X



【通販】サイクルベースあさひ48ヵ所目【リアル】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:54:33.55ID:GfDE27eE
エナシスフィールって乗り具合や耐久性ってどうですか?
今はビビDX乗ってるけどエナシスフィールが比較的安いから気になってます
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 01:37:08.96ID:okEkptmM
普通のママチャリを購入予定(予算税込5万以下)
なんだけどここのオリジナルの自転車ってブリヂストンやミヤタなんかと比較するとどうなんですか?
今のところブリヂストンのプロムナードCってのが良さげかなと考えてるんだけど安くていい物があるならそっちの方が助かる
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:38:21.96ID:R6sWX3KI
>>4
エナシスなんて買うもんじゃない
いつも買おうとしてる客にやめとけって止めてる
全従業員(少なくともうちの店舗では)エナシスなんて勧めない
トラブル多すぎ
安物買いの銭失い
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:19:35.63ID:G6owymPY
エナシスはやめとこうね
あとオフィスプレスeも
買っても幸せになれないよ
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:17:47.25ID:3cO8dCMI
外装変則5段でええのに。
微細トラブル減るでー
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:14:05.63ID:dm1EuAKb
高校の駐輪場の横通る機会あったんだが、結構プレトレ乗ってる子いるんだね
白のプレトレ4台は見た。ついでに4台とも前カゴ錆びてたw
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:26:31.62ID:kxRj9wS0
プレトレの7段目がなかなか入らないんだけど、殆ど使わないからそのままほっといても大丈夫なのだろうか?
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:44:52.31ID:RYcjo2wC
フロントリレーラーにチェーンが干渉して乗ってられない。
タスキがけしてなくてもスレているんだけど。
フロントギアの大きな方が1mm以上歪んでいると店員から教えられて整備不良とのことだったんだが、、、それが原因で擦れているんだけど、
本社に問いあわせたら、メーカーが変則制度を上げるために故意に歪ませているので仕様ですと回答をもらったけど、、。
これ本当にメーカーがそんな事するの?詳しい人教えてください。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:44:53.00ID:RYcjo2wC
フロントリレーラーにチェーンが干渉して乗ってられない。
タスキがけしてなくてもスレているんだけど。
フロントギアの大きな方が1mm以上歪んでいると店員から教えられて整備不良とのことだったんだが、、、それが原因で擦れているんだけど、
本社に問いあわせたら、メーカーが変則制度を上げるために故意に歪ませているので仕様ですと回答をもらったけど、、。
これ本当にメーカーがそんな事するの?詳しい人教えてください。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 00:18:00.22ID:JcfKlXf3
>>19
このスレでどんな回答をもらったとしても本社への問い合わせへの返答を覆すには信憑性が足りないから
技術力のよりあるショップに持ち込むかあきらめなはれ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:57:14.45ID:cox26hJ5
どういう自転車かわからないけど安い自転車ならそういうこともあるのかなー
変速精度を上げるために故意にフロントギヤを歪ませてるって・・・
ギヤの平滑がないのは根本的にダメだろ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:47:26.66ID:dPszSodn
メーカーはメリダなんですよ。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:46:50.85ID:7doJidRw
全て解決しました。
ご協力ありがとうんございます。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:26:48.20ID:cox26hJ5
メリダがそんなことするんですかーって感じ
メリダならスペック表からギヤクランクの型番がわかるだろうから同じものを買って交換、
そしてディレーラー調整かな
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:47:35.51ID:hHC5rcpU
>7
コスパいいと思う。
あと主観だが、なかなかお洒落。
普通のママチャリ2台買ったが、最近あさひ製でない電動も買ったんで、そっちの一台は乗る機会減ったが。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:05:24.68ID:ZZiwFOtg
あさひのPBのイルミックってブランドのウェア気に入ってるんだけどなかなか秋冬の商品が出てこない
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:47:07.01ID:RxJJbxEN
自転車買うときに加入できる、あさひサイクルメイトだったかなって入ったほうがいい?
たしか三千円くらいだよね?
元取れるのかな
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:00:44.38ID:rz5WsB5P
安いチャリなら入らなくてもいいんじゃね
どうせ乗り捨てるだろうし
まめに点検して長く乗るつもりなら元取れる
チャリの金額によって3000〜5000円
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:52:04.61ID:qPt7OEiS
余裕で入った方がいいよ。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:56:07.21ID:QmqJF0Eo
殆ど使わないから実用には問題ないんだけど、オフィプレトレッキングで店で調整してもらっても2年くらいたつと7段目が入りづらくなる
昨晩はまったく入らなかった

治した方が良いのかな?
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:48:01.73ID:2sWXQM2H
アジャスタボルト回してディレーラー位置調整してそれなら持っていった方がいいな
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:03:58.64ID:jcCysLZ8
MERIDAのクロスウェイ150が気になっているのですが
適正身長が165cm〜で自分の身長は166cmなのでギリギリ乗れないのではと不安です
諦めて他のにすべきでしょうか
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:18:45.12ID:tOrVFAmf
普通の体型であれば大丈夫でしょう。
ハンドルが遠くても自腹になるがあとからステム交換とかもできるし。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:45:47.69ID:s1GH/+Jr
初めてのクロスバイクを買おうかと思うんですが、
若干遠く車の日か原付の日かどちらかの可能性があります
車はプリウスの場合だとそのまま載せて持って帰ることは可能なんでしょうか?
ブリヂストンエスケープあたりを考えています
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:40:44.76ID:Fss3LIVc
5kmくらいしか離れてない住所で配達とか軽トラとか頼む人おるけど何の為に買うのか?と問いたくなる
5kmも乗らないんじゃそんな短距離歩けばいいやんと
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 04:19:02.41ID:HmDWHVMy
初めてクロスバイクを買おうと考えているのですが、家から最寄りのあさひまで若干距離があり、都合で車(プリウス)で行けそうな日と原付でしか行けなさそうな日があります
ブリジストン(オルディナ・TB1etc.)かエスケープ(R3・RX3etc.)あたりで検討しているのですが、プリウスに積みこむ事は可能でしょうか?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:17:40.54ID:ym2fTbSf
ホイールは前後とも外して、フレームを上下ひっくり返しハンドルを90度切った状態で車の後部座席に乗せる
ホイールは後部席のレッグスペースに置く
フレームはヘッドレストの伸ばす部分に適当なヒモで固定、
ホイールは左右に並べて梱包材かクッションか何かでレッグスペースの隙間を埋めて固定
これじゃダメかな?
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:43:29.64ID:AMycj8VB
プリウスなら家族四人連れて買いにいくとかでなければシート倒して自転車横倒しで載るだろ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:07:47.66ID:1z9VFEb6
>>44
先週、まさにそんな年配親子に出くわした。
自分がピット作業待ち中に車でやってきた親子。確か免許返納父用に電動アシスト車買いに来て、結局 店内展示してあるの購入。
車に載せれないからと配送依頼。
自宅のエリア耳にしたが、5キロどころか多分
1キロ程度。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:34:49.00ID:p150dWlG
ところで電動アシって買った時点で充電してあるのかな?
まあバッテリー切れても走れはするだろうけど
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 03:03:01.54ID:+Zm5nMDn
>>57
法律上、バッテリーは満充電で輸送出来ないとかあったような。だから出荷時は半分だか30%しか充電しないとか。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 07:36:38.81ID:6zeW9imo
>>57
バッテリーの長期保管は半分充電が長持ちだけど、引き渡し時に満充電してくれそうだけど
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:24:12.90ID:2u1i5YvK
そんなもん買う時に聞いてみればいいだけじゃね?
それで不安なら充電してもらえばいいだけでは?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:02:22.43ID:Ogf0Nk0g
多摩川サイクリングロード 73往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632226299/
922 名前:ツール・ド・名無しさん :2021/10/18(月) 14:44:44.69 ID:XAMa9ILw
書き込まれた数字
前後にも連想させる単語が入っている事がある
この板恐らく危険なんとかの取引に使われてて
意味のない書き込みそれのマーキングだわ
169-69-28 173-65-21 176-68-20 168-69-28 170-70-42 175-56-28
身長体重ぽく見せてるけど
これ相場とか場所、時間だね
誰か解読してくれ

924 名前:ツール・ド・名無しさん :2021/10/18(月) 15:16:31.06 ID:Wv/ryqKF
違うね
1707042は解読できた
恐らく大麻1g7000円だわ
まじ通報しよ

926 名前:ツール・ド・名無しさん :2021/10/18(月) 15:36:35.35 ID:vwZvc/ZJ
おは○う=営業します 朝
絶対ウン○ =買いたし 日中
場所相場指定 午後
取引詳細 夕方夜間
だいたいこのパターンだから知らん奴はNGしろ
いうてますわ
毎日の流れみてたら読めた
オマイラもそういう目で過去レス見てみ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:32:59.63ID:aMF2LsHr
ネットでクリームシティ購入したのですが、仕入れ先って何処になるんでしょうか?

受け入れ先はメールに記載してた場所になるのは分かりました。

10日程で発送と書いてたのですが、受け入れ先や仕入れ先が住んでる地域に近ければ届くのは早くなりますか?
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:45:10.06ID:aMF2LsHr
>>66
そうなんですね。
ありがとうございます。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:45:47.66ID:0KCIOsHf
ギアも何もついてない 前カゴだけの安物だとどれがいいでしょうか?
どうせ15分程度の通勤に使用するだけなので
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:52:16.96ID:aMF2LsHr
身長170なら26インチでも大丈夫でしょうか?
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:03:02.75ID:9N27VXO+
ダイナモライト付いてれば何でもOK
フレームが鉄じゃなくアルミなら
錆びにくいのでモアベター
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:29:23.49ID:0KCIOsHf
言い忘れました
180cmなんで27インチ希望です
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:37:33.67ID:6cP2NHge
俺の質問には答えねえと
クソが
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:02:52.23ID:/PGEnV/P
ライトはダイナモ希望でも前輪交換は追加料金必要になるだろな
条件に合う仕様が見当たらない
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:48:16.09ID:K5LZ3EDm
>>73
はい!
別です。 
過去に26インチシティサイクルを適切なサドル高で乗ってた時が1番しっくりだったので。

27.5インチシティサイクルやフレームサイズ510のクロスバイクは適応身長170に該当してましたが、いまいちな乗り心地なので
インチ数って結構乗り心地に影響あるのだと思った
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:15:58.40ID:ND9Mk2q5
お聞きしたいのですが

5km先の大学までの通学用として 今まで使用していたのが壊れたので 同じ装備の 変速機無し・前かご有りの27インチの所謂ママチャリを購入しようと考えているのですが 何かありますでしょうか?

身長は180cmぐらいで 大学への道中は坂なども無く平面のみです
宜しくお願いします

 
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:12:30.21ID:xqtlx47V
どこが壊れたか知らないけど、修理より買った方が安いってことかな

長持ちさせたければ、アルミやステンレスのパーツを売りにした商品。値段は高め。
すぐ錆びてもいいならスチール製。使い捨てる気なら安さ重視でどれでもいいんじゃないかと。
これでだいぶ候補が絞れる

どっちにしても濡らさない、濡れたら拭く、注油が大事
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:23:53.59ID:ND9Mk2q5
80です 皆様ご返答有難う御座います
壊れたというよりかは、あまりに苛ついていてつい蹴飛ばすのを繰り返していたら、自転車のスタンドのバネが外れたり、自転車から走行中異音が出てきたのでもう寿命かと思いご相談させて頂きました。
皆様の御意見参考にさせていただきます。

失礼いたします。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:24:16.03ID:K5LZ3EDm
>>82
恐らくシートポスト短すぎるだろうから
35センチくらいのロングアルミポスト買えば大分楽に漕げるね
あと、エルゴグリップ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:48:26.19ID:g1TjyvCo
げっ、500店舗達成記念で割引クーポンあったのか…
知らずに買ってしまった

ただ、楽天で自転車購入したけど
楽天では使えないクーポンかな?
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:00:31.85ID:z2ijrdsL
>>83
自転車買う金あるなら精神科通えよ
そもそも苛ついたら自転車蹴るとか正常な人間の行動ではない
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:55:00.32ID:RKyXEd5q
自転車店なら、ぐっと我慢してお勧めを売るかもしれないが、
ここみたいに好きで自転車の話をしている人はもう答えてくれない

リアルでも物にあたる人は避けられるぞ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:26:06.53ID:aRLyOzjH
>>89
通院済みだよバーカ
>>90
周囲の物に当たると当然器物破損になる 結果必然的に対象が自分の安い所有物にしか向けられない
>>91
そもそもメインは車通勤ですので 自転車はほぼ壊す為に買ってるようなもの 
あと ID変わりますし このスレはワッチョイも導入していない
明日からしれっと紛れ込んでるかもしれない
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:53:21.21ID:bkLbCBkn
そりゃあ自転車を粗末にする話を聞いてイヤな気持ちになる人も特にこの板では多いだろうに。
余計な手間をかけてまで>>92みたいなことを書くことはないのにと思った。まあ勝手だけどね。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:34:03.17ID:yzTt/YhG
周囲の物や自分のチャリンコに当たらないように大声で叫んだりするとスッキリするよ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:39:19.18ID:aRLyOzjH
>>87
お前も中々の性悪だなぁオイ
「ロングアルミポスト使ったところで、サドル位置は確かに上げられるが、高さ限界以上に使用すると結局サドル挿してるとこの内部が耐えられなくて、結果サドルがマトモにさせなくなる」
「エルゴグリップは、確かに持ちやすくなるが、柔らかいのでその分劣化は早く、すぐ買い替える羽目になる」
だとさ

やり返してくるとは、お前も俺と同じだよ。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:42:42.04ID:pTkw+dA5
限界以上に使わなけりゃいいしグリップなんて消耗品だろ?
ネットで得た情報で満足ならわざわざここで聞くなよ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:46:19.78ID:KrsuIY80
こうやって反応する馬鹿がいる
そのままスルーしておけばいいものを
まー あと2時間ちょいで俺も自由になるし
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:54:36.41ID:JFYbKJzZ
>>98
入院もしましたよ
3日で自宅に帰されたが

実際に入院したことない人はすぐ入院しろと煽ってくるんですよねえ
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:04:02.28ID:0asknvM+
プライドだけは人一倍凄い高そう
精神より生まれ育った人格形成に問題があるのかな
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:01:00.09ID:RcJdt1Tk
あの病棟に入院は本当に精神壊れてないと耐えられない
鬱で保護入院の時も一瞬シラフに戻ったからな
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:01:30.66ID:JFYbKJzZ
こんな辺境のスレにも 煽りにわざわざ反応してくれる人が居るとは
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 00:52:46.34ID:hUaHHfX6
>>101
同志がいたとは

閉鎖病棟はマジで癲狂院だった 常時叫び声と笑い声が聞こえるわ 誰かが走り回ってるわ 唯一辛うじて会話出来た相手が、戦時中のことを延々と語り続ける老人だわ

ちなみに僕はアフィッシュ27変速無しを購入しました。
結局ギアあったところで、登坂ぐらいにしか使いませんし、ギアない方がむしろ漕ぎやすかったりするし、何よりメンテが楽で。
ライトも昔ながらの手動式で十分でしたね。今の自転車のライトって昔ほど速度落とされないんですね。
アドバイスして頂いた皆様ありがとうございました。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:38:31.71ID:kzWj1zXi
あさひの3万くらいで買ったOffice Pressに乗ってるんだけど、速度が遅く感じる。
高校生とかに抜かれるんだけど、自転車のせいなのか、筋力とかのせいなのか。
早めの自転車欲しいんだけどどのくらいの価格帯ならいいの?
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 11:05:06.61ID:IamhwwRN
アルブレイズ-Fってもう終売なのでしょうか?
近くの店舗には売ってるのですが
公式HPでは品切れになってます
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:13:02.61ID:FsuMkEls
オフィスプレスってのは名前の通り通勤用。クロス以下、ママチャリ以上の車種だよ。カゴとかの付属品がつけられたり、裾ガードついてたりって利点はあるけどクロスよりは遅い。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:33:17.22ID:kzWj1zXi
>>106
>>108
ありがとう。
次は5万くらいで探してみるわ。
カゴは欲しかったりするけど、片道100kmとか走れるといいなと。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:35:29.93ID:Bb+v2FdP
リアキャリアにカゴ付けるのって邪魔?便利?
5キロの米が乗せれるなら助かるんやけども
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:30:44.67ID:7vYoda1T
ステマ乙
俺オフィスプレスTRに乗ってるけど、普通にママチャリに乗ってるJKにちぎられるぜ?
ただ、ミニベロには勝てる(これはガチ)
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:19:20.36ID:K1qDBqTT
>>117
アフィッシュが16kg
オフィスが20kg
相変わらずこの差には笑うわ ママチャリより重いクロスの存在意義とは?
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:14:04.46ID:z7Jm9UlD
>>103
アフィッシュギアなしの漕ぎ心地は軽い?
サドル高めにしてハンドルと同じくらいの高さに設定したら漕ぎやすくなるかな。

微々たる物かもだけど、ハンドルをストレート系のアルミハンドル シートポストをアルミにしたら更に軽く出来るね。

現在ウィークエンド乗ってるけど、何か乗りにくい。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:51:19.70ID:K1qDBqTT
>>121
とても軽いですね
今まで使用していた2015年発売ぐらいのアジェンダのギアが3だと軽過ぎて4を常時使用していたのですが 
それより遥かに軽く漕ぎやすいです
アジェンダが数年前から最低限のメンテすら気力失せていて出来なくて錆び付いていたのもありますが
改造?は不要ですね 少なくとも私にとっては
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:52:53.49ID:K1qDBqTT
>>121
追加ですが サドルとハンドルはお店側で最大まで上げていただきました 問題なく乗れています
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:04:15.56ID:n6wXrPsd
>>123
教えて頂きありがとう。
ネットでクリームシティを注文すみなので
何かの機会の時はアフィッシュS購入しようかな。
軽い漕ぎ心地はいいね。
ただ、スピードは出なさそうだけど…
ママチャリでも50キロくらいの距離走りたいけど、ギアなしでは厳しいだろうなー。
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:27:35.03ID:deyJi68w
>>124
何たってママチャリですからね
クロスで適切なギアで路面走った時の爽快感には劣りますが そんなスピード出すことももう無いですし
飛ばそうと思えばある程度は飛ばせる程度ですね

だいぶ前ですが 片道30kmをギア無しママチャリで死にかけながら走っていたことを思い出しました
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:47:01.55ID:ZItx6A4W
店頭でクロスバイク買おうと思ってるのですがパーツなどあれこれ勧められますかね
断っても嫌な顔されませんか?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:08:14.11ID:rgeTximh
>>126
近所のあさひは
今はコロナ禍なんでこっちからは話しかけ無いよ。
的な案内が入口に貼ってあった
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:18:12.65ID:gNoSuUde
アフィッシュやネット限定のクリームとかはタイヤチューブがパンクしにくい1.2mm幅となってるけど、本当にパンクしにくいのかな
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:21:56.49ID:evQ7fj6T
あさひって、他店で買ったクロスバイクでも面倒みてくれるかな?
コーダーブルームのレイルディスク、ネット通販のカンザキバイクで買ったんだけど、今後使い込んで色々調整が必要になっても、快く引き受けてくれるのかな?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:55:21.05ID:mgc/Jmxt
>>64
アフィッシュのギア比って他のママチャリに比べて軽い設定なんかな?

もし、購入したらロングシートポストにブリジストンソフトサドルつけて、アルミストレートハンドルにエルゴグリップ装着してクロスバイクみたいな姿勢で乗る予定です。

現在乗ってるのは27.5インチ1.95幅のブロックタイヤの6段変速で35~40キロくらいを走ったりします。
それに比べてアフィッシュはシングルだけど、走りやすくなるのか興味ある
0137あのこら
垢版 |
2021/11/02(火) 22:26:20.61ID:k+OUnlK6
あさひレポート2021
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/common/file/asahi_report2021.pdf)の
52 数字で見るあさひ(その他非財務情報)に記載の
年間 修理件数 約300万件
年間 パンク修理 約25万件
年間 タイヤチューブ交換 約60万件
は、修理後の数値だと思うのですが、残り約215万件には、
どのような項目がどの位件数が有るのか、
ご存じのサイクルベースあさひさんの関係者が居られれば、お教えください。
パンク修理の件数がタイヤチューブ交換よりすくないこと、割合としても少ないののではと違和感を感じています。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:42:06.20ID:mj1ustL2
>>137
スライム入れたらパンク修理不可なのでチューブ交換になる。
そのついでにタイヤも売りつけてる

って考えるのが順当だなwww
0140あのこら
垢版 |
2021/11/03(水) 00:15:52.05ID:kIlyDIz9
>>138
あさひさんは、自転車業界の盟主ですから、そんなプライドのない対応はされないと思います。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:52:35.83ID:gmDkJxFD
>>137
タイヤの空気ちゃんと入れてれば今時パンクなんてめったにしない
スポーツ車乗りならパンク修理持ち込むよりチューブ買って自分で交換した方が安くて早い
結果、あさひに限らず自転車屋にパンク修理持ち込むような人は
日常的に低圧で乗り続けてタイヤのサイドが傷んで最後サイドカットでパンクとか
パンクしたまま店まで乗り付ける間にタイヤもチューブもぼろぼろとか
タイヤチューブ交換が必要なぐらい悪化させてやってくる客が、単純なパンク修理で直る客より多くても不思議じゃない
あさひで買い物とかしてるときなどに修理の来店客の会話を聞くともなしに聞いてると
普段全く空気入れなかったとか、パンクしたまま乗り続けてた人とかの客の多いこと
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 06:27:00.21ID:LuS2IsP3
>>141
画鋲踏んでも?
段差乗り上げても?
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:59:20.30ID:gmDkJxFD
画鋲なんてめったに落ちてないだろ
段差乗り上げでパンクする奴は空気圧低すぎか抜重下手すぎかスピード出しすぎかいずれにしても下手くそ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:48:26.81ID:iWruVg6t
シングルママチャリなら
カジュリースマート イノベーション
アフィッシュなら
どれがオススメですか?
できたら軽めの漕ぎ心地出来るのが良いですね
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 04:52:19.71ID:9TNrHkj2
>>143
ところが今年で既に夜に3回踏んでるんだな
ガチで嫌気がさす
やっぱ針には勝てねえよな
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:16:26.88ID:srPnvBgI
>>147
1200円かぁ
ディレイラーの調整とかは自分でやったほうがいいだろうけど、ディスクブレーキ関連は店に任せたい
0153あのこら
垢版 |
2021/11/04(木) 11:53:04.12ID:bgc6PUlr
>>141
社内で問い合わせのルートをお持ちなら、残り約215万件の内訳のデータをお教えください。
そのようなお立場ではないなら、無理はされなくて結構です。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:53:43.42ID:Yu6EFUhR
アプリダウンロードで工賃5%オフって、ダウンロード直後の1回のみ?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:54:13.33ID:V2+mD9FU
>>155
アサヒアプリのクーポンは
どれくらいの割引がありますか?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:31:22.22ID:HTLWWmwF
同じ車種のシティーサイクル26インチ27インチそれぞれ試乗してきたんだけど、たった1インチの差で乗り心地は勿論、フレームの高さが違ってくるんだね。
26はサドルを良い高さに持ってきたら限界線から3センチ程越えてしまった。ハンドルをサドルと同じくらいの高さにしたかったのでハンドル下げたら乗り心地も見た目もスマートになりいい感じに。
一方27はサドルの高さはそこまで上げなくても、いいポジションになったんだけど
ハンドルを限界まで下げてもサドル高低いからポジション的
どっかり座る感じになってしまい、見た目が何か今一だった。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:04:38.58ID:eAS8BT10
>>158
ロードとかクロスならまだしも
ママチャリにシートって必要なのか?
0162354
垢版 |
2021/11/07(日) 00:03:00.89ID:omTdBmWI
屋根無し屋外保管のママチャリにカバーするの、
うちの周りじゃそう珍しくはないな
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:17:36.11ID:Kb+QL04a
防腐剤塗布すればいいとかそういうわけでもないんですかね
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:10:26.96ID:C74folIt
60,000万円ほどのクロスを検討してるんですが、
あさひの盗難保証5000円?って入る価値あるのかな
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:27:31.94ID:jZ3EDsI2
>>165
3年間点検無料だから入っとけば安心や
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:03:53.22ID:SuyAb3wf
>>172
昔乗ってた5万の時。かなりいい。でも値上がりしたのと、ひょっこり男と同じ自転車ってのが良ければ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:29:27.56ID:tvD+2xZq
>>173
感想などありましたらどうぞ
しんどかった?そこまでではなかった?
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:54:22.24ID:IUg8s7sk
>>173
アフィッシュいいなー

シングルだよね?
シングルだとスピード出したいときや坂道では
どんな感じとか聞きたい
0179175
垢版 |
2021/11/11(木) 22:17:30.21ID:s4XBLkNL
>>176

ああそういえば。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:19:19.44ID:8gX3Dqvd
ウィークエンドバイクのタイヤ交換しようと思ってるんですが、チューブのバルブは何ミリの買えばいいんでしょうか?

あと、28Cのタイヤに交換予定ですか
バルブは英式か仏式のどちらが良いとかありますか?
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:31:12.90ID:+vophZhX
英式リムならそのまま米式入るから米式に変えるという手もあるけど
米式対応の空気入れ持ってる前提だが
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:36:02.39ID:8gX3Dqvd
>>184
初心者なので何も知らなかったです。
仏式用のチューブに変えるとしたら
仏式用のホイールにするしかないんですね
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:13:21.95ID:Z8WtLuOm
その通りです。
仏式のバルブは細いので。
もっとも、こういうので隙間を埋める手はあるので、やれない訳ではありません。

https://www.アマゾン.co.jp/dp/B000BSCESM

※アマゾンは英字に変えてください

>>185の書いてくれている通り、米式バルブだったら英式の穴にそのまま入るけど、あなたのやりたいことではないと思います。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:00:07.21ID:8gX3Dqvd
>>187
全てのバルブに対応してる空気入れを買う予定なので米式も候補に入れてます。

米式なら英式のホイールにも使えるんですね!

これまでずっとママチャリやクロスもどきしかのってなかったので、英式しか使ったことないのですが、英式に比べ米式や仏式って何が違うんですか?
その違いによって乗り心地やペダリングのしやすさに影響出ますか?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:09:50.86ID:Z8WtLuOm
空気圧管理のしやすさの違いですね。おそらく似たグレードでそれほど乗った感じはは変わらないと思います。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:58:48.36ID:8gX3Dqvd
>>189
それだけでも大分メリットありますよね。ありがとうございます。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:00:34.83ID:SseCvuFz
>>188
仏米メインで英式はアダプターっての買いなよ。
英式メインで仏も対応!みたいなのはクッソ入れにくいから。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:45:28.89ID:JJ55D+Dy
>>177
週1で15〜20km走ってるけど、いつもより追い風きつくて太もも痛くなった

>>178
上りは立ち漕ぎだよ
スピードはサイコンで平均16kmだった
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:56:41.71ID:8gX3Dqvd
>>193
気合いですな!
サドル高くしてハンドル低くして結構前傾にして乗ってる感じ?

ペダリングの軽さや漕ぎだしは軽いのか重いのか等聞きたい
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:16:43.39ID:8gX3Dqvd
>>195
駐留場とかでもアフィッシュ結構見るけど人気あるんかな?
安くてシングルというシンプルさもあるけど、試乗して思った事は、32×16というギア比がペダル漕ぐ軽さに繋がってて良い感じ
ちゃんとした設定で前傾姿勢で乗ったら特に27インチではグイグイ進みそうなイメージ
店の前ではスピード出せんから良く分からんけど笑

ただ、サドル固めで直ぐに痛くなりそうなのと、ブレーキの鳴きが早めにありそうなのが
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:22:24.85ID:JOlYCkSk
近所でちょっと乗るだけだからシングルでも余裕だよ
タイヤ交換で後輪を外すのも楽

買って1年経ったけど所々錆びたり色があせてる
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:49:50.70ID:8gX3Dqvd
>>197
なるほどー!
シティサイクルでも50キロ程走りたいので、その場合シングルだと、どうなのかなって思って。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:17:12.66ID:4Lfev9bk
>>194
サドルもハンドルも買った時のままだよ
前傾にしたほうが楽なんだろうね
軽いよ
漕ぎ出しは重いよ
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:48:59.25ID:VBuZaQGB
>>199
サドル高くして前傾にした方が力も入れやすくペダリングもしやすいと思うけど、乗る人の自由だしね
意外と漕ぎだしは重いのかー。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:28:22.92ID:Co61ma7E
アフィッシュみたいな一般車で前傾姿勢になるくらいサドル高く上げるのは無理だぞ
限界線出るぞ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:11:43.98ID:Ab2ijXY9
ひとつ尋ねたいんだけど
クロスバイクを購入したらその日そのまま
乗って帰れるのかな?
それとも何日以降と言われることあるのかね

+勧めてもらってるライトをAmazonで自分で購入したいんだけど、
店で購入しなくても嫌な顔されないかな
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:18:38.79ID:Co61ma7E
>>203
閉店ギリギリに来ない限りその日に乗って帰れる
たまに来るけど閉店10分前とかに来て買えると思うなよ
コンビニじゃないんだぞ

夜に買いに行かないなら別で買うって言えばいい
夜に行くならライト届いてからにしろ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:38:33.74ID:Ab2ijXY9
店員さんかな?サンクス
夜じゃなければライトつけなくてもちゃんと送り出してくれるのね!
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:16:07.67ID:yQJbDVd5
持ってるorもう買うの決めてるとか言えば全然問題ないよ。
夜なら押して帰るって言えば大丈夫。乗って帰ってポリに捕まっても知らん。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:36:30.13ID:9B7sj1h6
店頭で購入して調整してもらって簡単な説明聞いてそのまま乗って帰ったよ
オイルやらスタンドやら勧められて全部断ったけど特に嫌な顔はされなかった
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:30:01.61ID:VBuZaQGB
>>201
ロングシートポストつけるしかないね。

例えばアフィッシュの場合適正ポジション出すのに26ならシートポスト限界線3センチ程越えて丁度になるけど、27なら純正のままでいけてしまう…。んで、ハンドル1番低くしてもサドル高さが思ったより低いので27の場合は少しアップライトな乗車姿勢になってしまう
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:45:33.25ID:jbeXRQ7c
ちょっと店員さんでも良いのでアドバイスください
あさひでクロスバイク購入検討してて
一度見に行ったんですが、
その際フロントライトは4000円ほどと言われてて。
提供されるあさひのフロントライトって何ルーメンくらいなのかな?
聴き忘れてて
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 06:50:04.19ID:02jVV2ye
クリームミニが気になる。

色々レビュー見てきたけど、シングルでサドルやハンドル等を変えてチェーリングやスプロケットはそのままなんだろうけど、往復38キロ通勤で毎日使ってる人いたわ笑
そのままのギア比なら31×16のギア比1.93で全く進まないだろうに凄い
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:16:17.92ID:WzQePvXd
1000ルーメンくらいのがAmazonでもっと安く売ってる。クロスバイクとサイクルメイト入っとけば3年は安心して乗れる。対人保険はauとか別で入った方がいい
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:06:34.35ID:Jgp76TKl
ラジェンヌ66Kというのを買おうか迷ってるんですけど、3万前後で買える26インチのママチャリで他におすすめありますか?
3km圏内の通勤と買い物に使用する予定です
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:48:32.97ID:RecLjZN+
>>214
ブレーキとか変速 オートライト等なくていいん?
あと、どういう体制で乗りたいとか分からんけど、アフィッシュSはオススメ。
サドル固いのとそのうちブレーキなるのはデメリットだけど、サーボブレーキに変えても2万まででいけけそう
シングルだけど、フロント32コグ16のギア比で漕ぎだしやペダリング軽いし、脚力次第では十分にスピード出ると思います
自分は保有したことないけど、今後購入するかもなので、乗り心地等確かめたく長い時間広い駐車場で試乗させて貰った。
現在乗ってるあさひの6段変速ママチャリより乗りやすくてペダリング軽い笑
サドル高くしてハンドル低めに前傾姿勢で乗ったらスイスイ進む
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:30:28.39ID:vrYME9xj
>>215
6段変速でオートライトのを挙げて相談してるのにチンプンカンプンな返答してんな
目見開いて早口でツバ飛ばしてそうで気持ち悪いよ
ID:8gX3Dqvdでアフィッシュの質問しまくってたの、たった5日前だろ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 01:20:21.82ID:LONwiBtj
このスレ定期的にヤバいの湧くな
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:48:22.02ID:SrIc7kZa
>>209
箱に書いてるからそれ見ろ
下で言われてるように尼で1000ルーメンのライトが2000円くらいであるからそれ付けた方が安上がり
ハンドルに固定するアタッチメント買う必要あるけどそれ合わせても3000円くらいで揃う
浮いた分でテールライト買うといいよ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:28:44.45ID:dc29peVm
アマゾンのライト、というか中華ライトのルーメン値はデタラメなのが多いからなぁ
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:16:09.07ID:xQDOb/ka
あとライト長持ちも希望なんだけど、
5200kh?、ってやつにすればかなり持つのかな充電
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:20:32.91ID:LBoxvbiG
>>225
アフィッシュがさぞかし気に入ってるようだけど他人がそれを目にしたときに共感できる内容だったり
共有できる情報だったりしないと書き込む意味がないよ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:16:45.28ID:LPtIV253
あさひって修理やらカスタムやらやってもらって顔見知りになっても
ちょっと行かないと全員知らない人になってるのやめてもらいたい
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:52:27.40ID:atoqgmuu
あさひって金を払ってお釣りをもらっても、翌朝見たら木の葉で、店も原っぱになっているのやめてもらいたい
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:58:03.03ID:Q8i2mDUa
>>230
確かに
2年前に行ったときは店員が元気で親切な人多かったのに
最近行ったらみんな変わってて無愛想なのばかりだったわ。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:21:42.32ID:FxvMvImX
数年前に新しく出来た店舗、店長もスタッフも気持ちよい感じで、ようやく近場に頼れる店が出来たと喜んだのも束の間、1年たつ頃には素人バイトと感じ悪いオヤジ社員に様変わりだったな。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 01:08:09.73ID:+EV++Lx5
会社の方針なのか知らんけど社員どころか店長までコロコロ変わるのは良くないよな
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 01:31:01.68ID:QSK2Al8N
会社の方針なので仕方ない
異動無い契約もあるけどそっちは給料かなり下がるからみんな異動有りにする
暇な店ばかりじゃスキル上がらないし点々とする事によって副店長、店長と昇格していく
家庭があっても他県に異動されるから社員になりたくてもなれない
(将来的な)持ち家置いてまで行きたくないわ
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:38:11.71ID:cL38+mk0
>>237
(あなたたは)あさひは異動があるから、社員になりたいけどならないって意味?
店長も、多くはもともとアルバイトだったって事?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:53:42.47ID:QSK2Al8N
そうです
バイトから店長にはならないよ
バイトが店長になるには先に社員になる必要がある
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:07:26.78ID:cL38+mk0
自分の最寄りはやたら忙しい所だな…
以前は文句言ったりしてしまったが、最近は狭い店内でやり繰り大変なんだろうと納得してる
歩くと30分はかかるが仕方ない
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:22:52.98ID:TFvaxm0I
アフィッシュで20分シコってきた
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:51:05.51ID:q13Z8EvB
ずらっと並んでる自転車が売り物かと思ったら全部修理待ちのやつで大変だなと思ったよ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:00:13.18ID:MKO9ONqa
どこだったか、高校近くの店は大半が高校生のパンク修理だって店員さん言ってたな。スポーク折れて立ち寄ったときだが。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:59:46.20ID:sxO72S6D
>>243
ただの移動用にしか使わん学生多いだろうから低空気圧で乱暴に走ってリムうちでパンク多そうだね。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:23:50.00ID:WVooCWi+
中1の息子にLOG アドベンチャー27.5を購入。長く乗ってもらいたいから週末に私が手入れしている。かっこいいな
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:05:34.37ID:rjer52yG
アフィッシュのブルーグレーをネット購入した!
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 09:36:56.55ID:EewP5lmy
ママチャリの買い換えです。高くても3万以内で考えてます。クロスバイクは高いしメンテナンスしなくちゃいけないイメージ。ちょっとした買い物と街乗りならそこまでいらないかなと思いました。

そこで3万以内で買えるクロスバイク風のクリームが気になりました。ママチャリパーツなので耐久性重視でメンテナンスがあまりいらないのが気に入りました。重いママチャリ買うよりは良いのではないかと思ってます。

そこでクリームクロスとCS、CS HD(常時点灯ライト付)ってどっちがいいと思いますか?

見た目はクロスだけど、20キロとママチャリ並に重いのが気になる。口コミ見るとこっちの方が売れてる感じですかね。2万円で買えますし。

フラッグシップはCS?CSはタイヤ38mmと太くないですか?だからなのかちょっとダサく見えますが、パンクしにくそうではあります。ハンドルがやや曲がってるのが気に入らないけど、アルミなのでクロスより軽いし買い物するときに役立つ良い感じの専用カゴもつけられる。

ご意見お願いします
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 11:34:00.56ID:mtIMgWRk
>>257
CSがいいと思う
何故かドリンホルダーの穴がないけど笑
雨の日や買い物で使うならカゴと泥よけは必須ですね。
カゴ着けて1キロ増 泥よけはクロス用のなら
プラスチックで軽いからママチャリよりは全然軽く乗れます 
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 13:57:53.02ID:/sck78OX
>>256
俺はあさひの店員には世話になっているから好きな店だが
同じような考えでオフィスプレス買ったら、
ママチャリ並みに重い上に馬蹄錠もつけらないというポンコツバージョンだった
餅は餅屋、自転車は自転車メーカーのをおすすめする
ちょっと奮発するだけで数年間幸せになれるからね

中途半端なのは爽快感もないので今は普通の格安クリームに乗っている
走るのを楽しみたいときはロード
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:57:40.44ID:/sck78OX
ああ、まさか中華以下のゴミをあさひが売っているとは思わなかったんでな
所詮販売店として大手なだけで、設計は素人だってのがよく分かったよ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:59:48.41ID:/sck78OX
ちなみにクリームとオフィスプレスより、ブリジストンのママチャリの方が
乗り心地も耐久性もずっと良かった
あさひができたせいか、行きつけの自転車やが潰れてしまったので
やむなくクリームに乗っているけどね
店舗とか店員はいいと思っているよ
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:23:06.13ID:1hVqf/uu
>>262
天才かよ

昔はよくママチャリ乗っていたんだけど、
今はリモートワークで通勤自転車使うのが月に数回だし、
駅まで自転車で5分だし、今回は一番安いのでいいやってなった
上の相談者は性能も気にしていたみたいだからBSのがいいかと思うけど
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:58:35.95ID:Dc96wiIV
12キロくらいのとこで、一応家から一番近いあさひ、前に最悪なオジサン店員にあたり足が遠ざかってたが、今年リニューアルしたと知り、点検がてら久々に行ってみた。
若い店員さんが丁寧に対応してくれて、またお世話になろうかなと思った。もうサイクルメイトの期限とっくに切れたけど。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:55:25.86ID:p1Wtp5vD
>>266
君は50代くらい?
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:01:39.39ID:Rlp/dzzF
ウイークエンドバイクてのが停まってるの見て細身でシュッとして可愛いなあておもたけどもう売ってないのね
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:30:21.72ID:p1Wtp5vD
10%の雨予報
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:46:49.70ID:2QXxSYOQ
君たち和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か?彼は人間的に素晴しい人物だから絶対に覚えておけよ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:06:57.13ID:Jzx2e1wz
スポ車乗っててろくにメンテせずブレーキシューもワイヤーもボロボロでブレーキ効かないって持って来る奴って総じてお金ないからシューだけで。とか時間がないから今日は調整だけで。ってバカが多い
お前が死ぬのはいいけど巻き込まれる人が可愛そうなんだわ
金も時間も惜しむならマメにメンテしとけよ
修理をケチると他の部分も壊れてきて余計に金かかるのにな
特にシューなんて金属片が見えてるのに乗ってる奴はリム交換になるのを知らないんだろうか
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:40:34.71ID:p1Wtp5vD
>>274
どこへのレスだ?
脳みそ大丈夫か?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:15:14.67ID:vbPYyjaO
明日アフィッシュ受け取りにいく予定で楽しみだ。

レビューでサドル固くて痛いとの事なのでフカフカサドルにロングシートポスト交換
米式バルブ エルゴグリップ ブルーグレーの車体に合わせてベルも似たような色の着ける予定笑
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:17:05.22ID:rZHsL4Ef
>>279
いや、英式から米式変換できるバルブセット
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 08:53:59.23ID:19WEkTNn
>>137

「あのこら」ってなんだ?と思い調べたら自転車屋じゃねーかwww
同業者なら直接聞いてこいよwww
5chに聞いてどーするんだwww
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:41:14.38ID:0AB6bklN
Googleの評価いいな。
気になったから5ちゃんで聞いたんだろうが真面目すぎて個人情報入れちゃった無知さも職人ぽくて好感持てる感じはある。

割合はよくわかんないけど、パンク表記は水調べや虫ゴム交換ありで、明らかに劣化で空気抜けてる場合は直でチューブ交換してるのかもな。チューブ安いし。あと多い修理は電動売りまくってるしサイクルメイト入ってるから細かい部分でブレーキとか何やかんや持ち込んでくれてるんじゃ。知らんけど。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:27:53.89ID:Phe3IMxb
Google評価はあてにならん
このチャリ屋は反あさひ
あさひに文句いいたいだけ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:26:12.96ID:UPmBGHVj
>>284
あさひの営業方針が嫌いなのと人格に問題が有るのとは全く別の話だろw

民主党政権崩壊後ですら立憲民主党を支持する者や某学会信者共も
政治思想的にはどうしようも無いバカでも
人間的には良い人がちゃんと居ると思うぞw
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:52:52.69ID:yhGA30Pc
>>285

人格に問題があるとは書いてないんじゃね?
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:05:10.54ID:UPmBGHVj
>>286
「Google評価は当てにならん」「あさひに文句言いたいだけ」
って表記からそう判断した。

あそこのクチコミなんて店主の対応が良い・悪い的な内容が殆どだと思うので
そこでの良判定に対して「アレは当てにならん」と言う反論なので
そう解釈したのだが間違っているかな?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:08:17.40ID:I9v3qvJc
ウイークエンド700C32のタイヤって何グラムあるんだろう?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:15:31.09ID:yhGA30Pc
>>287

まさかの本人なわけはないだろうけどなんで必死なの?
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:46:25.34ID:9usu5D1h
>>289
朝鮮マスゴミや売国野党議員の様に
そうやって勘違いや捏造で他人を貶めるクズが大嫌いなんだよ
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:37:53.43ID:etR5fbtX
>>290


おちつけよ笑、どのあたりがたにんをおとしめているのさ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:06:37.34ID:izqaILZO
>>293

でた笑かんけいしゃにんてい笑
ゆーもかんけいしゃ?
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:29:25.45ID:fOdJo0Z2
この人は所有権の概念がないのか?
 
>そうですか、出張でお伺いした先でのスライム(パンク防止・修理剤)除去で抜いたのも、産業廃棄物の扱いになるんですね。
今後は集めて於いてサイクルベースあさひさんに持ち込むことにします。

一度売ったものなのに、用済みになれば販売会社に返す気なのか
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:31:19.53
無害だからって平気で不法投棄するあたり
まともな商売人ではなさそう
下水管もトラップがないなら平気で流しそうだし
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:34:56.30ID:kIFphi3I
>>298

事業ゴミを平然と路上に捨ててブログに書くのはある意味スゴいよね。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:56:10.86ID:UMOynnxv
あさひ工作員がゾロゾロ湧いて来たな
冷蔵庫の裏に潜んでいるゴキブリかよwww
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:39:13.09ID:hbQPAxBY
工作員がどうのこうのの前にダメなことはダメだよね
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:47:01.50ID:hbQPAxBY
インチキ商材とは?
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:57:02.51ID:hbQPAxBY
あーなるほどわかった!
話を逸らせたいわけか!
不法投棄はまずいからね
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:43:19.72ID:unezYgn0
スライムをインチキ商材として摘発するのは
難しいと思うよ?
効果ゼロでも無いし、パンクをなんでも防ぐとも
謳われていないしね

不法投棄はもちろんNGだし、場所とかまで
書いちゃってる以上、正式にやられると
かなり不味い事になると思うけどね

これってあれでしょ?
震えて眠れ、とかいうやつ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:46:28.30ID:s3Ryvakm
パンク防止剤入りの修理を他の自転車屋が断る理由は汚いからだぞ
汚れるし穴わかりにくいしで敬遠されてるだけ
要は技術がないから
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:42:35.66ID:/QJCDUH2
あさひのスライム販売ページをみても全てのパンクを防ぐなんて書いてないよな。
むしろ防げないパンクも書いてある。
このチャリ屋が文句付けてるページ見たけど無理あるよな。
他にチャリ屋だとパンク修理じゃなくチューブ交換になるのがデメリットとか書いてあったけど客もどの自転車屋に修理を頼むのかは自由。
パンク修理してくれるチャリ屋を選べば済むだけだしほかのチャリ屋がどんな修理しているかなんて知るわけもないから販売するときに「ほかのチャリ屋じゃね・・・」なんて説明をする義務もない。
無理筋のいちゃもん。
客もちょっとは勉強してこんなもん買わなければいいのだが笑
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:13:01.77ID:z9AGwCyZ
>>312
出先でパンクして最寄りに持って行きたい時もあるだろ
実際俺はそれで夜8時過ぎにあさひ近くの自転車売ってるドンキに持ってた事ある
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:33:20.56ID:/QJCDUH2
>>313

それも自己責任だろw
あれか?
仮にパンク修理に1200円取る店があったとして、「ほかのチャリ屋は900円だから900円でやれ!」と言うか?
安いところに持っていきたいならそうすればいい。
あさひがスライム入りでもパンク修理できると言っているのだから、ほかのチャリ屋がガンバレって話だよな。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:44:31.50ID:z9AGwCyZ
>>315
言わねーよ
パンク修理、8時以降は割増料金とかで1500円だか取られたよ
パンク防止剤は入れるなってここで見たから入れなかった
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:47:40.15ID:/QJCDUH2
割り増しが嫌、安いところがいい人はそういうところを探すのが当たり前。
近くのチャリ屋で修理しなきゃならん義務なんて無いのだから。
これを勘違いしている奴いるよな。
自己責任でどこのチャリ屋に修理させるか決めてるのを分かってない。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:42:16.56ID:nl0OfO8z
自分とこの修理代をあさひに請求しようとしたりスライムをそのへんに捨てたりなかなかだよな。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:17:46.28ID:sEbO/U3W
アフィッシュもう少し軽くしたいので、スプロケ交換したいんですが、この商品は装着できますか?
http://imepic.jp/20211217/801380
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:36:39.54ID:s3Ryvakm
そもそもパンクするような乗り方してる時点で店に文句言う資格はない
そんな奴ってどうせ低空気圧でスピード落とさずに段差上がったりしてる奴だろ
なのに棚に上げてパンク防止剤入れてるのにパンクした!とか騒ぐ
異物パンクは仕方ない時もあるけど普通は綺麗に舗装されてる道路を走ったりするだろ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:22:01.50ID:sEbO/U3W
>>323
無理なんですね…
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 04:08:41.68ID:8kVo0zs3
ちょっと調べてわからんかったんやが、
別店舗で買った自転車を予約なしで
あさひに持ち込んでサイクルメイト加入はできるんかね?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:14:54.23ID:34dBMMs3
>>322

許可なしはマズイだろ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 08:39:30.35ID:ioHqNg2P
>>326
予約しても無理だろそんなもん少し考えりゃ分かるだろ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:37:36.53ID:bL8N2k59
オフィスプレストラッキングのメリットはカラバリが豊富なことぐらいだわ
ママチャリ並み以上の重量だしなぁ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:15:13.39ID:cgA29eHX
なんであ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:17:27.43ID:cgA29eHX
すんません、誤爆。
なんであさひはスライム入っていてもパンク修理してくれるのにほかの自転車屋はやってくれへんのかな。
面倒だから?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:31:03.53ID:7Al14Qvz
>>332
技術ナッシングじゃねーか
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:01:54.43ID:4v2ufKun
>>332
あさひも絶対にパンクしない訳では無いとか
空気圧管理ガー!とか言葉巧みに言いくるめて
基本的にはチューブ交換での対応なんだろ

で、それに納得しないうるさい客には嫌々パッチを貼るとwww
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:12:53.96ID:cgA29eHX
あさひ普通にパンク修理してもらえるぞ
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:30:39.24ID:lV0ZCooa
確かに、いきなり「通報する」はないだろうと、ちょっとカチンときたのは事実です。
不法投棄を堂々と書いていたのでいたので、知っている人には我慢できない記事だっただろうと反省しました。

ttps://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/post-48dd.html

不法投棄はアウトだし通報するのは当たり前。指摘されてカチンと来る・・・
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:51:05.48ID:kLWCFR8H
アフィッシュのクランク長って165mmですか?
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:49:43.25ID:QRmMNbYO
もし、バルブ腐食の危険性を説明されないままスライムを勧めておられるなら、バルブ腐食による空気漏れの責任は、御社に帰するものだと考えます。

お客様に確認して、腐食の危険性を認識されていなかった場合、修理費用はお客様ではなく、御社に請求させていただきたいと考えております。

https://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-2649.html


めちゃくちゃだな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:45:26.65ID:AyQ31jnO
4年も5年も前のほじくり返してくるの、いい加減しつこいからもういいって
馬鹿な主張をあさひに軽々突っぱねられて終わってる話でしょ?
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:49:50.62ID:2UndzG1V
まあこういう商売の仕方は良くないし信用出来ないよね。
あそこはこんな悪い店だって言うんじゃなくて、他店と比較するんじゃなくて自分とこのアピールすれば良いのにね。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:04:38.54ID:nQgWqLae
今後、修理のご依頼を頂いて、不具合の原因がスライムであった場合の当店の対応を次の通りと致します。

スライムによる弊害の結果であることはお客様にはお伝えしますが、修理費用は頂きます。

当店は、直接の利害関係者とはなりえませんので、費用について異議がある場合は、お客様にて、サイクルベースあさひさんと直接の交渉をお願い致します。

当店として出来る範囲のアドバイスです。
交渉時に
「購入(注入)時には、このような不具合の可能性の説明を受けていない。
このような不具合があると知っていれば、購入(注入)しなかった。
説明不足の責任を取って、修理費用だけでも保証して欲しい。」
と言ってみて下さい。


https://anocora.com/CBA/Diversion.html
 
保証について語るならこのチャリ屋が修理しちゃダメだろ…保証して欲しいなら修理しないであさひにそのままGO
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:18:28.87ID:m7VNeoGO
パンク防止剤が入ってたら修理不可にすりゃ済む話だな。正義感が強すぎるんだろう。ちなみにパンク防止剤は入れない方がいいとは思う。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:33:47.54ID:nQgWqLae
>>345

正義感なのかこれ?
パンク防止剤は入れないほうがいいのは同感。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:44:56.39ID:FJXH0efm
他の人も言ってるけど、こんな数年前の、大して面白くもない話題をなんで延々とやってんの?
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:10:07.87ID:nQgWqLae
まさかの本人ではないよね?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:41:46.39ID:/HbNV0+V
この板に居るヤツは空気圧管理はできるだろうからパンク防止剤要らんだろ
あさひ行く様な客は「空気圧?何それ?」程度だから要るだろう
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:53:28.85ID:ivaEz8NV
>>352
ほんとそれ。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:13:54.62ID:ivaEz8NV
けどすごいなこの自転車屋
相手にされなくなり逆ギレしているのか?
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:17:50.35ID:PJmkPuyF
>>350
本人だったら自分の主張が取り上げられてうれしいのでは?

自分もこの話題はこの辺で良いと思う。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:27:39.72ID:nQgWqLae
>>355
どんだけプラス思考なんだよw
自ら不法投棄してることを平然とブログに書く自転車屋だよw
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:39:12.99ID:AfJEC96H
スライム勧められて買うやつがワルいよ
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:20:55.39ID:SIsnu0zt
>>358
だって3年保証とパンク防止剤と潤滑スプレーセットで勧めてくるじゃん
あさひが悪い、皆が皆ここ読んでる訳じゃないし
潤滑スプレー買ったけどまあまあ良かった
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 11:00:54.78ID:jTbNmPg9
>>359
勧められたらなんでも買うほど情弱なの?
家電とか車とかオプションやら何やら勧められたら全部つけるか?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:22:17.95ID:SIsnu0zt
>>360
そりゃ相手も商売だから、こっちも検討してコスパや必要性考えて選ぶよ
車のディーラーはこっちはカモみたいな対応だったからこれは欲しいって物だけ付けて向こうの勧めの物は何一つ付けなかった
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:56:21.91ID:cJRi4zAB
>>362
そりゃ口で吸い出すに決まってるだろ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:57:38.87ID:cJRi4zAB
事業ゴミだから道端に捨てると不法投棄だからな。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:07:57.48ID:8o9I5y7a
>>366
ケツから噴射するときには不法投棄にならないか?
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:26:12.85ID:zEPfj/R9
いや、チューブの中で再利用だからセーフでしょ
だから他の自転車屋は嫌がってんだろ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:32:48.13ID:bRQNutef
>>369
無能な意見だなと思うのだが、パンク穴から漏れ出すだろw
大丈夫か?
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:32:48.84ID:bRQNutef
>>369
無能な意見だなと思うのだが、パンク穴から漏れ出すだろw
大丈夫か?
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:48:55.74ID:jBQntDJR
ウイークエンドのタイヤを交換しようと店に持っていったら、まだこのタイヤ全然使えますよと。
4年半乗って一回もパンクもないし
どんな頑丈なんだ
毎日乗ってないし、室内保管してたのもあるけど
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:04:42.58ID:2QLYlHz3
買うときはちゃんとスライム入れてもらいなよ。
パンクしたら他店に行けば、チューブ交換&○○投棄プレイが見れるかもしれないから
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 07:57:55.18ID:Ki94qsuj
アフィッシュのギア比軽くしようと思ったけど、スプロケットはハブ一体なので交換無理なのね。んで、クランク探したけど1番小さいのは31しかないのか(クランク長165の場合)
ギア比2から1.94と誤差くらいにしか軽くならんよね?
クランクは鉄からアルミになるので450グラムは軽くなる予定
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:32:32.87ID:nKfCnFqZ
ここに何度か修理出してんだけど
その度になんかが悪くなるんだよね。

その事を言うと最近はクレーマー扱いなのか嫌な顔されるし
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:39:08.73ID:iJT+gGOt
油圧ディスク車を買って、1年後に無料点検持ってたんよ
で、その時気になるところはないですかって言われてリアブレーキがフロントブレーキと比べてフワフワした握りだからエアでも噛んでるんですかね?って言ったら

「リアはフロントに比べてワイヤーが長いのでその分の抵抗の違いですね」って答えてきたよ
「え?油圧ですけど??」って言ったら黙っちゃた…

結局後日自分でエア抜きセット買ってエア抜きしたらカチッとなったけどさ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:43:24.39ID:nKfCnFqZ
ひでぇなそれ
なんかここの店員言い訳を必死に絞り出して誤魔化そうとする奴ばかりだよな

言い訳に正論ぶっ込んで反論するとすごい嫌な顔するし
0382354
垢版 |
2021/12/31(金) 13:59:13.69ID:v27Leibw
チェーン店って、スタッフの技術レベルの標準値がはっきりしないから
厄介なんだよな
ママチャリ専門とスポーツバイクメインとかで
看板変えるとかでけんのかな
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:46:16.19ID:WrZ4bQ+z
出来る従業員に常備GPS付ける
指名したい人はスマホで現在どこにいるかを確認してから持ち込む
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:21:21.21ID:rMfor0aA
てか、油圧ブレーキ扱える店員が各店舗にちゃんと居るんだろうか?
スポーツバイク専用フロアがある店舗なら居そうだけど
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:49:24.14ID:BQZMjotJ
ブレーキパッド交換してもらったら肩あたりとブレーキの引きずり
俺も素人だから金払って店にお願いしてんのにこれ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 07:43:08.49ID:Ad5gi8nR
>>339
他人に指摘されるのが嫌な人なんだろーけどそれなら最初からするなよと思う
ゴミをポイ捨てしたのに咎められて逆ギレか
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:36:08.12ID:tEbPK4ce
オフィスプレスTRで前後のタイヤとチューブを交換してもらうと工賃込みでいくらくらいになりますか?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:40:53.36ID:zBn02Hgd
工賃だけで前後で4000円〜みたい
プラス、チューブ2個で2000円、タイヤはピンキリだけど2個4000円から10000円ぐらいか
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:48:14.26ID:VoPUowGB
>>389
後ろ交換してもらった時は工賃込みで6000円代くらいだった
タイヤは4000円くらい
もう1年以上前だから今はもっと高いかも
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 11:57:40.94ID:tW5MQUEO
TR トレッキング
SP スポーツ
CM コミューター

トレッキングはたまに見るけど他2つは全くといっていいほど見ないな
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:29:48.41ID:efFzbS+K
有名ブランドでも型落ちだと値引きしてくれますか?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:28:56.95ID:B5mnZK5c
>>396
型落ちになっても、あさひは値引きはしないですよ。なので私はあさひの株主優待券をヤフオク!で安く買ってます。
宣伝じゃないけど、もし5月20日までに自転車を買うなら、今32000円の株主優待券が25500円で買える可能性があるので、かなりお得かも。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 11:43:48.46ID:pHnqSiq0
そんな手があるんですね
参考にしてみます有難うございました
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:59:55.42ID:JClrmfh/
あさひは店員によって当たり外れがあるんだよね
俺は外れ店員に当たったらしい
今度からはデポで買おうかな
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:01:26.36ID:KjFFuNrv
近所にデポあったんで行ったら自転車扱ってなかったorz
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:19:42.68ID:oqklDb0Q
自転車の有料点検出してもブレーキの引き代調整とかしてくれなくなっちゃったな…
今度出す時は言ってやってもらうか
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:06:02.80ID:M+2W3glO
あさひやっぱセールやってないのか
三連休観に行こうかと思ってたけど
デポやばいね!
うちの近くもセールやってるんかな
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:17:40.47ID:UGfFwRXc
>>399
今、クロスバイクを買おうと思って色々さがしてるんだけど、ビアンキがその値段で売ってるならビアンキ欲しいな
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:54:44.54ID:2vVV5Mqw
家で買ったばかりの自転車をホクホクと眺めていた>>406は明るい緑のフレームに入ったロゴが"BIANKI"であることに気づいた。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 23:17:41.72ID:M+2W3glO
デポで買って一年半に一度程度にあさひに点検してもらうとかあかんのかね?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 00:30:46.90ID:JfgkyTVz
サイクルメイトって3年間までなんだよね
でも電動アシストだともっと乗るから3年だと足りない
この点どうしてるの?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 00:38:42.63ID:SllqTvxw
>>412
買い替えのお誘いだからな
ボロに乗り続けるのならそれなりのメンテ費用を払え!

って事なんだろうねw
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 02:14:03.44ID:pCLWwCkq
電動3年で買い替えは早すぎるだろ
ウチの家族が使ってる電動は安い点検で診てもらってると言ってた
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 05:56:10.50ID:pdAPkMPZ
うちの家族が使ってるのは10年ノー点検だけど
電動ママチャリなんてそんなもんだろ
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:32:34.37ID:7VbPxuI0
点検やメンテは店でやってもらいたいな
チェーンオイル、チェーンゆるみ調整、ブレーキパッド交換等
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 14:35:53.78ID:GXe6346w
例えばジャイアントのR3を買って
週末晴れの日限定で街乗りして2年くらい点検なしとかでもいけるもんかな?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:13:05.85ID:NYMys+RD
>>418

それ以外に、タイヤの空気圧や注油やブレーキ調整など、細々したことはある。
2年もノーメンテは無理だよ。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:23:55.19ID:p0GOCjhg
電動の説明書とか保証書見てみると点検のリストあるが大体3年やからその間は無料で点検するよってのでええんちゃう?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:11:48.11ID:Ye0WTcwH
まあ室内保管して乗り終わりにしっかり拭き掃除と定期的に注油して初期伸びはアジャスタボルトで調整すれば大体オーケーよ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:42:54.18ID:MU8mcLeb
無料メンテでやるような簡単な内容のものならネットでいくらでもやり方紹介されてるし自分で覚えてみるのもいいかもね
ワイヤー張るとディレイラーがどう動くとか、ブレーキの調整ネジを締める(緩める)とアームがどう動いて片効きが解消されるかとか
実際に目で見てどういった動きをしてるのか理解すると面白いよ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:12:49.53ID:yqQw5r6U
ノーメンテの定義がわかんない。空気や油がメンテに入るなら不可能だし、入らないなら乗る頻度によっては可なのかも
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:36:24.97ID:+pbwsoFZ
2月って1番寒い時期だから
クロスバイクはセールになりやすかったりするのかな?
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:45:11.75ID:5zAITlu3
>>428
あさひのオンラインショッピングだとビアンキのローマ3が5%offでやってるが、
店舗でスポーツバイクのセールをやってるのは見た事がないよ。
株主優待券だとだいたい1割引きぐらいの金額で入手出来る。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 12:29:26.29ID:uJggGoXu
あなたとつくる未来のあさひ あったらいいなコンテスト第2弾! あったらいいな、こんな『お店』
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:12:33.66ID:l//ZUexL
電動自転車12000キロ乗ってペダル踏むとギシギシ音もするし
昔より下りでの転がりも悪くなってきた

あさひで点検して貰ってフルメンテナンスしたらいくら掛かるのかね?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:19:04.93ID:l//ZUexL
>>399
街でビアンキとか見るとお高い自転車なんだろうと萎縮してたけど
俺の乗ってる電動自転車の方が高いんだな
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:49:12.54ID:dN+KT7oQ
>>434
>>399だけど、ここのスポーツデポは年明けからは2021年モデルのジャイアント・エスケープR3を期間限定割引として20%offをやってた。
あさひはセールとかやらないもんね。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:41:19.69ID:yI2461PX
>>438
それも含めてとにかく434の電動自転車はビアンキより高いなーと、
世間話で呟いてるだけじゃねーか
いちいち嫌な雰囲気で攻めたるなや
大袈裟なやつやな
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:30:27.94ID:ik2g5t0X
>>433
回転系の部品がかなり痛んでそうだしその辺の部品が痛んでるということはチェーンやギアなどの部品も相当消耗してそうだし
長く乗ってれば当然タイヤやブレーキも消耗するし
かなり費用がかかることを覚悟した方がいいかも
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:48:08.53ID:3zXWreFo
>>434
フェラーリなんか乗っててドヤってるが
俺の乗ってるラフタークレーンの方が高いぞ!
って言ってる様なもんだな
乗る度にどんどん償却されていくクソみたいな穀潰しと
使えば使うだけカネを産む機械を同一視するな。
みたいな話だなw
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:57:00.31ID:7H2Zdo8y
>>439
すまんな
変なのに絡ませちゃって
あんたの言う通り「へぇーそうなんだぁ」くらいのテンションでつぶやいただけなんだけどね


>>441
タイヤ、ブレーキ、チェーンくらいしか交換して無いわ
メンテもチェーンの洗浄注油と引調整、タイヤの空気圧くらいしか出来ない素人
そろそろ出費は覚悟しておくか

>>442
うちの実家はゼネコンから指名の入るそこそこの規模の基礎工事屋だから
ラフターやクローラー、テレスコくらい知ってるが

その返しは意味が分からない
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:53:07.47ID:PjfBg9Ob
壮絶ブーメランで草

バカは無い頭絞って下手な例え話なんかすんな、二度と書き込むなアホ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:04:11.20ID:nGWbvJsW
>>450
安いね
アフィッシュってギア比2設定だけど、少し長い時間乗ってたらペダル重いというかしんどくない?
特に漕ぎだしが続くと

スプロケット交換可能なサーボブレーキつきのリアアルミホイール購入して18Tのスプロケット装着するか検討してる
ギア比1.78は軽すぎかな
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:18:57.16ID:2BUqhxmN
オフィスプレスコミューターのブラック買おうか悩んでたら
ネットショップ軒並み在庫切れになってしまった
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:06:08.28ID:nGWbvJsW
>>458
あさひのネットで聞いたら前32後16らしいです

ギア比2は軽い部類だろうけど、荷物乗せたり
坂道 信号多いとこの発進多くなってくると
ペダル重く感じてくる

個人的にガシガシ漕ぐより軽めのペダリングで漕ぐの好きなので1.78のギア比が良さげ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:52:47.77ID:vNCKrCZj
>>460
レビューみてると軽すぎるという主張のほうが圧倒的に多いですね。
ストップアンドゴーや登り坂が多い地域なのかな?
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:37:36.52ID:E12HNK7N
>>465
緩やかな登りやストップ&ゴーは結構多いかも。

検討してたサーボブレーキタイヤセットはどうもスプロケット交換出来なさそうなので、クランクを31Tにします。
アルミクランクなので、約400グラム軽くなってギア比1.94になるけど、あんま変わらんかな笑
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:13:36.35ID:39ZAWXfq
通販で買った場合でも店舗で購入した場合と同様にメンテ等は体温してもらえるのでしょうか
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:07:19.81ID:2cPjbR+X
>>470
もしもコイツがエロい人だったら
木下藤吉郎みたいなゴマすり野郎が出て来たんだろうけどなw
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:04:54.15ID:39ZAWXfq
>>471
あさひなら店舗で買ってもネットで買っても同じアフターサービスが受けられますか?
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:50:25.33ID:3B6UmX6H
>>474
同じだよ
ソースは俺、リアル2台、ネット2台で違いは感じない
どっちで買ってもサイクルメイトは入る事にしている
気持ちよくメンテしてもらいたいからな
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:05:17.27ID:1B+HUlnz
11年前のアルミプレシジョントレッキング。
スプロケのうち、二枚傷んでる。
丸ごと交換だわな。
いくらかかるかなー?
MF-TZ21だろ、どうせ。
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:26:11.59ID:Z8pwi88u
そこまで傷んでるとあちこち消耗してない?
買い替えちゃった方が安くあがらないか?
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:13:18.85ID:+PxmIGKf
>>476
ありがとうございました
ネット購入し店舗で引き取り、更にサイクルメイト加入することにします!
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:48:21.17ID:WHGWhStK
アサヒはdi2の調整出来ますか?

電動なので楽勝と踏んだフロントディレイラーの調整がなかなか決まらないので持って行こうかと考えてる
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:45:34.69ID:bMXz7PiQ
クリームミニのシングル購入考えてますが、乗ってる人いますか?

ペダリング軽いんかな。
0490354
垢版 |
2022/01/26(水) 07:49:17.82ID:/I4v2Tpo
試乗した方が良いだろ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:31:34.72ID:9E86bVgC
di2の調整は近所の店に聞いたら専用PCが要るから無理との回答、でも調整だけならPCいらないんだけどね笑

仕方ないから変更したチェーンリング含めクランクを組み直したらアッサリ直った。
何か微妙にズレてたんだな、取り敢えず結果オーライで
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:03:23.00ID:bMXz7PiQ
>>490
ネットなので、試乗出来ず。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:26:51.77ID:CPvVssoV
もののついでや。暇やし書いたろう。
わしもクリームミニシングル持ってて不満やったからそのスレ読みまくって猿真似したったw
前36T後14T軽い軽い。
んで前を40Tに変えた。
まあまあマシになった。
まだ軽めかな。
42Tや44Tを入手できたらそれがベストやろな。
48Tに変える度胸はないわ。ぜったい重すぎになりそうや。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:17:58.68ID:MYWpp3VK
>>494
読んでみる!
>>496
36では軽いんですね。
やっぱり進まない?
40にしたら、多少進むようになるんかな。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 15:38:18.48ID:hFexalxQ
ネットで気になってた自転車があったので、近所のあさひに展示された現物見て、店員に質問したら
「は?ネット見たほうがいいっすよー」と鼻であしらわれた。
あと「うちの商品注文するならネットからやってください」とも言われた
最悪な店員だったので結局他所の店で買った
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:32:02.24ID:Pcx/3PR+
>>501
やっぱりなここはどこでもそういう接客をするんだな
自転車屋は懐がお寒いからお客にもそういう態度をとるんだろw
本当に気分が悪いから近所でなかったら他行くわ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:08:28.91ID:E0Yc4qin
>>501
さすがに盛り過ぎだろ。ネットの方が安い車種もあるからそっち見た方が良いかも。程度だろうな。
まあ受け取り方は様々だろうから、気分を害したならもう行かない方が良いよ。店を選ぶ権利はお客にあるんだからさ。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:36:31.20ID:LsXVRWsN
その店員その瞬間のことで
その店全体を決めつけてしまうのはもったいない。
数回行ってから検討しよう
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:46:55.32ID:Pcx/3PR+
>>506
地元にあさひがあって何度も来店してるけど何せ店員が暗い愛想がない感じがして良い感じがしない
いいんだよ客だって選び権利があるのだから
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:15:11.69ID:Pcx/3PR+
>>509
そんなもんでしょ
仕事が出来るのはお客を見下してるのだったらお客も店を選べば良いということ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:23:23.26ID:hmNzpsxo
ほかのあさひまで自転車こいで行ってみればええ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:05:43.65ID:lnegR9ao
客としての態度がなってなかったんじゃねえか?
接客業だって貧乏くさくてガラの悪い客なんか
相手にしたくないからな。
ちゃんと蝶ネクタイしてぺろぺろキャンディ握って
行ったか?
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:50:08.69ID:2wR+29f+
>>512
地元に2軒あったけど一店舗は一昔前に潰れたよ
接客を見てれば分かるなと言ったところ

>>513
残念ながら下手に出ていたら何を思ったのか接客がぞんざいだった
もう余程な用事がない限りあさひは避けるだろうね
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:27:03.92ID:S1TaTkT9
何でも良いけど、複数のスレに書くほどのことなのか。
やはり >>516 にも普通ではないところがあるんじゃないのかと思ってしまう。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:50:59.21ID:/99EnOPi
>>517
こちらもどうでも良くなってるがハッキリ言わせてもらうと最低
本当に低俗で今思い出しても気分が悪い
でも手先が器用で口の方がからきし駄目というのは謂わば職人気質なのだから仕方がないのかもしれないが
まーここは特に行きたくないというのが結論
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 06:06:58.51ID:1te0eBmg
『来店』は店側の目線の言葉なので、自分目線なら『行く・行った』でいいと思います
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:17:36.97ID:dgnFafd2
店によると思うよ
新しく出来た郊外型の店舗はなかなか接客良い、前からある都心型の狭めの店舗はあまり良くないね
前よりは改善したが、あっちでも書いたが今はやってもらう(いただく)って心境になってる
以前は対応に内心切れたが
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:18:33.23ID:sk98wd6H
楽天で買ったけど店舗まで配送に二週間は長いなー
とはいえ店舗より7000安いのはデカい
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 03:12:24.73ID:itMIsEcX
3年前に似たようなこと考えたけど
3年後の今考えたら自転車買おうが買うまいが人生大して変わらんて
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:28:15.38ID:8bl6kWmk
外装六段とか七段とか一般人には大袈裟なんだよなー。内装3段は少ない気がするし。
外装5段でいいのよ。これがデフォルトなら
不調、メンテ、だいぶ減るぜ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:06:54.94ID:P8DCBz9w
画期的〜な5段変速♪って言葉通りの価値が有ったのは
一体、何時までだったんだろうね?

まあ、半世紀近く前って感じかもなw
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:14:45.33ID:D7rB3HHW
そういや、子供の頃に買ったのは5段だったなあ
確かに5段でいいわ
不調が減るのかは知らんが、大体ディレイラーがおかしくなって自転車乗り換えるかならあ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 03:46:24.30ID:apl6accV
お姉さんにパンク防止剤入れるの薦められたが断った
あのスライムみたいなの入れた方がいいのかな?
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 09:33:59.37ID:apl6accV
ありがと!鴨にならなくてよかった
よくある話なのね
仕事は早くて良かったよ愛想も悪くなかった
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:41:49.07ID:YQMrzCqw
勧め方うまいよな
「いま・・・入れます?」
「あとでじゃダメじゃないけど・・・今がイイ」
「絶対イイから入れといて!」
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:48:45.75ID:b7sye9dP
俺も勧められたこと1度もないぞ。
勧めてくる地域があるってことかな?
それとも、不定期に同じ奴がこの話題を書き込んでるのかな?
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:24:28.34ID:FXEknTar
>>540
もう5年前自転車買った時は、スライムみたいのと酸化防止スプレーと3年保証のセット勧めてきたよ
スライムだけ断った
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:46:32.78ID:yyBMH+KZ
勧めるようにマニュアルあるんだろうから勧められないって事は無いんじゃないの?
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 06:14:09.39ID:W2FOFvRe
クロス買ったときには勧められなかった
てか、エアバルブが仏式でバルブコアが外れないやつだったから入れられないからだろうけど
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:50:56.48ID:FKCLejVQ
>>544
売りきれとるやないかッ!
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:14:52.46ID:C4Sb2lar
ログ アウトランクが欲しいんだけど
持ってる人いる? キャンプや輪行で使いたい。
使い心地を教えてもらえたら…。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:32:47.12ID:L0wi26tu
>>540
スライム憎し!の人が話を創作しているだけだよ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:12:32.11ID:Al0jeAbf
スライム憎しで騒いでいたチャリ屋あったよな
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:28:40.12ID:yjV/8rGb
スライムを不法投棄する奴もいるしなー
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:40:51.02ID:0MAHVlgz
キャンプが趣味でログアドベンチャーが
欲しくなった。自転車でキャンプしてみたい。
この自転車どう??
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:56:31.33ID:pJrn/iqK
アドベンチャーは何気にディスクブレーキだし車体も軽いし良いぞ
アウトランクは釣りに持っていってる知り合い居るな
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:33:06.40ID:0MAHVlgz
>>553
アドベンチャーあまり悪いレビューないし
やっぱりコスパいいのか!!
自転車好きな人から見たら
アサヒか…笑 とかならんかな?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:08:00.38ID:0MAHVlgz
ジャイアントのエスケープ買って
アドベンチャーっぽくカスタムするのが良かったりしますか?

自転車キャンプをしてみたいのですが
アドベンチャーっぽい自転車ありますかね?
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:43:44.75ID:aZHmPsUc
>>558
テントがあるやん
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:16:14.04ID:aZHmPsUc
泥除けってことですか??
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:32:53.50ID:YHoEikvT
>>557
サイクルメンテあのこら?のように排水溝に不法投棄すればおK
0562あのこら
垢版 |
2022/02/10(木) 22:28:09.62ID:BCTWqnjU
>>561
サイクルメンテ あのこらです。
不法投棄はご指摘の通り事実ですので言い訳はできません。
反省はしております。

不法投棄として問題にされている、チューブ内から取り出したスライムパンク防止剤についてですが、
産業廃棄物のどの品目に該当するか、産業廃棄物指導課で確認しても判然としませんでした。
疑問として残ったままです。
スライムパンク防止剤の組成をご存じで、産業廃棄物のどの品目に該当するかご存じなら、お教えくださると嬉しいです。
0564あのこら
垢版 |
2022/02/10(木) 22:57:58.32ID:BCTWqnjU
>>563
有難うございます。
サイクルベースあさひさんのお客様相談室では、問い合わせを拒否されていまして、SDSの提示の求めにもお答え頂けません。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:27:28.79ID:aN4JmzYV
>>564
単にパンク防止剤の処理はどうしたら良いかだけ聞いたらどうですか?
それも教えてもらえないんですかね
0566あのこら
垢版 |
2022/02/11(金) 00:19:03.07ID:LPFV14cL
>>565
https://corporate.cb-asahi.co.jp/contact/service/ から
「自転車の修理屋です。
スライムパンク防止剤は、どのように処理すればよろしいですか?」
と問い合わせてみました。
自動返信メールは戻りましたので、進展があれば書き込みます。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:28:04.33ID:BkUYndsg
これ本物の修理業者がトリップもつけずに店名だして書き込んでるの?
偽物が出てきたらどうすんだよ
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 06:42:40.54ID:yy63xbvN
あさひに対する業務妨害でもしたいのかな?流石にドン引き
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 08:54:28.17ID:H8B2MfG8
坂戸市の排水溝です。
坂戸市の上下水道のご担当の方が御覧でしたら、ご安心ください。
SDSは入手できていませんが、スライム(パンク防止・修理剤)は無害だそうです。

無害だからと排水溝に捨てるのに、アサヒが答えてくれないからわからない!は草
言ってることとやってることが一致してないw
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:22:55.28ID:yxX9KHIB
>>569
問題は売ってる奴が回答しな事なんだからさ
じゃあどう処分すればいいよ?ってなるだろ
普通に考えれば特に指示がない→普通に処分しろ
つまり「下水に流しても良い」って判断する事が一般的だわな

それで問題になるのなら、処分方法を明示せずに売りっ放しにしている
あさひの側が責任重大な案件だわ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:51:29.28ID:SdFzkWUf
>>570
あさひのHpだと「非毒性で無害なため、環境にも悪影響を与えません」と書いてあるよ。

あさひが問題というよりも、この自転車屋が事業ゴミを理解していないことが問題なのでは?
自転車タイヤも一般人が捨てるときは普通に自治体の回収に出せるけど、事業者が同じことしたら犯罪だよ。
事業者は自分で契約したゴミ処理場に有料で持ち込みがルール。一般人のように無料回収ではない。論点が間違ってるわ。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:53:47.46ID:OjePwSaD
>>570
なんねーよ
まともな大人ならあさひに問い合わせしてどうやって捨てたら良いか聞くだろう
上の自転車は問い合わせ拒否られてるっていうんだからクレーマーなんだろう…

単純にどう処理したらいいのか?を最初から聞きゃ良いだけ、あんたおかしいよ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:27:44.59ID:H8B2MfG8
>>570
売ってるやつが回答しなかったかと言って道端に捨てていい根拠にならんだろwあさひのせいにするとか無理筋の逆ギレかよ、
0574あのこら
垢版 |
2022/02/11(金) 10:57:37.40ID:LPFV14cL
>>568
業務妨害になりますか?
>>569
言っていることと、やっていることは別です。
>>571
スライムパンク防止剤は、産業廃棄物ではなく、事業ごみとして扱われているのですね。

>>572
>>573
自社製品の廃棄物処理のガイドラインは明示せず、「聞きに来れば教えてやる。」というのが、サイクルベースあさひさんの企業姿勢ですか?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:17:59.90ID:NrM7OEnP
事業ゴミを道端に捨てる事業者が、ほかの事業者になにか言える立場なのだろうか!
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:20:03.56ID:BkUYndsg
個人の自転車修理業者ってこんな偏屈な性格な奴らが多いの?それならあさひでいいわって思う
実名だしてこんな所書き込んだら、悪いイメージつくだけだよなあ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:30:58.20ID:gqC7jT7f
本人なのかなりすましかもわからないので、こういうところの書き込みは割り引いて読むのが吉
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:33:52.90ID:H8B2MfG8
事業ゴミ(事業系廃棄物)の中に事業系一般廃棄物と産業廃棄物があることもわかってないのかな。事業者なら当たり前のことだけど。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:52:23.39ID:NrM7OEnP
>>300
こんなことしてくる事業者にあさひがSDS教える義務も義理もないよなー
あさひのメール公開しないでね♪のお願いすら無視するようじゃ、そりゃ教えてもらえないよ
0580あのこら
垢版 |
2022/02/11(金) 11:53:14.28ID:LPFV14cL
>>578
失礼しました。
スライムパンク防止剤は、産業廃棄物ではなく、事業ごみとして扱われているのですね。

スライムパンク防止剤は、産業廃棄物ではなく、事業系一般廃棄物として扱われているのですね。

に訂正をお願いします。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:50:36.12ID:NrM7OEnP
流れ見てると事業ゴミだと指摘してて事業ゴミには事業系一般廃棄物と産業廃棄物がある話なのに、産業廃棄物と決めつける声は出てないように思うけど
ちゃんと読んだら?
事業ゴミなら事業系一般廃棄物だろうと産業廃棄物だろうと道端に捨てたらアウトだよね
0582あのこら
垢版 |
2022/02/11(金) 13:08:57.52ID:LPFV14cL
>>579

三度、公開をお願いしたことは、無視されるのですね。
貴方の中で、当店を誹謗したいと、多少、確証バイアスが掛かっていませんか?

SDSは対象を選んで、提示するものですか?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:18:22.93ID:OzYMNTTN
なんか怖すぎ。
訂正お願いしますって5chに訂正機能なんてあったかな?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:18:23.03ID:OzYMNTTN
なんか怖すぎ。
訂正お願いしますって5chに訂正機能なんてあったかな?
0585あのこら
垢版 |
2022/02/11(金) 13:28:20.33ID:LPFV14cL
>>581

>>551 で指摘されたブログ記事に頂いたコメント
https://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-cf7c.html#comment-114442881
で産業廃棄物の指摘を頂いています。
その流れで、>>561 指摘に、>>562 の産業廃棄物の該当項目の問いかけをしています。

事業ごみに限らず、ごみを道端に捨てる行為は、違法だとの認識は持って、今は、ごみの持ち帰りには務めています。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:35:03.93ID:NrM7OEnP
SDSは代理店と販売店などその製品を卸して小売する関係じゃないと交付義務がないと思ってたけど契約関係なんすか?
一般人に小売するときですら交付義務はないはずだけど
義務がない事業者に交付しないといけない法律を教えてプリーズ
0588あのこら
垢版 |
2022/02/11(金) 13:53:36.77ID:LPFV14cL
>>586
すみません、法的な根拠は存じません。

https://www.nite.go.jp/chem/ghs/pdf/ghs_training_content3.pdf から引用。
化学物質及び化学物質を含んだ製品に起因する予見可能なリスクをサプライチェーンの全ての関係者に周知し、
人の健康及び環境に対する災害・事故を未然に防止することが最大の目的であり、
いわば労働者の知る権利を守るためのものである。

業務上、スライムパンク防止剤に触れる機会が有りますので、SDSの提示を求めたいと思った次第です。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:16:54.64ID:NrM7OEnP
これはSDSの作成に関わることね
SDSの交付義務はこっち

https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/qa/3.html#q14

一般消費者に販売するときには交付義務はなし
一度消費者に販売したあとに関わる事業者に対し交付義務はなし

法律の義務がないものをあげるとしたら厚意しかないけど取引関係にない事業者に交付したら類似製品作るエサにされかねないから交付するわけなし

厚意持たれるような関係に見えませんけど
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:09:04.96ID:zmnmT10K
このおっさんは問題提起の為に過激な言動を取っている様だが
ちょっと機械いじりが出来る一般人ならパンク修理なんて自分でやるがその際にはどうするんだよ?
勝手に処理出来ない有害物質を言葉巧みに騙して売り付ける悪徳業者の擁護者共がwww

>>572
ならクレーマー認定して、まともな質問にも答えないあさひは
そこら辺の個人経営の自転車屋以下のクズ企業って事になるなwww
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:26:35.81ID:NrM7OEnP
一般人が捨てるときは事業ゴミではないし産業廃棄物ではない
ただの家庭ゴミな
しかも非毒性で無害と書いてるくらいだからそもそもSDS作成義務があるのか謎

法律で交付義務ではないのに何度も求めるのは営業妨害
メール読まされるのも労力だし

答えなきゃいけない義務もないからなー
0592あのこら
垢版 |
2022/02/11(金) 16:00:41.66ID:LPFV14cL
>>589

教えて頂いた、問14 一般消費者へ譲渡・提供する場合の回答で、
一般消費者に販売するときには交付義務はなし は理解しました。

当店を事業者と認識して頂いての、
一度消費者に販売したあとに関わる事業者に対し交付義務はなし
のお言葉たと思いますが、この一文については、記載の回答からは読み取れませんでした。
関わる事業者と提供を受ける事業者を同意と捉えるのは間違いですか?
間違いでないなら、
問1 事業者の要件(https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/qa/3.html#q1
からは、当店も要件を満足しているように思えます。
どのように解釈すべきかご教示ください。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:13:25.94ID:NrM7OEnP
事業者の要件というのはSDSを表示する義務がある事業者のこと
ちゃんと読みなよ
あなたは販売業者でも輸入業者でもないでしょ

事業者の要件

化管法に基づくSDSの「提供義務」及びラベルによる表示の「努力義務」の対象となる事業者

あなたがSDSを提供したり、ラベル表示するの?



あさひが一般人に販売するときにはSDSの交付義務はない
スライムは購入した一般人の所有物になるのだから一般人があなたにSDSを交付する義務があるわけもないし
一般人がSDS持ってるわけないでしょ

どういう読み方したらトンチンカンなことを書けるのだろ
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:30:42.79ID:H8B2MfG8
ワロタ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:04:42.62ID:OjePwSaD
坂戸の自転車店だっけ?
こんな人がいるってなると東武東上線がただでさえ馬鹿にされるのに拍車がかかる
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:31:03.44ID:NrM7OEnP
>>596
頭悪そうだから書いておくが事業者の立場で受けたものは捨てるときも立場は事業者だからな
事業者の立場で受け取り、捨てるときは一般消費者というのは違法

法律理解してないから無能な意見しか出せないのだろうけど
事業ゴミと家庭ゴミの区別もわからないようじゃな
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:45:12.35ID:zmnmT10K
>>597
別に自転車屋がとは言ってないんだか?
思い込みで勝手に決め付けてんじゃねぇよバカが

そして自転車店の経営者でも自分の自転車を自宅でいじる分には
事業者としての義務は無くなるわなw
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:47:15.89ID:NrM7OEnP
>>598
落ち着いてちゃんと読みなよ
読めてないのがバレてるぞ
0600あのこら
垢版 |
2022/02/11(金) 20:38:02.85ID:LPFV14cL
>>593
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律 における事業者の定義がこの問1で行われているのかと思ったのです。
「例えば、 医療業、高等教育機関、自然科学研究所等も事業者にあたります。」との記載が在りますが、
これらの事業者も「SDSを提供したり、ラベル表示する」事業者の位置づけですか?
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:41:05.62ID:sktf7wmY
>>599
何だよ負け惜しみか?
オマエこそちゃんと読めやクソが
自転車屋はプライベートでも事業者として縛られるってか?

今回の前提ではあのこらのおっさんは関係ねぇんだよ
一般人は処置時にスライムの処理に関する説明も警告も受けてないんで
燃えるゴミに入れようが下水なり排水溝に流しても責任は問われないし
それが問題になったのなら販売者の責任としてあさひに問うしかないって話をしてるんだよ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:09:10.33ID:NrM7OEnP
>>600
ちゃんと読んだほうがいいよ


化管法に基づくSDSの提供義務やラベルによる表示の努力義務は、指定化学物質(第一種指定化学物質462物質、第二種指定化学物質100物質)や、指定化学物質を規定含有率以上含有する製品を他の事業者に譲渡又は提供する全ての事業者に課せられます。

事業者から事業者に提供または譲渡するときにSDSの交付義務か努力義務がある
あさひからあなたがスライムを提供されたり譲渡されるわけじゃないでしょ

あさひが客に販売(SDSの交付義務なし)
客があなたにスライムの破棄を依頼(事業者から事業者の関係ではない)

客が間に挟まれている以上、あさひはあなたにSDSの交付義務かない
あとそもそも無害なものならSDSの作成義務すらない可能性大
作成義務がなければ交付義務もないからな
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:12:25.64ID:NrM7OEnP
>>601
必死ごくろうさん
一般人でも道端の排水溝に捨てたらポイ捨てと同じだよ
家庭ゴミでも不法投棄になるけど?

そしてまだわからないのか…
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:22:01.60ID:NrM7OEnP
第十四条 指定化学物質等取扱事業者は、指定化学物質等を他の事業者に対し譲渡し、又は提供するときは、その譲渡し、又は提供する時までに、その譲渡し、又は提供する相手方に対し、当該指定化学物質等の性状及び取扱いに関する情報を文書又は磁気ディスクの交付その他経済産業省令で定める方法により提供しなければならない。

事業者は、指定化学物質等を他の事業者に対し提供又は譲渡するときは

だよ  

客から譲渡されるんじゃないの? 
客が事業者になるの?

ちゃんと読みなよ
0606あのこら
垢版 |
2022/02/11(金) 22:02:40.80ID:LPFV14cL
>>602

>593 でも「ちゃんと読みなよ」と諭されましたので、
>600 の問をさせて頂きました。
あさひが客に販売(SDSの交付義務なし)は >592 の通り理解しております。
>592 でお聞きした当店が事業者に当たるか否かについて、
当店が、事業者に該当しないなら、お客様の存在は不要で、SDSの交付義務はないと思います。
>>600 での問のお答えを頂けませんか?
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:11:38.67ID:NrM7OEnP
まだわからないの?

あなたが事業者かはどうでもよい

第十四条 指定化学物質等取扱事業者は、指定化学物質等を他の事業者に対し譲渡し、又は提供するときは、

事業者が事業者に指定化学物質を譲渡か提供するときにはSDSを交付する義務がある
仮にスライムが指定化学物質に該当するとして、あなたはスライムを客から譲渡される

あなたが事業者であっても客から事業者に譲渡だからSDSの交付義務なんて無いわ

法律読めません?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:23:17.36ID:NrM7OEnP
念のため書いとくがあなたがあさひに行きスライムを入れてもらってもSDSの交付義務無いからねー
小売の客として提供された場合は交付義務無い 

あさひと契約して販売店になれば交付義務があるかもだけどそもそもSDSの作成義務がある指定化学物質なのかはわからんから
0609あのこら
垢版 |
2022/02/11(金) 23:31:16.68ID:LPFV14cL
>>607
何故、お客様から譲渡される前提なのですか。
お客様の自転車のチューブから漏れ出たスライムパンク防止剤の話は想定外ですか?
その場合の管理責任は、誰にありますか?
問46-1 工作機械に内蔵された潤滑油等
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/qa/3.html#q46-1
をどのように読まれますか?

>>608
「SDSの作成義務がある指定化学物質なのかはわからん」など、判断する責任ある立場にないなら、仮定の話は無駄です。
あの毒々しい色と異臭と手にねばりつく感触は、素手で触る気になるものでは有りませんし、
長期の浸漬でバルブを腐食させる液体を「SDSの作成義務がある指定化学物質なのかはわからん」と言っていいのですか
>602では、「無害なものならSDSの作成義務すらない可能性大」と言われましたが、あさひさんの商品説明以外に根拠のある発言ですか?
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:23:25.12ID:fJppmr8e
あのね、

>お客様の自転車のチューブから漏れ出たスライムパンク防止剤の話は想定外ですか?


お客様の自転車のチューブの中にあるスライムは、誰のものかわからないのかな?
お客様の自転車のチューブの中にあるスライムの所有者は、あさひじゃなく客

これすらわからないの?
客があさひに金を払ってスライムを買ったわけな

あさひはスライムを客に売った(あさひから客に対して売買による譲渡)
この時点でスライムの所有者はあさひから客に移動
客が所有するスライムを、あなたは修理段階で引き取った(客からあなたに譲渡)


この理屈わからないのか?
契約って知ってます?
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:24:36.87ID:fJppmr8e
あなたのリンクは工作機器製造業者が出荷するときの事例
何度も書くけどさ、SDS交付義務は事業者が事業者に出荷するときの法律義務
自転車(もしくはスライム)は、事業者(あさひ)が客(事業者ではない)に売ったんだから、この法律の適用がなくSDS交付義務が無い

的外れのリンク出されてもねー
上で書いたこと何もわかってないじゃん

仮定の話は無駄だとおっしゃるが、異臭と手触りで有害物質になるわけじゃないでしょ
あなたの理屈だと納豆も有害物質になるけど?
法律で定められている指定化学物質が含まれるかどうかでSDSの作成義務があるかないか決まると法律に書いてあるでしょ

無害だとあさひが説明していたら含まれてない可能性が高そうだなと思うが、なんであなたは仮定の話で有害物質認定なん?
有害物質=法律で定められている指定化学物質が含まれるかどうか
法律で定めがない物質ならSDS作成義務すらない

ネタかなんかなんすか?
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:27:31.61ID:fJppmr8e
お話にならないようなので以上。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:47:07.95ID:hdXvtnsu
自転車屋、書いていることメチャクチャだw
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:14:14.37ID:SayrdJHK
SDS欲しさに駄々こねてるようにしか見えねーよ。あさひも大変なんだなw
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:00:43.15ID:KpjaASKi
チューブから漏れたスライムパンク防止剤の管理責任ガー!は笑ったw売った後に管理責任があるのかよw
無害だから排水溝に捨てました!からの、毒々しい色と異臭で手でさわりたくない!の流れは矛盾してる。一貫性がない意見なのかな?そんなもん排水溝に捨てるなよ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:07:09.22ID:uWfKi6VM
もうこの話良いわ。
勧められても入れないし。というか仏式じゃ最初から無理か。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:45:02.17ID:wfwwgRg/
SDS開示義務があると思っているなら裁判でもすればいいと思うよ。法律で開示義務があるなら勝てる。開示義務があるとは思えないけど。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:49:17.74ID:ajcUOdZs
ミドリのウンコだから気に入らない
茶色の半ねりウンコなら大好きなんだよ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:43:19.70ID:h+L50sn7
>>574
企業姿勢もなにもSDSについて法律通りにしているだけだと思うよ。企業姿勢としてコンプライアンス重視は当たり前。法律通りなのに批判されるのは悲惨だな。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:05:33.62ID:G8x+8ltK
これは事業者(経営者)が、雇用している労働者に対する義務を定めた法律だな。
あさひに対してこの自転車屋は労働者になるとでも?

労働安全衛生法
(目的)
第一条 この法律は、労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)と相まつて、労働災害の防止のための危害防止基準の確立、責任体制の明確化及び自主的活動の促進の措置を講ずる等その防止に関する総合的計画的な対策を推進することにより職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的とする。
(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一 労働災害 労働者の就業に係る建設物、設備、原材料、ガス、蒸気、粉じん等により、又は作業行動その他業務に起因して、労働者が負傷し、疾病にかかり、又は死亡することをいう。
二 労働者 労働基準法第九条に規定する労働者(同居の親族のみを使用する事業又は事務所に使用される者及び家事使用人を除く。)をいう。
三 事業者 事業を行う者で、労働者を使用するものをいう。
三の二 化学物質 元素及び化合物をいう。
四 作業環境測定 作業環境の実態をは握するため空気環境その他の作業環境について行うデザイン、サンプリング及び分析(解析を含む。)をいう。
(事業者等の責務)
第三条 事業者は、単にこの法律で定める労働災害の防止のための最低基準を守るだけでなく、快適な職場環境の実現と労働条件の改善を通じて職場における労働者の安全と健康を確保するようにしなければならない。また、事業者は、国が実施する労働災害の防止に関する施策に協力するようにしなければならない。
2 機械、器具その他の設備を設計し、製造し、若しくは輸入する者、原材料を製造し、若しくは輸入する者又は建設物を建設し、若しくは設計する者は、これらの物の設計、製造、輸入又は建設に際して、これらの物が使用されることによる労働災害の発生の防止に資するように努めなければならない。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:15:04.84ID:G8x+8ltK
事業者が雇用している労働者や、事業者が他の事業者に請負契約等で仕事をお願いした場合に、雇用している労働者や請負受注者に対してリスク低減措置をしないとダメですよ〜という法律なのだが、この自転車屋はあさひに雇用されていたり、あさひから仕事を請け負って仕事してるのか?
客から仕事を請け負ってるのだから、全く関係ない法律ですね。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:22:25.93ID:G8x+8ltK
労働安全衛生法と名前がついているように労働者を守る法律だな。
自転車屋は労働者ではなく事業者。
何ら取引がない他の事業者を守る義務があると思ってしまうのかな・・・
同業他社の安全と衛生を守れ!なんて法律があるわけないでしょ。事業者なら自分の事業所は自分で守りなよ。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:46:52.06ID:G8x+8ltK
ちゃんと読んだのかわからないけど。

リスクアセスメントの対象事業者
労働安全衛生法に基づくリスクアセスメントは、SDS交付義務対象物質を製造する事業者だけではなく、取り扱う事業者も対象となっています。そのため、化学メーカーなどのいわゆる第2次産業に該当する事業者だけではなく、サービス業などのいわゆる第3次産業に該当する事業者も、SDS交付義務対象物質を取扱っている場合はリスクアセスメントの対象事業者となります。

これを読んで自転車屋も対象だろ!なんて言い出したりしませんよね?
「労働安全衛生法に基づくリスクアセスメント」の対象事業者について書いてあるけど、労働安全衛生法は事業者が雇用している労働者と、他の事業者に請負契約等で仕事を依頼した場合に、労働者等を守るための措置義務がある事業者のこと。
もちろんこれを読んで自分も対象だろ!なんて言い出したりしませんよね?
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:06:53.84ID:wfwwgRg/
あのこらさん、ちょっと無理あるよ。そんなに法律の義務があると思いたいなら訴えて本当に義務があるか確認したら?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:03:54.01ID:hdXvtnsu
労働安全衛生法って、雇用している労働者と下請けでお願いしている人の安全管理の法律だから
対象となる事業者に安全対策の義務を科した法律。

自転車屋はどこを勘違いしたのだろうか?
あさひの下請けだと思い込むはずはないし、自分も事業者だから対象!というなら、自転車屋が雇用している従業員と
下請けに使っている人に対して安全対策する義務があるだけだし。
事業者だからあさひに守られると思ってしまったとか?
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:30:11.23ID:G8x+8ltK
上のほうで自転車屋が語る台詞。

「SDSは対象を選んで、提示するものですか?」

勿論法律上では「イエス」でしょうね。
渡す義務がない相手に渡す理由がない。
そんなに欲しいなら好かれる努力でもしたほうが早そうだけど、流れみると絶望的に思えるけど。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 23:43:06.67ID:l6Qruq1A
たかが緑汁な
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 05:02:05.76ID:HuWxcV17
上場企業なんだから、義務があったら無視しないわな
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:44:58.07ID:EAgnWycE
ていうか自転車屋さんさ、SDS持ってるんじゃんか。
メーカーサイトでダウンロードしてきた?


http://anocora.com/slime_details/

あさひがSDSくれないとか言ってるけど、SDS持ってるならもらえなくても処分方法わかるよね?
なんなのこれ。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:40:54.45ID:fSNqm35j
>>586
労働安全衛生法による化学物質のリスクアセスメントについて
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc07.htm
はあなたが言われる、
「SDSは代理店と販売店などその製品を卸して小売する関係」に該当しますか?

https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/qa/3.html#q3
で「提供されることが望ましい」とされている法の趣旨は何でしょうか?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:00:31.66ID:qsUMw677
名乗ってないので自転車屋ではないのかな?

1、労働安全衛生法による化学物質のリスクアセスメントについてhttps://anzeninfo.mh...nzen/kag/ankgc07.htmはあなたが言われる、「SDSは代理店と販売店などその製品を卸して小売する関係」に該当しますか?

→労働安全衛生法は雇用している労働者と、事業者が請負契約等により雇用に近い状況で仕事をお願いしている人を守る法律

「該当しますか?」の意味がわからないが何が何に該当する話なのかな?主語がわからないけど

「SDSは代理店と販売店などその製品を卸して小売する関係」は化管法におけるSDSの交付義務な。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:01:26.81ID:qsUMw677
2、https://www.meti.go....ent/law/qa/3.html#q3で「提供されることが望ましい」とされている法の趣旨は何でしょうか?

→どこに「提供されることが望ましい」とあるのかわからないが倉庫業のことか?

問5 (倉庫業)

A業者(販売者)がB業者(購入者)に指定化学物質を売り渡してC業者(倉庫業)の倉庫に納めたとすると、A業者(販売者)が化管法に基づくSDSの提供及びラベルによる表示をすべきなのは、B業者(購入者)に対して、それともC業者(倉庫業)に対してあるいは両方に対してとなるのでしょうか。

答 A業者(販売者)が化管法に基づくSDSの提供義務及びラベルによる表示の努力義務を果たすべき相手方は、B業者(購入者)です。ただし、必要に応じて、任意にC業者(倉庫業)に提供されることが望ましいと考えます。

販売者Aから購入者BにはSDSの交付義務がある(事業者間の売買による譲渡)

購入者Bと倉庫業Cは契約関係にあるからC倉庫に納めるのだから(Bの所有物をCに預ける)、B→C間ではSDS交付義務がある

A→Bに交付するのはAの義務で、ついでにA→Cでも別に構わないだけのこと(法律上はBの義務)

元々A→B→Cの流れではSDS交付義務があるしな

「提供されることが望ましい」だけ抜粋する人はちゃんと読んだのか怪しいが「必要に応じて、任意に」だからな笑

契約関係はA→B→Cでそれぞれの関係で交付義務があるけど、物流としてはA→Cと直接倉庫に納品される

この場合、A→CにSDSを交付したほうが間違いは減らせるからな(B→Cで交付するのは義務だが、製品を倉庫に納品するときにチェックしたほうが合理的な場合もある)

法律を理解してない質問に思えるが大丈夫なのかこれ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:20:40.17ID:nv4y3qc5
SDS持っているのにSDSないからわかんないですって変
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 16:59:34.78ID:2mICJ6W5
普通、『提示義務がある』と主張する人が、
『〇〇法X条で提示義務がある』みたいに書くんだけど、
毎回問いかけばかりで全然根拠を出さないのですな
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:00:38.53ID:2mICJ6W5
律儀に回答してあげている人がかわいそうw
0644あのこら
垢版 |
2022/02/13(日) 21:58:23.51ID:fSNqm35j
>>638
名乗り忘れましたが、自転車屋(自転車出張修理業)です。

>>639
お手を煩わせてすみませんでした。
ご指摘の通りの、リンクミスです。
0645あのこら
垢版 |
2022/02/13(日) 22:19:49.49ID:fSNqm35j
>>639

サイクルベースあさひさんが自転車にスライムパンク防止剤を注入
⇩
A社が、事業所用自転車として購入 (サイクルベースあさひさんとしては、SDS交付義務在り
⇩
当店がパンク修理として。スライムパンク防止剤入りチューブを修理。(A社はSDSの提示義務在り)

という理解で合っていますか?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:42:44.62ID:SSg3bSW9
パンク防止剤いれたらタイヤ交換って普通にやれるのかな?
近所の個人経営の自転車屋でなにか言われないかと不安でパンク防止剤は入れないようにしてるんやけども
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:50:10.15ID:qsUMw677
これだけ材料を書けばご自身で調べるだろうなと期待していたのに残念です。

そもそも「主として一般の消費者の生活の用に供される製品」はSDS交付義務はありませんので、あなたが挙げた条件だろうと交付義務はありません。
明らかに一般消費者を対象にした商品ですので。

ここまで書けば調べると思ってましたが、残念です。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:28:42.54ID:qsUMw677
SDS交付義務は譲渡又は提供する事業者に課された義務
通販とかでもスライム売ってるけど、買うときに一般消費者か事業者かなんて聞かれないでしょ

化管法では指定化学物質を譲渡又は提供するときまでにSDSを交付しなければならない
販売した後に後出しでSDSを交付するのも法律違反なんだから、購入時に確認されないなら対象外なんだよねー

第十四条 指定化学物質等取扱事業者は、指定化学物質等を他の事業者に対し譲渡し、又は提供するときは、その譲渡し、又は提供する時までに、その譲渡し、又は提供する相手方に対し、当該指定化学物質等の性状及び取扱いに関する情報を文書又は磁気ディスクの交付その他経済産業省令で定める方法により提供しなければならない。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:40:47.50ID:qsUMw677
自転車屋の理屈だとウーバー(事業者)の自転車にスライム入れた場合でもSDS交付義務があることになっちゃうし、販売時に一般消費者か事業者か確認して事業者ならその場でSDS渡さないと法律違反になる

けど主として一般の消費者の生活の用に供される製品としてSDS交付義務の除外だからいちいち確認する必要もない

ご理解頂けましたか?
農薬も同じ理由で除外みたいですよ
0651あのこら
垢版 |
2022/02/14(月) 00:13:29.55ID:R9txseRc
>>647
有難うございます。
問38 一般消費者用製品の定義
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/qa/3.html#q38
を読めばよろしいでしょうか?
問39(ホームセンターで販売される製品)
問40 (医薬部外品)
も関連しますか?

「家庭用の洗剤や殺虫剤など、専ら家庭生活に使用されるものとして、
容器などに包装された状態で流通し、
かつ、小売店などで主として一般消費者を対象に販売されているものを指します。
問18もご参照ください。」
洗剤や殺虫剤などに含まれるのでしょうか?
容器に包装された状態で販売されているものですか?

他に参照すべき情報がございましたら、ご教示ください。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:20:58.64ID:kCFh1Jxr
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令

第五条 法第二条第五項第一号の政令で定める要件は、当該製品の質量に対するいずれかの第一種指定化学物質量の割合が一パーセント以上であり、又はいずれかの特定第一種指定化学物質量の割合が〇・一パーセント以上である製品であって、次の各号のいずれにも該当しないものであることとする。
一 事業者による取扱いの過程において固体以外の状態にならず、かつ、粉状又は粒状にならない製品
二 第一種指定化学物質が密封された状態で取り扱われる製品
三 主として一般消費者の生活の用に供される製品
四 再生資源(資源の有効な利用の促進に関する法律(平成三年法律第四十八号)第二条第四項に規定する再生資源をいう。次条第四号において同じ。)
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:23:29.80ID:kCFh1Jxr
一般消費者が容易に購入できるものであれば基本全部対象
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:31:32.81ID:kCFh1Jxr
>>654
マジでその通りだすまん
しつこいんだよねこの自転車屋
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:35:49.97ID:kCFh1Jxr
ところで自転車屋はなぜか指定化学物質が含まれたものという前提だが、どの指定化学物質が含まれてんの?

無害だとあさひのHPに書いてあるし、あなたも道端の側溝に捨てたくらいだから含まれてないと考えるのが筋だと思うけど

特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令に指定化学物質が書いてあるからどれなのか言いなよ
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 01:02:35.40ID:kCFh1Jxr
それが定義ですよ
該当してますよね

結局のところあなたはどの指定化学物質が含まれていると考えてるの?
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 01:29:09.70ID:kCFh1Jxr
ここの21ページ

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/130813-01-all.pdf

化管法SDS交付義務対象になるかのフローチャートがあるが、そもそも化管法の指定化学物質を含まないなら対象外
含まないものを外野が騒いで提供しろなんておかしいもんね

普通に一般人に通販でも販売されてるから生活用という点でも否定されるけど、それ以前の問題で指定化学物質はどれが含まれてるの?
どの指定化学物質なのか指摘できないなら、SDS出せなんて言えないよね

まあ、あなたは事業者から事業者の関係ではないからそこでも否定されるけど
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:51:02.70ID:+0WScYLQ
わかんないな。
あのこらさんはスライムのSDSを持っている。
あさひがSDS提供してくれないと騒ぐ理由はなんなの?教えて。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:28:03.16ID:mlMze8XC
たいへん申し訳ない
オレがスライムの話題を振ったが為に変な流れになっちまった
スライム廃棄云々の人たち そろそろオチをつけてくれ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:33:00.02ID:YqP8PG8k
オチも何も自転車屋の人があさひにどう処理したら良いか確認したら終了でしょ
くだらない事にこだわり過ぎ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:04:47.52ID:z6U5yq3s
スレチもいいとこだから、これ以上書くのやめてな。ツイッターでやってくれ。みんなが使う掲示板を私物化すんな迷惑だ
0668あのこら
垢版 |
2022/02/14(月) 18:45:30.71ID:R9txseRc
>>565
有難うございました。
サイクルベースあさひさんのお客様相談室より、
「パンク防止剤の主な成分は、グリセロール、セルロース、天然ゴムラテックスとなっております。
環境負荷物質も含まれておりませんので通常の可燃ごみで処分いただけます。」
と回答頂きました。
公開禁止の文言も有りませんでしたので、一部抜粋ですが、原文のままお伝えします。
事業ごみでも、産業廃棄物には当たらず、一般ゴミだとの見解です。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:58:40.39ID:diO/o4tn
口コミなんてあてにならない
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:00:54.43ID:mhlmlJ0s
うむ、謝罪もなしか
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:10:48.75ID:uBEigAuW
「弊社の許可なく回答の内容の一部または全部を転用・二次使用し、当該のお客様以外に開示することは、かたくお断りします。」
ttps://corporate.cb-asahi.co.jp/contact/
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:57:25.86ID:ZAzs3wgi
>>676
そっちになくてもこっちにあるって事だから
いちいちネチネチ……
実生活で知り合いだったらほんと嫌な
タイプ
もう書き込まないで
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:20:28.40ID:qYU2usLf
675のリンクの下層に676のリンクがあるのだからね・・・
屁理屈だと思わないのかな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:36:53.44ID:9jTyX24o
お問い合わせページには開示不可と書いてあっても、下層にあるメール送信ページには書いてないから問題ないというのは斬新な考え方ですね
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:08:09.45ID:87E+CtCA
この流れ見てたら無性にスライム入れたくなったわw
いっそのことチューブがタプンタブンになるまでMAXに入れてみて欲しいのだけど、お願いしたらやってくれるかな?
空気が入る隙間がなくなるまでタプンタブンに入れてみたい
誰か試した人いる?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:23:58.04ID:e1Ii2Zgg
隔離スレになっていたが、そろそろ落ち着いたかね
薬が効いてきたか
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:58:36.74ID:cZFtmMrG
つまりスライムを捨てるときは新聞紙にでも吸わせて可燃ゴミに出せばいいってことだな。
一般消費者でも事業者でも不法投棄は犯罪。ゴミは持って帰ろうって小学校で習うからその通りにすればOK!
ゴミは持って帰ろうぜ!


当たり前のこと過ぎてみんなわかっていると思うけど
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 15:55:17.57ID:iOKypsem
あさひがSDSくれませんと言いながらSDSはメーカーサイトからダウンロードして持ってるし、この流れはマジ意味不明。
事業者なら事業ゴミの破棄で専門業者に持ち込みしているはずだから、そっちにSDS見せれば解決してたのではないかと思う。
あさひが答えてくれない!と言っても答えてるし、以前あさひから答えがなかったのはご自身の振る舞いの結果なのでは?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 18:29:34.09ID:nHn8Jtfg
相手に気持ちよく仕事してもらおうという気持ちが無いと上手く行くことも行かなくなるということに気付けよ、だな。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 18:35:28.25ID:XjIqImII
もしスライムが入ってたらもう、俺の手が汚れるからチューブ新品交換ね、でイインジャネ?
そんなモン入れた、入れる事を了解したアンタがイクナイ、で
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:30:13.68ID:VlK+4VjE
もう別スレ立てたほうがいいかもな。スレチだわ
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:59:36.13ID:q6xs3d8P
あふ
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:46:10.51ID:q6xs3d8P
あふぃ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:29:48.90ID:q6xs3d8P
インターネッツは情報操作する人もいるから気を付けないとな。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:49:56.67ID:6uS/8ru7
プレスポ 3000円値上げ
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 08:30:10.50ID:42p6Nskb
プレスポ5万超えか
そう考えると値上がりしたとはいえネストのコスパはやばいな
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:56:28.33ID:kpsm6RSm
個性的なお店ですね
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:17:37.00ID:e5sE76bF
自転車屋が来なくなったら一気に静かになったな
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:45:52.60ID:IPIf2oWj
ログアドベンチャー27.5探し歩いたけどやっと見つけたのが410でガッカリ。
股下的に460でないと
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:57:07.58ID:yd+smNUM
>>704
ちゃんとスライムお願いしなよ!
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:19:19.50ID:3wFKs3j3
振れ取り1000円って書いてあったから持っていったら2500円取られた
振れ取りは1000円だけどホイールを取り外すのに別途1500円かかるとかふざけんな!
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:46:29.07ID:5x6s8HOe
別途作業代みたいなもんか
最初から明示していなきゃ確かにふざけんなだな
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:17:54.76ID:waAi3Lry
したら乗ってって外でバラして持ち込み即振れ取りオケ?
一晩置いてくれとか?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:34:22.56ID:NYi5A8iQ
自転車乗りのクレーマー体質ってこんなもんですよ
自分がルールブックって奴な
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:47:21.36ID:hQg0z7r+
>>714
あさひの工賃表に書いてあるし、オマイがちゃんと聞いてなかっただけだろ。
たかが1000円2000円増えたくらいでガタガタ言うなや。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:19:03.06ID:0ZljRIKh
>>715
そりゃ1万円で1000~2000円増えたくらいじゃ仕方ないってなるかもだが、1000円が2500円だぞ
2.5倍だ、事前に説明するくらい当たり前だろ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:52:51.92ID:2/s5IFI+
で、工賃込みで2500って上場的にどうなん?
他店が工賃込みで1000円なら言ってる事もわかるが2000円とかだったら甘いとしか。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:59:40.94ID:wSWD2vVc
>>716
100円だと思っていたら300円掛かった場合、3倍だけどグダグダいうか?
たかが1500円でグダグダいう前に工賃表をちゃんと見りゃ済むだろw
頭の振れ取りしたほうがいいけど、振れ取りでは直らないかもな。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:15:42.38ID:fN54bIb8
>>716
このスレあさひにちょっとでも文句言ったやつを叩きまくるやつがいるから気分悪くなるだけだよ
あさひの会社の体質なんだろ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:27:17.99ID:wSWD2vVc
>>718
車輪外して振れ取りなら妥当な工賃。
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:32:57.99ID:KnYKPoCn
このスレあさひにちょっとでも文句言いたい奴もいるから気をつけないとな
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:34:33.11ID:2/s5IFI+
>>722
サンクス。
初めての振れとりなら仕方ないがそうでなきゃ1000円は疑ってかかるべき金額だな。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:54:16.08ID:SYnzJMS5
普通だったら依頼を受けた時点で見積出して、〇〇円かかるけど依頼するかどうかの選択を委ねるもんなんだけどね
というか振れ取り1000円ってえらく安いな
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:34:33.20ID:m6t8xfg0
なんだかんだで安いから世話にはなるけど、アホな店員もいるわな
別にあさひに限った話じゃないし、ワイズとかみたいに最低限の挨拶もできない奴とかは少ないからマシではあるけどね
パンクが頻発するから見てもらったら、状態も確認せずにタイヤ交換のやり方がまずいとか言っているアホいたんだけど
そいつに交換させたら、またすぐパンクした
結局タイヤに問題があったみたいで、タイヤ変えたら直ったわ
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:38:15.36ID:TINvjqDz
普通はそんなに違う値段になるなら勝手にやらんだろうから言ってるハズだし、本当に言ってないならその店員がハズレなだけ。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:24:53.37ID:3fK5Aan4
個人店だろうがチェーン店だろうがハズレの店員いるよなあ
どっちのほうがヤベー奴多いのかな
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:32:39.43ID:uWY4z6Hc
個人店だと初め振れ取り2000円と言っといて、終わってから
「タイヤ外したらチューブとリムテープ古かったので交換しておいたから5000円」とかザラにあるぜ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:39:16.04ID:uWY4z6Hc
「ザラに」は表現が過剰かな
でも「チューブとリムテープ交換しておいた」は俺が1回やられたのと、グーグルマップのクチコミで数件見た
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:33:34.68ID:Gjgqw+LE
個人店のほうが技術高そうな気もするが、基地外もいるからなあ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:38:46.70ID:2twZEBpM
>>716
オニサン+5000円でもっと気持ちいことアルヨと提案していけばこんなトラブルなかったんだろうな
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 09:08:57.13ID:GXllIAwI
俺は、
他にお金増えそうなら電話してねと言ってから席外す、

それとて、作業者交代して伝わってないとか、あやういけどなww
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 09:52:59.62ID:ZKg5iuGA
ネット上の口コミはあてにならないよなあ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 10:49:42.32ID:57ibYGGO
>>746
客の側としても、悪評プンプンな店に実際に行って
「あーマジだったんだなwww」って楽しむ余裕が欲しいよね
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:46:59.98ID:ZczLZeB2
法律的には提示した作業・額(契約内容)以外のことをして料金請求されても支払いは拒否出来るんだけどね
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 13:58:58.34ID:iCPUjV7K
ウチの系列店は中華の顔認証を入れて共有してるから
そんな奴は即Bハン行きだ
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:04:21.69ID:yvLEVjvG
>>741
SDSはメーカーサイトからダウンロードして持ってるのに、あさひがくれません!とか騒いでいた人だろ。
くれなくても持ってるなら何も困らないはずなのにメチャクチャだよなあ。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:29:08.97ID:dzuW6Wft
店によって店員のスキルレベルが全く違って面白い
RDの調整できましたよ。ていわれ乗ったら調整が出来てなくて自分でする羽目に。
おかげさまで自分で調整できるようになりました。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:11:13.91ID:annyOb6o
>>747
暇人の発想だな
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:59:00.33ID:7W5P7kax
どっかの自転車屋の女性店員が殺された事件で
ネットの口コミがやばすぎたから怨恨だと思われてたけど
そうじゃなかったの思い出した
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:50:13.95ID:annyOb6o
>>756
金はあるんだけどねw
お前みたいな暇な貧乏人が羨ましいよw
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:58:57.80ID:8SYiT3Pi
>>757
出たよ!5ちゃんで自慢する奴www

実際に金を持ってる知れんけど
恥知らずな人間性を誇示されたんじゃなぁ…
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:22:11.17ID:annyOb6o
>>758
図星つかれたからって火病るなよw
貧乏人は心に余裕がないネ!
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:15:46.42ID:76PD1us+
あさひに相手にしてもらえないチャリ屋も同類だろうな
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:21:13.26ID:IzaNWaom
あさひでパンク修理してもらったときに「パッチで対応できない場合はチューブ交換になります」って言われて、ちょっと近所の店で買い物したかったからチューブ交換になるなら一旦携帯に連絡してくださいねと言って預けたんよ

30分ほど経って連絡も来なかったんでパッチで修理されたんかな〜って店に戻ったらチューブ交換されてた
しかもパンクしてない側のバルブ突き出し長さが違ってるし…

電話してくださいって言いましたよね?って言ったらもうパッチ無理なんで変えましただと
チューブ代もまぁ当たり前に請求されて払ったけどバルブの長さ違いが気になって他の店でチューブ買って自分で交換したわ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:33:08.45ID:7yOGKwDT
>>764
最初から自分でやれば済む話だし、ド素人がバルブの突きだし長さを気にするとか胡散臭いな。
まさかの工作員?
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:41:11.87ID:gjUmomzY
>>768
それな。どうせやらなきゃいけないのに。
あ、はい。って言うためだけに電話させるんかな?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:05:22.45ID:6gVLMmxc
>>762
煽りもワンパだからすぐバレちゃう
頭悪いから貧乏なんだネw
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:59:39.42ID:qomliBir
>>770
何がバレたって?
別に他人のフリなんてしてねぇからさ
キチガイは何でも疑って見る習性が有るらしいなw
そうやって知らん人間にイチャモン付けて溜飲を下げてりゃいいさ

面倒くさいんでこれ以上相手にするの辞めるわ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:15:50.94ID:NTLxY73X
いつまでやってんだか
しつこいガイジやね
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 07:35:09.98ID:m2CWRTxH
このスレはおかしな客とおかしな自転車屋が多いのか?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:27:53.10ID:qmFI0WwP
不法投棄して開き直りしているやつもいるくらいだからなー
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:56:50.43ID:uaNNv0G6
儲かってるから天狗になってるんだと思うよここは
まあ最寄りの店舗の店員さん達がイライラするのもわかるけどね
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 20:11:01.54ID:qwJ1IRtr
あさひの店員も外れはいるけど、ワイズとかプロショップとかコミュ障多すぎだから
相対的にあさひがマシなんだよな
しかも別に腕がいいわけでもないと言うw
ここで中傷しているのも、そんなコミュ障店員じゃないかね
本当にあさひの店舗で失礼な扱い受けたのなら、グーグルマップの口コミでも書けよ
他の被害者減らすためにも

こんな過疎板で喚いても何も変わらんぞ
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 20:14:34.11ID:qwJ1IRtr
>>777
これだけだとどっちが悪いか分からんのよな
この書き込みも言葉足らずだし、本人に落ち度があった可能性も多分にある
態度とか履歴書とかがありえんレベルで、話す価値もないと思われたのかもしれんしね

別にアサヒ擁護しているわけじゃないけどね
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:35:55.35ID:VZ0sN1EK
>>781
だからあさひに難癖つける自転車屋が現れるのか。
SDSはダウンロードして持ってるけど、あさひが直接くれないから許さん!みたいな?
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:32:25.04ID:x97yloct
>>785
おいおいどうした?
なんで擁護に必死なの?
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:45:14.00ID:7Tzqfhsf
たぶんご本人が必死なんだろうな
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:27:44.73ID:PEknlR+y
あさひのレンタルチャリ
予約システムで空きシティ2台とか表示されてるだけで、具体的にどんな車種あるのかどこにも紹介されてない
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 14:39:22.70ID:aSbx5Bkl
君が借りたのはジャイアントだったね
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:45:55.57ID:d7VEez1r
駐輪場が屋根なしなのでアフィッシュにカバーしてたけど、面倒になってやめた
16000円とかだし、買えばいいし
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:27:58.68ID:WNDvsZ2w
ママチャリなんて野ざらしがデフォルトやろ
ロードは屋外はありえんが
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:46:42.16ID:lpZwzl/3
>>798
必死おつかれ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 13:44:17.25ID:ZcS2J5QE
オフィプレでクランク?部分がキュルキュルいうんだけど、おすすめされた超長期防錆剤吹き付ければいわなくなるかな?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 14:43:02.18ID:ox2DduRp
>>256
CS1年間使い潰した者だけど、多分もう買ってるだろうけど鉄の塊の20kg初代は絶対買っちゃダメだよ(笑)

1.25まで履けるから自分は太くて重い初期タイヤからクローザーに変えてた、速くなるからスポーツ走行できるよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 14:55:54.49ID:AELQTqLx
>>801
ハブに普通のオイル入れれば収まるでしょ
店に持っていってグリスアップするのが真っ当だけどね
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:39:36.54ID:u+r5CKQV
>>806
逆効果もなにも、もうグリスが切れてるからいいんだよ
グリスの方が長持ちするってだけでしょ
ただ、オイルが残ってるとグリスアップの時に拭き取らないと流れやすくなるけどね
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:45:51.99ID:oIvEAf4U
だからダメって話だろ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 11:52:28.21ID:wWcVycPt
>>809
どこの無能自転車屋なんだw
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:58:52.73ID:u+r5CKQV
お前らアホか?
グリス切れしてして潤滑してないのに乾いたグリスを守ってどうすんだ?
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 15:08:28.44ID:1+y26hoO
>>813
プロやな
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 17:26:01.86ID:rOdFLKeA
普通は横着しないで分解してグリスアップするけどな。その場しのぎにしかならねーよ。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:13:38.52ID:YzUDLpU4
そうだ!そうだ!
ハブのオーバーホールなんて一回やっちゃえば次からは簡単だからな
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:36:00.75ID:oIvEAf4U
>>818
元の質問が大雑把なんだから、断定なんかしようがないし、
それができないと答えるなっていうなら、誰も答えられない
君もアドバイスしてくれている人の揚げ足取りで場を荒らすだけでなく、
間違っていると思うなら、たまには人の役に立つ情報を書いたらどうだ?
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:00:29.65ID:bDDyss9v
ハブにスプレーオイルとか一時的に良くなっおように思うから客は喜ぶのかな。
長い目でみたら何の解決にもならねーし、むしろマイナスなこともあるけど。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:49:36.76ID:LPhHM1SW
>>821
役たたずなら、せめて黙っていような
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:22:14.80ID:LPhHM1SW
ああ、ガチのガイジか
なら話しても無駄だな
好きに書きなさい
さようなら
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:23:42.01ID:ZwPX2uNK
グリスを溶かして大満足!
やっぱりプロ推奨のスプレーオイルをラブ注入だよな
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 10:40:11.07ID:MEVj+8rk
お前のチャリにはそれで上出来だ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 01:03:23.31ID:SiPoAOIj
CoCo壱でええわ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:17:47.07ID:PDQRFmpc
迷惑かける奴は滅んで欲しい。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:38:51.09ID:AepUAjNz
あさひでジャイアントのクロスバイク買おうか検討しているんですが、
店舗によって型落ち(去年のもの)などを
販売してる店が稀にでもあるんでしょうか?
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:53:39.27ID:E/ZzUt0K
あるよ。
実際数軒でR3(2021)の465イエローをここ1ヶ月で見かけてる。
ただし展示品限りで選べない可能性も高い。
ある店ではMSどころか2022と並んでて、値札見て?ってなった。

まあその辺は行動範囲思いっきり広げて探すしかないかな。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:17:23.92ID:q7ioqo6B
プレトレ探した時は少なくとも周辺店舗のはオンラインで在庫わかるようだった
自転車で3~40分くらいの店だったから当日にそこ行って買ったよ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 12:15:15.70ID:w0UuTPlj
48歳
生涯最後って気持ちわかる
パソコン買い替えを検討してる
最後のパソコンかもしれない
今のデスクトップは14年使ってるから
次を考えたらぞっとするよ
14年前は若かった
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 17:50:04.84ID:24XFgHsm
>>846-847
今乗ってるやつは2011年12月購入のアルミプレトレ。
もう11年かよ!!
アルミだから破断が怖いのよね。突然来るらしいじゃん。
次はオフィトレ鉄で15年ほど乗ったらあの世に到着かな。

ところで皆さん、シートポスト、バネ入りのやつにするとあらゆる劣化が軽減されていいよーー
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 20:36:39.76ID:x+N2oKR9
>>847
PC使わなくなって携帯かタブレットに、ってことなら分かる。

自分もメイン機は第三世代なんでそれなりに長いが、だとしても、今後買い替え無しはないかなあ。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 21:02:18.34ID:1Fm/zUBF
>>852
そうやって捻くれてる奴には何時までも来ないわw
出会いも幸せも待ってりゃ転がり込んで来る物じゃない
自分で捕まえる物だからな。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:32:06.31ID:y8A/OhhV
ママチャリのタイヤ交換頼んだらシートステーの両側の塗装が剥げ、泥除け曲がってたんだけどこれはしょうがないの?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:07:06.46ID:tVrpjqcg
あさひに文句言うな自分でやればいいだろ
お前より店員の方が立場が上だと思え
0864845
垢版 |
2022/03/30(水) 18:40:41.01ID:xnhlOc0q
>>850
www
投稿後に気づきましたが詳しく訂正説明書きするのもめんどくさくてww
都会の通勤向けの命名にしたほうが需要を開拓できると思ったんですかね。

10年選手のアルミであと10年はキツいっすから次の1台は買いますよー。
鉄なら劣化の予兆を感じ取れるから対応できるけどアルミは突然ですよね、怖い怖い
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:32:59.36ID:x76LuoUf
>>864
利益が出なくてやめたんでしょう
自分もアルミのプレトレ使ってたけど、最近ネット販売専用のcream買ったよ
Cream CSっていうアルミの軽量版を買えば良かったと後悔してるけど
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:29:48.85ID:/fcsTihg
プレシジョントレッキング
と同等後継品らしき物の新名称オフィスプレストレッキングになった理由=儲からないから=アルミは原価率が高いから鉄にした

というふうに解釈できるようなふうにみえて
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:14:35.37ID:WSFzeNFB
>>871
鉄とアルミの両方あるよ
アルミだからといって全く軽くないから、なんの意味もない

プレトレは安いから上のグレードのオフィスプレスつくって廃盤にしたんだろな
ネットでCreamという代わりを作ったんで良心的かとは思ってる
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:57:17.52ID:xHaN7HAo
>>871
鉄とアルミの両方あるよ
アルミだからといって全く軽くないから、なんの意味もない

もちろん知っている


プレトレは安いから上のグレードのオフィスプレスつくって廃盤にしたんだろな

ようやく主旨を把握した


ネットでCreamという代わりを作ったんで良心的かとは思ってる

うん
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 06:57:29.14ID:T9GPjt1j
ログアドベンチャー乗ってる人いる?

スペック調べたらフロント38Tのリア11-34らしいけど、ギア比計算したら自分に合うギア比ではなさそう。
27.5の2.1幅タイヤでギア比1.8後半は重そうだし、その下の段は1.63くらいで軽すぎるような気がする
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 12:49:00.64ID:OY6G98Pj
勝てば官軍
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:36:28.25ID:oLVs03+D
よそはよそ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:14:08.09ID:XynLhlgz
開けたら閉める
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:08:33.81ID:XynLhlgz
飲んだら乗るな
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 06:28:31.90ID:vXH/jKkS
昔バイトしてたけど早く自転車整備士の資格取れってうるさかった
時給ほとんど変わらんのに取るかよ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:35:34.24ID:Md/c1S1U
金の為じゃない!おまえ自身のレベルアップの為だ。より一層自転車に詳しくなるんだ。仕事にしてたら自然とそういう欲求が湧いてくるものだぞー!
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 14:51:57.36ID:jFxJD0pY
バーエンドにしか興味ない
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 04:24:05.48ID:hYd1VSgW
イノベーションのカゴなし買ったけど、カゴステー外してステム下まで下げたらなんか意外にもカッコいい
屋外屋根なし駐輪の通勤車のつもりで買ったのに想定外に愛着が沸いて困る
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:51:18.84ID:yA4Jvjsc
クリームCSにリング錠ってつかないかな?あさひは対応してる商品はおいてないって言われたけど
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 03:01:33.61ID:tEsZZEM/
>>892
店員が嘘ついているってことか?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 03:02:54.91ID:OoP2eEJN
>>892
あさひ[ASAHI] イノベーションファクトリー ダイキャストリング錠

これ普通につけれたよ。デザインもなんかマッチするし、白なら色も合ってて純正っぽく見える。ただサイト見たらH型とL型ってあるみたいだけど店頭で買って自分で付けたんでどっちだったかがわからん。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:59:25.60ID:n/ym5ft5
俺が昔買ったオフィスプレスは馬蹄錠つけられなかったな
走りも重いしママチャリとクロスの悪いところどりだった
このグレード買うならブリヂストンとかのママチャリがいいと思う
あさひはいい販売店と思うが、餅は餅屋
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:07:25.53ID:1eWaW0UD
パンク修理してもらったけどまたパンクした
別の店で見てもらったら、パッチから空気漏れてた
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:14:15.47ID:I59IS8GU
>>891
イノベーションお洒落だよね
乗り心地は良いですか?

あと、ログアドベンチャー気になるけどフロントの歯数を小さいのにする場合、クロスやロードみたいにチェーンリングのみ変えれるのかママチャリみたいにクランクごと変えるのかどっちなんだろー
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:05:13.43ID:KyUhMhxB
>>897
修理ミスだから、同じ店に持って行ったら平謝りの上で無償でチューブ交換だったろうに、別の店に行ったらお金取られたんじゃない?
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 17:13:27.24ID:PUM/mI3J
>>899
あさひ数軒回れるなら残ってる可能性はあるなログアドベンチャー
特に410は二軒で見かけてる
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:03:16.22ID:I59IS8GU
ログアドベンチャー在庫ないのかー…
売れてるからなのか、売れてないから再販なしなのか…
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 06:46:37.19ID:Tc03fGVs
>>898
軽快車乗るの久しぶりなんだけど、とても柔らかい乗り心地と乗車姿勢で楽しいわ
変速無しだけど軽すぎたんで、クランクギアだけ重いのに替えた

なんかカゴがないだけでスゴいおしゃれな印象に化けるのな
マジで気に入ってしまった
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 13:14:25.60ID:BTaEyv1r
>>903
めちゃ気に入って羨ましいです。
軽すぎたんですね。
元からついてるのはフロント32 リア16のギア比2くらいでしょうか?
アフィッシュのシングル持ってるけどギア比2でも重いです。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 13:30:33.49ID:Ig2ZcviB
最近はおかしな自転車屋が現れないから平和だな
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 13:53:32.63ID:M8MxYv/g
あさひの自転車でギア比の話といえば
どこかのママチャリスレで
クリームミニ20インチ変速無しの前36後14でスカスカで前を40に変えるかいっそ485に変えるかって話で盛り上がってたわ
ギア比って面白いよな
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 16:38:49.43ID:Tc03fGVs
>>904
フロント31Tリア16Tでした
軽く感じたのはカゴとリア荷台とダイナモライトが購入時点で無かったからかも

交換後は46Tなんだけど重すぎた
通勤先まで4キロ坂無しなんでとりあえずこのまま使ってみるつもり
尼の翌日配送がこれだけだったんで後悔はしてない

まだ熱が冷めて無いんで晒してみます
この状態で14.3キロ意外に軽い
https://i.imgur.com/0iehWYq.jpg
https://i.imgur.com/TrgRGkp.jpg
https://i.imgur.com/rb0kWyy.jpg
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:27:20.15ID:3A8u7ZjR
これが若さか
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:57:08.82ID:aB9YMI4A
>>907
おー、やっぱりお洒落や!
そういえば、フロントのライトは変えたんですね。
前31後16だとギア比1.94かー。
車体も軽いから余計ペダル軽く感じたんですかね。
自分のアフィッシュは26インチでサドル サドルアルミポスト アルミハンドル着けたから車体15.8キロくらいだけど、ペダル重い。
前31に変えようかな。
何インチの買ったんですか?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:48:44.72ID:Tc03fGVs
すいません
26インチでした一度も書いてなかったです

リム以外は何処にでも磁石がくっつくのでアルミ化の欲も出るけど通勤専用にこれ以上金掛けるのは本末転倒なんで止めようと思います

デカ目の懐中電灯が似合うのがおもしろいです
ハンドルの左右中心近くに荷物掛けも着けたので、エコバッグ限定でなら想像以上の積載ができました
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 06:50:31.83ID:jzS2Ail/
>>912
荷物かけを取り付けかー。
なるほど、そういう方法もあったんですねー。

カゴのないクロスに着けてみようかな。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 12:23:26.82ID:M/LtvK5o
>>914
変速が7.8くらいあればフロント大きくしても坂や発進は対応出来そうだけど、シングルは坂道と発進は犠牲にしないとかな。
上で挙げたシングルママチャリのギア比2であっても坂道と発進が重く感じてしまう
ある程度スピード乗ったら軽く回せるんだけど、発進や坂道が何回も続くと足に負担が蓄積されていく笑
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:09:19.60ID:obIxlSUL
記事で
26インチ、変速無しママチャリはほとんど
31 14 比2.21
らしいですわ。

ダブルガードクランクセットだと36ってのをよく見かけるのでこれに変えるのが手ごろかなぁ。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:51:40.04ID:jzS2Ail/
>>919
変速ママチャリはフロント36が多いね

イノベーションファクトリー乗ってる人が書き込んでたのは前31後16らしいけど結構珍しいのかな。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:37:08.36ID:0lzOA/CE
店舗でチェーン交換してもらった。

自宅に帰ってから、レシート確認したら、シングル用チェーン 110L-H 1620円(税込み)。

あさひネットで見たら、794円(税込み)、差額 826円。

ネット価格の2倍以上。ちょっと、ボリ過ぎじゃない? 修理部品って、あさひネットとあさひ店舗はこんなに差があるものなの?

https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/98CC79BD08AF4412B87E63DBC9C2BA05
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 23:50:58.91ID:5wAo7uMo
ネット価格は工賃抜きだと思うが。
で、その1620円の他に工賃書いてある?交換作業がタダだと思ってない?
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:13:42.60ID:2zMy8IJO
>>923
まあ、有人店頭の価格とネットショップでの価格に
ここまではでなくとも差を付けるの当然だと思ったが

よもや、工賃を無視しているとは思わなかったわー
こりゃ非常識を通り越して日常生活にも支障をきたすレベルの馬鹿だな…と。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:33:32.67ID:Oh2M5HYB
工賃込みで金額打ってるんだろうな
まあ1600円のチェーンもあるし
なんとも
嫌なら簡単だから自分でやれ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:35:49.45ID:6ShTEydy
そこらの小学生よりアホやん
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:31:33.10ID:fxuufygr
>>922じゃないが、工賃込みでそんな値段なワケないよ。
工賃2,500円だぜ。リンク貼ってくれてるんだからそのまま工賃表くらい見ろよ。
そもそも店頭のとモノが違うんでしょ。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 07:07:08.25ID:aVLDvJC+
ネットで購入した自転車のクランクチェーンリングの歯数を小さいのにしたくて値段安かったダイワに持っていき交換してもらったら、BBの状態が悪いらしくて(店員が長い事乗られてたんですね。力込めて漕ぐとカタカタいうかもしれないので酷くなったら、交換した方が良いかなと思います)との事

2ヶ月前に購入して二回しか乗ってないんだけどなー汗
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:26:04.23ID:UTcBf/Fb
1620円で工賃込だと疑っている人が多いようなんで、レシート貼っておくね(ピンボケになったが十分わかるだろう)


https://dotup.org/uploda/dotup.org2775398.jpg

シングル用チェーン 110L-H 1620円(税込み)
工賃) チェーン取付・交換(ハーフケース)。2500円


>>927
>そもそも店頭のとモノが違うんでしょ。

品番が同じで、実際のモノが違うことってあるの?モノが違えば違う品番付けるでしょ?

あさひの店員さん、見てたら説明してほしい。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:28:21.48ID:2zMy8IJO
>>930
そりゃ、よりにもよってハズレのゴミを引き当てたんだろw
どちらにしろ早晩ゴリゴリのガタガタになって来るよ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:31:26.99ID:2zMy8IJO
>>931
あー、こりゃスマンカッター!

とは言え、あさひに限らずどこの店でも
「ネットは別です」って答えしか返って来ないと思うぞw
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:30:44.35ID:kZSRUna0
>>930
フロントを小さくしたい人って珍しいね。
ちなみに、タイヤサイズとフロントとリアは?
坂の多い地域なのかな?

ギア比軽すぎるからフロント歯数増やしたいという改造生地はよくみかけるけど。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 14:25:12.85ID:daPCrPgh
ネットの方はアサヒサイクルから仕入れてるチェーンで、実店舗の方はあさひが自分で扱ってる補修用のチェーン
仕入れ価格も経路も違う別物なので値段が違うのは当たり前ですね
ネットだとAmazonとかの競合に勝てなくなるので仕方なく安くしてるんでしょ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 15:26:23.12ID:UTcBf/Fb
>>937

>「-H」の意味がなんなのか…

貼ってくれたリンクの上は、外装110Lの外装6-7段変速用チェーン 795円
下は、シングル(または内装ギヤ用)ハイガードチェーン 110L  794円

「-H」は、ハイ(high)の頭文字だと思う。


>>939

まさか、アサヒサイクルって会社が別にあってそこから仕入れしているとでも思ってる?

店舗事業もネット通販事業も、上場企業の(株)あさひ 本社 大阪市都島区(https://corporate.cb-asahi.co.jp/about/contents/)が
運営している。

わざわざ店舗用とネット用で別のルートで仕入れしているとは思えないけどね。
ただ、店舗とネットの価格は違ってもおかしくない。ただ、2倍以上違うのは異常だと感じたんで、書き込みしたんだよ。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 18:28:44.75ID:2Xab8ebR
店舗での販売は家賃、光熱費、店員の給料とかがネットより余計に掛かるから、基本、ネットの方が安くできる
10年以上前からの常識だよ
ちょっと、リテラシー低すぎじゃないか?

あさひは持ち込みOKだから、俺はネットで買って持ち込んでいるよ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 18:35:29.45ID:Cpb29iI/
ちなみにオンラインストアだと実店舗では取り扱いのない商品が結構買えるよ
ラスペネとか店には置いてないでしょ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:53:19.70ID:nta6KHGJ
Cream CSの純正品の泥除けやカゴの重量知りたくメールしたんだけど

返事がわかりませんってどういうことなんだろうか
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 20:52:46.63ID:nta6KHGJ
>>952
そうか。まぁ類似品から大体の重さわかりそうだから良いけど。

品物のデータで重量ぐらい普通にありそうだとおもったんで
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 20:59:45.90ID:UTcBf/Fb
>>948
日本語がわからない人かな?
 
ネットの方が安くできるのは、初めから理解している。
2倍以上の価格が納得いかない、と言っている
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:07:31.72ID:aVLDvJC+
>>935
26インチ前32後16から前31にしました。
ネットで購入したんだけど、それまでに色々な展望で試乗してペダリング軽かったんだけど、購入したのは同じやつなのに重く感じたので

ハンドルとサドル高さは試乗したときと同じくらいにセッティングしてるんだけどな
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:23:49.32ID:2Xab8ebR
>>954
頭悪いな
元の金額が安いから相対的にそうなるだけだ
お前みたいな貧乏な客でも、店員の対応費用は変わらんから、数百円は上乗せする必要がある
これが1万の商品なら1万数百円で済むわけだ
本当頭悪いな
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:42:39.08ID:rtjqOzaK
ネガキャンに失敗して知ったかぶりがバレていよいよ頭もおかしくなってしまったようだ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:43:57.89ID:ulTtyfxf
>>954
品番違うじゃん。レシートのは59719000ってなってるけど、ネットのは27680000ってなってるじゃん。
ほんとに同じものなのか?
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:45:29.14ID:VGcV+4kG
>>954
まあその気持ちはわからんでもない。
こんな場末で愚痴ってても仕方ないしメールで問い合わせてみれば?
あの二品と同じ物なのか違うのか、同じなら本来幾らの品なのかとか
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:29:39.16ID:tU3EJVDq
25000円ぐらいの壊れやすい外装6段のヤツは売れ残ってたな
アフィッシュやカジュリーは在庫切れだったけど
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:34:53.26ID:tU3EJVDq
アフィッシュのセールスポイントはたくさん載ってたけどカジュリーのセールスポイントは
あまり載ってなかったなお店の人曰くアフィッシュより良いパーツを使っていると言われたけど
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:41:19.25ID:tU3EJVDq
そういや4万ぐらいのアルミのヤツも売れ残ってたな
というか壊れやすい外装6段のヤツなんて誰が買うの
外装ついている分重くなるし2万円台の外装六段なんてパーツも低品質で
2〜3年持てば良いぐらいだし

そもそも普通に坂がある程度の通学に使用する場合
あっても無くても劇的に差は無いのにね
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 15:17:10.04ID:A8MgBYjS
酸っぱいブドウだな
哀れな
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:44:31.23ID:0F6qskoz
外装6段から7段のオフィスプレストレッキングに替えたけどやっぱり壊れやすいのかな?
どっちもシマノターニーだと思うが
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:49:24.00ID:A8MgBYjS
低価格モデルも壊れにくいのがシマノのすごいところ
壊れやすいって言ってんのは、その低価格モデルも買えない貧困層だよ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:30:47.35ID:tU3EJVDq
何で2万円台の外装変速が2〜3年で壊れるのか調べたのよ

@外装6段の自転車は壊れやすい
Aタイヤの寿命まで使ったあたりでギア板・チェーン・変速機・車軸まで故障している確率がほぼ100%なので修理費がかさむ。
B直したところで同程度の距離を走った後は同じように損耗している・・・

だってさ

4万円台の内装の方が壊れにくいんじゃね
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:36:52.36ID:tU3EJVDq
シマノの内装3段変速は10%引きで46530円
最低でもこのくらいの価格帯じゃないと耐久性が無いと思う
25000円のカジュリーの外装6段変速は多分2〜3年で壊れると思う
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 22:48:48.99ID:A8MgBYjS
これはアホですわ
一番肝心なところ間違ってるやんけ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 01:34:56.09ID:y+EFx74x
>>954
あさひとアサヒサイクルは全くの別会社だよ。どちらも自社商品つくってる。あさひでアサヒサイクルの品物も取扱いあるからややこしいよな。
あさひのネットページのチェーンはアサヒサイクルのチェーン、店で使われたのはあさひのチェーンな。110Lってのは品番でなくリンク数のことで、どこのチェーンにもだいたい表記されてる。
値段の違いは確かにあるけど、自社商品をいくらで売ろうが会社の勝手だな。一円でも安いもの売らなきゃいけない法律なんてないし。高いと思うなら他の手段をとればいい
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 08:14:09.59ID:D8A8XhoO
>>944
元々安い商品だから二倍にみえるが、実態は数百円の差だろ
そんなことでガタガタ言うなよ
ちゃんと調べないで買う奴が悪い
いくらで販売しようと自由だぞ?
どこぞの自転車屋のようになんでもケチつけたいタイプか?
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 08:56:57.63ID:aTX18vxZ
そこまで貧乏なら、事前にちゃんと調べろよな
正直、スポーツバイクより金掛からない、身の丈に合った趣味見つけた方がいいと思うけど
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:20:11.97ID:K28hNA0V
久しぶりに地元のアサヒに行ったら
愛想の良かった店長から
言葉遣いがムカつく店長に
変わってた。
もう行かない。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:31:17.23ID:MyaYAwDX
片道6kmの通勤に軽快車を買おうと思っているんですが、イノベーションファクトリー
とアフィッシュは見た目とか細かい仕様は別として基本性能とか品質は値段も大きく
変わらないので同クラスと考えていいでしょうか。
それとBAAではないですが、90Kgの体重の人が乗っても特に問題はないでしょうか。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:42:17.99ID:qloYzyyM
店員のレベル≒店のレベルじゃんよ

店員の異動が多くばらつくとかも
結局のところサービスの品質バラツキでしょ
0990あのこら#ものぐさ
垢版 |
2022/04/28(木) 10:58:44.75ID:2W1pwCnb
>>975
サイクルベースあさひさんには、自社製品のチェーンもあるのですか?
ネットではそれらしい商品が見つけられなかったのですが、店頭のみの販売品ですか?
修理部品としてだけ扱われているのですか?

>>976
修理に当たって、一般品の倍の値段の部品を断りなく、勝手に使う企業なのですか?
結果でしか判断できないことを、自己責任にするのですか?
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:20:40.46ID:MHYshHug
>>990
クレーマーがキモいわ
オマエはネットでパーツを調達して自分で修理しろや!
そしたら全て安上がりに済むし
万が一作業の不備で事故を起こしても自己責任って事だし
それで自爆して死んでくれたら
オマエ以外の全ての人が今後嫌な思いをせずに済むからさw
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:37:32.01ID:gSBAPhUI
店の人もクレーマーに対してビシッと言いたいだろうな
店員もか言い返させない相手にだけ強気に出る奴とか最低だわ
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 16:20:51.51ID:Q6RxAgq9
>>994
OEMまでも行かないだろう
相手先のオリジナルパッケージ品程度の物だし

へいんずやくだものマークのTシャツに[ちゃねる]だの[シュークリームす]
だのといったロゴをシルク印刷したら原価300円のTシャツが何万円って価格になって
それをバカが並んであまつさえ喧嘩してまで奪い合うんだからなwww
それに比べりゃカワイイもんだわな
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:15:47.74ID:obm1lK8l
>>990
またあの自転車屋?
あさひにケチつける暇があるなら自身の行動を見直しな
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 08:23:58.07ID:f5NpJCC8
スライム憎しの自転車屋はいちいち粗しにくるなよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 203日 1時間 2分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況