X



【舗装】グラベルバイク 48台目【ダート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:53:33.73ID:GD49YPuU
>>498
前サス付きのことをMTB風にハードテイルっていうのは違和感あるな
フルリジだってハードテイルなんだし
あと多分MTBと違ってシートチューブ周りの衝撃吸収機構は独自に進化していくだろうから
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:58:10.59ID:4tyoG9L8
MTBの歴史の中でいろんなリアサス試行錯誤しまくってきたからグラベル用のフルサスはそれらのリバイバルになるだろうな
んで最終的にリッチーあたりがやってたソフトテール系に落ち着くと予想
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:50:06.07ID:QNIIoR7v
エアロ系とエンデュランス系の違いが曖昧になってきたみたいだし、グラベルとMTBの違いもだんだんと曖昧になっていくんじゃないかと…。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:52:03.30ID:QNIIoR7v
来春に向けてどっちつかずのクロスバイクいじり始めてそう思ったわけよ。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:02:52.45ID:XhjKYNb8
たとえばシャモアハガーをフラットバーにしたら何バイクになるのかな
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:18:26.13ID:NUz5PhhW
クロスバイクにブロックタイヤはかせてサーリーのコーナーバーつけたらグラベルロードとして充分遊べるのではと思ってきた
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:23:42.75ID:QNIIoR7v
>>506
お前は俺か?
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 04:11:00.73ID:ZZiwFOtg
SIRRUSってすごいな
カーボンフレームでショック機構もついて20万の完成車かよ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:31:32.48ID:pNxUiJ2p
軽いクロスに太いタイヤ履かせて雑に使えるようにした方が軽くて楽しいバイクが出来るのかな?って思わなくもない
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:30:27.51ID:aWYZwLGD
つかクロスバイクって、元々そういう使い方想定してたんだから
そりゃ使えるだろう
安物自転車の代表になっちゃったから売れないんであまりやらないだけで
今ならカーボンフレーム、ディスクブレーキ、スルーアクスル、
ものによってはサスもコスト気にしなければアリだろうし
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:32:24.08ID:aWYZwLGD
あとドロッパーもだった
わざわざ買うかどうかが問題だが
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:15:16.17ID:+JF8eJQb
>>514
オーリンズとかのめちゃくちゃスムーズなサス使ってみな
街乗り程度のでこぼこならほとんどショックレスで超快適だぞ
なお値段
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:25:11.09ID:joTsPS3o
いまのクロスバイクはほとんどが街乗り用な感じで
アップライトで走りももっさりしてそう

それより昔GIANTがやってたエアロなフラバーロードに太めのタイヤつけて、グラベル走ったらミスマッチ感が出てなんかおもしろいかも
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:06:24.47ID:Ra1T/N08
グラビエのフレームは軽くて丈夫よく走る
機材に拘らない人には良い道具
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:18:39.17ID:JX4XPh3m
>>513
ドロッパーを後付けしたけど、すごい快適になったわ。
次買う時も必ずドロッパーをつけようと思う位に快適。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:27:08.87ID:eupzWtmN
それな
なんで皆こんな便利で快適なのをつけないのか
一度使いだしたらもう手放せない
MTBで標準装備化してるのも納得
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 01:47:12.70ID:+V9MSWaK
>>523
記事に写真あるけど、3Tの自転車が日の目を見られるのか
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:51:01.38ID:nazqgEsL
ROCKSHOX
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:07:54.66ID:/sfWzqXg
お試しならとりあえずCRCでbrand-X買うのがいいかと
安いのに頑丈だからコスパ高い
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:01:40.19ID:nktRlVDI
オンロードがメインでたまに河川敷走るとかならタイヤはシュワルベのG-ONEスピードがいいのかな?
良いタイヤあるかな?
通勤とかにも使いたいから特に対パンク性能があると嬉しい
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:24:15.58ID:5B1HumYe
グラベルっぽいサイドビューを期待するなら、サイドノブ&センタースリックがいいと思う
WTB Byway とか
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:04:19.16ID:QZ2paUVw
ツアラー(丈夫なツーリング用タイヤ!)

ツアラーplus(ツアラーをさらに強化!)

グラキン(ツアラーplusを強化したグラベル用!)

グラキンplus(よりハードな使用に耐えるグラキン!)

どれだけ頑丈にすれば気が済むのか
もはやオーバーキルじゃねこれ?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:15:44.29ID:gl3caOIG
MTBやっててグラベルも始めた者からみたら
どれもペラッペラで悪路でろくにグリップしない貧弱タイヤにしか見えないんだが
最低でもシュワルベジーワンバイトだろ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:25:33.87ID:iF5V/TVj
ニューモデルの「グラベルオリハルコン」が
パナの2023モデルでデブー予定
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:11:21.28ID:GSKR7xJn
>>532
河川敷グラベルくらいなら頑丈なロード用タイヤでも十分よ
ちょい太35cまであるピレリチントゥラートベロがおすすめ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:05:14.08ID:WYcpME1z
色々使ったけどランブラー45cが最高でしたね
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:43:30.18ID:Dp7W2ysE
>>535
この前bywayに変えたわ
サイドが黒い方だけど
40c謳ってるけど内幅19とかに履かせると38cって感じだな
29erとかに履かせると40になるんだろうか
センタースリックは今回初めてだけど
グラベルバイク!っ感じがすごい()
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:43:30.62ID:nktRlVDI
タイヤの質問に答えてくれてありがとう
センタースリックかロード用の太めのタイヤで探してみる
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:34:34.25ID:nz50mCdf
サスのないグラベルロードなら650でエアボリュームを稼ぐのが正解だとわかってきた
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:56:02.12ID:ZPFhDrD1
これからのグラベルバイクはRudy XPLRとReverb AXS XPLRを搭載するのがトレンド
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:30:18.55ID:RBe0RuXA
>>544
自分のは44cをインナーリム23mmに履かせて、実測43.8mm
20mm超えてくると、目視でわかるレベルで太くなる
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:29:33.61ID:MFEJBjpL
ピレリシンチって舗装路の走りの軽さは抜群っぽいが
bywayやGoneスピードとかと比べると守備範囲やっぱ狭いか
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:26:05.70ID:uE9g8bV4
黒bywayの耐パンク性能ってグラキン無印と比べて丈夫な方?
重量差がまんま丈夫さの違いって認識でいいんだろか
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:24:12.43ID:efg/2gaW
グラキンマジクソ過ぎるから自分は買わないし使わない。サイドマジ弱すぎぃ。
安くて入手性がいい(国内限定)だけでホントクソだわ。
Byway重いからあんまり使いたくないけど、今タイヤすらまともにパーツ出てこないから
自分もByway買っちゃったわ。ホントはHutchinsonのOverrideが欲しいんだけど。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:44:34.44ID:4JeA9Don
グラキンの別名はパンク王だもんあ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 06:41:27.32ID:yLa7d/6E
グラキンペラペラだからなあ
あれ使うくらいならマラソンのほうがグラベルでもパンクしないんじゃないかな?
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:12:42.88ID:W82n237/
パンク耐性だけの話ならグラキンとマラソンを比べるのは流石にマラソンに失礼すぎる
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 15:54:52.87ID:NvcS1NDX
無印グラキン使ってみたいけど評価がビミョーすぎるんだけど、グラベル用っていうよりツーリング用なのか?
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 15:58:04.04ID:25JSLPiz
>>560
> 無印グラキン使ってみたいけど評価がビミョーすぎるんだけど、グラベル用っていうよりツーリング用なのか?

うん
要はツアラープラス改だし
MTBerが貧弱貧弱言ってるだけ
重量見りゃどういうタイヤかわかるだろうに
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 16:12:38.25ID:NvcS1NDX
>>561
>>562
あんまりパンクパンク言われるといっそのことGP5000買っちゃいそうw
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 16:40:46.02ID:NvcS1NDX
>>564
30cくらいじゃないと足元が貧相に見えるのが悩ましいんだよな
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 16:59:12.73ID:6MlkZRp+
>>560
TLで使う分には耐パンク性は大して変わらんしもしパンクしても余計なガードが無い分プラグ刺しやすいから修理しやすくていいよw
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:39:54.70ID:NvcS1NDX
>>567
みんなサンキュー

年明けくらいまでにロード専用のホイール入手しようと思ってるからそれまでに決めるわ。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:00:34.00ID:w39wPIPf
なんかさー、e-bikeのったら、ペダルがしがし踏むの面倒になってしまったわ、おまいら
元気いいな。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 10:51:11.04ID:od0gaThm
いつも追い風に乗れる自転車、と捉えればe-bikeがとても魅力的に思えてこないか?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 10:57:56.27ID:bc7gsC/7
>>574
充電がめんどくさいから要らん
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 13:52:19.58ID:P/ur80E9
体力落ちてきたら欲しいかなぁと思う
オートバイにも乗るけど景色とか街ブラブラは自転車のが圧倒的に楽しいんだよねぇ
原付はデメリットが多すぎる
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:25:07.14ID:EV3+YKJ9
ホイールを二セット体制にして、一方は普通にチューブ入れて、もう一方は太めのタイヤにチューブレスって考えてるんだけど。
チューブレスにして一月放置しても大丈夫なもんだろうか?中でシーラント固まったりしない?
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:33:04.03ID:2o5lxnsE
>>579
中の空気が抜けきるとリムとタイヤとの間の隙間が拡がってそこから外の空気が入ってきてシーラントが固まる
だから気密を保つためにも一定量以上空気は保つよう足した方がよい
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:29:48.83ID:qBl2MMR5
>>579
心配ならチューブレスホイールにツキイチで空気入れたついでに振ればいいよ
シーラントが撹拌されればいいから
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:50:56.94ID:ussvh/zn
今月末シクロクロスに参加するついでに、斑尾のグラベルパーク行ってみようと思うんだけど
誰か逝った人居る?感想聞きたい
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:06:04.04ID:MVJO02xt
フカヤさんよ…それもいいけどD604の次の入荷が22年内ってのどうにかせんのか…
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:14:46.14ID:JClhqDHK
中小企業が頑張ってどうにかなるなら世の中こんな品不足なってるわけねえだろ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:31:04.84ID:2v1WvpG/
やっぱこれからの時代はケーブルフル内装だよなあ
整備性?
そんなの自分じゃやらない(できない)から知らねえ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:20:13.55ID:hBaj/srX
>>585
グラベルロード購入検討中なんだけどこれカッコイイ

あんまりメーカーのことわかんないけど有名どこなの?
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 16:27:47.84ID:cX2A/Xfq
JAKEからシナプスSEカーボンに乗り換えた。
軽いし、比較的安いし、G-0neの35インチ普通に履けるし、サドルバックいい感じにつくし、もうこれで満足やで。
ちょい太タイヤはけるロードで満足してしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況