X



自転車でキャンプツーリングに行くぞ38

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:24:36.21ID:O8mYUelr
■前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617735797/

■過去スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581393414/

自転車でキャンプツーリングに行くぞ35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567310655/

自転車でキャンプツーリングに行くぞ34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557725057

自転車でキャンプツーリングに行くぞ33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549043630

自転車でキャンプツーリングに行くぞ32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539503987

自転車でキャンプツーリングに行くぞ31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528727525

自転車でキャンプツーリングに行くぞ30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519587165

自転車でキャンプツーリングに行くぞ29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507048218

自転車でキャンプツーリングに行くぞ28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506347116
0828ishibashi
垢版 |
2021/11/21(日) 20:03:39.55ID:DopeHGHS
今日は、午前中にこのスレを読んだんで、思い出した。
とりあえず、切れた電球を取り外した。
コインランドリーに行くのを思い出した。
バラしたところを戻さなければ乗れない。

2パターンある。
 A バイクで電球を買いに行く→取り付ける→コインランドリー
 B とりあえず元に戻し、電球交換は後日
Aはバイクでの往復が無駄。
Bはバラシ組み立てが一回増える。
Aにするつもりだったが、その時間がなさそうなんでBに変更。
バイクで往復するより組みなおし作業のほうが短時間ですみそう。

で、コインランドリーの待ち時間にホームセンターに行ったが、電球は置いてなかった。
Bで正解だった。
0829ishibashi
垢版 |
2021/11/21(日) 20:05:31.94ID:DopeHGHS
ライトのバラしは5分くらいだったが、組み立ては30分を要した。
ビスを落としたり、電球の反射板がライトケースに落っこちたり。
で、普段の車載工具に加え、ピンセットとビニールテープが役立った。
ビニールテープは買い置きがあるんで、それを車載に回した。
ピンセットは模型作りに使っているんで、部屋に置いときたい。
次回、110円ショップに行ったときに買う。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:29:09.74ID:OObkCTKF
本質的な議論は終わったと考えてよいかな?

>無法者がいれば、それを始末するのに多少荒れるのは仕方あるまい
>そうしなければ秩序が維持されない
>社会を維持する必要経費だ

>こうやって社会は維持されてきたんだからね
>無法者に対処するのは面倒だから放置するのが得策、なんてやってたら、現在の日本の姿はない
>マッドマックスUの世界よ
>これまでの秩序維持の努力に全然感謝することなく、現在の平和を享受しているのが、ブログ主を非難する連中さ

前半は何度も書いた。後半の内容は何度か出ているのに、まとめてもらわんと読み取れんのだろうね。
ID:8iS2e5f+にいたっては、「ブログ主は正しい」「バイク族は悪い」の二点しか読み取れてない模様。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:30:53.29ID:OObkCTKF
>>818
そこなんだわ。
ブログ主を叩いている連中は、バイク族に同情的なんじゃない?言い換えれば同類。
乗り物は自転車だが、キャンプ場でやりたいことはバイク族と同じ。騒ぎたい・他人に注意されたくない、そういう無法者の要素を多分に持つ。
そう考えれば、ここまでブログ主とishibashiを叩く理由もすっきりする。
ただ、それを出せない。ジャイアンより少しマシな部類。葛藤をishibashiにぶつける卑怯者。

残るは、「こういう場合は自力解決じゃなく、管理人と警察に任すもんだ」なる意見。それはそれで一つの方法だ。否定はしない。無法者を放置してはならないという点では同じ。

>>822
>本人が正しいと思う事とそれが他人に同意同調してもらえることは違う

お前らに同調されんでも全然かまわん。情でしか判断しない(バカ)連中に同調されんでいい。
別の言葉で言えば、ブログ主が悪いなる理性的な根拠が残らなければ、満足。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:31:19.08ID:OObkCTKF
>>823
(お前は相変わらず、抽象的なことしか書けんね。俺は言葉を尽くして説明してやったのに。)
> 例えば違法でなくとも倫理的に間違っていたり。〜 そりゃお前の世界ではそうなんだろうとしか言いようがない。お前が決めるんだからな。

それを言うなら、ブログ主批判者も同じことやってんじゃないの?まず、自分から引きなさいよ。
キャンプ場運営側や警察は、バイク族が悪いと判定したわけだ。つまりishibashiと同意見。なのに、「ishibashiは“全部”個人的な判断だから聴くに値しない」と言うのは無理がある。日本全体の社会常識とか正義とかの概念で、どちらが退けられるかと言えば、明らかにバイク族とその擁護者だ。

>お前が決めるんだからな。

誰だってそうじゃん。俺は俺が正しいと思っていることを書いている。だから、具体的に指摘されんと、どこがおかしいのか皆目見当つかない。だから何度も「具体的に書け」と要求した。
返答なかったよねえ。お前はお前が正しいと思っていること書けばいいだけなのに、書かなかったよねえ。(反論あるなら、具体的に書いてね)

> 〜ところかまわず他人に噛みついて不快な思いさせて当たり前だと思うなよ。

ところがところが、それが当たり前なのだよ。
キャンプ場で深夜まで騒いでりゃ、何等かの注意・処罰・批判受けるのが常識。日本のモラルは小泉安倍がかなり崩壊させたが、まだまだ残っている。そして、これら無法者を擁護すれば、そちらがおかしな人間ということにされる。
当たり前のことだろ。違うか?
キャンプ場の利用規定に明記されてたか定かでないが、運営側はブログ主が正しいと判断した。警察もね。そして、夜間の騒音防止は法律や条例がある。
非難されて当然さ。バイク族だけでなく、それを擁護している連中も非難されて当然。ここに「悪いのはバイク族だ」と書かなければ、秩序が維持されん。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:32:44.32ID:OObkCTKF
>>819 >820  >>825
そう書いておけば体裁保てるね。9時過ぎに出掛けたはずだが。
(で、次は「こんな深夜に書き込むとは〜」か?)

>>827
それは最後の手段だろ。最初はかろうじて理論的なことを書いていた。
自分の方向に決着しないのがわかったから、悔し紛れに荒らしているのが現在。
自分の方向に決着しないのがわかったからだよ。具体的なことは出尽くした。何書いてもishibashiにつぶされる。だから人格批判や「それはお前の個人的意見にすぎない」とやるしか残っていない。

議論が無駄に長引くのは、大抵は本音を隠している時さ。「深夜まで騒ぎたい」 「注意されたくない」 これが本音じゃないの?
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 03:04:56.07ID:YPZ07MMT
>>832
>まず自分から引きなさいよ

何でやねんw
お前の意見が100%正しい根拠をお前が示せなかったんやろ?
聞くに値せんわ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 03:08:03.41ID:YPZ07MMT
人格批判ってのはこういうレスのことを言うんだよw


810 ツール・ド・名無しさん 2021/11/21(日) 08:14:15.35 ID:vPm5S7JI
俺はなぜか、
ID:8iS2e5f+ みたいなどうしようもないバカにも、親切に対応してしまうんだなあ
学生時代、おちこぼれ生徒の家庭教師を一生懸命やってた名残りかも
しかし、ID:8iS2e5f+ほどバカな生徒はいなかったぞ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 03:13:39.47ID:YPZ07MMT
詭弁のガイドライン(抜粋)

4 主観で決めつける
5 資料を示さず自論が指示されていると思わせる
9 人格批判をする
11 レッテル貼りをする
12 決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13 勝利宣言をする
16 全てか無か途中を認めないかあえて無視する

この爺は詭弁のテンプレどおりに反論するロボットか?w
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 03:29:43.89ID:YPZ07MMT
例として

現在ディベートをしています
一方が自説が正しいと主張していますが、相手にその根拠を問われ、根拠はないが、自説が正しいと強弁し、相手を罵倒しています

ディベートの結果、この主張はどのように評価されますか

ハイ、義務教育からやり直し
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:59:12.05ID:PVR9lxKU
重さ1kg前後のテントとかシェルターで安いのない?
アマゾンで3000円でそういうのあったけど流石に怖い
あとはモンベルのシェルター炊けど3マン近い
取り敢えず近場でキャンプしようと思ってるんだが
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:05:28.09ID:wfwyHCRK
半世紀前の常識ではツェルトって予定外のビバーグ等で雨露しのぐ非常用、緊急用のテント代用品だったんだが
わざわざあんな快適性最悪なもんでキャンプするほど重量にこだわるのもねえ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:35:51.53ID:OObkCTKF
自転車板・自動車板で何度も繰り返されてきた「自転車は歩道を走れ」なる強要。毎度毎度自動車側が敗北。
これはですねえ、法律がそうなってるから仕方ないんですわ。いくら「自転車が車道を走るとどれだけ“迷惑”するか」を説かれても。
キャンプ場に関しては、利用規定の記載がないですが「夜間は静かに」となっているようで、公園管理者から謝罪あったことから、管理者もその認識なんでしょう。
利用規定や管理者の認識が「夜間であろうがどんなに音を出してもOK」となっていたなら、ブログ主が悪いことになりますが、そうではないようですね。

>>837
>ハイ、義務教育からやり直し

お前は教育以前の問題を抱えているわけよ。
「人間だれしも自分の意見は正しいと思って言っている」これは現代日本に限らず、人類史上いつでもどこでも成立することなんです。つまり、「ishibashiはそれをやっている」と非難するのがそもそもの間違い。
そして、言っていることに反対や疑問を投げかけられなければ、説明することもない。これも人類史の常識。

お前は、https://cyclo.exblog.jp/28964192/について何がしかの意見を書いた?
書いたなら、それについて説明してやる。書いてないなら、俺は「ブログ主の言動を100%支持する」で十分と判断する。
ishibashiは説明の限りを尽くしたつもりだ。これまでに挙がっている事項については。不足していると言うなら、どれについてか示してくれ。

なぜ、お前は自分の意見を書かないの?俺は何度もうながしているのだが。
まず、それから説明してほしいね。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:43:46.32ID:vtate1O1
ヒロシです・・・。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:46:50.95ID:0e3Fr6n0
昔の芸人やってたヒロシ好き今のヒロシ好きじゃない
芸人さんとして全く面白くない
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:49:39.52ID:OObkCTKF
俺は「ブログ主の言動を100%支持する」で十分と判断する。
言動は上記のとりだが、一部、これは違うな、と思う箇所がある。

キャンプ場にいたバイク族に「一部クズがいる」ではなく、やっぱ、集団全部がクズだ。
普通は、ひとり突っかかった男を、リーダーなり年長者が止めに入るもんだ。
翌日、謝罪に来るもんだ。

「行動は各自に任せている。集団として責任持たない」という集団はクソ。
誰かが殺されそうになっても放置するというなら、一貫性あってよいと思うが。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:38:50.22ID:OObkCTKF
>>852
法と掟は、時代と場所により異なる
銃持ったムスリムがいる場では、俺はその場の法に従う
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:17:44.71ID:Ra3Oj9H9
数日間相手にされたことが嬉しくてまだ未練たらしくステルス書き込み続けるishibashi
0858ishibashi
垢版 |
2021/11/23(火) 11:15:42.60ID:Y4XzO5N0
>ステルス書き込み

久々に読んだわ。
「必死すぎ」も出してほしい。
5ちゃんでこれを書いたら敗北宣言となって、書く人いなくなったんじゃなかった?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:03:10.66ID:NgCmxHfG
そんなルールはないが
AAスレでもないのにAA貼り、勝利宣言、論破、連投
この辺が複数当てはまる毎に極度の知障扱いは昔からされてたな
正に構ってちゃんバカ橋のことだが
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:16:42.55ID:wHy9EYcG
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ 
  . |  (●)     (●)  .:| >>838 >>857
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| あぼんされないよう名無しにするのは、内容に自信あるからに決まってるだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  あぼん設定は自分に不都合なレスから逃げるためのもんだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\  
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:17:49.88ID:wHy9EYcG
ishibashiのすごいところはねえ、1+1=2がわからないバカにも理解させてしまうところさ。
難しいことを理解させるのは、たしかに困難だ。
しかし、簡単なことがわからないバカにそれを理解させるのは、もっと困難だ。
それをやってのけたわけ。

件のブログをどう思うかなんてのは、所詮は意見にすぎない。
「単なる意見にすぎないじゃないか。じゃあ、ダメだな」というバカにも、わからせてしまった。

>>855
ishibashiはスキーヤーだよ
有名な話(お前は知らんだろうけど)

スキー場のルールですか? 
場所によって違うが、おおむね
 ゲレンデ中央で立ち止まらない・座りこまない(休むときは端で)
 転んだらすぐ起き上がる
 自分の滑りをコントロールする義務がある
 滑走中の者同士が接触・異常接近しそうになったら、上にいる者がよけなければならない
こんなところと思うが、どこか間違ってた箇所あった?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:19:31.35ID:wHy9EYcG
件のブログをどう思うかなんてのは、所詮は意見にすぎない。
「単なる意見にすぎないじゃないか。じゃあ、ダメだな」というバカにも、「それでいいんだ」とわからせてしまった。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:24:05.44ID:wHy9EYcG
件のブログに関して、多角的・多方面な意見があるとはいえ、レスが300も流れていれば全部意見は出尽くしている。
全部説明済みだ。
にもかかわらず、「ishibashiは説明してない」なるケチをつけるんだな。
説明されているのを知っているから、「お前の意見を書きなさい」に応答できない。
それだけの話よ。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:32:05.59ID:wHy9EYcG
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ 
  . |  (●)     (●)  .:| >>864
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| お前らがわざわざ呼び出したんだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  俺に用があるのはお前らだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\  
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:35:43.14ID:RST4ncIQ
これがアスペbashiちゃんだ
良い子のみんなは安価付けてまで触らないようにね
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 06:45:15.31ID:NE5r0itY
自転車でキャンプ行く人って鍵とかどうしてる?
なるべく軽いものがいいんだとは思うんだけど
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:03:33.93ID:fyh/s2C/
コンビに行くのに隣のチャリキャンパーにチャリ借りようとしたら拒否された
こっちはサイドタープ広げて車出せないの見てわかんねーのか
おかげで歩いて1時間以上掛かったわ
チャリキャンパーってマジでケチくせぇわ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:08:59.81ID:OPkjHSoj
次の方
「車で来てたやつに自転車を貸してとんでもない目にあった」 ってな体験談をお願いします
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:15:07.18ID:OPkjHSoj
>>871
お前は
「自転車で山超えて大きな荷物を買ってこなきゃいけないから自動車を貸してくれ」
と頼まれたら気前よく貸すの?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:39:36.70ID:OPkjHSoj
それらの条件がクリアされたら貸すんだ
お人好しだね
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:09:37.23ID:BzXvYiPf
たかが15分やそこらだろうし
車置いてくんなら借りパクされることもないだろ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:16:18.45ID:beCnRtZV
どうしても車いる時はレンタカーで良いのでは
一年に数度なら
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:10:03.90ID:u+qTcG5z
>>875
ちょっと乗るだけならガス代なんて知れてるし、免許の有無は事前に確認出来るし、保険の問題は自転車でもあるだろう

>>879
厳密にいえば、車の所有者がほんとに本人かどうか定かじゃないよね
盗難車の可能性もあるわけだし
車検証と免許証で登録されてる住所が同じなら大丈夫だろうけど、そこまでするかって話だよな
乗り物は乗って逃げられたら終わりだから、基本貸し借りはしないもの
自転車どうしで進路同じなら、かえっこして乗り比べることはあるけど
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:26:11.21ID:OPkjHSoj
そんな問題じゃねえだろ
自転車壊されたらその後の計画がパだ
金もらっても納得できる話じゃねーぞ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:28:45.23ID:OPkjHSoj
問題の本質がわかってるやつは釣り餌に引っかからなかったのか
それとも、皆わざわざ無視してとんちんかんな話を楽しんでるのか
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:42:32.87ID:nqchtHfN
バカでかいミニバンで乗り付けて、タープびっしり張って占有スペースを多く取るヤツは、871みたいなのが多い
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:00:02.50ID:OPkjHSoj
キャンプツーリストの自転車を、近所の買い物に使う自転車と同等と誤解してんだろ
一番大事な道具なのに
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:46:26.49ID:tmT+i4ts
僻地のキャンプ場だとコンビニまで10kmとかザラだし
自転車借りたくなる気持ちも正直理解できる
タダで貸せでとは言わないが、どういう条件なら貸してもいい?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:00:04.14ID:csLl2t+6
貸したところで壊されるのがオチだろ。レンタカーじゃないんだから大事にしろよ。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:15:45.90ID:nveWa4NM
キャンパーは基本車輪の数が多くて動力が大きいほどキチガイ率高い。
個人的にはそういう結論に至った。
車で来るキャンパーはマジでガイジ率高すぎ。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 00:28:52.87ID:iZDPnGc9
>>890
ソイツのクルマを担保にするかな
姿が見えなくなったら自分の荷物をクルマに載せて逃げるけど
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 05:42:10.03ID:ukdC9SsM
貸すのが当然と思ってる奴が他人の物を大事にするわけなかろう
条件出すだけ無駄
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 06:09:16.36ID:ukdC9SsM
>>890
壊したら翌日までに同一仕様の自転車を準備する
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 06:54:25.09ID:Pcd03zy9
>>890
871は往復1時間だ
片道10kmならタープをたたんで自動車で行けばよろしい
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:36:10.24ID:nJUEyp3l
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ 
  . |  (●)     (●)  .:| >>906
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 俺がわざわざ書き込まなくても同じ意見が出てるだけの話だ
   \    `ニニ´   .:::::/  俺はお前と違って、多数派でなきゃ書き込めないわけじゃないんだわだ
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   むしろ逆だ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:37:48.78ID:nJUEyp3l
>>893
それはあるだろな
やんわりとした傾向として
キャンプに限らず、スキー場などでも見られる

複数台で来るときは、間隔空けて駐車して停まってない場所を自分等のスペースにする(どんなに混んでてもやる)
こんなのが目につく

>>898
一輪車でツーリングって、実際あるんだな
BSでヒマラヤ山麓を旅する人のドキュメントやってたわ
結構荒れた道を進んでた
残念ながら、キャンプ装備じゃなかったような
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:54:04.31ID:nJUEyp3l
>>913
その人だった気もするなあ
単独じゃなく二人組で旅してた記憶
途中から見たんで、記憶が不確かなんですわ

軽登山みたいなガレ場を走っていましたよ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:17:11.66ID:sBcvX3ar
焚き火で焼いた焼き芋喰ってる
マジか美味すぎ
以前そのまま芋突っ込んだときはヤニ臭くて食えたもんじゃなかったけど濡れ新聞紙とアルミホイルでグルグルで焼いたら美味い、上等な燻製だわ
今回杉枝だったけど次は桜か柿でやってみよう
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:59:47.40ID:j+0HnDin
>>917
それはキャンプなどで?
それとも自宅庭?
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:49:16.83ID:8c2SFa1c
>>917
参考になります
やったことないけど、そのまま焚火に突っ込むとダメなんだね
マンガなんかではよくやってるから、一度試してみたかった
でもなかなかやる機会ないんだよなぁ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:00:17.50ID:Wx4W3Jc6
ネイチャーハイクのクラウドアップとサイクルテントってどっちの方がおすすめ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況