだろうか
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:52:41.44ID:7PbuawAv
>>887
マジか。あそこしょっちゅう通るわ。
犯人見つかるまでしばらく行くの控えようかな。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 00:35:37.82ID:lQ6FJSJH
自分が犯人になりきって想像するに

かばちゃ : 夜通り掛かったらトイレが開いておらず腹が立ってやった
キッコーマン : 城から南下したらやっとあったトイレに土手上から入れず腹が立ってやった

こんな感じだと思うよ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 08:09:18.79ID:dDjx9/5q
日曜下流三郷以降は絶対行かない!人多すぎ!!
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 17:31:30.19ID:KzXgfZ7h
>>892
チソチソブラブラマーライオン
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:28:01.21ID:dgg+aXy+
>>896
平成ライダーだ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:54:28.42ID:svnWu1cp
ググったらいっぱい売ってるな
流行りなのか…みんなこれつけて歩いてたらコワいな
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:18:16.26ID:sv4zPFdB
>>869
首長くて草
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:41:06.75ID:P2oOV32r
まぁ荒川は仕方ないけど、江戸川の堤防は東京、埼玉側が高くて…チバラギ側が低くなってるのは当然の常識。
どうせ決壊するならチバラギでしょ?という江戸時代からの鉄則
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 22:59:05.30ID:/k2K0Rik
利根川も江戸時代は東京湾に流れてたが水害がおきるから銚子に変えたんだろう。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 06:52:09.33ID:cMJrI7WY
>>912
埼玉側の方が弱そうだけどな
カスリーンの時も甚大な被害が出たのは埼玉側
中川や大落古利根川、その支流があるから排水しにくいんじゃないかな
そのための地下神殿だろう
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:05:54.81ID:wcvTzxme
埼玉は河川面積日本一
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:21:35.34ID:4/MqyviU
だが海がない
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 08:02:52.90ID:HwefrQpr
>>916
堤防は人が、少ない側が弱いよ。偶然で、わざとじゃないよ。
地下神殿は江戸川に水を捨てる用だよ。江戸川の水を入れるんじゃなくて、江戸川に水を入れるの。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 08:21:23.71ID:/sVxvY56
>>920
安全な方に人が寄ったんだろうな
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:10:55.21ID:4Unmo+DQ
ガラス片、洗い流されたかな。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:58:54.25ID:aoefywqz
今雨雲レーダーで江戸川野田辺りが凄いことになってるけど、さすがに今日走ってる奴はいないよな
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:02:52.91ID:0RSKPgjo
安全なんか無視で安い所に家建てまくったようにしか見えんぞ
千葉側は昔の川が削った台地の端がずっと続いていて
その下に建てられた家を買う人がそんなに思慮深いとは思えない
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:29:56.13ID:F/62I6Fm
女装子はどうしたら…
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:45:50.78ID:OFhqUFEI
危ないのは流れのアウト側だろう。

数年前には外郭放水路も江戸川に流せるギリギリまでいってるからな。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 07:37:16.77ID:ii5/3RXC
不思議だよな
江戸川のホモネタやレスは山ほどあるのに、なぜか女のレズネタて全然ねぇわ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:53:08.06ID:vxGwfPSz
>>939
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシ姿スケスケパンチィー!ワシラ岸和田ギャル神輿じゃーい!
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:32:57.41ID:rZN0/KPD
万が一のときは、外側(東側)に決壊させて水を流して江戸の街(丸の内)を守るように治水がなってるからなぁ
人口や施設の重要度からしたらしゃーないのかもしれんが…
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 13:15:06.71ID:cZNbHFFB
>>941
江戸の街ってことは隅田川が基準になるのかな?荒川?
ハザードマップだと江戸川区や江東区は水浸し前提だよね
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 14:40:06.80ID:rZN0/KPD
>>942
現在の隅田川より西は守りたいってことだったみたい

江戸時代から新しく荒川と利根川を開削したおかげで、近年は洪水被害は劇的に減ってるが…
万万が一が起きたら岩渕より東南、関宿より東南はちょっと怖いなって
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 17:06:06.80ID:LjKOc48B
荒川右岸足立区~江東区なんて決壊させられるわけない
この前の台風だって溢れさせる事すら出来なかったのに
もうじき調整池が増えたらもはや絶望的だぞ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 17:28:21.90ID:S75JjGFi
野田の南部が沈むと東京終わるからそっちは大丈夫
関宿と境町が滅びるようになってる
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 17:36:37.67ID:GximIdGd
そこまで行く前に取り敢えず真っ先に綾瀬川決壊するから考えるのはそれからでも遅くない
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 18:05:13.00ID:AKbdOB9A
まず真っ直ぐな川だとまず崩壊しない
蛇行してる箇所は崩壊する危険高いけど
江戸サイなんてこの前の台風でも超余裕だったし
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 19:01:34.47ID:hzMDplIh
江戸川で弱いのは野田線と武蔵野線
野田線の橋脚は間隔が狭いの、今の基準だとアウト、橋脚の間に木とかが引っ掛かって天然のダムみたいになっちゃうの
武蔵野線は線路のとこが単純に低いの、低いから越水する
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 19:03:57.19ID:hzMDplIh
ただ、江戸川って利根川の支流だから、利根川左岸が決壊すれば大丈夫だよ
江戸川は決壊しない特に江戸川は右岸は決壊しない、東京が大変なことになるから
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 19:14:20.43ID:JM4wtts3
江戸川は関宿水門がキチンと仕事してるから大丈夫よ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況