X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■87越し目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:10:23.38ID:8L3+5Vgk
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!峠は友達!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。凍結注意だよ!

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■86越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636860459/
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:04:08.87ID:6F7/xD7Y
秩父鉄道はサイクルトレイン使えるの便利
三峰神社からの帰りに試しに三峰口駅~御花畑駅使ってみたけどそのまま乗せられたから便利だったよ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:02:04.23ID:4q6str+8
>>556
冬に雁坂峠に行くなら登山保険掛けとかないとダメだね。あと冬季は山小屋もやってないから、道中で日没したらアウトだね。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:19:16.24ID:7xIbNGmh
外出自粛って言われてるからね、仕方ないね
と、自分に自分で言い訳してオフトゥン峠にこもるオレ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:46:06.81ID:YGKKvDPv
風張峠行ったけど下り寒過ぎて泣いてる(;A;)
帰ったら温泉入るのモチベーションに帰路頑張る(;_;)
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:44:37.45ID:gI8QyJ+m
今年も長野にはたくさんお世話になるだろうなぁ
乗鞍に渋峠に美ヶ原に陣馬形山に、ワクワクが止まらないよォ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:10:09.84ID:RCAuIWi6
自分も長野には年5回くらい輪行するのが何年か続いてる
ワクワクするよね
それなのに乗鞍ヒルクライムはやったことがないんだけど
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:14:19.16ID:yLMXXyss
そうそう、トンネル地帯をバスでパスするのが面倒臭い
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:40:47.52ID:gBLKrV/2
電車降りた新島々の駅前のバスに乗り換えるだけなのに面倒とかエアプ丸出し
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:49:04.09ID:yLMXXyss
沢渡の宿取ってて、上高地行ったりとか帰りのバスの時間気にしたりとか普通に面倒だったけど
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:52:06.62ID:V7zsmao+
車持ってるから長野行く時は中央道走らせてくけど、正直帰りの運転がダルい
高速代やガソリン代も高いし今年は輪行も試してみたい
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:58:59.43ID:Qd3CUmRB
渋峠の方がアクセスは楽なんだけど
コンクリの擁壁とか、大きな人工物が多くて、景色的にはいまいち
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:19:02.45ID:RRKhvIVv
知床峠はウトロ側、羅臼側ともに味が違う景観でよかったな

乗鞍みたいに一般車通行止めを計画しているようだ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:30:42.04ID:uohsOrQy
去年は乗鞍とか渋峠とか有名所は行ったから今年は違うとこも行ってみたい
ここは行っとけっていう絶景スポットあれば教えてください!
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:11:18.25ID:nQuDmqXO
成田空港の木の根ペンションまでサイクリングすると非日常な経験ができそう
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:31:42.23ID:uohsOrQy
どれも良さそうな感じでいいですね!
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:48:57.73ID:0xmDCvzU
四国カルスト
秋吉台カルスト
阿蘇大観峰
磐梯吾妻スカイライン

この辺は走ってみたい
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 01:18:56.41ID:GfLn5Sbv
>>596
磐梯吾妻スカイライン
西吾妻スカイバレー
奥只見樹海ライン
奥日光〜奥利根
奥志賀林道

奥志賀林道は自分も行ったことないので今年は行きたい
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:09:14.39ID:CRuiOPdv
同じ関東だから足を伸ばしやすしはずなのにほとんど話題にならない茨城と千葉
近場だし輪行ですぐ行けるけど良さそうなところはないのか?
そのへんは霞ヶ浦しか魅力のあるところがないのか
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:07:18.31ID:pRQK6CDv
>>607
標高を求める人には魅力ないかもね

ワロンヌ地方みたいに細かいアップダウンで、秩父や奥多摩より獲得標高稼げるけどね
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:11:36.32ID:SM+ri4XJ
地味なアップダウン繰り返しで標高稼ぐことに意味を見いだせないし面白いとも思わない
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:41:05.24ID:MuMvEeuI
僕は乗鞍や渋峠みたいな山や森林限界が目の前にドーンと広がるような絶景が好きなので、平坦は全く興味がそそられない
北アルプスの絶景見た時は凄すぎて泣いてしまった
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:50:56.14ID:uP6jLQl/
南房総のイベントに出た 景色は凄く良くて食い物はうまい ただ風がもの凄い 年一回ぐらいなら楽しいが何回も行くとこじゃないかな
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:11:33.91ID:hfG7oZPk
トレーニング目的として細かいアップダウンのあるコースを走るんならそれこそ尾根幹から秋山道志周辺やグリーラインでいいからねぇ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:17:28.88ID:TGj2ehOy
多摩民的には単純に輪行も自走も松本長野の方が心理的に近い気がするほどに房総行くのめんどい
アクアラインが自転車通行可になったら本気出す
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:27:10.23ID:ouG0T6ji
房総半島や三浦半島行くなら長野の山行く
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 16:37:32.23ID:uwp+1IxF
冬開けたら長野に移住しようと思う
休みの日に乗鞍とか美ヶ原とかすぐ行けるのはメリットデカすぎる
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:01:04.88ID:Wh4UsaFM
>>621
元長野県民だけど、冬の冷え込みに耐えられなくなって仕事も退職して関東に戻ったわ
関東あったけぇ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:10:26.21ID:5x3JMMCT
長野の人には悪いけど、長野は遊ぶところで住む場所では無いと思ってる
景色もたまに行くからいいんであって、毎日見てたらありがたみが無くなると思う
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:11:26.72ID:5x3JMMCT
>>623
それ!
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:22:38.94ID:PbFY1Ylk
例えば富士山が大きく見えるところに住んでる人はそれを誇りに思ってるくらいだし
長野住んでアルプス山脈にありがたみがなくなったとしてもそこに住む誇らしさはいつまでもあるんじゃない?
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:50:36.45ID:grj8mLsv
ロードバイク初めてから新宿みたいな都会より、長野や群馬のような壮大な山の方がすごくワクワクするようになったよ
ロードバイク始めなきゃ奥多摩とか飯能とか絶対行ってないと思う
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:02:30.09ID:ZnO1lCFP
テレワークだからもし長野に一時移住するとしたら車なしだとどこがいいか考えると松本駅まで徒歩範囲のところかな?って妄想する
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:22:51.12ID:ZPoKfLBu
松本駅徒歩圏は空いた土地もマンションもほとんど無いから案外高いんだよな
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:38:47.64ID:i+U3Aiv6
松本方面はあずさが特急なのに遅くて
凄く時間がかかって帰りが辛い
まあ途中が単線だから仕方ないんだけど
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:54:51.48ID:hQDMab2Y
松本って雪降るの?
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:14:56.20ID:HBImMDTM
移住するなら沖縄がいいよ、一年中半袖短パンで走れるじゃん
高い山はないけど、延々とアップダウン続く道あるし
生活する上でデメリットも多いけど
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:29:37.20ID:sH5C/+fy
こんな景色が間近で見れる長野凄いと思うの
東京タワーや都庁はいつも見てるから見飽きたけど、こういう山なら飽きずに見てられる
https://i.imgur.com/5gR4l0P.jpg
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:08:34.35ID:NyW0bkms
そもそも書き込み自体がほぼない日が続いたところでの雑談なんだからどういう話題であれスレタイとか言うやつの方が
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:19:48.86ID:FdZIPKqY
奥多摩ローディの雑談スレでしょここは
渋乗鞍あたりが話題に出るのは普通だろ
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:38:45.27ID:LlMFOmcV
多摩とかのスレ住民の地域の人同士が、長野住みてーな、いやあそこは観光で行くところだよ、という会話をする
そんな同じもの同士だからこそ出来る雑談なのでこのスレでの会話が100%適している
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:06:58.34ID:cNbLpO1c
隔離したがってるの一部の人だけでしょ
そもそもスレ分けるほど勢いないし
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:23:18.93ID:LlMFOmcV
>>638
上高地かな?
冬は上高地へのバス出てないし自家用車も入れないからこんな景色は長野県民になってもそうそう見れないと思う
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:09:55.74ID:DNj+zxhn
松本平は関東と違って夕日が沈むのが早くてなぁ…ほんま冬は寒いし
GWくらいまで普通に暖房つけてるし
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:52:38.52ID:IldtvJy2
冬の長野の北アルプス見るためにマウンテンバイク買おうと思ったけどなかなか機会が無いし、普段乗ることないだろうし買うのは諦めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況