X



多摩川サイクリングロード 74往復目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:50:14.48ID:DbM3pvDp
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。

前スレ
多摩川サイクリングロード 73往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632226299/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:02:34.30ID:gBjhhf2k
多摩川サイクリングロード 73往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632226299/
922 名前:ツール・ド・名無しさん :2021/10/18(月) 14:44:44.69 ID:XAMa9ILw
書き込まれた数字
前後にも連想させる単語が入っている事がある
この板恐らく危険なんとかの取引に使われてて
意味のない書き込みそれのマーキングだわ
169-69-28 173-65-21 176-68-20 168-69-28 170-70-42 175-56-28
身長体重ぽく見せてるけど
これ相場とか場所、時間だね
誰か解読してくれ

924 名前:ツール・ド・名無しさん :2021/10/18(月) 15:16:31.06 ID:Wv/ryqKF
違うね
1707042は解読できた
恐らく大麻1g7000円だわ
まじ通報しよ

926 名前:ツール・ド・名無しさん :2021/10/18(月) 15:36:35.35 ID:vwZvc/ZJ
おは○う=営業します 朝
絶対ウン○ =買いたし 日中
場所相場指定 午後
取引詳細 夕方夜間
だいたいこのパターンだから知らん奴はNGしろ
いうてますわ
毎日の流れみてたら読めた
オマイラもそういう目で過去レス見てみ
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:01:46.34ID:mENnngYk
>>1
ご苦労
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 07:48:50.41ID:5wj3SxWK
さあ昨日はクローズだったようですが
今日も挨拶からそろそろ開始されますので
生温かく見守りましょう
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 07:53:15.51ID:xC7fdGl+
おはよう
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:32:20.78ID:Vt7McXzK
たぶん前スレで既出だろうが狛江辺りの砂利道工事してるね
二子玉のとこは相変わらずどう走るのが正解のなのかわからんが
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:36:07.07ID:eiz1e5AU
>>26
下る時であれば、東名をくぐるところから堤下の道を走って適当なところで左折して玉堤通りに出るくらいしか
自分は運動場を突っ切ってGIANT前通過、二子玉川公園のわきから丸子川沿いの道に入るけれど
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:59:59.34ID:FsQPZbAJ
二子玉の辺りは川崎側走ったほうがラク
工事終わって舗装も綺麗になって広くなった
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:26:07.48ID:xOTgwvBC
丸子橋〜二子橋は左岸走る必要性ないからなぁ
野川や二子玉付近に行く用事は別だけど
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:29:54.05ID:Vt7McXzK
>>30
やはりそれしか無いですかね
>>31
なるほど今度行ってみます
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:08:33.85ID:Vd7zs57q
10月24日(日)多摩川河川敷で花火
https://kawasakinakahara.goguynet.jp/2021/10/14/tamagawa-hanabi/

丸子多摩川観光協会 丸子の渡し花火
2021年10月24日(日)夜18:30~20:00 の間の数分間程度 試し打ち

感染予防の観点から、打ち上げ時間は非公表との事ですが、
河川敷には集まらず、自宅で観覧して頂くようお願い致します。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 21:53:22.65ID:ObnVn3OT
>>35
悪くなかったけど期待したほどぢゃなかったw
あんがいウケで経つのに時間が掛かったね( ^ω^ )
キンチョ.....kaな
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 21:56:39.46ID:ObnVn3OT
ていうか中折れサギ!?
もっと磨いてからキテ
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:44:13.69ID:/8BVfXXP
人少なくて掘られて思いっきり声だしちゃった。開放的だった。
もう1発やりたいけど雨降りそうだから帰る。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:42:45.88ID:xFYiy7Z1
急に寒くなったんで、ワークマンで給水速乾の長袖シャツとタイツ
ムーブアクティブサイクルジャケットとエアロストレッチウォームジャガーパンツ買ってきた
残念ながら、サイクルウィンドブレーカーはLLしか無かったんで断念
んー。ウィンドブレーカー無いと冬は体力消耗しそうだよねぇ・・・
あと手袋どうしよ?指ぬき使ってたけど、そのうちかじかんでギアチェン億劫とかあるのかな?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:41:54.92ID:UanIdXyM
>>43
違法薬物の取引用の符丁だから
多摩サイスレを隠れ蓑にして大々的にやり取りしている
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:23:43.79ID:UanIdXyM
薬物関連の符丁言ったら急にレス減ったり1日で年齢8歳食い違ったり
お前等警察にマークされてるからなw
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:42:14.27ID:Az72ogjx
1か月ぐらい乗らないと色々なまっちゃうから
自重でもいいからスクワットするといいよ
一番いいのはバーベルスクワットだけど
ズイフトでもいいけど俺はジムのが好きだな
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:48:04.14ID:fRdHP4LQ
最近はブルガリアンスクワットやってる
自転車に乗っていても使われていない筋肉って結構あるんだな
最初のうちは筋肉痛が続いたわ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:05:12.85ID:UanIdXyM
なんで専スレ作って貰ったのにわざわざこっちにレスするんだろう?
人に言えない取り引きするから変えられないんだろうけど
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:58:57.40ID:Or3PVFtn
先週雨降ってたのにハッテン府中のフリマヤッタらしいな
イカれてるよ普通は次週に繰り越すだろ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:15:39.83ID:fBkYKUq5
0時前後行くぜ
タチ 168 65 33 19 長デカチ太マラ
短髪マッチョ ケツマン掘りたい
俺のマラが入るゆるエロマンがいいぜ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:34:49.69ID:RapVx1ho
スルーしてればいいものをまともに相手にしたから益々ノッてくるてメカニズムが分からないんだろう
悪戯好きはADHD的気質で糞真面目に対応するのはアスペ的気質
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:35:56.66ID:lyuJtFau
削除申請したレスに返信が着いてるとまず削除されないよ
やりとりが発生しているレスは迷惑だと判定されないから
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:49:13.96ID:7lWNPTIJ
通報したのなんのとこれみよがしに書いたらバイヤーも警戒して手ぶらで行くっしょw
気にされなくなったらまた再開すればいい
自己顕示欲の強いやつが通報したと書き込まずに黙ってれば、逮捕されて平和なスレになったかもしれないのに
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:08:56.21ID:lyuJtFau
>>78
そりゃ自演かどうかなんて判別しようがないからね
だからスレ内で相手なんかせずに黙って通報するするのが一番いい

今日も是政橋から見える富士山がきれいだな
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:19:40.32ID:pfgdUDzg
>>84
あなたはとても賢い

通報する・したと宣言する
→荒らしが意地になって書き続けるので捜査されやすくなる
何も言わずに通報する
→荒らしが油断して書き続けるので捜査されやすくなる

どちらにしろ平和が訪れる日は近い
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:04:16.71ID:OqsjLdBS
左岸六郷辺りでカラスに追われたわ
背中摑まれたけどなんとか振り切った
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:09:58.10ID:+gguyx5U
マジかよそこ人がめちゃくちゃ多い区間じゃないか
カラスの子育てって今頃だったっけ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:28:39.93ID:M9JX4bfx
すげー富士山綺麗だったな
峠まで行かなくたって日野ぐらいまで行くと結構デカく見れる
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:58:15.54ID:ji7kIh1y
横風やばすぎ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:52:25.96ID:/4tswwlL
強風のなかイキって飛ばしてた小僧が多摩川大橋辺りで落車してウケた。
多摩サイは歩行者多いし、狭いから飛ばしちゃダメだよ。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:04:35.79ID:M9JX4bfx
今日ぐらいの風なら冬から春にかけてのデフォ
冬型気圧配置なら毎日こんなもんよ
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:56:38.62ID:Vuo6uqqJ
今日は鶴見川走ったが、何故か制服JCが風が吹くなかダンシングしてスカートパタパタさせてたからトレイン組んであげたわ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:25:30.68ID:GxH3XMQ0
うひょー、風すげぇwww
いつもより疲れないで先に進めるw
今日はちょっと遠くまで行こうwww

帰りがずっと向かい風だったんだが解せぬ
50km走っておじいちゃんクタクタだよ・・・
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:11:11.99ID:h875vu/3
先週はヒルナンデスでマチャミが稲城を走るという企画でクロスコーヒーが出て
今日はなりゆき街道でハライチ澤部と櫻坂の土生ちゃんとデブ俳優の小手がクロスコーヒーでアサイーボウルとか食ってた
なんだなんだ、稲城がキテるのか?
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:08:57.16ID:93hoQLK0
昨日、今日と日没後一時間ぐらいを走ったが、めちゃくちゃ怖いな。
並走する野球少年は怒鳴り付ければ良いので簡単だが、
前方の自転車とか車のライトで幻惑されてそれを通りすぎたときにいきなり現れる光り物をつけてないランナーとか、
自殺願望でもあるのか?
さらには無灯火の自転車とかテロそのもの。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:32:10.95ID:gGmAeyg/
>並走する野球少年は怒鳴り付ければ良いので簡単だが、

なんでいちいちネットでイキりたがるんだろうな・・・
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:43:43.99ID:+zMe3DOn
野球少年はちゃんと避けてくれるじゃん
一番やばいのは素人っぽい格好のロードだよ
歩行者避けるためにこっちの車線にはみ出してきて
こっちが衝突回避のために減速しても何のアクションもせず通り過ぎる
何故か皆ドランクドラゴンの鈴木みたいな顔で口あけて走ってる
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:36:44.38ID:VeoD2obK
並走ローディーを追い越すとき注意したった
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:06:38.84ID:NMEB30aZ
>>112
キンシオも稲城だな
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:08:17.51ID:NMEB30aZ
>>118
野球集団は後続が前に注意してくれる
から、手を上げて抜くわ、ちゃんとしてるよ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:09:18.04ID:NMEB30aZ
対向の無理な追い越しこえーわ
空気を読めないんだろな
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:15:59.70ID:MaynBe3+
土日祝日の多摩サイひどいからなぁ
今日走らないといけなかったが帰りはガス橋からずっと下走った。
多摩サイ怖いw
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:25:41.47ID:20GMlnnE
多摩沿線道路を下流方向に走るのが一番快適
上流方向は横道に気を使うし、かといって左岸はしょっちゅう道消えてめんどくさい
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 01:32:22.49ID:dwP2HnfN
>>121
後ろから「右から抜きます」って声掛けると前の方にに大声で伝達してくれるのは、ちゃんと大人数で多摩サイの走り方を教育されてる集団
ダメなところは全くダメだねw
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 01:34:14.61ID:dwP2HnfN
府中はマラソンやってたな
いろんな速度のランナーに同じくいろんな速度の自転車が混ざってカオスになってた
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 01:42:42.81ID:RneXQFSY
下流走ってたらリバーサイドカフェの方までマラソンランナー居た
どういうコースなんだろう
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:54:35.88ID:lyYpo6vF
ゲリラマラソン大会が許されるのに
ゲリラサイクルロードレースは許されないんだろうなぁ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:50:09.99ID:zIYNIMez
来週も土日マラソン大会あるんだよなぁ
マラソン大会するのはいいけどさ、ヘロヘロになって逆走するのはやめろよ
邪魔過ぎるわ
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:22:29.04ID:0sHJkhEr
あのマラソン大会は公道じゃないから届出はけーさつでなく国交省河川事務所だけに提出してればいいんだろな
だから事前に予告看板も立てなくて済む
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:44:23.19ID:0NSZLTmq
昨日は何かのクラブと思わしき子供連中がランニングしてたけど見張り?の大人が立っている前でいきなりノールックUターンかましてたわ
大人の人も何も言わないし
タイミングが悪かったら事故るぞ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:40:20.23ID:D3lk5YCL
土日?その大人大丈夫なん?
立川国立あたり?なら坂ダッシュさせてる指導者見かける
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 09:39:14.54ID:Sn/L74ou
左岸丸子橋下流の高校の先生は真面目に注意・指導してるな
生徒はあまり言う事聞いてないけど
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:34:47.55ID:KtP4zf8n
ブタクサかヨモギだな。今年ひどいわ
今週末はナルーマスク出すか・・・例年より半年早いが
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 04:10:53.10ID:kQR8IR/U
>>118
俺は花粉症を克服したよ。
スギ、ブタクサ、ついでにダニアレルギーがあって一年中アレジオンを飲んでたが、
いつの間にか飲まなくても良くなった。
一時期、根菜をたくさん食べたからかも。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:58:15.66ID:2msKOUyQ
>>156
40過ぎたら落ち着き、50過ぎたら適度に鈍感、加齢もたまには良い事ある
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:05:52.57ID:Nnx7ugyc
>>162
野菜は毒があるんだよねアルカロイドだっけ
人間は動物の中でも無類の強力な肝臓のおかげで無毒化できるけど子供は未熟なので本能的に嫌うと
て話は子供にはしない方がいい…
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:57:01.38ID:rFwzSy5D
深夜に雨降ってたけど、地面もう乾いてる?
後で走りに行こうか迷ってる

>>184
嫁選びwのキモオタ向けだった
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:03.33ID:9m19ukiO
久しぶりに甲州街道走ったけど相変わらず路面酷いな。狭いし
やっぱ東八がいいわ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 07:06:49.73ID:HE38fe6n
そもそもあの辺りじゃ普段右岸走るでしょ
登戸から丸子橋まで左岸より右岸走るでしょ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:14:18.45ID:9V7UcmAY
平日でも天気のいい午後だとあのあたりの右岸は散歩やジョギングが多いね
対人で事故を起こしたくないから左岸に行く
グラベルだと堤の下の砂利道とかいけるのかね
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:03:24.86ID:pHG2D5xM
グラベルじゃなくてもちょっと太めで未舗装路意識したタイヤはけばロードでもいける。砂利深いとこもあるから調子乗らんほうがいいけど
余ってるホイールにグラキンでもつけたらいい
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:14:04.48ID:vn+dpa/F
ディスクにして32cのTLCにしたら乗り心地が変わったな
アルミからフルカーボンとTLCになったってのもあるけど
ダートはいかないかなw
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 16:09:40.43ID:HE38fe6n
多摩区登戸から阿蘇神社まで走ってきたけど
行きは向かい風が強くてまいった。
帰りは快適だったけど。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:26:47.21ID:HE38fe6n
阿蘇神社のシイの木に触ってきた
にしてもロードで走ってる奴、ジジイばかりでワロタw
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:58:45.24ID:GDGO+uev
こいつ俺のことそんな目で見てたのか
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:51:15.28ID:vn+dpa/F
たまーにかわいい子いるよね
大抵はBBAだけどww
ちなみに男には全く興味がない
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:26:00.57ID:+Awjx4aV
平日は空いているけどローディー少なく追走できなくて張り合いがない
休日はローディー多く追走できるけど歩行者が多くて走りにくい
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:36:19.77ID:Yv+zOjWV
土曜日の多摩サイ久しぶりにはしるかーと走ってきたけど
登戸迄来て人多過ぎて帰ってきた
平日のガラガラを知ると土日うざくて走れない
リモートワークいつまで続くのやら・・・
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:49:12.00ID:azzeaAx1
まるで今はコロナ後の様な言いっぷり
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:58:30.73ID:Yv+zOjWV
日本はマスク外さないし手洗いしっかりするから
ワクチン3回目もはやめの6か月〜らしいから爆発的な事はないかもね
イギリス等が失敗したのはマスク取って手洗いも怠ったから
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:30:29.02ID:8vegA5AV
ノールックUターンランナーちらほら
轢き殺されたいのか
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:34:22.33ID:mi53XYfZ
突然Uターンランナー相変わらず結構居るよな
見かけるのはいつも違う人だから、かなりの割合のランナーが自宅の庭感覚なんだろう
自転車とかあるいは高速ランナーが後方から走ってるかもしれないとか頭の片隅にもない
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:51:40.12ID:9q4V7laL
20年前多摩サイで色々と注意した爺婆
久しぶりに東京帰ってきたら面子変わってるやないか
さすがに走るの引退したんか?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:13:10.99ID:oUMt/Qo9
ただただサイクリングロードを走るのには飽きた
それほど回数を走ってるわけではないが
どこかへ行く目的があってその手段で多摩サイを利用する
そういうのじゃないと俺はダメだ
上流から下流に「ただ走る」という行為が退屈で仕方がない
これは人生に対しても同じなんだと思う
学校出て同じ会社にずっと勤める
変化が少なくて、同じことの繰り返し
俺はこれが耐えられないんだと思う
だからサイクリングロードを利用するときも
往路か復路のどちらかは一般道で走ったことない道を走る
ここの道とこの道が繋がってて、ここにこんな店があって
と、家に帰ってからグーグルマップで答え合わせをしたりする
そうやって頭の中でどんどん自分の地図を完成させていく
サイクリングロードを行ったり来たりする人生は俺にはムリだ
いつも違った景色を見ていたい
そうじゃないとワクワクできないんだ。楽しくないんだ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:27:30.35ID:mhtpFKVb
ポエムは置いといて多摩川は基本は奥多摩や青梅、八王子方面にノンストップで行く為の道ってイメージだな
とはいえ季節によって眺めも違うし視野が変われば新たな発見もあるから多摩川だけ走るのも楽しいよ
変化が少なく見えるのは自分が変化してないからなんだろう
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:21:28.07ID:jJWiUGhG
>>228
上流下流どっちから来たのかわからんが登戸まできたなら尾根幹にでも行けばよかったのに
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:23:20.99ID:RH3BVrf7
多摩川から行けるいい道を教えてください。
ダンプに追われながらダッシュする道は嫌です。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 23:40:40.90ID:qmNsuYnj
今日も今日とて阿蘇神社から出発
くじら公園とかある橋で公道に乗り上げて帰宅
今まで指ぬきグローブ使ってたんだけど、寒くなってきたんで、冬用のをAmazonで購入
手のひら側にメッシュがあって手の向き次第で吸気出来る蒸れ対策の手袋
使用感、あー、手のひら広げると確かに風入るわぁ〜、蒸れ対策なるわ〜
指先、スマフォ扱えるようにはなってるけど、滑り止めが無いわよ?
ブレーキ触れてるトコがつるつる滑る
普通に走ってる際のブレーキングは問題無いんだけど、何かあった時の咄嗟の対応が怖くてスピード出せなかった

安くてお勧めの、冬用手袋教えて
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:33:41.11ID:koPzkIqw
実は気象庁の最新の21時の発表では、降水確率は下がってたりする
東京
00-06 10%
06-12 20%
12-18 30%
18-24 20%

ちなみに気象協会
千代田区(気象庁の大手町に合わせる)
00-06 60%
06-12 80%
12-18 80%
18-24 50%
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:58:21.14ID:3dWc+U3J
一番当たる気象庁は曇り予想
気象庁より外す事が少し多いウェザーニュースは午後少しパラつく予想
外しまくる日本気象協会だけが朝から夜まで降る予想
多分、一日晴れの格好で通せると自分は予想してる
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:24:11.35ID:Rl2kgTCW
午前中に投票所へ行っとけ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:00:26.61ID:yJaYW9Xc
多摩川原橋ちょい手前でパラパラ降ってたので、帰ってきた
もうちょっと走れたか
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:03:50.21ID:xipOAonU
コロナ禍で始めたロードバイクだけど最近乗る頻度が減ってしまった
元の日常に戻ったら自転車乗らなくなってしまうんだろうか
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:12:35.96ID:IBkIjg5l
コロナ始まってから5回しか乗ってないことに気が付いて驚愕している
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:13:08.75ID:Hl+PnKtc
>>258
冬用ウェアに金を惜しむやつは早く氏んだほうがいいと思う

というのは言い過ぎだが実際安物買って買い直すくらいなら初めから良いの買っとけ
グローブはシマノでもパールでも構わんが0〜5℃対応クラスのものを
手汗で冷えないようにインナーグローブを併用すべし
理想はメリノウール、金がなければミズノのブレスサーモあたりで代用してもいい

ブレーキに関しては冬用だと操作性がある程度犠牲になるのは仕方ないこと
どうしても気になるならバーミッツでおk
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:20:56.83ID:aRlE7u1e
朝、5時頃
TSUTAYAへDVD返しに行った時
ローディが丸子橋の方に
走っていくのを見た

心の中で『頑張れよ』と
応援しといた
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:38:01.79ID:aRlE7u1e
SALOMONのアジャイル ウォーム グローブ 良かったよ

あとは、バイク用のグリップウォーマーとか・・・
バッテリーがないので
USB標準コネクタあるモバイルバッテリー必須だけど
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:54:53.23ID:5jzXZqAN
グリップウォーマーってどんなのだろうとググったけどどうやってつけるんだ?
下ハン?
冬用はパールイズミの0度対応のとシマノの15度対応二つで使い分けてる
ちと高いけど0度用あるとないとじゃえらい違い
体感して0度のかったんだけどね
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:44:49.28ID:aRlE7u1e
>>285
ハンドルに巻き付けるタイプ

ウェアでもそうなんだけど
汗のカキ具合で最適物が変わるから
一つに決められないよね
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:52:44.43ID:Je1nVKzG
11時過ぎたら降ってきて小作まで上がっても降ってたが峠越えて埼玉側に抜けたら降ってなかった
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:01:24.56ID:UFIVJkYI
>>279
モンベルのインナー手袋あるから、寒くなったら活用するようにするよ

>ブレーキに関しては冬用だと操作性がある程度犠牲になるのは仕方ないこと
まじかぁぁぁ・・・怖いから買い直そうかとか思ってたんだが、他も変わらんかな
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:05:39.85ID:7OLLc+hd
手先が冷えたらそれはそれで危ないしな
怖ければ、その分速度を落とすしかないな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:06:55.91ID:IBkIjg5l
高いのいっぱい持ってるのに新しく買ったワークマンの安物着たい不思議
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:50:55.11ID:UFIVJkYI
頭良いワシ、「指先が滑るのであれば、滑り止めスプレーかければ良いのでは?」
と気付く
早速、アマゾンでZETT(ゼット) 野球 バット グリップ滑り止めスプレー 300ml注文
来週の多摩サイが楽しみ♪
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:18:59.29ID:ucjJnlaf
多摩川も河口からの風が強いの?
クロモリ乗ってたアマチュアレーサーが荒川でアキバから上尾まで平均51.5キロ出した。当時は9.5
キロだったけど、今は7キロ半何でしょ。性能と価格は凄いよね。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:30:30.45ID:ucjJnlaf
もう乗っていないおっさんレーサーとしていつも気になるタイヤサイズ。
700x 20C。引退してるがレースの練習や本番では19cのミシュランスリックつかてたけど(今も)、
25cや28cで何が変わる?
段差越える時のショックとか。タイヤの性能の変化でスピードも速い?
おっさんの時は猫のようなライディングと足腰で皆ショックを吸収したんだけどな。
パンクなんて5000キロ走って一回経験するかどうか。
タイヤサイズでスピード変わらんのなら太い方がいいのかな?
後オッさんの頃は400gの重いリムに軽い細いタイヤが常識だったんだけど、今は違う?
そういうところ新車買う特に参考にしたい。
でもオッさん頑固だっから20cはやめないんだろうな。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:28:45.47ID:ymjIpB+m
リムブレーキ?ああ、クロスバイクっすね(^_^;)
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:08:34.40ID:mZYUuzSX
35Cタイヤのディスクじゃないとパンクしないか不安だわ
初心者だしゆっくり歩道走りたいもんね
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:25:11.92ID:3PLWDxID
28Cのヘタレクロスバイク乗りだが、28C、32C、35C、各々パンクの発生頻度って結構違う?
また100km程度走った時の疲労の程度は?
最近1週間で3回もパンクしたので気になるようになってしまった、、、
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:05:23.57ID:3PLWDxID
>>305
素人なうえ面倒くさがりなので、チューブ交換は自転車店任せです。すいません。

>>304
ざっとググってみたのですが、具体的にはシュワルベ「マラソン」とかパナレーサーの「リブモPT」とかでしょうか?
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:03:35.00ID:/T9Wnllp
タイヤ2本で13000kmくらい乗って、2本目の最後にようやくパンクした
32Cだと結構平気
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:26:35.30ID:niN+9Oli
タイヤが太くなると段差に向かう角度を浅く出来るメリットは大きい。
細い奴で乗り越えようとしてズリッと滑り落ちる恐怖は図り知れない。
谷垣氏もそれでコケたらしいし
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:56:08.13ID:wqOogsBF
Uターンランナーなんかをとっさに避けて横のダートに入って、すぐアスファルトに戻らなきゃいけない時とかタイヤの太さがモロに効くよね
あと、カマボコを横のダートで避けて復帰するとこで落車、パンクしてる人多い
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:19:08.92ID:/Esn+JoS
自転車レーンで前を走ってたママチャリおばさんが信号が赤になったのを見て横断歩道から乗り上げてショートカットする時に>>311のパターンでまともに顔面からコケてるのを見てからトラウマになりました
帰りに自転車屋に寄ってタイヤ幅50のグラベル自転車買いました
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:28:28.56ID:GVvIZJWu
前23C後25Cで乗ってるけどちゃんと段差突入の瞬間前輪あげれば浅い角度でも問題ないよ
ただ雨でびしゃびしゃだと前輪乗り越えても後輪が段差にとられかけて怖い思いしたことあるから雨の時は角度深くしたり速度十分落としたり、そもそもなるべく段差避けたりした方がいいね
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:46:56.78ID:P0crB6+7
タイヤ太さ100mm超えのファットでさらにフルサスフレームが最強
段差だろうがなんだろうが「え?今なにかありました?」レベルで無効化できるチート
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:57:00.33ID:ixjlCu6q
700x38C チューブレスレディ
初心者なんやが、パンクした時、どこ頼ればええんやろ?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 01:00:43.11ID:R5/8ExG9
助けてと叫んで止まってくれる人の割合
さらにチューブレスレディースパンクに対応できる人の割合

予備のブチルチューブあげるくらいならいいけど赤の他人のために手を汚してパンク修理しようとは思わん
そもそも自分でパンク修理できる人は予備チューブくらい持ってるし、結局何もしてあげられないかな
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 05:15:53.66ID:NgWj8pzx
>>325
>チューブレスレディースパンク
シラッと誤字してるおかげで
チューブレスレディースパンツに空目したろ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:02:53.89ID:2VBiWOWT
パンクつーても小さい穴なら走れ
シーラントでふさぐから止まる方がよくない
大きい穴ならあきらめろん。レッカー呼んで自宅かタイヤ売ってる店にもっていってもらう
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:35:07.15ID:Af6ilwVr
2.1だとハンドル取られるね
2.3だと問題なく走れる不思議
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:55:23.11ID:qjqsF9gj
チューブレスパンクしたらチューブ入れて走ることできねーの?
使えねータイヤだな
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:36:59.80ID:2VBiWOWT
小さい穴ならふさぐ
大きいとチューブ入れた所で意味ない
その間ならチューブ入れる
だから予備で1本持つけど結構面倒だから俺は持たない
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:04:07.90ID:aredhh38
自分でパンク対応できない人はロードサービスつきの保険入ればいいんじゃね
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:13:57.06ID:Af6ilwVr
先日グラベルバイクで前輪パンクしたけどそのまま登戸から20km先の行きつけの自転車屋まで乗って帰った
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:42:05.33ID:s9jmfuMY
パンクしたまま乗ったときゴリゴリガツーンと来る衝撃は
リムのみならずハブ軸、ベアリング、軸受にも瞬間的に大きな衝撃が加わってダメージ大きいんだよね
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:17:52.00ID:LAJ3i9A8
前輪だしずっとウイリーしてたんじゃね?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:17:37.69ID:Af6ilwVr
なんか色々言われてるけど別になんともなかったよ
自転車屋も驚いてたけど原因が画鋲で完全に抜け切る前に走ったおかげで画鋲が深く刺さって蓋の役割をしたんじゃないかとの事
勿論太くて逞しいゲラベルタイヤ特有の出来事だそうです
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:41:59.30ID:CqahRBN6
先週に登戸から川崎まで走ったのだが、二子玉川あたりにトンビが二羽飛んでいて、いつもなら走路に止まっている鳩や烏が一羽もいなかった
後、丸子橋越えたあたりの川沿いの小学校?で「コンニチワー」と校舎から叫ぶ声がしたので手をあげたらわーいとか歓声が上がって、おじさんちょっとほっこりw
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:49:55.68ID:FqGmoh5W
今週はどの日もサンクリング日和
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 11:42:21.98ID:/X49yu0e
>>351
車道を走っていると、
前の車に乗った子供に手を振られることがある。
勿論、笑って振り返してあげるよ。
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:18:35.00ID:/X49yu0e
ロードバイクなんて、子供に茶化されるくらいなら幸せなもんだろ。
バカな自動車に嫌がらせされたり、
ノールックターンするバカなママチャリにヒヤリとされるよりは、
笑われるなんて平和そのもの。

さぁ、遅くなったが出かけるか。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:47:59.50ID:zmqlywD7
なんか今日はパワーが出ねえと思ったら朝シコって抜いたんだったわ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:08:36.71ID:LFksNl3a
trekの高そうなエアロロードに乗ったお兄ちゃんが、
多摩サイが初めてなのか、
ことごとくアンダーパスなどの道を間違えて、
この度に変なショートカットしたり、
ママチャリのせいで渋滞したら道の脇の草むらを爆走したり、
なかなか笑わせてくれた。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:37:24.03ID:qq/yHq46
初めてっていうか久しぶりに行くとすぐルート忘れるわ
どこだっけ左岸の府中あたりの線路の下高さなくて抜けられないところとか
行くたびに思い出して引き返す
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:51:22.29ID:WAQ7FzQD
後ろに張り付いて躍動するケツ筋見てるとその気はないけどその気になりかけるから分からんでもない
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:53:25.95ID:Y81S4g+7
日差しの強い日とかレーパン透けてケツ見えてるやついるけど
なんで女の子にはそういう現象が起きないんだ?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:55:34.88ID:XlwYzXF1
ちょっとあいだが空くと忘れちゃうよねえ
わかりづらいんだよねコースが
看板立ててるとこあるけどその看板がわかりづらいし
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:10:04.74ID:XM8aeTqC
>>377
起きるよ。
夕陽を浴びて東に向かって走ってたりすると、
レーパンのパッドの上あたりでケツの割れ目が見えたりする。
前傾深いと肛門周りのモヤモヤも。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:16:41.91ID:ovESeF9A
>>379
ww
後ろ姿と匂いで気に入ったなら
顔見て下がるなよ
ブスなら相手居なくて声かけられるの待ってるんだから声かけたれよ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:28:07.25ID:onnst+8e
その変態のおかげでこれまで日本が繁栄してるんやで?
アンタのオカンもオトンにしか分からん
謎のセックスアピールがあってアンタがいるんやで
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:26:53.87ID:ZKcvXo9P
髪が長くて小柄だとすれ違う時に凝視したり追い越す時に振り向いたり露骨にやる奴多いけどまあ本能だしな
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:36:19.34ID:ovESeF9A
サイクルスカートって本当は必要ないのにあえてヒラヒラさせて誘うためにあるのかと思ってたぞ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:44:08.32ID:unjR8oOk
某アニメのキャラがサイクルスカー付けてると可愛いけど
なんで3次元はブスばっかりなん?
たまに綺麗なおんにゃの子いるけど
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:59:07.90ID:jCm31rTH
>>389
目に頼っちゃいかん。
かもしだす雰囲気で判断するんだ。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:20:58.05ID:N9kpy3DZ
Utuberとかも加工ばっかだもんな
ブスなくせに芸能人気取り止めて欲しいわ
見たくないのにサムネがトップに推薦されてウザい
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:15:25.37ID:U0I7d+HB
帽子被って黒いマスクのマラソンしてるヤツとか歩行者はなんとかならんか?

遠目で見ると髪の毛に見えて、こっちに向かってきてるんだか、向こうに向かってるんだか一瞬分からん。

並んで歩くくらいなら1人はアスファルトの外歩けばいいのにそれも分からないみたいだし。

バカ?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:14:17.76ID:3BUX4lqU
夜中に真っ黒の服着て反射灯もないやつは当り屋だと思ってる
今はもう普通に車道走るようにしてるから関係ないけども
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:28:02.27ID:Dy0LGHFT
ケツを見られたくない人や買い物やカフェに立ち寄る人はサイクルスカートを履けばいいんだな
おまいらおっさんもサイクルスカート持参の上店に入るときサッと腰に巻き付けるのがマナー
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 15:47:50.95ID:WPQjqWQ+
そういう狭小地は地代が高くて狭小地にせざるをえないとこだから子供が独立したあと住み替えで更地にしたってそれなりに売れるとこ多いんちゃう?
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:30:05.30ID:Pp4WswZP
>>404
チョイチョイ居るよ
あと荒サイだったかもしれんがローラースケートも
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:34:12.51ID:unjR8oOk
昨日仕事だったので今日休みで走ってきたけど
ほんとおおおに平日日中ガラガラで走りやすい
土日祝日と天と地の差がある。
大鳥居羽村ですら走る時間が段違い
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:11:17.50ID:36IZxqEo
どれも歩行者スレスレで横抜けてくローディーよりよっぽど安全だと思うけどな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 05:24:28.91ID:ykpITGYb
削除ありがとう
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:44:49.83ID:zFtXtYwK
どこ行こうか迷うな
この天気だと多摩サイ激混みはもちろんのこと道志あたりもバイク乗りがかっ飛ばしてそうで怖い
和田峠に久々に行きたいが陣馬街道は途中まで道が細くて混みまくるから嫌いなんだよな
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:51:27.14ID:fYcxlZX1
R20号から行くと八王子混むから嫌だよね距離は近いけど
混雑避けるため浅川からアプローチする人は居るみたいね
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:26:20.91ID:eU8Dn4Jd
昨日年休とって奥多摩往復200km走ってきたオレは勝ち組
今日は休息日で明日また走るぜ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:26:13.65ID:ZseEu5lW
今日も人多かったわ
気温ももうちょっと下がると走りやすいし人も減ってちょうどいいな

リバーサイドカフェの営業時間が10:00-14:00になるって書いてあったけど
あれ交流センター自体が閉まるって意味じゃないよな
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:38:23.63ID:z7BGKnEr
今日は多摩湖周回行ってきた
もうかなり落ち葉が多いな
狭山湖のトレイルもあと一か月もすればフカフカの落ち葉で最高のMTBコースになりそう
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:38:40.06ID:2llIYaKm
キャンプテントゾーン混み込みだった
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:41:26.01ID:ZseEu5lW
>>442
そう言えばそうだな
トイレと自販機休憩にしか使わないからあんまり意識したことなかった
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:29:41.05ID:GIPW4/ON
二子玉和泉多摩川らへんが舗装されてたんだけど
車どめが多くて車道はしったほうがましだった。
兵庫島のおもらししたとこの工事も終わってた。

狛江ダートも工事してた。
あとは二子橋丸子橋の東京側だけだな。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:26:07.76ID:8TejuCyM
右岸是政橋の下の工事って何してるの?
CR作る?
あと二子橋下の右岸工事してるの地味にめんどい
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:02:06.77ID:EkWz0NJr
五反田から多摩川まで行くのに
第二京浜と中原街道だと、ロード初心者が走るならどっちが安全ですか?

第二京浜の方が流れは速いけど
3車線ある分、左車線をゆっくり走ってても大丈夫かな?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:07:19.30ID:Ik8tB0WJ
80過ぎがゴロゴロ走ってるような道は歩道をゆっくり走るのが吉
後ろに赤のデカいライト点灯して走ってた奴が目の前で跳ね飛ばされたの見てから点滅させる様にしてる
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:27:15.48ID:2llIYaKm
よろよろにランニングしてる爺さんいたなー
よろけて走行ラインに来ないかと気構えたぞ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:39:29.53ID:MZoaEmcS
>>445
作業現場の入り口にある看板によると
「R2多摩川右岸大丸用水堰低水護岸工事」だが
堰は数キロ上流にあって関連性が不明。

実際、上記件名を説明する資料における工事箇所は、
堰のすぐ下(せいそう)
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:42:52.05ID:MZoaEmcS
途中で書き込まれてしまったため、
後半を書き直し。

実際、上記件名を説明する資料においては、
工事箇所が堰のすぐ下。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:52:22.47ID:ZseEu5lW
>>444
兵庫島公園のとこはなんとなく味気ないスロープになってたな
車止めだらけのところはまあ短い区間だし、段差つけられるよりはマシって感じ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:00:49.64ID:EkWz0NJr
>>447-449
なるほどー。了解しました。
走りやすそうな他の道も探してみます。
ありがとナス。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:34:29.47ID:KgAyTxoO
今日は阿蘇神社から拝島橋までのルート
以前Amazonで買った手袋が指先が滑って怖いので、指先にも滑り止めある手袋をカインズで購入お試し
https://www.cainz.com/g/4549509477167.html
今後寒くなった時の事考えてインナー手袋使用の為に大き目のLL購入
本日インナー無しで35km使用
寒さは感じないけど、手首当たりが風スカスカ。本当に寒くなってから使えるのかは未知数
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:44:58.42ID:73YsNSRY
 せっかくさ、二子橋辺りから、総合科学高校辺りまで広くてキレイなマラソンコースが整備されたんだからさ、ランナーさんやら犬の散歩やらの人はそっち通って欲しいなぁ。
 毎日通勤で使っている身としてはいつか轢きそうで怖い。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:28:04.28ID:CvJhKBDN
自転車と歩行者のレーンを分けても自転車レーン走る人たちに何期待しとるか
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:32:47.39ID:S9L0VZ+1
>>445
ありがとうー
CRじゃないのねー

>>453
多摩川に出るのが目的ならR1が一番ぬるくてオススメ。
中原街道はアップダウン結構あるよ。

>>456
それな。チンパンは何をしてもチンパン
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:42:18.29ID:Ny5g+S+m
国1は路面悪くて走っててストレスたまるイメージがあるんだけど
最近は舗装よくなったのかな?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:12:44.33ID:WuDNOhaQ
第二京浜を二国と呼ぶ習慣は紛らわしいから嫌いだわ。
第二京浜は路肩は狭いし舗装も良くないし、自転車では走りたくない。

五反田から多摩川まで走るなら、俺なら池上通りから行くな。
五反田から大崎、品川区役所、大井町を通って池上通りに入りあとはひたすらまっすぐ。
池上まで着いたらあとはどこを通っても多摩川まではすぐ。
池上通りは片側一車線だが実際には片側1.5車線的な幅が広い道で路駐も少なく、ロードだけでなく自動車でも走りやすい。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 07:26:32.97ID:S9L0VZ+1
池上通りバス多いからあまり走りたくないなぁ
中原街道もR1も何も考えずにそのまま多摩川まで出られるし裏道もないから
どっちかでいけばいいと思う
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:30:10.06ID:X3/klC9m
ガスト手前までは三沢川沿いをのんびりしながら今日は表裏蓮光寺どうすっかなってコース決めてる
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:33:31.17ID:z+X9rmGm
多摩川スピードウェイのところでクロスバイクと歩行者が事故ったのかお巡りさんが来てたな
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:28:09.11ID:33Y5/UDR
14:30時頃拝島緑地の南の細い通路の林の中折り返す辺りに何人もの警察官にとり囲まれてた若者が居たな
あれほど大量の警察官に囲まれるとかよほど何をしでかしたんだよ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:08:13.63ID:9WH8cfh6
元気な行きは中原街道、1メートルも登りたくなっている帰りは第二京浜
多摩川までの距離が近いし上流向かうのが普通だから大体往復ともに中原街道だけど
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:14:06.23ID:FKKOB+Wd
車やバイクだと中原街道のアップダウンなんともないけど
チャリだとキツイよな、特に疲れてるとき
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:44.11ID:kfFWXVm3
>>446
通勤で第二京浜走ってるけどめちゃくちゃ走りやすいよ
極ゆるやかなアップダウンも心地良くて初心者向け
あと自転車の速度域と相性良いのか、信号にひっかかりにくい気がする(35km/h前後)
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:33:05.14ID:6uWCaC3e
35km/h前後…
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 00:53:59.74ID:JHNH1wR8
五反田から多摩川大橋までほぼずっと3車線だから、自動車が自転車抜くのに困ることは無いと思う
第2車線に車線変更できないくらい混んでる時は自転車でも前に車が詰まってる状態
ただ多摩川大橋は何故か車線が異様に狭くて、右の車線空いてるのにわざわざ真横をかっ飛ばして抜いてく車がいるから歩道通った方がいいかもね
そもそも多摩サイ出るのが目的なら歩道行かないと出れないが
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 05:38:42.52ID:4l+9MIzz
>>481
多摩川大橋は自動車で走ると分かるが、途中で右車線が右折車線に化けるので実質二車線に絞られるので、左車線もどんどん車が入ってくる
神奈川側の二国はそんな作りがおおい
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:04:21.40ID:syYB936N
橋とトンネルは怖いから歩道。
甲州街道とかめっちゃ狭いで。
調布あたり。トラックはみ出てる。
環八の内側は広々駐車場モードやけど。

やっぱりまっ平らな1国最高だな。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:56:28.10ID:3S9L3Q7d
>>483
あのへんは車で走るときも、
ベテランは隣と互い違いになるようにしてるからね。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:52:56.11ID:CrCsnkKY
>>446
走りやすいのは第二京浜だけど距離が短いのは中原街道
頻繁に通うつもりならgoogle mapで走りやすそうな裏通りでルートを引く
0491訂正
垢版 |
2021/11/08(月) 11:30:59.55ID:AQGHsELP
○左岸
x右岸
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:45:01.37ID:syYB936N
そこ車道通止めって掲示でてたで。
東名工事中だからあれだけど、サイクリングロードは大丈夫なんだろう。
あんな車止めばかりのところでマラソンとかできないだろうし。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:49:59.82ID:syYB936N
兵庫島とおるってことはサイクリングロードも車止めないとこはダメそうだな。
東名の下通り抜けれないから車道に掲示してただけかもしれんわ。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:55:32.85ID:syYB936N
つーかチャリカスなんていつでも止めれるから掲示出てないだけだな。
自動車様はあかんけど。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:10:58.37ID:OKc0K7YX
砧下浄水場?ってgoogleマップを見たら駒澤大のグラウンドより下流なのか
かなりおおざっぱな地図だった
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:02:27.91ID:MoDAekC1
二子玉の右岸の田園都市線のアンダーパスでも工事してるよね?
下流から上流に向かって走ると、元の道に途中で復帰しないと砂利道を走らされるヤツ。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:06:26.05ID:lpDqym1K
下流からだと二子玉ガーデンスタバ下のサイクリング道を真っ直ぐ走ると車止めがあり抜けるとフレンチ食べ放題の前を抜けGIANTストア過ぎて兵庫島へ左折
そこまでの下流の手前は河川敷はずっと砂利道
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:15:15.89ID:hX9JClRp
あの山が邪魔だよね浅間さんのある
取水所もあるから河川敷にも通せない
あそこは仕方ない
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:27:43.54ID:OKc0K7YX
二子橋が広くなるのかな
web上だと情報が無さそうなので、工事現場の掲示を見てみるしかないか
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:39:09.54ID:ETBVFwEz
>>505
> なんか平和な多摩サイスレだな
削除人さんが(今もきっと)頑張ってくれているおかげ
ありがたい
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:59:42.02ID:wVgTbBxO
それって等々力の目黒通りの延長だから、二子からかなり離れているな
橋げたを運ぶなら大変そうだ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:08:14.27ID:syYB936N
あれ目黒通りだったんだ。
車ぜんぜん来ないからそんなメジャーな道路だと思わなかったわ。

川崎側なんて全く工事してないのにそんなすぐできるとは思えんわ。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:29:23.51ID:syYB936N
246歩道通ったらそのままいけるんだっけ?つーか車道通れないだろ、あの橋。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:46:37.39ID:syYB936N
そこ通るなら二子橋のほうがまし。
東京側からは車道通ればええし。
あそこはT字路突き当り信号だから唯一怖くないで。
0520ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d324-2p8N)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:09:02.74ID:DOfjxpMi0
>>517
東京から車いない時間ならそれでいいんだけどね、、、
大渋滞してるんで面倒というのもある
行き先が多摩川沿いなら二子橋はパスして武蔵小杉までいくのがいいんだろうな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:25:02.10ID:syYB936N
バイパスの車道特攻するんか?
あの歩道片方つづら折り階段じゃん。
どうせ押すなら二子橋でもええような。
人の数が違うから?
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:29:25.00ID:XLgEytbz
バイパス車道は自転車通行禁止
たしかに神奈川側はらせん階段だな
この前その階段下ってるとき顔は俺らと変わらないアジア系なのに耳にしたことのない言語を話す複数の少年らが上がってきたわ
何人か知らんが神奈川にコミュニティがあるのかなっておもた
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:39:44.72ID:QoFueeV3
>>522
歩道を押して歩く事もあるけれど、歩道も狭いからすれ違いで結構イヤな顔されるしなぁ
等々力にできる橋を自転車で渡れるように願っておく
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:46:55.15ID:syYB936N
サイクリングロード経由だと、信号引っかからないからあまり考えたことなかったわ。
一度観光がてらに登ったきり。
たしかに二子橋はあり得ないレベルで狭い。特に東京側の坂の部分。
最徐行だし追い抜きしないからあんまり気にしてなかったけど。

稲城大橋も一度記念に登りたい。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:12:39.90ID:MoDAekC1
羽田の新しい橋ができたら、最下流部の鳥居の手前のブラインドのコーナーもなんとかならないかな。
あんな狭い道なのに飛ばしてくる馬鹿な車が多くて危ないんだよな。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:42:40.02ID:wks7bhOG
そんなのより太田区民の民度の低さの方がヤバい
土手下区間オートバイも乗り入れるし
喫煙とか荷物放置とか無法地帯
あれ見たら調布とかでも抜群に民度高いなw
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:02:19.68ID:MoDAekC1
>>527
個人的には大田区も含まれる品川ナンバーの車に嫌がらせされるよりも、
多摩、横浜ナンバーに嫌がらせされる経験の方が多いなあ。
多摩ナンバーのアルファードやスバル車は必ずと言って良いほど嫌がらせしてくる。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:34:11.87ID:hiIjhE8b
>>510
目黒通りの反対側の神奈川側のサイクリングロードで先月末くらいから測量のための目印の杭とか目立ち始めてきた
ピンクのリボンが結んであったりする
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:46:44.36ID:dQpt0+0c
まだ先だろうけど橋作る時に通行止めになるのかねぇ
5〜6年でダメでしょおそらく。
それか下の砂利道を使うようにするのかな
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:01:41.57ID:Gkc6/Spw
橋を作るときは下も通れないと思うぞ
堤沿いの道への迂回になるだろうけれど、あそこも狭いからなぁ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:11:05.96ID:MuuFQmvI
関戸橋は何度も迂回路を切り替えながら
分断されないようにやってるじゃん
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:31:42.16ID:hu0zZxyL
関戸橋はなんで頻繁に切り替えるんだろうね
常時土手側、川沿い側両方開けておいても支障ないのに
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:43:59.41ID:aeP9S7sD
もう多摩川は複雑な経路を楽しむCRだと思ってる
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:00:30.02ID:dgWvmjd/
>>530
何処ナンバーかに限らずトヨタ車全般は
周りの状況がぜんぜん見えてなくてひじょーに迷惑なことが多い
レクサスも含め
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:10:40.74ID:OC8Qjuq4
土手下誘導ってゆうかもうすでに舗装されてるあそこがサイクリングロードになるんちゃうか。
あれも仕込みだったのかな?まだ走ったことないけど土手下開通してんだよね?
広そうだしええですやん。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:24:51.44ID:dQpt0+0c
土手下も通行止めになるんじゃないって話だと思った
おそらくあそこトラック頻繁に出入りするだろうし
危なくて通れないかもね
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:07:36.96ID:OC8Qjuq4
関戸橋でも多摩川原橋の手前でも京急のあたり?でも羽田でも何年も通れないことは
ほぼないからどっかしら通れるようにするだろ。
大規模工事ではほぼ通れる気がする。予算もあんだろうし。
日野橋破壊復旧工事位か通行止めになったの。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:50:03.90ID:OC8Qjuq4
これを機に世田谷側開通ていうのがええなぁ。
堰のところは歩者分離して整備
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:21:56.58ID:OC8Qjuq4
稲城にダートコースあんだろ。
東京じゃないかもしれんけど世田谷だって端っこだし。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:26:16.30ID:VhD9R08c
最近は子連れがあの辺でテントはって遊んでたりするからなぁ。子供が隠れるくらい草木が生い茂る夏なんてほんと恐ろしいし、これからの季節は凧揚げしてるから糸絡まって死ぬw
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:32:01.27ID:N9T2g9cj
>>543
歩車分離を前提に整備しても作ったらそのままだから、
自転車部分を歩く歩行者やジョガーだらけになる。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:42:58.41ID:aeP9S7sD
>>544
多摩湖へどうぞ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:04:17.10ID:dQpt0+0c
そういえば雨の日だったのにニワカとか言ってたアホがきえたな
もしかしてホモネタとちょっとやばいコピペしてたのは同一人物だったのかね
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:08:54.77ID:YBwLJdmS
>>561

コイツだろ>>264>>435
一人でずっとゾンビ言ってるけど全然流行ってない奴
前に忍者とか定着させようとしてた奴と多分同じ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:51:45.84ID:R1MdsC6C
グラベルなら土手下の整備されてない辺り走ればいい

夕方くらいには路面乾くかな?特に橋下が乾くと走りやすい
0572396
垢版 |
2021/11/10(水) 12:27:45.27ID:ypbGcejK
今、多摩サイ経由で檜原村神戸岩付近の神戸大橋にいます。
今までピストで来ていたけど、中華カーボンフレームとクラリスで組んだロードできたら楽すぎて吹いたw
金があれば10万程度のロード買ったんだけどね
ロードのお値段6万位
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:25:55.96ID:OiTUQQLB
今日風強い?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:20:12.86ID:L4Uw7LgM
ドンキにも乗って行ける
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:50:34.17ID:CKZl5oux
府中の郷土の森近くのバーベキュー場が再開してました。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:03:22.78ID:L4Uw7LgM
そこら中でのコロナ終了感
これはフラグなんじゃないのか不安
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:24:03.55ID:10SrtLVd
府中の郷土の森のあの直角コーナー周辺多摩サイのなかでも最も気分の悪い地帯。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:00:02.35ID:kLspI9ny
府中の森の河川敷って公式にキャンプ可なのか
先週末通ったら今まで以上にテントが多く一帯はキャンプ場と見紛う景色だったぞ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:01:54.40ID:bfov8l6P
>>584
また流行ったら過去にやった自粛再開するだけだし
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:52:09.72ID:ptX0qiaU
>>594
昨日も昭島あたりでよく見えた
風は強かったが
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:34:43.06ID:gjZg/pzn
福生柳山公園で、落ち葉でアスファルトの繋ぎ目の溝(進行方向の)が見えず、
タイヤ取られて転けた。
散歩していた犬に吠えられて、かっこ悪かった。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:14:12.34ID:rpfs50E6
転倒は免れたけどそう言う怖い思いした後谷垣さんに想いを馳せました
残された家族の事とか考えるとこのままでいいんだろうか?
色々深く思い悩み辿り着いた結論がグラベルバイクだったんだ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:53:04.28ID:G0fXuQuy
32cのtrek domane sl6を買って何も手を加えず乗ってますが、快適そのものです。
スピードの点では不利かもしれないが、スピードを出せば出すほど事故ったときにリスクが高くなるのでこの程度で俺は十分。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:21:49.27ID:Ln+azCwb
>>596
縦方向の段差は葉っぱ無くとも見極めづらく避けるの難しいよな
一般道にも路肩コンクリートと路面アスファルトとの繋ぎ目に多い
犬が吠えたのは自転車でローキックしてくるかもと思ったからだろうか、まあ吠えるのはほぼ反射的本能からだが
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:21:36.23ID:jZ+n8gKs
ディスクブレーキってのもあるけど
32cぐらいのが乗り心地良くて好きだわ
フルカーボンの25c乗れない体になった
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:51:16.42ID:QE5pieR3
28cが一番バランスよく感じられて好きだな
それなりに滑るから雨の日とかは注意して乗る
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:54:41.55ID:fFdhuvXf
俺のクロスバイクも28cだわ
走り軽快!今日も亀ロードくんが前塞いでたからパスしたら追いかけてきて草
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:58:53.82ID:lIrgsCt/
みんなディスク移行済みか
28ハメたらブレーキのクイック解放だけじゃホイール外れない
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:00:03.88ID:UnQUoQUw
軽さと安定性いいとこ取りの25Cに落ち着いてる
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:29:39.63ID:rBG0ksOk
キレを感じる25cと安定感の28cどちらも良いが敢えて選ぶなら25c
ロードはやはり多少スリリングなくらいに鋭い方が楽しいと思うんだ
グラベルロードは持ってないが、3インチのセミファット履かせたMTBは
ガレ場もボヨンボヨン転がって楽しいので2台持ちで使い分けができるならその方がいい
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:30:54.25ID:FFuuE8hT
ロード乗り始めた頃は21c。
その後23cでレース用は19cチューブラ。
今は23cのみ。
べつに太いのとか要らんわ。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:36:46.38ID:rpfs50E6
多分25の28寄りと32の28寄りと比べたんだと思う
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 00:35:07.53ID:AscX36P2
新宿辺りからだと距離はそんな変わらんけど
多摩川のが行きやすい
荒川は行くまでがメンドイ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:28:36.27ID:wL7sYUhx
少なくとも毎週のようにマラソン大会はやってなかったしBBQ会場もなかったし今の方が走り難くなってるのは確かやね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:33:19.17ID:S+kAJoVA
>>625
そこらへんはリモートワークで平日走れるようになったらかわる
平日の快適度100だと土日祝日は0まで落ちる
だから平日休みの人うらやましすぎる
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:37:32.79ID:9sB2Pokh
圏央道の外側にいけば信号ない道たくさんあるし
そこまでの移動路って割り切れば悪くない
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:39:43.35ID:is1J33k5
平日休みに慣れると土日はどこ行ってもひとだらけで嫌だから土日祝は仕事して平日にライドしてる、ストレス皆無
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:48:45.37ID:S+kAJoVA
>>628
リモートワークになって平日の快適さを知った今マジで嫉妬するww
友達が役所とか病院とか気軽に行けていいわーと言ってたけど
体感するまではへーとしか思ってなかった。

今まで土日祝日に必死にジョガー散歩をうぜーと思っていながら走ったけど
平日の多摩サイ走るとまた別次元だね。羽村大鳥居間の移動時間も全然違う
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:08:11.39ID:Ql505BEa
zoomで録画流しているとか。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 09:02:24.82ID:wL7sYUhx
テレワークになった途端に今までやってた仕事がなくなって遊びまくれると勘違いしてる老人多いからね
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 09:07:54.61ID:S+kAJoVA
>>633
上手く時間を作れると3時間とか作れるから40kmちょっと走れるよ
あと通勤時間がなくなるのでその時間を利用したり出来るし
通勤時間の往復2時間半ぐらいが消えるの大きい
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:48:03.20ID:d+mLENuM
久しぶりに朝、一時間だけ走ったのたが、stravaの記録がおかしなことになっていた。
ちなみにガス橋から大師橋まで左岸を往復しただけです。
西風強風だったから?
または地磁気の乱れでもあったのか?
今までこんなことは一度もないのだが。
https://imgur.com/a/sVc7Ir7
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:42:55.74ID:wL7sYUhx
>>644
2時間で40kmだとしてもロードで走ってたらストレス溜まりそうな速度やな
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:58:05.16ID:S+kAJoVA
>>647
いくら平日とは言え多摩サイだから27avぐらいしか出せないよ。
シャワー着替え飯色々あるので実際に走るのは1時間〜2時間ぐらい
目安も橋の折り返しだから左岸右岸で橋渡もしなきゃいけないしねぇ。
でも平日楽しいよ。土日とはまるっきりちがう
たまに国道走るけどトラック多過ぎて怖いわw
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:01:27.79ID:oWYo0FIj
>>648
GPS情報取得周りの故障じゃないの?
町中を走るとビルなんかで電波が乱反射してこういう事が起きるけれど、多摩サイでそれはないだろうし
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:26:48.23ID:T3ojDO+o
おまいら、今後も多摩サイ自転車沢山つるんでお行儀良く走るんだぞ。
どんどんランナーや地元散歩人に侵食されてるからな
数は力。数で負けたら主とする実効占有者が入れ替わり、そのうち精度が多数派に入れ換わり、多摩川ふれあい道と変わり(自転車排除)などとなってしまう
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:22:29.83ID:btAPNWND
仮想現実に逃げてどうする
有志でトレインを形成して数の力で押し返せ
もとは自転車道だった事実を知らしめるサイクルデモを開催するのだ諸君
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:59:13.42ID:XrT1m0si
俺はめんどくさいからデモには参加しないけど、頑張ってくれ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:35:11.87ID:zBUjOu4F
絶景見ながらヒルクライムして、絶景写真撮ってSNSに上げていいね貰うのが楽しいから実走オンリー派
ローラーとか全く興味が無い
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:18:38.80ID:zBUjOu4F
人の乗り方否定するやつはろくな奴じゃない
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:33:32.74ID:S+kAJoVA
ズイフト導入しようと迷ったこともあったけど
ジム通ってるから体を動かす行為はジムでええやんってなったわー
家にあれば家で完結するから雨も気にせずいいしな
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:35:40.27ID:oGfbYqpK
明日は風なくて走りやすそう
ただし人はいるだろうが
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:40:22.87ID:6qTD/cTB
どうせ行きも帰りもなぜか向かい風なんだろ。
追い風のときとか全く記憶に残らねんだよ。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:43:57.29ID:nCWEqWyB
軽くしか漕いでないのに35キロも出てるぞと思う時は追い風です
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:02:58.45ID:AscX36P2
横から吹いてくると向かい風より走りにくい
リムハイト高いエアロとかきつくないんかアレ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:27:34.50ID:fzJJTxwc
横風の無い世界になれば、子供の頃の夢だったディスクホイールを買うのにな
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:14:26.75ID:W6xT/IyT
>>661
俺も実走派だけどローラーだと
・雨雪風の影響を受けない
・夜でも安全
・信号等でストップないので休まず走るトレーニングができる
とメリットも多い気がする

まあ騒音問題と置き場所の関係で我が家では導入できてないけどな
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:29:50.92ID:OGQZaz8T
>>675
漕いでるときも動画見たり本が読めるメリットもある
天気と他人の影響がないので導入したいがスペースがないのは同じ
0678板健全化を妨害する茶々入れは迷惑だからやめて。
垢版 |
2021/11/13(土) 06:52:01.56ID:y0zmO+uD
流れの途中にスマソ
>>578
名前欄に「!slip:vvvvv」を入れると>>574のように自分でワッチョイを出せる(デメリットも有り)
深くは語らないけど、、襟を正している姿を自分だけでも周りに表明しけば良いんじゃない?
あぼんが多かったスレにおいて他人に人格の判断材料を提供するのは親切なことで、立派だね。コテ的なウザさも無い

あとは兎さんの温かみを感じつつ荒れそうな点には触らない、必要なら削除依頼、荒らし報告
お前らは恵まれているよ
頭ごなしにああやれじゃなく背中でやり方を教えて貰ってる

とまぁ、、自転車板の自治スレに各種リンクがあるはず。今は書き込みも多いし不明なことは聞けば誰か教えてくれる。あそこには頼れる古参も居る。
現環境に困っていて且つ不透明なワッチョイ導入可否にも困ってるなら、今出来るところを見直したほうがいいよ
むしろそうすべき。怠惰だからこそ困っているとも言えるしね。

うん、じゃ続きは自治スレで。このレスへのレスは不要
触らず流れに戻ってもらいたい
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:56:02.79ID:+80Hf1pq
海外移住しても医療問題があるから
大金持ちじゃなきゃ日本のがいい
あれだ利根川CR近くに引っ越すのが無難
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:56:33.35ID:kLZkrQej
>>639
スマホの位置情報の設定を変えたとか、
省電力モードになってるとか。
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:20.98ID:xv+yYbtI
>>678
何言ってるか一般ピーポーには全く不明(´Д` ) 管理人気取りのネトヲタオナ二ーは他所でやってちょ。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:26:10.30ID:Cswub01F
>>679
その利根川CRとやらもいつロード規制入るかもわからんからな
日本の世論的に自転車の立場かなり悪いしな
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:04:43.81ID:6cEZgTq3
走ればわかるがそれはない
放置されてロードで走れなくなる可能性の方が高い
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:13:22.14ID:ZE9imXw0
だからって多摩川に住むことはない
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:07:16.84ID:HP4wW/jG
調布辺りの住宅団地の横を通る時って金曜日の妻たちが頭に浮かぶよね
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:08:02.79ID:NQKa7940
橋の袂にある自販機で飲み物買って
余った小銭入れてるわ
あそこの椅子には世話になってる
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:51:31.38ID:+PcB+JKe
鳥居にだけは悪さするなって言われた
何度も移転しようとしたら祟られたからあのままにしてるらしい
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:31:23.12ID:zmv3pHbd
今日多摩川走ったけど府中の走行ルールおかしくね?
歩行者と自転車で4車線は無理があるだろ

↑↓↑↓

どう考えても狭すぎる
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:35:06.52ID:VhxNeOsS
>>701
自転車も歩行者もノールック車線移動する奴が事故るから
同方向を可能な限り距離を取りたいからやで
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:47:35.86ID:lNMaNs3g
逆走野郎や並走野郎がいなければゆっくりマージンとって走ればそれなりに平和なんだけどね
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:58:53.19ID:7UqIioBT
歩行者線を守って下さい!
と声かけトレインで多摩サイを流すサイクルデモ開催
歩行者を教育・救済するには地道な啓蒙活動が必要だ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:02:56.59ID:rcUk3Z+e
面白がって動画上げる奴多いだろうから効果あるかもな
むしろウザがられる割合の方が多そうだがw
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:04:41.53ID:zmv3pHbd
>>702
けど4車線は無理な幅だよね?
両側に歩行者いるタイミングで自転車もお互い来たら安全にすれ違える距離無いよね
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:13:06.93ID:F3OJzm/f
考えれば理由はわかるし、混み具合を考えればそう無理でもない
危ないと思うならそれは自分がスピードを出しすぎているだけ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:15:24.57ID:6XycqjKO
真っ白スケスケのインナースラパンで走ってるオッさんいて
ヤバかったw西日と汗でほぼ地肌w
夕方府中あたり
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:35:23.39ID:VhxNeOsS
>>706
充分幅取れてたらアナタの言う普通に出来るでしょうな
幅取れるまでなんも対策しないんかい?
歩行者か自転車何方か通行禁止しろって言う意見?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:46:10.17ID:mxdltFiV
ママチャリも通行禁止になるならそれはそれでいいよ
ランニングだけやるわ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:53:27.17ID:+80Hf1pq
利根川CRでよくね
ただ帰りの輪行が激しくメンドクサイから往復CRになるけど
こう考えると多摩サイっていいよね。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:13:21.20ID:pde4BZgn
二子橋からのマラソンコース、前より走る人が増えたような?
ランナーは皆そっちいってくれませんかね
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:38:12.37ID:l4UnYsWC
我が家からは10分で行けるのでね、多摩サイは。
多少走りにくくても我慢しますよ。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:39:41.24ID:vbB8qyVS
>>717
自転車民、特にローディーは最下層民やからな…歩行者様を怒らせたら迫害されるのはウチらなんや
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:53:21.30ID:ap1H8BRA
タマサイなのにいつの間にか歩行者優先だもんね。
サイクリング専用ロード整備してほしいよな。もう土手下でもええよ。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:05:17.83ID:265wuqyq
荒川でも多摩川でもママチャリは自転車走るなって所を無視して並走余裕なんだよな
多摩サイから自転車締め出したとして川沿い走ってたらボトラーが聖水投げてきそう
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:56:50.03ID:ucn5crRZ
そりゃあ本気で走り込むなら荒サイ一択だろうな
都内からすぐのところにあれだけ走りやすいコースがあるのは凄い

でも俺は多摩サイが好き
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:10:29.36ID:n7Eq/jkh
多摩サイは狭いけど見晴らしがいいし短い区間で風景がどんどん変わるのが楽しい
荒サイはストイックなんだよな
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 01:04:29.03ID:Haas/uLK
荒サイは草しか見えんとこが多いからな
ただ河口の餌付けされたタヌキとか
臨海公園で古いチャリ自慢するお爺さんとか
おもしろ要素はある
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 01:12:30.82ID:n7Eq/jkh
確かにあっちはネコとかタヌキとか多いな
そういえば多摩サイの河口付近の猫最近見ない
特に鳥居のとこのやつ、あそこまで着いたら写真取るのが楽しみだったのに
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 03:02:45.44ID:gJMCL9U8
江戸サイには一度行って驚いた。
広くて、人が全然いない。
そして、埼玉県に入ると周辺に畑しかない!

荒川はどうなんだ?
やっぱり人口密度は低い?
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:08:19.62ID:Yb4UYD60
多摩サイスレだから住んでる地域によって入間川や荒川近い人もいるんだよな
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:27:33.98ID:n7Eq/jkh
うちはどちらかというと荒川の方が近くて、両方行くけど
多摩川の方が好きだから多摩サイ来る頻度の方が多い
でも逆に多摩川の方が近いけど荒サイまで走りに行く人の方が多い気がする
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:29:14.38ID:KKRWRXff
多摩サイとか入サイって飛ばせないしロードが走る場所じゃないんだよな
なぜか走りにくいのにゾンビの用に集まってるけど
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:05:27.96ID:TOvS1zz8
キモいローディー向けにコース作ってあげて
土日の行楽日和にピチピチの汗だらけの白髪のジジイとか邪魔でしかない
多摩サイに向う一般道は信号無視しまくりだし
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:31:22.33ID:rCUQMlxY
等々力不動の下あたりを散歩するけれど、玉堤通りの信号を無視していくローディー多いね
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:55:55.90ID:nXQFsymb
信号無視するのはやっぱ車の免許持って無い勢なのかな
20代以下も多い
車オートバイ運転するなら赤信号で止まるの習慣になってると思うわ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:01:12.75ID:Ap+jpdz5
おっさんで通勤のママチャリ風自転車とか乗ってる人や若い層は少なくとも今現在は運転免許持ってなさそうな挙動の空気感がある
たとえば重大違反して免許停止、取り消し受けた輩も少なからず含まれてると思われる
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:02:45.02ID:jz4hLCZV
一般道で道交法ガン無視の通勤スーツママチャリ乗りも免許持ってないのか?
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:18:00.87ID:ZXW4Oa99
逆走はいずれ死ぬ運命だから可哀想にくらいに思っといて目一杯避けるのが正解
関わってもろくなこと無い
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:18:24.73ID:6zcwdi9S
久々に都心走ったけど、ウーバー共でカオスやったわ
逆走、信号無視、歩道爆走…
しかも車道に出たり、歩道に入ったりまた出てきたりと
こいつら全員氏ぬボタンあったら、何の躊躇もなく押す
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:26:59.47ID:hvF/quvv
まとめて自転車勢(子連れママチャリ除く)としてカウントされとるから一般人から見たらロード乗りも似たような扱いやろ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:53:50.23ID:KCwTvSCn
最近オレオのハロウィンパックがすごい重宝してる
1袋3個入りで147kcalと1回分の補給にちょうどよく
細長く薄いパッケージなので一つのバックポケットに5〜6袋は入る
商品企画した人がローディなのではと勘ぐってしまうレベル

専用の補給食より安いし飽きるまでこれでいいや
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:02:51.19ID:Haas/uLK
>>758
効率いい配達の取り合いをしてるだけで
鍛えられたりはせんだろう
見てると止まってる時間のが長い
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:08:55.77ID:6zcwdi9S
ロード1割もおらん
ママチャリとレンタルサイクルがメインでたまにクロス
ほぼ全員、ギシギシいってる
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:27:34.35ID:TOvS1zz8
>>753
歩道にこそ上がらんけど
都内、多摩サイに向かうであろう
都内西じゃローディーも似たよう
あいつら速度速いからホントヤバイ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:31:08.45ID:Yb4UYD60
ウバカスほぼ全員自転車のメンテやってないよな
チェーンさびてるの多過ぎ。つかほとんど。
出始めの頃はいかにもローティーな人がスキマバイトでってのが多かったけど
昔は報酬もかなりよかったしね。今はゴミでしょ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:37:24.55ID:Haas/uLK
キャリアつけてるルック車みたいのはたまに見るな
スタンド着けなきゃ動きにくいだろうし
軽いロードにキャリア着けて荷物載せたら振り回されるし
背負ったら前傾姿勢で腰に負担来るし
クロスか電動チャリが一番良いだろ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:00:30.23ID:X6TA/yz9
中身ひっくり返ったり寄ったりしたらダメだから全く強度上げて走れないし
トレーニングしながら稼げる!なんて思ってるならやめた方がいい
Uberやるなら原付きが一番だと思うわ
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:08:43.42ID:ZXW4Oa99
競合いない時ならローディーがスキマ時間に稼ぐいい副業だったろうけど今はやる奴多過ぎてろくに稼げないし時間潰しくらいしかならないだろう
出前館で制服着てママチャリ乗ってた方が儲かりそう
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:23:12.79ID:VZ/ytue0
さっき京王閣の下の野球場前の所でガチ右側通行のウーバーイーツ背負った自転車とすれ違ったけど
運転免許も持たずこれまで自転車すら乗ってこなかった層なんだろうなあ
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:29:23.35ID:Yb4UYD60
246三茶付近で信号無視逆走いっぱいみるよ。
ウバカス引いても無罪になればいいのにってぐらいあいつらバカばっかり
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:44:09.97ID:VZ/ytue0
ああなるほど
ぱっと見はアジア系といっても日本人とは限らないのか
車両が左側通行の国は世界で少数派だからな
つまり右側通行の輩は日本生まれでない可能性もあったか…
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:52:27.59ID:u+WcjeEb
いやそこまで外国人のせいにするのもどうか
力仕事系じゃない底辺職だと40、50でも
免許持ってないおっさん結構いるよ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:09:07.88ID:28jRcEPP
こんな不快なサイクリングロード
他に無いだろ?
スマホ時代じゃなかったら
途中で迷子になるサイクリスト続出だろ?
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:52:32.07ID:pGfv7SQA
府中入ってからのガタガタが怖い
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:06:16.68ID:Ifqx9yGx
是政橋から上流へ進むの怖い
下の一般道も路面ガタガタだし
何が怖いって府中のクソみたいな4車線が何時までも慣れない
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:51:44.43ID:okOXaWMX
来てもなんもないし面白くもなんともないからわざわざ来ることは無いよ
ストレス溜まるだけ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:58:18.91ID:h4pGDCc0
是政橋から中央道までの区間が一番気分悪いな。
片側二車線の無意味なルールとそれを背景しにた権利ばかり主張するキチガイランナーのせいで。
その上流は道はボコボコだけど牧歌的だし、
その下流、特に二子玉、丸子橋間は悪気がなく無意識に広がってるヤツがいるだけ。
府中辺りのランナーは異常。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:38:05.95ID:nwdp5AXk
丸子橋から第三京浜の間も工事だらけやなあの元レース場の観客席跡のコンクリートもついに壊してる
新橋も本格的に着工始めたしリニアのトンネルも掘ってるしユンボだらけ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:49:58.39ID:UE7TXcrD
整備して歩行者とチャリは別けて欲しいな
キモいローディーは事故の元なので
サーキット跡を改修してぐるぐる廻ってろ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:58:33.72ID:HDZdJSVS
たまに工事用の仮設道路で歩行者と自転車分けてる時があるけど
何故か自転車道の方が歩行者多いんだよね
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:53:18.77ID:WjL6W8sG
府中のガタガタ走るようになってから、
尿路結石が治った。
というか、石が小さいうちに落ちる。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:44:58.70ID:OXBpXUAO
>>796
アレはピクトグラム理解出来ない宇宙人か日本語読めない異国人達だと思って気にしない事にしてる
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:20:47.02ID:e9LzjIWq
>>793
あのボロボロのコンクリートでタイヤをヤスリ掛けしてたのも今となっては良い思い出だな
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 01:50:58.65ID:WsNx+rvP
外から音がするとおもたら土砂降りしとる…
今日は降らないだろうと外に止めてあるクロス濡れてもうた
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 08:06:28.76ID:Ix9L8RjS
おはようございます!
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 08:23:25.58ID:YDmsIiTX
和泉多摩川の近くの迷彩バズーカ抱えたおっちゃんがいるあたりで大所帯で撮影してたな
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:11:46.16ID:WfkVlq8b
昔のドラマで不良がケンカするシーンといえば多摩川の鉄橋の下とかだったな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:00:33.87ID:PX4YBjOQ
日活・大映・生田・東宝・TMCとあるからな
昔は東宝ビルトなんてのもあった

オープニングで有名な金八は緑山で撮ってるけど
土手は荒川なんだよな
ロケ地が堀切だからだろうけど
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:47:20.53ID:JaaUHdaM
スレチになるが、今日は玉川上水の自転車用アンダーパス猛スピードでポールなぎ倒しながら下るパワー系基地外とか、道端で寝っ転がってスマホいじってる若い女とかやばい奴多かったな。あの辺ってあんな民度低かったっけ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:21:18.90ID:NbIGm5+I
昔から郊外ってのは民度が低く、
ヤンキー被害に会いやすいんだよ。
青梅、福生なんて平均収入は都内最低レベルだし、民度は推して知るべし。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:54:32.00ID:72xo8AoP
地方出身民からみれば東京というとハイソなイメージなんだが、それは地方から頑張って東京の大学に進学し又は成功を夢見て東京の会社に就職できた人々で、新しく家やマンションをン千万から億円で買ってレベルが高い
しかし江戸期の昔から代々住んでる人は相続してるだけなので地方民と変わらず普通に柄悪い人の割合も地方と同じ程度でも少なくないんだよね
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:58:17.47ID:2LlwFAlT
福生はヤンキーの町
イタリア野郎はおうちに帰ってマンマのスパゲッティでも啜ってろ
台湾野郎みたいにカエルの卵なんか飲まねえよ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:15:54.54ID:vJQZ6qOC
修羅の国出身民としてはちゃんと信号守ってて交差点占拠とかしないからこっちのヤンキーはお行儀いいなと思いました
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:22:15.21ID:72xo8AoP
>>828
悪い意味で西の雄とされる県出身だけど
帰省で駅降りた早々どこからか珍走族のエンジン音が響きわたってて何十年も変わらない伝統の空気がそこにあると感じ懐かしかった
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:43:27.11ID:6s2vlRig
俺は小学生のころは町田市に住んでたんだが、町田もがらが悪かったが、
それ以上に相模原とか厚木とかに行って現地のヤンキーにからまれることが本当に多かった。
極めつけは津久井湖に釣りに行ったら現地のヤンキーに殴られて大変な目にあったこと。
なんだったんだろうな、あの時代は。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:49:11.51ID:72xo8AoP
こえー。関東もなかなかの修羅場だったんだな
どの時代の出来事か知らんが
高校の校舎内をバイクが走ってたり駅前で真面目な生徒がカツアゲに遭った時代かな
多摩川岸辺のアルバム洪水の10年後くらい
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:49:21.84ID:mQQg/dEx
そういう時代だったんだよw
うちの近くにあった県で最低ランクの高校はツレがジャンプ読ませてくれないからバットで殴ったとかジュースひと口くれないから階段から蹴落としたとか世紀末だったわw
武丸みたいな髪型もおった
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:29:33.34ID:IiLpwfyV
昔の記憶がよみがえってきて、
多摩サイで上流部まで走りに行ったら地元民ヤンキーに絡まれるんじゃないかと走るのを自粛してるんじや?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:13:56.66ID:IiLpwfyV
大人になって、
「俺は昔はヤンキーで、見ず知らずの小学生を見たら片っ端しからボコッてたよ(笑)」
なんて言うヤツがいたら間違いなくクズ人間だろ。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:23:59.29ID:y1TdgZsn
ヤンキー系はロードとかクロス乗らんやろ
乗るとしたらファットバイクとかああいうの
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:10:40.16ID:9nLevR5g
福生あたりは米軍黒人ファット乗りのテリトリーだぞ
ファットでいきってるヤンキーがいたら基地の裏にご案内されるだろうな
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:31:06.79ID:A3LmJMPH
福生の帰りにハンバーガー食いにデモデダイナー行くけど米軍兵士に遭遇したことねーわ
いたら野良レース仕掛けるんだが
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:12:05.10ID:q5apZMYG
湯楽の里昭島の露天風呂入ってると米軍の飛行機がよく飛んでるの見る
音もでかくて迫力あるよ
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:13:59.77ID:pTmXgob/
川崎民国とどっちが上なの?
横浜とかもヤンキー仕様の車とか多い気がすんだけど。
産業道路辺り。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:51:09.30ID:FHNcr8sW
八王子以西は埼玉より土地が安い
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:12:19.65ID:p/eIVv36
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bdf601e83a91b2f9ab8b658b3828bec2467d6677

多摩サイの写真だなコレ
是政橋付近かな?

記事は読んでないw
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:26:09.63ID:/kDFSUcZ
昭島って綺麗で結構いい感じの街だと思ったんだが
昭島以西の方が断然野暮ったいし
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:27:51.66ID:/kDFSUcZ
夜間のオスプレイはプロペラ光って迫力あるがめちゃ爆音
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:04:22.31ID:IiLpwfyV
>>858
関戸橋の下流側、
魔の片側二車線区間、
そのなかでもキチガイランナーが一番出没する地帯じゃん。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:48:39.61ID:pfGrUZu9
この辺はマラソン大会の時は地獄だよね
アンダーパスにカラーコーン置いて仕切ってるけど両端からガチランナーが攻めてくるし
危ないからスピード落とすとそこにママチャリまで参戦してくる
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:52:38.55ID:qXYd6BNc
>>858
この辺を休日にグループでランしてる集団、対面で通過するとき横に猫パンチ出すんだけど、あれは距離開けろって意味なの?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:03:34.11ID:Cr/3683U
写真で「ここはどこでしょう?」クイズしたら盛り上がるだろうな
50kmの両岸分だから結構な出題範囲になるけど、大体わかる自信ある人多いでしょ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:19:07.73ID:Lj//xY/G
多分俺なら全部わかると思う
多摩サイなら200回は走ってるから分かる
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:37:22.43ID:h7JZRa3f
>>872
CR自体は普段走ってる奴ならだいたい分かるだろうから
これはどこの草でしょう?とかどこの石ころでしょう?レベルにしないとな
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:50:21.06ID:0BfyWJb5
この少年野球チームが練習しているのはどの辺のグラウンドでしょ?

レベルにしないと誰でも分かるよな。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:01:59.70ID:h7JZRa3f
映像なし、音声のみ、のドラレコを5分くらい流して
どこを走ってるんでしょうか?(早押し)でもいいな
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:37:20.95ID:Lj//xY/G
昭島のとこやね
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:36:39.07ID:Y/yCz6ve
アニヲタきっしょ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:46:14.05ID:Lj//xY/G
>>888
檜原村にある神戸岩やね!
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:43:30.53ID:d6qjX8na
>>808
羽田の鳥居の猫 見つけたらチュールやるんだけど なかなか懐いてくれないw
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:58:47.26ID:Fk2Dds2b
一度勝鬨橋付近で鍛えられた黒人のロード乗りにあっという間に追い残されたが、サドル位置が自分の顔くらいのところで足の長さすごいと思った
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:40:18.78ID:dVEkDrRZ
右のトラスみたいなアウトフレームの建物は福生のパチンコ屋…ではなくどこやろうな
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:58:10.85ID:XcmgZNTR
>>901
なにそれ怖い。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 22:52:09.05ID:Gx+QZG2q
冥土の土産がないことに気が付いて後から作ろうとしても過ぎ去った年月はもう取り戻せないんだからね
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:22:51.23ID:lxTje6XY
上流中流下流の分け方はかなり曖昧だね
多摩川の地理的特徴から判断すると、青梅、二ヶ領あたりがそれぞれの分かれ目だろうけど、最上流が阿蘇神社の多摩サイからすると、関戸橋、二子玉あたりが分かれ目かな

いずれにせよ大体二子玉から下が下流か
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:27:29.00ID:lxTje6XY
でも地理的には浅川と合流する福生あたりからもう下流かもしれない
よくわからん
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:28:00.95ID:3gaQ4cWE
自分だと是政橋と丸子橋が境界線になるかな
人によるのはわかっているけれど
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:29:10.40ID:0sIqUe/S
>>917
上流だとあんま休憩して写真撮るような場所と余裕が無くて
そう言う場所で撮ったとしても特徴的になっちゃうんで
出さなかったっすね
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:36:05.51ID:iEfpLWGc
>>901
シンゴジラ前半の山場、多摩川防衛線の戦いだな。
対岸に弾雨を降らせてでも東京上陸を防ごうという作戦に川崎市民の俺は涙した。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:38:19.54ID:m/soVbw5
この橋が丸子橋ていう橋なの?
下流域はたまに終点の猫を観に行くだけなので途中の名前憶えてない
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:54:20.21ID:ZR5GXMQs
上流なら多摩川兄弟の象あるで!
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:20:35.50ID:3q3FN/x4
羽田空港のある方が上流で、羽村の方が下流だとどうも思い込んじゃう
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:00:51.31ID:lTQSzTvm
道を塞いで並走してるクロスのバカがいたから後ろから「突然オラァ!」って叫んだらすぐにどいてワロタwww
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:29:49.53ID:0Pr4Rnqy
VIPの奴らもそうだけど、なんで「」の中に突然を入れるんだよ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:17:20.94ID:UwJ6Y7PA
前方不注意対向車いたらなんて言う?
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:24:42.12ID:0Pr4Rnqy
最近是政から先行ってないんだけど、調布の殺輪段差って無くなった?
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:39:03.24ID:DYKYjUD/
皆既日食民酷いな
なぜ道の真ん中で突っ立ってスマホをお空に掲げたり、三脚広げる必要があるのか
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:48:07.89ID:0Pr4Rnqy
無くなりました?
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:32:33.70ID:g07IZRBI
多摩川行きたいけど家から10kmくらい離れている。
初ロードで近所10km走るだけで首、肩、腰と痛くなるから、
まだまだ多摩川まで行けない・・・。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:43:38.17ID:0sIqUe/S
>>950
10kmで限界だったら多摩川の近所に住んでても
CR5kmずつの往復しか出来ないじゃないっすか
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:59:46.98ID:lx4guxfB
睦橋から多摩サイ入ると砂利道通らないといけないから滑って転びそうで嫌なんだよね
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:03:40.94ID:4xLJ4Jm/
多摩サイ行きたいけど家から300mしか離れている。
乗り古したロードで毎日通勤50q走って首、肩、腰と凝るから
週末に多摩川まで行けない…。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:05:25.96ID:r+Z3cClF
遠すぎるのも辛いけど近すぎるのも有り難みが無いよな
CRから7〜10kmくらい離れてるのが丁度いい気がする
週末に河川敷にたどり着いた時の爽快感が最高
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:21:40.21ID:cAYiL4PP
どんなに貶されても、やっぱりサイクリングロードが好きだな。
車道を走ってバカな自動車に嫌がらせされたときの嫌な気分はいつまでたっても慣れないわ。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:15:18.43ID:UwJ6Y7PA
車道は危ないし信号あるしストレスだから走りたくないな
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:57:36.51ID:Yx9FTt21
すぐそばに住んでるが多摩サイ狭すぎて怖い
たまに35kmぐらいで追い抜く人に出会うけど怖くないんだよねきっと
俺怖くて速度出せない。
単純にヘタレなのか?
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:07:21.52ID:dFFQQKfB
>>965
いや正常だと思う
痛い目に遭ったことが無いだけだよ
あんなとこで飛ばしてる人は
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:09:14.61ID:h5XpvubF
下流で50代くらいの格好はガチっぽいおっさんが35km/hとか出しててびっくりする
たまに大声出したりして恫喝してるし
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:10:12.06ID:MkjmkIEQ
狭くて人の多い多摩サイで35km/hは怖いわ
ヘタレとかじゃなくて安全意識や加害者になりうる乗り物に乗ってる意識があれば当たり前のことだろう
土手外の車道は逆に35km/h以上出さないと怖いけど
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:11:43.29ID:zDGV7lrK
>>966
だよね。
俺がヘタレなだけかと思った。
速度出し過ぎて痛い目にまだあってないけど
江戸川や荒サイ下流の広い土手下ならもっと飛ばすが狭い土手上で速度出すの正直怖い
0971ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ b724-ovh0)
垢版 |
2021/11/20(土) 00:12:28.74ID:qPnYDn2U0
>>965
速度出すなら車道はしるのが正解だね。多摩サイは自歩道だからぶつかったらたとえ歩行者がノールックターンだったとしても自転車に責任ふる。歩行者は予測不可能な行動とるし。

土日昼間はまともに速度だせる場所じゃないよね。

実際事故起こると自転車民の肩身狭くなるだけなんだよなあ。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:13:36.67ID:nIXLwIGJ
>>967
このスレでもたまに今日怒鳴ってやったとか自慢してる人がいるけど
明らかに感覚が年寄りだしな
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:07:28.43ID:XUOfizO/
多摩サイは狭いかわりに景色が良くなっているのだから、のんびり景色を楽しみながら峠なり尾根幹なりに向かうのが正しい使い方
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:46:50.58ID:qACPUrdl
若い頃は30q/hなんてすぐ出たけど歳とって脈拍より息が上がって悲しい
コロナ後遺症かとおもうほどに
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:47:15.94ID:h8Kvw0Yq
>>968
車からしたら遅い方が短時間で追い越しできていいんだよ
自分が自転車で追い越しする時を考えてみよう
35キロで走ってたとして
30キロの自転車と5キロの歩行者とどっちを追い越すのが楽か
もちろん相手が横には動かない前提な
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:07:32.35ID:MkjmkIEQ
>>978
その理屈はわかるけど、土手横の車道、狭い片側一車線で交通量多いから基本的に追い越し無理だぞ(もちろん区間によるけど)
信号で止まったタイミングで端に寄って先に行かせる
0980396
垢版 |
2021/11/20(土) 07:39:12.67ID:b/ur7z5n
>>967

体はヒョロなんだから恫喝しても何の威嚇にもならんでしょ
0981396
垢版 |
2021/11/20(土) 07:40:22.00ID:b/ur7z5n
多摩区宿河原に住んでるが多摩サイまで10分だな
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:14:45.51ID:qACPUrdl
下道を走ってるイキッたガチ勢を見たら堤防上でついて行く
人がほとんどいない曜日時間帯てのがあってそのときだけやる
脚止めてラチェット音をさせると後ろに付かれてるように錯覚するらしく、夜に下道で振り返るが誰も居ないという恐怖に苛まれることとなる…。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:24:41.29ID:zDGV7lrK
下は川崎側にてバイクで事故って死んだ人知ってるので2輪じゃ走らない
狭いしトラック多いし246より劣悪だぜ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:29:07.73ID:qACPUrdl
体力だけはあって速度出してる輩で経験値は足りてないことが多いから
うまくやって追いつきあとはスリップストリームで追尾してプレッシャーを掛けてメンタルを凹ませるのが趣味
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:32:51.93ID:zDGV7lrK
普通にキチガイでやべー
とは言え多摩サイでイキッテルほど速度出すバカもその程度だしお似合いか
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:36:50.42ID:qACPUrdl
イキッた輩は追いつかれプレッシャーを受けると負けじと速度を上げようとする
そのうち疲れてくるのが見てとれる
そしたら目的達成でニヤリ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:41:04.11ID:qACPUrdl
だけど『本物』レーサーにはやらない
いかにも素人がたまたま体力あってイキッてるのにはやる
違いはフォームのある部分を見たらすぐ分かる
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:54:38.90ID:zavMD4hC
>>950
webで「ペダル 重心」検索で出てくるような記事や動画を見て慣らしていったよ
痛みがある時は無理しないようにな
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:55:13.92ID:h5XpvubF
>>980
恫喝って基本的に自分より弱いものにしか効かないからな
歩いてるかママチャリ乗ってるような女性や高齢者狙いじゃね?
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:39:25.47ID:dFFQQKfB
>>975
見通しが良くて安全性が確保出来てるなら
何キロ出したって構わんだろ
ただ多摩川はそう言う場所が少ない気がする
土手の草むらから急に犬や子供が飛び出したりするし
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:55:07.63ID:qACPUrdl
>見通し良くて安全性あれば何キロ出したって構わない

四谷橋前後は広々してるから20年前は風次第で45q/h出してた
路面にクルクル回せとか書いてあったし
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:15:03.10ID:5UhrYXh+
そう言えば多摩川スピードウェイの遺構って何時取り壊すんだ?今月から着手するらしいが
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:14:36.22ID:tQ7bAJso
自分は上流と言うと奥多摩湖までしか行ったことないが、小菅や丹波山まで行ったことある人はおるんかね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 21時間 24分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況