X



夜走るのが好きな奴、集合!33夜目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:39:05.11ID:YZQqdYMq
夜は日焼け止めしなくて良いから開放的だね。

朝は空気が引き締まってて、その日一日のやる気が出る、のか。
昼は暖かいし快適だ、夕方は夕日が綺麗なんだけど、か。
夜なら交通量は少ないから、快適な走りが出来て最高じゃないか、なのか。(凍結してたりするけど、か。)
ただしライトの点け忘れと、巡回中の警官と珍走、幽霊、食べすぎには注意しろ、てさ。
次スレ立ては>>980

夜走るのが好きな奴、集合!32夜目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612531551/
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:45:16.68ID:gMfma8AY
あれ?
ジレが良いって聞いたよー。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:11:24.93ID:3rdUECtN
交差点でトラック先に行かせたらサンキューハザード出してくれた
自転車にやってくれるの珍しい
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 04:27:18.31ID:PLCxSFh1
橋の欄干の一部がすっぽりなくなっててテープで塞いであるのも嫌だよ( ;ω;)
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:09:59.77ID:BnvbbBox
道の真ん中に三脚広げてる奴が多いから気をつけろよ
星は普段山ばかりで鳥鉄より人が多い所に慣れてないから
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 01:36:58.98ID:XNrK6xwm
夜楽しいけど
パンクとかチェーン外れとか、ささいなことでも
夜直すのはメンタルやられる
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:38:15.01ID:UWk7Lx2n
7年走ってるけどパンクもチェーン外れも一度もない
そこらへんのローディ(笑)とは備えが違う
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 23:10:47.43ID:zvjo8SMo
社会人になってからパンクしたことない
最低でもマラソンレベルのタイヤ選んでるし
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:18:39.50ID:gVMCP+xY
アホみたいに薄っぺらいタイヤ使ってる奴は毎日パンクするのかもしらんけど、ちゃんとパンク対策考えて実践してる人はそう簡単にはパンクしない
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:45:57.31ID:eHosJpWL
>>492
そうでも無かった
汗抜け良くて背中だけしっとり濡れた
カステリの-5℃対応ジャケットと
同じくカステリの-5℃対応ビブ

でも-5℃に対応してるようには思えない。走ったときは4℃だった。
0℃くらいまでかなと思った。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:06:50.67ID:cOLZ+0Yt
2時間くらい走ってきたけど過去一寒かった
いくら漕いでも体が温まらなかった
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 04:23:02.24ID:Uk3DGFkE
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:38:47.98ID:2d71i9p8
人目のない夜にビンディングデビューして練習したいけど、寒さで外出れない。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:29:31.10ID:5u+1Ctpv
自宅で3本ローラー使って練習するといいよ
3本ローラーで安定して付け外しできれば路上なんか超余裕
( ˘ ³˘)~♪
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:23:14.87ID:xwcRB0CB
おれ、ナイトライドはのぐそチャンス思たわ

て、日曜日はサイクリング中に桶川のふれあいんぐロードで野グソしたわ
家でる際にフン垂れたんだが、もよおしてまうたわ
通じは毎日二回くらいかな

荒川左岸のふれあいんぐロードは河川敷水没エリアの原風景みたいな、しかも台地状自然堤防の古墳やらかあるところだから死角だらけで死体とか転がっててもいいところだからな のぐそエリアでもある
鹿も出るし

反対の右岸は堤防上のむちゃくちゃ眺望良いから、ナイトライド(よる)だと立派なアスファルトに自分の痕跡(マーキング)残せるからこれも愛し

一週間後も土堤の上に自分の排泄物がご鎮座、てか痕跡残るのは気持ちいい
(多々のサイクリストにメッセージを残せるし)

ほんとさ
一般道だと車のライトがみえたら、あれよあれよと近づいてきてクルマの爆光ヘッドライトにウンコ拭いてないケツを照らされるんだからな やったことないけど地獄だべやな

そのてん、土堤上は自身の分身ご鎮座さまが、そんなクルマに踏みにじられることもなく、またサイクリストたちは路上に啓示された神のメッセージを疾走瞬間凝視しながら、決して踏みにじられること無く、風と戯れながら風化していくのさ

次の日曜日に自身分身ご鎮座さまの脇を疾走しながら、その姿を愛でるのも自転車遊びの醍醐味と言えるだろう
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:16:10.30ID:xwcRB0CB
ばゎわわわわあわわーか

ナイトライドしたら のぐそだろ 馬鹿か🤣
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:08:14.68ID:9IXEkydM
虫が目に入ってくるからサングラス付けてるけど前が見にくいからサングラス外したい
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:27:37.76ID:NiS7HoxO
先日タイムセール尼ポチしたオーライトバトン3KITが今日届いたので早速夜の徘徊してきた。
ターボ1200lm。ライトとしてはかなり明るくて小さく軽いのが素晴らしいんだが、配光は真っ暗な河川敷を走るに適した遠射スポット部がほとんどなくいまいち。
携帯性はライト単体でならアリなんだが、ケースバッテリーが重くでかい。

ライトは単体持ちにして、街灯がある街乗りならかなり便利に使えそうだが、ガチに真っ暗な道を走るには足りなかった。
その点、バトン3よりも最大ルーメン値は劣るものの遠射スポットに特化しているフェニックスLD40は夜の友。
こちらは本体がでかすぎて普段持ちに向かないのが珠に傷。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:02:31.00ID:4rR9Et14
夜桜
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 09:37:37.85ID:yCgoYYkF
よるとか道暗くてぜったいこわいわー
空いてて快適なのかなぁ
めっちゃ明るいライトで行ってみるかな
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:13:49.05ID:zxbnxLNh
5月下旬、夕方遅くに用があって、帰路は確実に夜間走行になる
片道67キロ

ハンドル下中央にGVOLT70
ハンドル上左側にAMPP300
ハンドル上右側にURBAN2(点滅で使うつもり)
ヘルメット上側にURBAN

て構想だけど、この取り合わせで良いかな?
主灯はAMPP300になりそう
予定に入れてない機材としてはVOLT400を所有している
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:34:12.45ID:zxbnxLNh
後ろ向き、シートステー右にはダイソーの点滅テールライトを付けたけどね
赤リフレクターと上下に並べる形で

道中、街灯が皆無の峠道もあるから、前照灯は必要
主灯を右に配置すべきとか意見が出るかもと思って、
構想を投稿してみた
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:37:02.79ID:J8w84cIv
オレは長いこと色んな中華18650ライト使ってる
21700のときもあったけと重くてやめた
予備を兼ねたサブに14500ライト追加しようかと考えてる
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:42:34.27ID:qAPgpItg
街灯が皆無の峠道の下りは400ルーメンくらいは欲しい
下り道が凸凹だったり落ち葉や砂利で滑りそうならそれらが見えるような明るさがないと転倒するリスクがある
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:37:21.97ID:WY2paedw
400ルーメン2つと800ルーメン1つだとどう変わるのかな
イメージとしては400を2つのほうが近い場所を広く照らして
800は遠くまで照らすイメージ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:48:49.57ID:jg5Euiop
隣のマンごはんヨネスケ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 13:02:11.89ID:OC2xiYmo
ナイトライダー
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:23:58.68ID:OC2xiYmo
ペロペロ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:48:55.03ID:DDThrYgz
【マルチの会】
栃木県小山市代表
・結城
・手塚
・岡ちゃん俣野
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 02:02:54.18ID:CMjEHRWA
東京の自宅から気晴らしに横浜まで走った
気持ちイイね〜
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 04:36:07.26ID:c9d+7smW
夜に知らない道ポタリングしたいけど地図ってアプリやサイコンどれ使ってる?
サイコンは画面小さくて入り組んだ場所分かんなくなる
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:06:36.64ID:j4paTKMT
夜にナビを見ながら走りたいって人を轢き殺したいのかな?
しっかり停止してスマホで確認しなさい
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:00:57.11ID:F4igQbx+
夜にナビを見ながら走りたいって人を
轢き殺したいのかな?

夜にナビを見ながら走りたいって、人を轢き殺したいのかな?

日本語は難しいニダ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:57:04.48ID:Mk0m5X1a
難しいなら無理して日本のサイトに来なくていいんやで
親族一同まとめて母国に即刻お帰りください
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 00:57:30.92ID:JwtEjbn8
7,8年休んでた自転車趣味に復帰するのに当たり
昔乗ってた、実家の敷地の片隅で雨風に晒されて半分朽ちてたクロスを再生させた。

ライトは当時使ってたHL-EL520が生きてたからそのまま使ってるけど
暗い。超暗い。。。
よくこんなもんで深夜の国道134号を走ってたもんだ

まぁ暗いとは言ってもお巡りさんに止められない程度の光量はあるから
市街地専用で使い続けるけどね
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 06:13:52.80ID:NP8xdsp6
>>562に古いクロスだけでは飽きたらず、新しいロードが欲しくなる呪いをかけた
あとライトもテールランプといっしょに新調しとけ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 08:49:48.88ID:J0ip0ZFV
夜間戦闘機になるのは第一線を引いたお古と相場が決まってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況