X



古いMTB乗ってる人 41人目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:02:15.11ID:LOCCMu8/
>>850
初心者スレだとむしろ「そんな古い自転車のこと知らない」って言われそうだからこっちのスレでいいんじゃない?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:02:23.09ID:ZJNYE9fF
基本整備ができりゃそれで十分よ
俺はずっと乗り続けてきたけど最近になってチェーンに
ドライタイプのルブを使う人に進化したぞ

ひと乗りするだけでチェーン真っ黒ジャリジャリになるのあきらめてきたけど
こんないいものがあったなんて
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:55:16.01ID:rhsYn7D0
>>850
俺久しぶりに自転車欲しくなって30年前のジャンクMTB買ってきてはじめてフリー以外全バラ整備したけどなんとかなったよ
0854850
垢版 |
2022/08/29(月) 17:52:08.96ID:K9FsFltj
皆さんどもです。
OHしてくれた友人も「全部バラしてグリスアップしたし、ブレーキやシフトのワイヤーとブレーキシュー、それとチェーンは新品入れたからとりあえず大丈夫」と言われてるけど、フリーハブの状態がよろしく無いらしい…
昭和のMTBなんで規格が古く、今のパーツは流用が効かないらしい…
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 18:36:53.05ID:SjKO62bd
シマノのフリーハブなら、中華の分解工具でバラしてグリスアップするか、
灯油漬けで動かしてグリスを溶かして、中性洗剤で灯油を洗浄して水で流して、
水置換性オイルで水分除去して、グリススプレーで再潤滑とかか。
0856850
垢版 |
2022/08/29(月) 18:58:25.62ID:Hy/IyyLg
>>855
シマノですね…
作業内容の詳細は分かりませんが、4回ぐらい洗浄とグリスアップをしたけど満足いく状態にならなかったそう(´・ω・`)
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:36:03.77ID:SjKO62bd
https://blog.goo.ne.jp/ken-boon/e/1e4cff4e03218ac925c729d3f2ad091f
UGカセットフリーの分解
コレだとハブスパナで開けているけれど、中華工具でバラせば同様に整備が可能と思われるが、
まぁ趣味の世界で、労力を考えたらリアホイール、リアディレイラー、シフターの交換で8s化とか、
中古をセットで拾ってきた方が良いかもなぁ。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:43:17.97ID:w9JAkFj0
135mm幅QRハブなら廉価グレードにまだそれなりにあるし
もっと古い時代の130㎜幅ハブでもロード用の中古探せばあるはず
フリー自体はその時代でもシマノはHGフリーのはずだからスプロケはそのまま使える
0860850
垢版 |
2022/08/29(月) 20:07:47.15ID:80h/ZkE0
さすが、先輩方お詳しい。
友人も「ロード用のが流用出来そうだけど、自信が無いし博打になる…」って言ってました。
リア丸ごと交換するのが最善策なのはわかっているのですが、このレトロな感じも好きなので、しばらく様子を見ようと思いますm(_ _)m
(と言いながらハンドル周りは結構弄ってしまいましたが(^-^;))

https://i.imgur.com/wEAQDLu.jpeg
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:17:03.79ID:92EZ9Vda
当時のハブもBBもヘッドも全てのベアリングがカップ&コーンだったからな。
あ、BBはいち早くシールド化されたっけ。

もうカップに虫食ったらどうしようも無いからなぁ。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:57:08.97ID:qnbZOxwA
80年代の国産MTBかな
結構由緒正しそう

虫食ってても案外走るよ
完全に終わるまで使い切ろうと思ってる
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:45:16.37ID:3Hayvo6l
>>862
研磨剤入れて電動ドリル先にブラシ取り付けて磨くと言う手があるぞ。結構短時間で綺麗に削れる(自己責任でね
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 01:14:05.90ID:iU0vdJw4
>>865
真円出なそうw
偏心はまだいいけどさ

つか、旋盤か何かでちゃんとカプコン研磨再生してくれるショップが日本にひとつくらいあってもいいよねえ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:48:47.59ID:5B+ilC/v
グリスの代わりにコンパウンド詰めてしばらく乗ったらなんとかならんものだろうか?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:27:18.25ID:+S82f+1C
アルミボディに鉄のカップ打ち込んで有るタイプなら打ち出して新品打ち込んだ方が楽なんでは
確実に大型のプレスが必要だが
ボルトとワッシャーで行けるかな
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 09:08:06.81ID:ULILSBGh
カンパの上級ハブなら割と簡単にレース交換できる。
今はパーツ入手の方が難しいかもしれんけど。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 10:03:22.54ID:85UTlrNt
ああ、大昔な。
100/135QRの8sのMTBハブは俺も昔使ったわ。
回転は良かったけど重かったw
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 10:16:29.63ID:ENuJSt1J
大昔の話になるけども
フレームが黒地にカラーチップ(確かピンク、イエロー、グリーン、ブルー)が散らしてある
YETI FRO の画像持ってる(もしくは画像のリンクを知ってる)人いないかな?

1990年くらいに出てたMTB関係の雑誌に良く載ってたから見たことある人いると思う
当時のMTB雑誌は全部嫁に捨てられてしまったorz

代田にあったワイルドキャットに現物があったけど高くて買えないから良く眺めてたわw
記憶の中にあるあのFROをもう一度見てみたいので
情報をお持ちの方よろしくお願いします!
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:44:56.45ID:0w3sM+eA
mtb yeti froで画像検索すれば沢山の写真が表示されるけど、そのワイルドキャットのと全く同じサイズ&パーツ構成じゃないとダメとか何か縛りがあるのか?
普通の人はそのワイルドキャットのFROのサイズ、パーツ構成なんて知らないぞw
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:45:19.53ID:jOvBi04t
>>877
グリップシフトはスラムだろ。昔、少し使ってみたけど好きになれなかったわ。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 14:48:19.64ID:iqhZXlgO
当時逆張りでカンパのコンポで揃えてやろうかと思ったけど
ブレーキレバーのカッコ悪さでやめたわ
あれがイタ公のセンスなのかと
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:08:29.39ID:DDWvVhxp
グリップシフトは泥が巻くと動かなくなるから泥レースの時はグリップにボトルの水ぶっかけてるのを良く見たなぁ。
0886880,882
垢版 |
2022/09/03(土) 21:53:31.26ID:ltO8LxOu
>>879
この縦に長いwebの真ん中より少し下にある写真(CS 89年5月号)の右上? 問合せ先はワイルドキャットになってるyo!!
見つけるのに時間がかかってしまい正直スマンかった m(_ _)m

申し訳ないけどurlがNGワードになって貼れないので

日本のMTBムーブメントを定点観測 [ 5 ] 1989

を検索してみて!
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:13:12.21ID:T4s+L7SH
>>886
わー---------!
スマンなんてとんでもない!
貴重な情報をありがとうございます!
海外のサイトでもまったく目にしないカラーリングなのでずっと気になってたんです
当時の記憶にあるカラーパターンとまたちょっと違った感じですが
これも記憶にあるものでした
ハンドメイドの塗装だからいろんなパターンがあるのだろうというのと
私の記憶違いもあるのかもしれません
でも当時のいろんな記憶が蘇ってきてとても楽しい気分です

他にもMONKEYとか涙がでそうなくらい懐かしいバイクが見れましたw

ほんとうにありがとうございました
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:20:27.65ID:T4s+L7SH
>>886
すこし訂正
私の記憶に少し誤りがあったようです
もう一度見たかった塗装のフレームは間違いなくコレです
当時ワイルドキャットの店頭にあった個体が写真のコレで間違いないですね
もう一度、ありがとうございます!

あと、やっぱFTWのステムはかっこええなぁー---
0889880,882
垢版 |
2022/09/03(土) 23:00:24.56ID:FF5z0Itu
合ってて良かった!
古本屋とかオークションで元ネタの雑誌が見つかると思うので、諦めず気長に探してみるといいかも?
しかし昔のMTBフレームのデザインは今見ても格好いい! 宝くじ当ててコレクターになりたいw
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:46:20.71ID:fMcYjqsV
マニトウ234のブレースの留めネジ、どっかいいの売ってないかねえ?
六角穴の皿ねじ
純正の黒染めは舐めてしまったのでホムセンの同サイズのステンネジに
念の為モリブデングリス塗って使ってるけどやはり鉄のネジにしたい
雨に濡れて電蝕とかイヤ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:47:46.17ID:fMcYjqsV
皿ねじだから工具のはまる穴が異様に小さいんだよね
そりゃ舐めやすいわ
プラスネジにしたほうがいいのだろうか?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 19:22:46.98ID:jqPtZXzP
モノタロウなりなんなりで好きな奴買えばええと思うが

https://jp.misumi-ec.com/vona2/mech_screw/M3301000000/M3301190000/
https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/all/?s_tag=108
https://neji-super.com/?gclid=EAIaIQobChMI2_fFwvb_-QIVj62WCh3UaQK2EAAYAyAAEgJBKPD_BwE

基本的に六角の方がトルクがかけられるんで変えん方が良いと思う
同じトルクかけるならプラスの方が舐めやすい
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:12:02.77ID:wy3/amHx
むかしサイスポの通販広告によく載ってた横須賀?横浜?のGTってお店は
こないだまでバイクパーツの通販やってたGT商会と同一ということでいいの?

当時の通販の中ではGTのMTBが最安だったから買った覚えがあるけど
GTでGTを買うのかと変な気持ちだった
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:37:55.56ID:eblNM8Qh
>>891
小さいネジだからプラスネジの方が舐めやすいでしょうに
まああの六角も浅いけど
L字のじゃ舐めやすいから押し回しできる工具使えばいいけど
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:24:34.56ID:rnx9qCjN
同じサイズのネジ(少し短いかな)がホンダのモンキーのクラッチに
使われてるけど純正が+で社外品として『舐めにくい』とされる六角穴のものがあって
みんな六角穴に交換するんだけどベテランな人ほど+に戻してるな
ショックドライバ使うなら+のほうが掛かりがいいし
マニトウに+使うと見た目良くないし六角でいいかも
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:46:34.78ID:PnCoOcFG
AMPのサスリンクのようなブッシュにシャフト圧入の部分の潤滑は何が一番いいの?
今まではかなり頻繁にディーゼル用エンジンオイルとかフッ素入オイルを
注油してきたけど最適なのはなんなんだろうか?詳しい人教えてくだされ

20数年、シャフトの痩せもないのである意味これも最適解の1つなのかもしれないけど
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:07:30.85ID:YCl9hZx7
すいません。
あまりに低級な質問なんですけど
古いシマノのXTブレーキレバーの
ワイヤー接続部にそこを保護するゴムがあるのですが
現在入手可能でしょうか?
パナのMR-Gですが片方がちぎれてしまいました。
35年ぐらいたってますがもう片方はまだ大丈夫です。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:18:34.83ID:X/Xz7H7a
>>900
返信ありがとうございます。
何となく雨とかほこりを防いでいる気がしましたが
最近のモノにはついてないので必要ないとのことで
理解いたしました。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:12:34.09ID:O+5FmCiE
Yフレームか・・・ よく生き残ってるな
確かリアサスのフレーム側デュフューザーが5/8インチとかのフリーダムなサイズだった気がする
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:35:21.68ID:i2FQBl4/
気のせい
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:42:03.85ID:l11M1C71
M730系ハブをやっつけるのに良い(薄い)ハブスパナ教えてください
アストロのは厚くてダメでした
シマノなら大丈夫なんだろうけど、ちと高い。。。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:30:45.22ID:QvcqT/B5
※なるべく安く手間かけず済ませたいです
が抜けてるな
何で自転車用でなくてアストロ選んだ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:01:44.05ID:c+tJUgML
同サイズ2枚いるからアストロのはグラインダで削る予定
もう1セット買わんといかんので聞いてみた

アストロで売ってる自転車用のハブスパナだよ
XTじゃなきゃ十分使える
XTの設計がいやらしいんだわ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:13:42.19ID:QvcqT/B5
>>908
手間考えたらタックスかパークツール買った方が
というかモノタロウ覗いたら自転車用含め数えきれない程出てきたわ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:36:11.41ID:c+tJUgML
ありがとう
実績あるのがいいかなと思って
別のところで聞いてみる
ありがとう
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:34:47.14ID:EfPeZXgm
STRAIGHTのハブコーンレンチセットが厚み2mmって書いているが、
使っていて困った事は無いなぁ。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:40:54.00ID:7VyBF/p5
35年前にはスギノのを使ってたな
今だったら宝山あたりがスタンダードだろうな
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:01:43.31ID:fYk7qT96
>>904
画像見た感じ、自家塗装だけど綺麗に塗れてていいね
カーペイントのスプレーでウレタンクリア仕上げ?

ただ、クラウンレース入れる部分塗ったらいかんっス  スレッドもだけど

フロントキャリア付けてる?
0914904
垢版 |
2022/10/09(日) 14:50:27.57ID:l4FtXgrZ
>>913
知り合いの鈑金屋さんに
塗ってもらいました。
自転車の塗装は初めてみたいで
クラウンレースのとこは
こちらの指示忘れです。
前カゴつけてます。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:55:24.90ID:70Tp6HnL
すみません当時を知らないけど古いMTBに興味がある馬鹿者に教えてください

今日リサイクルショップでマディフォックス(92年製とポップに記載)を見かけたんだけど
ねじ切りのフォークにアヘッドステムがついている
細かく言うとねじ切り部分がヘッドパーツよりも上に5cmぐらい伸びていて
そのねじ切りコラム部分にアヘッドステムがついている
(コラムにネジが切られているのはステムの割りの部分から目視で確認済み)

これを見て疑問に感じたのがネジ切ってないアヘッド用のコラムではなくネジ切ってある
コラムに直接ステムをつけて固定力はきちんと得られるのかということです
スレッドとアヘッドの過渡期のものかもしれませんが「実際に使ってなんともなかったよ」
とか「よくステムの取り付けがズレたしネジ山が痛みやすかったよ」とかあったら教えてほしいです

http://araya-rinkai.jp/pdf/araya_archive_1992_1.pdf
帰宅してから調べたらこのカタログの5ページ目に乗ってる車体です
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:24:51.49ID:oT4AOyjZ
>>915
MF26RCRBかな?
俺も実車見てないけど、カタログ写真見る限りねじ切り用のヘッドパーツが付いてるように見える
ステムはただコラムにクランプしてるだけじゃないかな
(じゃなきゃわざわざネジ切る必要無いし)

仮にステムがフォークを固定してたとして、普通のアヘッドもスターファングルがメインの固定機構じゃないだろうから問題ない気がするけど、わからん
ただ圧の調整が大変そうだ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:28:57.14ID:oT4AOyjZ
追記
純粋にフォーク回転方向の締結力なら大丈夫じゃない?
ネジで接触面積減るけどそのぶん面圧上がるし、元々大したトルクは掛からないから
食い込むほど締めたらネジが痛みそうだけど
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:14:07.10ID:2btyeflh
どっかでそのステムの記事読んだなあ
ネジ山が潰れたりはしないのかな?

ひっくり返してステム角度変えられるのはGTのフリップフロップステム
があったけどあれは上下に臼があってハンドルぐねぐねしてまともに使えなかった
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:00:29.09ID:W+bAQc53
当時物を未だにのっています
購入時ネジ切りのフォークに薄いアルミテープの様なものを巻いてクランプしてました
自分は強度不足とかは気にならなかったですね
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:37:03.99ID:OIcUU/Iz
>>915
乗ってた
ご推察の通りスレッドとアヘッドの過渡期のもので
実際に使ってなんともなかったです
通常、ねじ切りコラムにアヘッドステムを使ってはいけないのですが
このホークはそのためにコラムが肉厚になっててクランプの圧と
曲げ力に耐えるように出来ています
内径が小さいため逆にノーマルステムは入りません
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 06:29:44.91ID:1Qxi5bij
スペシャの2005年式ロックホッパーA1に乗ってるけどミシミシ鳴りだした
ボトムブラケットかシートピラー変えてみる。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:59:33.03ID:79eisgfj
上のリンクのカタログ見ると『衝撃吸収に優れたアルミ』とあるけど
たしかに当時はアルミはそう言われてたけどどういうことなんだろうね
チューブの作りが違うのか
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:10:41.58ID:Row+WdgD
915のカタログの最後のところにでてるオプションの数々
うちに未使用でダンボール一杯分あるぞ
片っ端から当時買って結局使わなかった
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:46:26.55ID:0t7ls+Xt
>>922
大径になる前の昔のアルミフレームは剛性が低かったので
それをごまかすためにそういう言い回しがなされた
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:57:05.72ID:JiLDFFfB
>>922
知り合いが買ってダニエルの練習してたら半年でシートステーの溶接部にクラック入ってたわ
念のため溶接部チェックしてみては
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:14:21.47ID:RME3uc9A
>>924-925
大径化で強度を稼ぐ前のアルミってことか
ずっと使ってるコントロールステムもアルミの柔らかさで衝撃吸収…
みたいな提灯記事を読んだおぼえがある
クラックは入ってないけどダメージは蓄積されてるかもしれないな
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:24:53.76ID:JiLDFFfB
>>926
アラヤとごっちゃになってるから紛らわしいけど
ハードロックA1はハイドロフォームの太いフレームだよ
クラック入ったのは素材が悪かったのか溶接が悪かったのか
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:42:34.28ID:PE9XNpVE
自分の持ってるMANITOU3のインナーって黒アルマイトなんだけど
買った当時は黒アルマイトしか見たことなかったんだけどシルバー(メッキ?)
とかチタンカラーとかのモデルを見ることがあってあれは社外のカスタムパーツ?
それとも他のMANITOUフォークのインナーを流用してるの?
もしくは同じMANITOU3でも後期型はチタンカラーとかあるの?
詳しい人教えて
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:19:53.95ID:g0vXUAhz
他スレから誘導されて来ました。

先日26インチの96年ゲイリーフィッシャーhoo koo e kooを買ってレストア中なのですがカンチが付いてます。
キャリパーブレーキしか弄ったことが無くミニVに変えたいのですがミニVのタイヤ推奨幅とかってどこを見るのでしょうか?
キャリパーなら単純に28cまで、とかあるので分かるのですが。

ちなみに2.1のタイヤにbr-r353を付けたいなと思ってます。
普通のVとミニVは使えるタイヤ幅同じ?

あとミニVならキャリパー用のレバー使える??
STIじゃなくバーハン用の。
ミニVでもVブレーキ専用レバーが無難?
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:50:36.01ID:NiEFaUE8
>>930
ミニVはキャリパー用のブレーキレバーが使える
カンチと同じ

ミニVは左右をつなぐワイヤーの位置が普通のVより低いから外形の大きい太いタイヤだと使えない
自分も知らずにPaul miniVを取り付けようとして2.1のブロックタイヤにワイヤーが接触して取り付けを諦めた
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:59:10.87ID:e0QNh16v
>>916-920
返信遅くなってすみません
ご親切かつ詳細にありがとうざございます
疑問がすべて解消しました
コラムが厚くなってるのでスレッドステムは入らないって衝撃ですね
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 16:31:01.09ID:5Hf4iGf8
>>930
ミニVは台座位置やタイヤ銘柄により多少の差はあるけど、楽々クリアは1.5くらいと考えていいと思うよ。
2.1を予定してるなら迷わず長いほうだね。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 17:03:16.63ID:v69eITtA
>>931
ありがとうございますm(_ _)m

やはり2.1で駄目な感じなんですねー。
効くカンチを探してみます。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 17:04:50.95ID:v69eITtA
>>933
ありがとうございます。やはりそうなんですね。。

Vブレーキは見た目がイマイチなので
カンチで行こうかなと思います。
cx70かcx50あたりで。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:25:28.08ID:oCgVHish
効くカンチなんてあるか?
ブレーキ側のレバー比がそのまま効きになるわけで
レバー固定ボルト部の回転軸位置とワイヤー引き位置との距離で決まる
Vが効くのは距離を長くとれるからで
カンチで同じくらい効かせようとしたらめちゃくちゃ横に突き出て
障害物との接触トラブルリスクが増大するなどなどで距離をあまりとれない
V並みに効くカンチが無かったから、Vが出たらあっという間にMTBに使うブレーキからカンチは駆逐されたわけだろ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:24:04.64ID:g0vXUAhz
いや、カンチの中でも効くやつを探そうかな~と。
Vに敵わないのは承知の上です。

街中でも砂利道でもゆっくり走る方だからカンチでも
良いのかなと。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:28:46.42ID:g0vXUAhz
そもそもカンチの調節がまるで素人なのできちんと調整できるようにって所からです(汗)
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:12:03.44ID:jTgXOLE4
古いMTBな時点で性能気にしても仕方ないわな
個人の好みでパーツ選びしたほうが趣味としては楽しいしね
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:41:39.38ID:GpYi1a6m
>>939
その通りだと思う。
性能求めるなら、悪いこと言わないから最近のジオメトリのフレームがいい。昔のMTBとは別物。
自分は昔買った26インチはできる範囲で近代化して、里山用として楽しんでる。ゲレンデとかのハードなコースは自分の技量ではとても無理w
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 00:56:25.48ID:dRcdHb9O
富士見パノラマで自分の古いクロカンMTBと流行りのジオメトリーの29erハードテイルと29erフルサスダウンヒルを乗り比べる機会あったけどマジで全く別物。かといって楽しくないかと言われればそんなこともない
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:54:27.51ID:XdxhWUAc
最新バイクの横からの画像見れば一発でわかる
下りド安定で速く登りもガンガン行ける万能バイクに進化した
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:00:17.15ID:plgIDgMX
渡沢時にスポーク穴からリム内に水を染み込ませたくないんだけど、なんか手ある?
ニップルの上下にグリス塗っとこうかなとは思ってるんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況