X



ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:01:42.12ID:PeCYgBx1
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この期に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631369837/
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:28:09.41ID:aqNvkh5L
朝から罵倒してる暇があるなら今日これからやる仕事の事でも考えろよ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:30:38.88ID:7Dz6aAev
朝から皿回しがスレ粘着あらしw
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:30:59.76ID:cDbhUTc2
サンツアーには「RACING」と「Touring」があり、さらに「XC」=MTBコンポの3種類が併売されてましたな???


常識で考えれば、やはりこうでしょう?
ロードとMTBなんてのは、
「蜂蜜入りのあま〜いカレー」と、「10倍の激辛カレー」ばかり
を売っているようなもので、「味音痴」としか思えないですわな?
常識人、常識人間であれば、「中辛」を選ぶはずです。
だって我々は「中庸」なんですからな。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:32:50.49ID:cDbhUTc2
ロードとMTB=「味音痴」と違いますか?


「蜂蜜入りのあま〜いカレー」と、「10倍の激辛カレー」ばかり
を売っているようなもので、「味音痴」としか思えないですわな?
常識人、常識人間であれば、「中辛」を選ぶはずです。
だって我々は「中庸」なんですからな。
車だってそうでしょ?セダンやミニバン、ミニミニバン買うのが普通でしょ???
ギンギンのスポーツカーと、ごっついオフロードの4WDなんかを
選ぶバカおらんでしょ???
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:34:40.20ID:cDbhUTc2
コレが本流のオートバイですね?


ならば本流の自転車とは?
本流のオートバイがコレ。

http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110/

オートバイのひと達はすごく分かっていると思いました。

それに比べて・・・自転車って何すか?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:37:28.74ID:cDbhUTc2
何故、長期間維持できないのか???
モノ音痴だからでは無いか???


自転車に詳しく無い、一般人や一般大衆に限ってのことです。

●どうも新しいモノよりも、古いモノが劣っているという「間違い」があるようです。
●この「間違い」は人間に例えれば分かりやすいでしょう。
例えば「「平成生まれ」だから、「明治生まれ」の人よりもエライ筈」というのと同じ。

・・・これは誰でも間違っているのが分かるでしょ???

●平成生まれのクズは当然大量にいるし、「明治生まれ」の立派な人、エライ人
ってのは大量にいるわけなんです。
●むしろ明治生まれの方が絶対的にエライ人が多かったかも分かりませんネ。
●モノも同じことなんです。
●我々、マニアは古いモノの良さ=長所=美点を認めており、
●「メリットを完全に生かし切って」います。
●例えば・・・無駄に重たく、幅が広いリア10段変速なんてのは買いません。
●それどころかリア8段以降は買いません。
●不要だからです。
●だからマニアはリア4段変速で足りるなんて方もおられるわけなんですな。

レーサーじゃありませんし、

●そもそもリア4段時代のアンクティルのスピードに勝てる日本人は
今後も永遠に日本からは生まれてきません。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:50:47.37ID:uYjALjk8
朝から落武者フェラーリムの悔しさが全面に伝わってくるわ
フェラーリムと違ってオートバイは学生の頃から乗ってたからロードバイクのメンテにも何の抵抗も無かったんだよ
ドラムのオートバイなんて乗ったことすらないわカブか?
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:57:02.14ID:lyaQVujv
>>766
フェラーリムは安物しか知らないからね

あとフェラーリムは免許取れないでしょ
あまりにもアホすぎて
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:11:23.32ID:qydbhAuT
>>766さん・・まさに「典型的な素人の回答」だと思います。

おおいに反省して下さい。では次の方、どうぞ!
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:16:42.57ID:qydbhAuT
(使えない自転車チューンナップ)
700Cロードに650Bのブロックタイヤ装着ですな??

●まるっきり使えねー、ロードフレームが、何と、スーパーパスハンターに早変わり!!!

●クロスより車輪直径が小さく、もちろんMTBよりも軽く、コンパクトで、走行抵抗が少なく速いです。

●とにかく人間に優しい・・・癒し系が最大の特徴ですな。

●これぞキングオブ自転車!!!

http://www.bikeman.com/bikeman-blogs/650blog/1771-650b-conversion-guidlines
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:07:20.16ID:kVCgC9zf
>>742
バカが自分で自分を「この板も来るところじゃない」って言ってやがるw
言葉どおりもう来るなよ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:09:20.12ID:uYjALjk8
昨日も俺はオートバイに詳しい風な糞キャラといつもの落武者で分けて発言していたが返事するID間違ってやっぱりフェラーリムがやってたとバレた
今日も同じこと繰り返してほんとアホだな
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:14:06.33ID:kVCgC9zf
フェラーリム=ディスクデブは貧乏人だから人生経験が全くないんだよなあ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:38:06.41ID:PTilSSo4
フェラーリムは部屋から出ないから何も経験が詰めないし金もない
そういうことだろ
異世界転生でも目指しているんだろうか
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:55:51.67ID:oS0xqPI0
フェラーリムって新製品買えないからとりあえず古臭いものを賛美しているように見えるわ

連投申し訳ないが、キャラを作っても改行のくせや日本語がおかしいからすぐにわかる
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:57:12.61ID:kVCgC9zf
ディスクデブは頭悪いからすぐバレるwww
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:02:15.09ID:kVCgC9zf
□このスレのヒエラルキー

ディスクデブを笑うディスク乗り

フェラーリム(実在しない)

ディスクデブ(実はフェラーリム)

ディスクデブはフェラーリムを笑ってるように見えるが、実際は自分で自分を蔑んでいると言う訳のわからないキチガイw
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:22:59.18ID:mUxI/Sw+
すごい連投妄想だな

リムが消えてなんとかマウント取りたくてあの手この手でやってるみたいだけど
いかんせんフェラーリムの知能が低いし、人間性は変わらんから、全くの無意味

コロコロ変わるのはIDくらいかな
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:51:13.45ID:He3cZ3X4
>>781
>1を見たらわかるけど、最下層はフェラーリム

フェラーリム=ID:kVCgC9zf
しかし、6分の間に自演がんばってるな
それくらい仕事頑張ればいいの二って思ったけど、無能が動くと邪魔になるんだよな
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:55:01.93ID:kVCgC9zf
>>783
最下層はフェラーリムと認めてるということは、すなわち最下層はディスクデブ

完全に墓穴掘っちゃいましたね
はやく仕事見つかるといいね。ルック車買えるようにw
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:08:28.41ID:He3cZ3X4
>>784
バカにもわかるようにフェラーリム=ID:kVCgC9zfって書いたのに理解できなかったか
さすがは最下層
こっちの予想をはるかに下回ってくるw
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:18:24.93ID:sRSdR/hR
フェラーリムは小学校からの引き籠もり生活でまともな就職先もなくお金もない
まともな趣味もなさそアニメ鑑賞と無課金ソシャゲは趣味じゃねえ
知識が無いのはそんなとこからだろうな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:37:15.83ID:CJWmEdB4
>>785
これがフェラーリムのバカの一つ覚え

「他人になすりつけw」

俺はヒエラルキー最上位のディスク乗りだよバーカw
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:38:05.67ID:CJWmEdB4
フェラーリムはID:He3cZ3X4 だってバカにでもわかるよな?www
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:38:41.96ID:upTPtt1d
ロードバイクにディスクブレーキをつけたがる業界は何が目的ですか?
僕はサイクリングが趣味です
そしてロードバイクが大好きです
自転車をこよなく愛しています
もっともエコロジーな乗り物は自転車だと信じて疑いません
自転車を愛するものの代表として言わせてもらいますがマウンテンバイクのディスクブレーキは舗装路では無意味なんですよ
僕もマウンテンバイクに乗ります
当然走る場所は道なき道なんですね
わざわざ忠告してあげますけどディスクブレーキを使う場所は道なき道なんですよ
そもそもアスファルトをはしるのにディスクブレーキは必要ないんですよ
ロードバイクのレースはスピードが出るからリムブレーキじゃ性能不足
とか主張にする奴に限って、こういう間抜けな自転車に乗りたがるんですね
制動力ならキャリパーブレーキで十分ですよ
ディスクブレーキだとホイール交換も時間がかかるからレースでは
不利ですよ
それをわざわざ舗装路どころかツール・ド・フランスでも必要のない
ディスクブレーキのロードバイクを乗り回してるのは滑稽なんですね
こう言うやつは一時の流行でロードバイクを手に入れたけど使い道が無い
ことに気がついて後悔してるけど意固地になって乗ってるだけなんですね
本当にオツムの弱いバカですね
オツムの病院にいくことをすすめますよ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:38:44.67ID:CJWmEdB4
>>788
してやられて悔しそうw
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:39:31.67ID:CJWmEdB4
>>790
確かにおまえ乗れないしな
そもそもディスク持ってないだろ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:39:58.49ID:CJWmEdB4
ディスクデブの昼の発狂が始まりましたw
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:40:52.93ID:p9UTJ7kE
すべてが根拠の無い妄想ってね
というか自分で最下層は(実はフェラーリ厶)って書いてるじゃん
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:09:41.23ID:G0QbVmzj
くそつまらない長文を他人が読んでくれると思ってんのかね
無職の落武者みたいな暇な奴は居ないんだよ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:09:43.95ID:WiIe7tJ3
貧乏くさいロードに乗ってる勘違い君

友人がTREKドマーネAL2ディスクをもっているのですが、この僕に「いいだろう。ディスクブレーキロードだぞ」と自慢してきます
また違う友人はキャノンデールのトップストーンをロードだと言い張って譲りません
どうして友人たちはこんな貧乏くさいなんちゃってロードを所有してて満足なんでしょうか?

僕はロードは最低でもハンドメイドスチールフレームにするべきだと思います
アルミやカーボンフレームを買うにしても日本やイタリアの工房製を買うべきだと思います
ディスクブレーキがついた貧乏くさい量産台湾ロードはたとえ200万円してもロードバイク類型車にしかみえません
僕はトマジーニとかデローザのような本物志向の高級ロードを所有しているのですが、
そのドマーネをもっている友人はニワカローディなので僕のロードの値打ちを理解してくれません
このあいだも「お前のロードって鉄で出来てるんだろ?ダセーなあ!」と言われてしまいました
こう言う勘違いしている奴に判らせる為にはどうすればいいでしょうか?
もの凄くうざいし腹がたちます
キャノンデールを持っている友人も、所詮は台湾製の名前だけのいんちきキャノンデールのくせにアメリカのメーカーとかいいだして超うっとうしいです
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:13:15.95ID:WiIe7tJ3
まともなロードバイクに乗れば考えも変わりますよ
TREKドマーネのようなつまんない量産なんちゃってロードとフレームビルダーが創造した芸術作品のロードバイクでは絶望的な違いがありますよ
それは乗れば判ることです
フイーリソグの話しなので言葉では説明不可能です
ぜひ御自身で購入してその違いを体感してください
どうせあなたたちもまともなロードバイクを手に入れた量産カーボンのなんちゃってロードにのっている
心の貧しいロード乗りを見下すくせにディスクブレーキつきのようなゴミバイクを擁護する気持ちが理解できません
どうしてそこまでしてゴミを擁護しようとするのか
なっとくがいくまでせつめいしてください
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:40:15.22ID:ixvXSq+P
長文書くのにまともなの居ないって典型だな
機材マウント取るだけの心貧しい奴
ロードバイクは走って楽しいレース見ても参加しても楽しい、メンテも楽しいものなんだよ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:03:53.19ID:rm8IPfM2
>>795
そんな簡単なことすら気付かないとは…
やはり病人(精神病)だったかディスクデブ

今日はお望み通り食事から打ち合わせだぞ
夕方からだけどな
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:05:55.85ID:mUxI/Sw+
>>803
意味理解してないのな
こいつ本気で大丈夫か?
リムが終わって妄想野郎になってね?
昔からか
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:08:17.99ID:mUxI/Sw+
あ、フェラーリムのいう打ち合わせって精神科の先生に診察してもらうことか
すまんすまん
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:33:12.54ID:PGAPdP/I
>>805
今後の治療方針がなかなか決まらないんじゃないのかな?
フェラーリムはおそらく原因不明の脳の病気だから治療法が無いうえに治療費の支払い能力も無い。医者の説明も理解できないと思われる。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:07:04.80ID:AQuMUBl3
おじいちゃんが若い頃はドラムブレーキのオートバイ走っていたり肥溜めあったんだろうが
今のこと知りなさすぎじゃねーの
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:31:49.25ID:uyB04+pZ
>>807
病気じゃなくて障害だろうから治療は不可
薬で症状緩和、ココ見てるとそれも出来てないようだが
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:34:28.53ID:MpIT+XxA
フェラーリム脳味噌が不良品で可哀想w
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:35:58.09ID:5Ysk98lc
プロレースからリムがなくなるのなんて誰もが容易に想像できたはずなのに
フェラーリムはガチで理解していなかったんだな
その動揺を隠すためなのか頭の悪い嘘を連発しているもんな

しかし、リムの自転車持ってないくせにどこに親近感を持っていたんだろ?
いい迷惑だ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:20:29.87ID:3FqeOY77
買えない買わないロードバイクに何年も発狂できる程度は頭おかしい
UCIが2017にディスク解禁して4年だぜ
現実みろよ、クロモリオーダーなんて昔も今も流行ってねーよ
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:57:38.92ID:kVCgC9zf
>>804
意味理解してないのな
こいつ本気で大丈夫か?
ディスクが終わって妄想野郎になってね?
昔からか
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:12:27.05ID:afYIURxX
>>816
ディスクが終わってる?
どこが? プロはディスクオンリー
新車開発もディスクオンリー

リムで勝てるならフェラーリムがプロに勝ってみたら?w
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:32:34.50ID:lz9diaS0
【PR】なんでも実況G板を盛り上げよう!初期メンバー募集中

なんでも実況G 
https://nova.5ch.net/livegalileo/

Q.なんでも実況Gとは?

A.1ヶ月前に作られた新板です。皆さんで参加して盛り上げて行きましょう。

https://agree.5ch.ne...perate/1608930977/74

74 名前:第三の男の娘 ★ (★ 99a1-ZoJI) :2021/08/27(金) 23:51:54.80 ID:CAP_USER9 さ
>>55
なんでも実況(ガリレオ)
https://nova.5ch.net/livegalileo/
が新設されました

こちらも
なんでも実況(ジュピター)
と同じ設定とのことです
あわせて新型のサーバであり
耐久度も調査するとのことです

なんでもあり実況板(多目的実況板)ですので
いろいろな実況にお使いいただければと思います

前述の「なんでも実況M」と共にどうぞご利用くださいませ

※なんG公認キャラ案募集中(お絵描き使えます!)
tps://i.imgur.com/jlaM2as.png
tps://i.imgur.com/oShwDUO.jpg
tps://i.imgur.com/l6rqQhY.jpg
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:39:18.07ID:6qy+Z3NN
>>817
おまえは全て終わってるw
ディスクを騙るな穢らわしい
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:48:06.70ID:3FqeOY77
最新のカーボンディスクとクロモリリムブレ
何一つリムブレにいいとこないだろ
乗ったこともないから糞妄想するしかないんだろうが現実見ろな
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:50:13.13ID:6qy+Z3NN
>>821
おまえがなwww
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:55:10.64ID:mUxI/Sw+
>>823
クロモリと言ってもフェラーリムのルック車の鉄って最低グレードのクソだろ?
似て非なるものだと思う
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:56:46.91ID:lZ4fQYAA
しゃりついてるな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:05:56.34ID:afYIURxX
>>826
シャリつくの意味はいくつか説がある
フェラーリム=ID:lZ4fQYAAの

・頭の中に砂が詰まっている
・難聴
・フェラーリムのルック車がメンテされてなくて異音がする
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:18:21.47ID:YnPbqQRu
本物のロードバイクは何十年経っても古びないんです

本中華民国にある某G社のプロベラってロードバイクはプラスチックのフレームにディスクブレーキに無線電動変速
という玩具みたいなフザケた仕様ですがこんななんちゃってロードバイクが歴史に名を残すと思いますか?
思いませんよね
しかし本物のロードバイクは何十年経っても古くなったりしないんですよ

http://imgur.com/kQP7zw1.jpg

写真は非常に有名なブリヂストンのロードマンです
ブリヂストンのロードマンは数多くの世界レコードを作ったんですね
質実剛健なデザインながら優美さを兼ね備えたなんともいえない綺麗な形をしています
こんな素晴らしいロードバイクがたったの4.98万円程度なんですよ
某G社のプロベラはいくら高いのかもしれないですが歴史に名前なんて残しませんよね
どうしてこういう本物のロードバイクを買い求めようとしないのですか?
別にブリヂストンのロードマンじゃなくなってミヤタカリフォルニアロードや丸石ロードエースでもいいんです
こんな本物のロードバイクをプライスタグだけ見て安物安物と騒いでいる人の気が知れません
是非説明して欲しいものですね


http://imgur.com/3z5hAav.jpg
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:26:19.63ID:uyB04+pZ
>>828
コレで今現在レースで勝ってる奴がいるなら説得力あるんだが
時代錯誤のおじいちゃんが喋る世迷言でしかない
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:27:08.26ID:m3bhn3CS
>>828
古いよ
だって、欲しくないもの

多くの客がかっこいい
古くない
欲しいと思えば売れるだろう
売れないということは選択肢にあがってないだけ

それを理解できない老人の記事を持ってきてもな

貧乏人を慰めるだけの記事だ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:32:15.00ID:UbxK4IE6
フェラーリムは子供の頃にロードマン買ってもらえなかった。
まで読んだ。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:32:42.54ID:rUN9IY1s
最近のカーボンやアルミロードしか知らんディスクのニワカローディどもが勝ち誇ってるけど
ロードマンとかカリフォルニアロードって昭和の学生向けの「通学自転車」だぞ?
リムもステンレスだし重量16kgあるやつだぞ?

本当に懐古系マニアが乗るクロモリロードと思っちゃった?
マジで知らんのかwコイツらウケルwww
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:55:39.88ID:mUxI/Sw+
>>832
んで?
フェラーリムの持ってるロードバイクはいつアップしてくれんのかな?

その通勤バイクも買えないのがフェラーリムという認識なんだけど
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:00:21.80ID:mUxI/Sw+
>>832
ちと追加になるだけど

上の方でクロモリが古臭いと言われた反論が、フェラーリムが例に出しているのは、そんないいクロモリでないのをお前ら知らんのかこと?

貧乏人自慢ってこと?

アルミやカーボンをまるで知ってるみたいに書いてるけど、フェラーリムは知らんでしょ

貧乏人マウントを始めたの?
それしかないから、合ってると言えば合ってるよ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:01:48.25ID:rbJ6/WjC
Q:ディスクブレーキを付けたロードバイクって結構あるんでしょうか?
競技用でもありますか?
むしろリムブレーキより使われますか?

A:いいえ。皆無です。全く存在しません。
ロードバイクにはディスクブレーキを使うほど制動力は必要ありませんし、
何より軽さ命のロードバイクに重いディスクブレーキをつけることは普通しません。
それに、舗装路を走る状況で、ディスクブレーキの「泥に強い」というメリットは無意味です。

ですから、ディスクブレーキのロードバイクはロードではありません。
あるとしたらシクロクロスです。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:05:57.58ID:mUxI/Sw+
>>837
それフェラーリムの妄想?
もしくは時代を読み取れなかった人の過去の記事?


アンサーは、リムブレーキでは進化しないので廃止にしましたってことでしょ
現実を見ろよ
それが見えないならリムでツール走ってこいよ
周りはプロでも勝てないディスク乗りしかいないから総合取れるんじゃないの?
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:14:13.10ID:Tm9IuaqZ
ロードバイクのブレーキで最高なのはマヴィックSSCではないですか?
軽量タイプではゼログラビティのネガティブGがいいですね!
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:26:59.84ID:9OfOYEio
シクロクロスの世界はリムブレーキは終わってる
たまに趣味みたいな感じで走ってるをみるな
エアロロードもいるくらいだし
キャリパーバカは詰まって止まってる
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:29:05.93ID:hidkfkjY
>>840
止まるくらいならいいけど、ロックされて一回転するやつとか昔いたな

シクロにディスクが導入されだしたのは2014年くらいだったけど、その頃はカンチブレーキ最高とか言っていた奴も
ディスクに触れてみんなディスク派に転向した
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:29:05.64ID:G3z7xsb5
貧乏人のフェラーリムが鉄製の自転車しか買えないのは分かるがそれが主流みたいな言い方が頭おかしい、レースでルック車走っていたか?
カーボンの技術上がって他を選ぶ理由がなさすぎる
フェラーリムの中ではまだカーボンは折れるなんてあるんだろうな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:40:21.01ID:PNvKggrS
意外と実業団選手はフルオーダーの鉄フレームが多いですよね。


エビデンス(証拠)の例

ナカガワさん
http://www.nakagawa-cw.co.jp/today/page1-category0.htm

ラバネロさん(レキップ、コンペティション、シュルードなど)
http://www.ravanello.com/bike/
→現実的に学生が買えそうな値段のフレームは明らかに全てスチールでした。


以上を踏まえまして、「カーボンってレースで不利なんですか?」

真面目な回答をお願いします。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:45:05.79ID:mUxI/Sw+
>>848
どこのレースに鉄フレームに乗ってるのがいっぱいいるのか画像で見せてくれ

あとプロのレースでも鉄フレームに乗ってるのいるの?w
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:53:16.19ID:RBeAYWaF
>>828
ワンフー、お前何をやってんの?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:57:45.90ID:M6fpLylH
カーボンフレームが衝撃で壊れるのは良く聞いていますが?

検索すると確かにかなりヒットしますので、疑いようの無い事実だとは思います。

http://www.bustedcarbon.com/?m=1

私は「鉄のフレーム」を今までに10数本買ったと思いますが、

一度もどこかが壊れたことは無いです!!!

全て完璧な状態で、友人に譲渡しました。

例)
●最初に乗った東川製作所のLEVANTロード・・・友人が数年乗って廃棄されました。
●ヨシダさんのゲンマファニーバイク・・・高2で購入して大学4年で同級生に売りました。
●BSのランドナーフレーム(ユレー台座の)・・・・サイクリング部の友人が喜々として引き取りました。
●REDLINEのBMXフリースタイル・・・・大学のときにあげちゃいました。

このフリースタイルなんかは、実際、かなり激しいライディングしていましたが、
壊れたのは私の手首(骨折)で、自転車はピンピンしていました。

また10年ぐらい使われたZUNOWのロードフレームもオークションで入手して7年ぐらい乗っていますが、
もちろんピンピンですな。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:00:15.18ID:M6fpLylH
金持が50万とかの高額カーボンフレーム買うと日本経済は大打撃???


非常に簡単な話ですが、

「耐久性が低く」て、「長持ちしない」からなんです。

せっかくの「お金」と「人件費」、「生産設備」などを

「ドブに捨てるのと同じ」ことなんですネ。

昔のお金持ちは、鉄やアルミの自転車を買ってくれたので、

それが20年、30年、40年、50年、100年と長きに渡って、庶民階層へ流通し、

我々も楽しむことが出来たわけなんです。

実際、いまでも、当時の名車を楽しむことができるのは

素材が「長持ちする鉄だった!」からです。

100年に渡るクラシックカーの歴史も同じことですわな。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:07:57.64ID:mUxI/Sw+
>>853
おかしいよな?
金持ちが金を使うことで金が回る

フェラーリムみたいな貧乏人を相手にはしない



しっかし、都合の良い与太話ばかり集めてご苦労様
確証バイアスってこういうことなんだろうな
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:16:12.16ID:EH5mo1Hm
リムブレーキだと妄想を真に受ける奴も出かねないけど
クロモリなら誰も騙されないから放置で無問題
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:54:18.81ID:hUf66FAO
しっかし、フェラーリムいつも気が狂っているけど今週は特にだな
何が発狂のトリガーになった?レースの話しのあたりか?
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:06:17.92ID:mUxI/Sw+
>>857
群馬に旅行する金がないという指摘から

嘘の海外旅行マウント

嘘の打ち合わせ寿司マウント

嘘のクロモリフレームが実業団に多い

まぁ、ここら辺からいろんなものが見えてくるから可哀想なやつではあるよな
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:13:09.35ID:vhv4Y2tk
>>858
オートバイではディスクからドラムに改造するの多いって嘘もな
レース見てりゃさ、クロモリだWレバーだってそんなものいないこと理解できるのにこのおじいちゃんときたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況