X



【エンジョイ】グラベルロード Part1【カジュアル】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:54:59.67ID:ALi5g8Y9
グラベルロードをカジュアルに愛好する人のためのスレ

市販の組み立て済みグラベルロードを主に対象にします
すなわち
・ドロップハンドル
・32C以上の太めの非スリックタイヤ
・ディスクブレーキ(機械式・油圧式)
・ダボ穴多め

上記に当てはまるモデルはジオメトリもグラベル専用のものがほとんどだと思います

なお以下のような書き込みはご遠慮ください
・グラベルロード以外のバイクについてのむやみな言及・引用
・競技を前提とした書き込み
・マウンティング行為

では楽しみましょう
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:00:52.96ID:k5c2IwCi
サーリーとかはあっちとか言われても困るわな
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:17:14.86ID:tQb0mD2M
グラベルロードとして売ってるけどダボ穴多くないヤツは対象外なのか
さよなら
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:49:53.54ID:ptPrqUCB
山道をダラダラ散策ポタリングするのが楽しい俺は仲間に入れてくれる?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:46:35.04ID:D+zldchP
完成車でタイヤも弄らないまま乗らなきゃいけないスレとかトンガリすぎやんけ!何やこのスレ!
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:49:10.87ID:C6fPKqRT
無印グラキンてスリックタイヤなんか?

突っ込みどころ満載のスレだなw
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:19:58.87ID:r+9P12Qv
フレアはいいでしょ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:26:59.95ID:BHy4PNTg
まぁ元スレがグラベルバイクスレと言いつつ、グラベルクロスの話をすると
グラベルロード以外認めない!みたいなのが居たから分けるのはいいと思うけど。
ただ >>1 でマウンティング禁止といいながらマウンティングをやってるのはウケる。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:27:14.18ID:U6NkP1Fe
つーか昔からユニバーサルマウントがあるしダボ穴なんてそこまで重要じゃねーよ
スレ立てしてるやつがニワカすぎるわ
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:36:29.50ID:N8VK4Xis
フレームオンリーのメーカーのを買って自分で組む
というこの手のチャリによくある手法を否定してるあたりマジでニワカなのかもね
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:39:18.77ID:k5JqJVdp
えっこのスレはカットスロート完成車はいいけどフレーム単体購入は駄目なんかww
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:42:07.00ID:40Aeml65
ボムトラックの実物初めて見たけど見た目は格好いいな
ここで乗ってる人とかいない?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:15:44.86ID:vJFe9j+i
ボムトラック Hook extフレーム買おうかと思ったけどこのスレだと対象外なので他所行くわ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:25:46.66ID:CCEcWON0
ロード脳隔離スレ?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:47:18.91ID:YWmGWOR+
タイトルのとおりエンジョイ勢のスレだからね
組み換えの話題はいいけど組み換え前提の話題はちょっとね

向こうのスレ

984 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 02:36:04.52 ID:e9VFk5HK
あっちはロードバイクとは違うんですよフフンと粋がりたいスレに見える
35c履けるロードあるのも知らんのやろw

985 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 06:18:08.72 ID:KaasFtjU
SNSだとグラベル最高という書き込みが多いけど、どう考えてもMTBの方がいいわな
ドロハンで悪路なんか走れないよ

こういうロードマンセーとMTBマンセーがいないだけでもこっちがいいや
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:59:25.10ID:d91iBVBq
向こうはカーボンおじさんいるし、
クロモリフレーム組はどっちに行けばいいんですかね?w
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:02:10.33ID:YWmGWOR+
こっちはカーボンもクロモリもアルミもいいんじゃね
ただしマウンティングなしね
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:05:13.83ID:9boo5pdn
>>36
どうせアホが勝手に作ったテンプレだ
(お店が)組み立て済みとか(おともだちが)組み立て済みってことにしちゃえw
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:12:23.07ID:6Nx3fDPd
グラベルバイクってくくりがフルリジッドMTBとかグラベルクロスも含んだ呼称になっちゃってたから、グラベルロードで縛るのはありじゃないの。
ただ完成車のみとかダボ穴の数でマウンティングとかは必要ない。

ところでcornerbarはドロハンの仲間でいいの?
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:14:57.12ID:YWmGWOR+
>>39
それをMTBにつけたらグラベルロードとか言い出すのが出てくるから1の縛りがいるんだよ
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:01:53.51ID:d91iBVBq
>>41
マウントと独り会話はうんざり
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:46:19.91ID:qUn7iA1M
テンプレからしてツッコミどころ満載のネタスレなんて荒らして言ってるようなもんじゃん。初心者だから気付かないのかもしれんが
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:51:22.32ID:xEz9UHk9
>>44
嵐が湧くってことは嵐以外の人もいるってこと
人がいるってことは需要があるってこと
需要があるってことはスレが続くってこと
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:17:42.85ID:XK+o9W8W
楽しく遊ぼうぜ!ってスレだろ?ココ。
遊ぼうぜって言っても砂利道走るだけなんだけどさw

ちなみに俺は、林道で椅子に座ってコーヒー沸かして飲んでる意識高い系が苦手だ。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:28:29.17ID:xEz9UHk9
バイクの重量は100gでも気にするのにコーヒー沸かす道具はいいんかい?って思うわ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:38:21.39ID:e9VFk5HK
それも楽しみ方の一つじゃねーの
なんだかんだマウント取りたがるのなお前らw
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:42:05.34ID:23AmnOOj
>>51
その意見に賛同
フルカーボンロードバイクでツーリングする際に使うバッグと靴をそれぞれ500g台と320g
の超軽量にした
2週間以上の長旅でも疲労はたまらなかった
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:45:03.64ID:23AmnOOj
ちなみにフルカーボンロードバイクって言ってるけどタイヤが23cと26c履かせてるだけで
フレームはグラベルフレーム
ハンドルは320mm幅の幅狭ドロップハンドル
自分の自作自転車がロードバイクなのかグラベルバイクなのか不明
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:52:14.56ID:f0Y40L6V
>>52
苦手と言ってるだけだ。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:01:03.51ID:pI4Ay9GL
>>47
過去スレ見たけどほとんどのやつがグラベルバイクもしくはグラベルと言ってるけど
お前はどこでロードになるって言うやつ見たんや?w
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:11:35.79ID:23AmnOOj
>>1見てなかったw さようなら
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:18:08.71ID:Tmg7PW9z
ロードバイクを砂利道でも安心して走れるようにしたのがグラベルロードバイクなんだろ?それをグラベルバイクっていう和製英語を使っちゃうからMTBだってグラベル走れるぞ!とか言う奴が嵐に来るんだと俺は思うけど、

このままグラベルバイクって言葉を使ってたら、グラベル走行に特化したMTBとかクロスバイクが現れた時にどうする?
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:25:10.21ID:pIOFmBai
こいつ何言ってんだ著名グラベルメーカーの殆どがgravel bikes表記か下手すりゃall/endurance road bikesの一部だっつの

だからグラベル【ロード】連呼厨が馬鹿にされてんだよ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:56:09.78ID:+xqk6q/r
あっちはMTBスレになりましたw
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:15:41.24ID:AreN46sE
せやかてグラベル路面をエンジョイして走ることを追求すると
自然にMTB寄りの方向に向かっていくやん工藤
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:00:49.70ID:D4wdETff
グラベルロードバイクに乗ってるけどグラベルは走ってないというオチ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:05:51.93ID:YWmGWOR+
もちろん走ってるよ
ちょっとした林道とか河川敷の非舗装路程度だけど
それで十分楽しい
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:11:18.52ID:HL+EG3F9
>>60
米国のサイトでもグラベルロード、グラベルバイク、アドベンチャーバイクetcと何種類か表記があるよ。多分新しい分野に沢山のメーカーが参入したから名前の定着にゆらぎがあるんだろ。俺はどれでもいいけどね
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:14:32.53ID:0FdQFD9c
グラベルバイクだと話が拡散しすぎるから
対象を少し絞ったスレはいいね
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:32:40.58ID:+xqk6q/r
おっさん達は体力も経験も無いけどとりあえず体裁だけは良くしたいからそれっぽいファッションで決めて(決まってないけどw)誰でもそれなりに乗れるスノボとかMTBで若ぶっちゃうんだけど、純粋に楽しめないし、誰も褒めてくれないからイライラして荒ぶっちゃうんだよな。それがすぐ切れる老人だ。たぶん当たってる。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:59:29.93ID:+xqk6q/r
おっさん荒ぶってるねーw
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:11:21.48ID:pbI5P8Iq
パパ:「よーしパパは20万えんのグラベルバイク買っちゃうぞ―」
娘:「パパいい歳こいてガキみたいw」
妻:「そんなおもちゃ買うよりもっといっぱい働いてちゃんとATMしてくださいよ」
パパ:「・・・」

仕方ないから5chの引きこもり相手に荒ぶるぞ!
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:26:26.58ID:7zFgFUzK
まだマトモにグラベルバイクの話をしてるあっちと比べてこっちはアホの子ら
が特定妄想してるだけかよ
隔離スレはネタじゃなかったんだな
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:30:14.47ID:iKU72XVC
こっちが気になって仕方がないみたいだねぇ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:30:15.17ID:+xqk6q/r
>>82
そうそう、上級者はあっちのスレの方が良いかもね。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:42:32.02ID:+xqk6q/r
あっちは自転車競技部、こっちはサイクリング同好会。
そう考えるとしっくり来るような気がする。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:14:02.25ID:2OTLGE+5
そうだね身のないカキコしかないからまだ内容がある向こうに行くよサンキュ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:44:58.05ID:OXcjPr/h
どのみち俺のは完成車じゃないからこっちで語れないんだよね
だから雑談だけになっちゃう
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 08:17:01.31ID:EHlhk1vP
自分もだけどフレーム組みの人多いんだな
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:17:51.90ID:EHlhk1vP
>>82
本スレ見てきたけどカーボンディープリムとか縁のない世界だった
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:36:15.02ID:QPrFqIOk
私は MTB に ドロップハンドルつけて 38 C タイヤをつけて グラベルバイクと呼んでるけど
やっぱりフロントサスくらいないと林道の砂利道はフロントのグリップがなくて危ないよな
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:58:44.70ID:QPrFqIOk
>>87
完成車だけ扱かってたら 現状だとほとんどシクロクロスバイクばっかりになっちまうから
そこは無視した方がいいんじゃないのか
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:01:12.12ID:uCmG/J4O
完成車を1の要件から外れない範囲でいじるのは対象でいいんじゃないでしょうか?
だけどMTBをいくらいじってもグラベル「ロード」にはなりません
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:01:16.22ID:EHlhk1vP
完成車のこと完組っていうのすげえ違和感あるな
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:02:27.78ID:QPrFqIOk
だから完成車を扱うとほとんどシクロクロスバイクになるから
エンジョイとかカジュアルとかとかは逆に遠く離れていってしまうんじゃないの
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:02:54.36ID:EHlhk1vP
>>96
つかおまえさん>>1でしょw
言葉の使い方がアホっぽいし
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:04:29.84ID:QPrFqIOk
昔フラットバーロードっていうのが言葉的にあって
V ブレーキだとフラットバーロードにはなりませんという珍説を言うのがいたけど
それと同類のやつかこれ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:05:46.84ID:JIatgczT
気に入らないなら向こう行けばいいじゃん
バカなの?
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:23:59.79ID:EHlhk1vP
つか隔離スレ立ててユル乗り追い出してやったつもりでいるのかもしれないけどさ、
あっちの雰囲気でスレ延ばせってどだい無理だよ
機材自慢好きが多いローディーやMTB競技組ならいざ知らず
ほとんどの奴はグラベルにそんなもん求めてないし
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:30:50.69ID:JIatgczT
荒らしたいだけってよくわかんね
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:45:38.76ID:FT9vZVS8
定義をガチガチに固めて息苦しくなった結果としてのパスハンター界隈の自滅的衰退を
グラベルバイクでも繰り返すつもりなんだろうなこのスレの支持者は
愚者は歴史から何も学ばない
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:04:04.13ID:qnZqOOn8
>>105
貧乏人ガー煽り続けて人寄り付かなくなってるのが本スレなんでご指摘には当たらない
まだ荒らされてるのは俺たちだ!アピールしてるしなあいつら
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:49:41.13ID:UPiXPIOB
>>49
ん?コーヒー沸かす人はここなんだと思ってるのだが
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:58:35.15ID:JIatgczT
とりあえずフォークにダボあれば他にもそれなりにあるんじゃね?
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:02:49.27ID:qnZqOOn8
>>112
サーリーとか蓮コラみたいなのあるなw
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:03:06.40ID:JIatgczT
テンプレなかったらどんなバイクでもグラベルロードって言い張るやからが出る、っていうかもう出てるがw
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:04:25.54ID:UPiXPIOB
>>51
こっちはバイク重量気にしない人多いと思うよ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:17:32.32ID:UPiXPIOB
>>85
上手いな、その仕分け
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:40:38.84ID:YN0p6Ysd
わからないなら来なくていいぞ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:49:03.54ID:s/YI0fOW
完成車のみフレーム組NG
ドロハンのみフレアNG

グラベルを走ることはたいして想定してない10万-20万の街乗りマシンを買った初心者専用スレ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:55:24.13ID:MmMsYiFo
どう考えてもフレアはドロハンの一種だろ…
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:02:23.12ID:f3l3wshs
Fuji jari のOVALのハンドル、フレア角25°なんだけど。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:26:00.93ID:VIzZNMEk
バイクパッキングでフロントバッグつけたときドロハンとフレアじゃ余裕が全然違うからな
一種とは言っても全くの別モン
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:36:05.55ID:7KrGrkk+
まぁフレアが入らないとか言ってるのは難癖つけたいだけのやつってすぐ分かる
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:36:58.09ID:f3l3wshs
ちなみに3Tのロード用のハンドルはフレア角5°
3T全部かどうかは知らんが。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:46:15.65ID:xrlHR05x
だってここ前々スレあたりでドロハン以外はグラベルバイクじゃねえって無知晒して速攻馬鹿にされて発狂してたのが立てたスレだしなぁ
1の縛りがそれを如実に現してる
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:56:37.35ID:+zGh2fmf
>>128
ジオメトリがMTBにふれすぎなのでNGです
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:11:53.32ID:f3l3wshs
ハンドルのフレア角は拘らなくてもいいんじゃない?
さらに言うとフラットバーロードとかもあるわけだし、フラットバーのグラベルバイクもOKだと思う。
ドロッパーポストも有りだと思う。
ホイールは700cか650B。タイヤ幅は50mm程度まで。
キャリア付けて椅子運んだり、コーヒーセット持ち歩いたり、でかいバッグ付けたりはそれぞれの自由。

さすがにストロークが100mmもあるようなサスは無し。
29x2.4みたいなタイヤも無し。
ガレ場がどうこう言う話も無し。

と、俺の意見を書いてみました。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:24:54.78ID:f3l3wshs
>>128
27.5?だと微妙?
そもそもグラベルロードバイクで楽しめるコースじゃないでしょ。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:28:43.15ID:f3l3wshs
>>136
でも俺そこまでガチじゃないのよ。
フレーム以外は全取っ替えしてるし、フレームもカスタムペイントしてるけど、山道ふらふら走るのが好きって言う、微妙な立ち位置。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:43:42.51ID:f3l3wshs
>>140
やだよ世界に一台だぞ。
ちなみにハンドルはOVAL725。
ヒントはそこまでだ。インスタで探せw
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:44:06.16ID:F5bvMf8F
>>142
そうそう、他人の自転車に興味持ってもしょうがない。
自分が楽しめれば良いんだよ。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:31:25.21ID:qnZqOOn8
>>139
あっち話しづらいよな
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:11:00.58ID:AM1qG2m4
>>145
あっちは何を言うにも喧嘩腰だしね。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:16:03.23ID:eMdMh45X
>>147
あっちはバッシング系の荒らし
こっちは同じような話でゴチャゴチャにする荒らし
よくもまあ荒しは飽きないよなって思う
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:35:55.53ID:EHlhk1vP
つか本スレ何話してんだあいつらw
カーボンでツーリングのあと鉄工所だ大陸横断だ
極端なシチュ出してレスバしかできないのか
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:14:10.26ID:rJYaJuy3
このスレってむつかしい事抜きにして好きにグラベルで語るスレじゃないの?
なんか、本スレのヲチスレになって無い?
本スレの話がどうとか必要?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:54:54.83ID:GpEvFvK5
>>155
> エンジョイ勢を荒らし扱いしたいやつって心が狭いよなぁ

スレ立てた奴はどう見たって嫌がらせだろ
俺らがどう使うかは勝手だし、変なテンプレにはグチらせてもらうし
本スレも当然覗いてるけどな
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:21:23.17ID:UUmCYZNj
キチガイの被害妄想ひでえな
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:56:31.93ID:J75In5uT
マジでエンジョイ勢のスレ作るぞって思ってこんなテンプレ作ったなら
ただの大馬鹿野郎じゃね
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:02:00.34ID:UUmCYZNj
過疎ってないし荒らし以外も人いるしむしろ大成功
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:23:28.83ID:J75In5uT
>>159
一応、スレ続いた場合のためにテンプレの問題点書いとくと

「市販の組み立て済み」
上でさんざん言われてるようにフレーム組みに偏見あるだろってレベルだし
市販てなんだよと
自分でチューブ溶接するほどガチならむしろ話聞いてみたい

「ドロップハンドル」
ハンドル替える人もいそうだし、それ以前にガベルフラットとかセクエルとか
クロスバイクに近いのがある

「32C以上の太めの非スリックタイヤ」
舗装路メインなら細目のスリック履く人も多い

「ダボ穴多め」
バイクパッキング前提だからそんなにいらなくねってメーカーもあるし
別に「ガチさ」の指標にはならない

要は非競技とか、非ハードな走りって趣旨と
あまりテンプレが噛み合ってないってことかな
わかった上で>>1は気にせずやっていくならいいと思うよ
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:37:26.69ID:vQ/OfnEi
つーかそもそも
ここまでテンプレ満たしたバイクの画像つきエンジョイ投稿ゼロの時点でもうね
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:19:41.73ID:J75In5uT
>>162
つっても28Cで必要なら通勤で泥除け付きとか
40Cブロックとか間取って36Cとか任意で選べるのがグラベルの本質だからね
タイヤの太さとガチさユルさもあまり関係ないんだよ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:21:11.41ID:UUmCYZNj
わからないなら来なくていいぞ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:30:12.47ID:J75In5uT
>>1
だからスレチ言ってる奴がバカって言ってんだろ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:06:40.42ID:gE7c2hUa
今36Cなんだけど45Cにしたら乗り心地良くなる?
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:39:32.22ID:gnE79AON
>>128のシャモアハガーがグラベルバイクじゃないっておかしいよね
リンク先の走ってる場所がシングルトラックトレイルな点が緩くないくらいでしょ
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:45:20.34ID:UUmCYZNj
なんとか潰そうと必死すぎて草w
すげーイラついてんのなw
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:09:59.24ID:GpEvFvK5
>>173
被害妄想拗らせる前にマウンティング禁止と言いながら
ボクの考えたグラベルマウンティングしてる>>1のバカさに気づいた方がいい
お前さんが>>1本人だってんなら知らんわ
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:15:29.29ID:5Pj1WRFs
>>172
MTBよりのフレームがNGだからカットスロート、エピック、スティグマ、URSといった有名どこもNGなんだぜwww
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:39:57.04ID:QnAVY0uJ
どちらのスレもどこ行く何するの話よりも機材の話ばかり
お前らまず機材ありきだよな
たまには河原でコーヒー淹れてエンジョイしてこいよ
いい天気だぜ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:04:43.04ID:oc0AoToB
トレック Checkpoint sl 5乗ってるけど32cのスリックと40cのグラベルタイヤ使ってるのはこのスレの定義だと対象外なんだよね?

フレームはカーボンでスリックも履くしハンドルもフレアに変えてある
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:16:44.98ID:l1uj5hH6
不動産デベロッパーやマスゴミが企業戦略で掲げるキャッチコピーにまんまと騙される
我が国の中流階級の馬鹿がグラベルロードというキャッチコピーにも雰囲気で乗っちゃいました!
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:27:33.75ID:5pe5noFp
>>180
んな事どーでもいいから走ってこいや。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:28:09.75ID:ieZeIcnd
>>178
1のルール見ても、マッタリライドを制限しているように読めないのだが
むしろマッタリライドを推奨する板ではないのか?
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:32:10.03ID:ieZeIcnd
シングルバーナーとカップラーメンとコーヒーセット背負って、いじってないグラベルロードで週末100キロほど走るのが俺のスタイルで、ここで似たようなことしてる人と語りたいです
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:36:16.86ID:KUfrC1xe
>>182
苦手な人も好きな人もいてもおかしくないけど
テンプレは特に制限してない
まったりライドの話も大いにすればいい
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:37:32.56ID:FwzzsRJR
>>182
いろんなやつに指摘されてるように>>1自体がメチャクチャだからなんとも

それを言ったらMTBフレーム完成車がNGだなんて>>1の項目には入ってないのに唐突な縛りが発生してる訳だがそういうとこにはツッコミはいれんのか?
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:40:49.65ID:rAPHLEnW
MTBはグラベルロードではないってわからない白痴w
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:54:50.43ID:l1uj5hH6
MACでできることはwindowsでもほとんどできた
MACのほうが高いけどMACを買いたい 俺に刷り込まれたMAC=おしゃれ
なイメージは確固たるものだもちろんグラベルロードのおしゃれイメージも刷り込まれ済みです!
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:55:57.52ID:P0AlLswy
ジオメトリが違うって言いたいんだろうけど、
具体的な区分けの基準出さずに主観でこれはMTB!とレッテル貼ってるだけだよね
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:24:31.18ID:3zyn1Efa
公式を基準にするとサルサのワーバードはオールロードだしボードマンADVはアドベンチャー、メリダサイレックスはグラベルバイク、3Tエクスプローロはカテゴリ無し

でこのスレからは除外になっちゃうんですけお!!!!!!!!!
なんなんこの片手落ちな縛りはwww
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:25:10.99ID:l1uj5hH6
ライフハッキングなんてできないならやらなくていい
旅行も自分の頭で考えられないならば旅行会社が提案するパッケージツアーを利用すればいい
趣味も自分の頭で考えられないならば広告代理店が売り込むキャッチコピーや雑誌の受け売りを利用すればいい
自分の頭で考えられるなら好きなものを選んで決めればいい
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:26:05.02ID:5pe5noFp
>>190
動画の半分くらいはダーティーカンザ(名前変わったけど)の練習だからでしよ?
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:27:53.03ID:l1uj5hH6
系統生物学を知らない時代の日本人は蝙蝠も貝もカエルも全部「虫」にカテゴライズしていた
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:38:25.93ID:l1uj5hH6
カテゴライズの思考には広い知性のバックボーンが必要
広い知性はただ長年かけて線型的に積み重ねた経験だけでは身につかない
広範にわたる系統的な思考の訓練とどん欲な知識の蓄積と実践と経験による検証
そしてときどき知恵を働かせて自分の知識、経験を総合して知識の一般化を図る
必要があると思う
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:43:39.13ID:QLjoWUiE
ジャリは公式分類がアドベンチャーバイクだからこのスレは駄目なのか
流石に意味ワカンネ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:37:28.11ID:A+WIWv8n
>>183
これからいい季節だな
俺はアルストと袋麺だから微妙に違うけど紅茶と焼き菓子の組み合わせもいいぞ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:59:51.46ID:DvDC8cMN
>>198
なるほどね
コーヒーだけにこだわってたけど、それもいいな
袋麺は洗い物出るけど、帰りどうしてるの?
洗える場所限定?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:52:17.38ID:o3sNdEKh
>>199
登山する人と同じで食べたら拭いて家に帰って洗う
スープは捨てられないので全部飲む

これが嫌だから自分はラーメンは持って行かない
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 21:25:46.42ID:/d/GQrJJ
>>100
Vブレーキのフラットバーロードなんてあるの?
それはもうフラットバーVブレーキロードじゃん
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:23:47.60ID:DvDC8cMN
>>201
なるほどね、ありがと
汗かくとラーメンの汁飲めちゃうんだよね、塩分不足になってるからかな
ラーメンやらコーヒーやら紅茶やらでけっこう水いるし、重いからフレームバッグ買おうと思案中。
フレームバッグ買おうと思案中です。
ハンドルバーは補助ブレーキが快適で外したくないんだよね
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:44:34.21ID:+5ryxH4L
>>202
アンカーでそれらしいものを出したのよ
いま出してるRL 1はディスクブレーキだけど ほぼそれと同じものを V ブレーキ版でやったわけだ
それをイメージとしてはフラットバーロードだったんだけど
当時のはアセラ Altusじゃなくてロードバイクよりのドライブトレーンな訳で
現在のRL1は MTB コンポだけども 当時のVブレーキの奴の方が ほぼロードバイクなのに
ブレーキだけで車種を定義した頭の悪い奴の顔が見てみたい
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:50:57.76ID:+5ryxH4L
>>203
リアキャリア取り付けて お買い物用のかごを思い切ってインシュロックで縛り付けて見るんだ
そうすると万能チャリに変化してしまって 世界観が変わる自転車でなんでもできるっていう風に広がってくる
お買い物かごのキャパシティってのは基本的に40 L 程度なので
大型のパニア取り付けるよりも 容量が大きくさらにその上まで積めるわけだから
オートバイク用のアイリスボックスをつけても世界観変わるけど
結局自転車かごのほうがもっと有効性があるということになる
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:47:47.02ID:bwzoeuku
>>203
見た目のダサさを許容できるならオルトリーブのアルティメイトあたりも便利だよステム周りしか干渉しないから補助ブレーキとも共存できるんじゃないかな
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:35:36.86ID:wOBTUsQt
>>204
コンポで車種決まるってこの30年のシマノの販売戦略とロード一辺倒時代の習慣に過ぎないからね

ツーリング車とかごちゃ混ぜだからロードの人がみるとわけわからん、てなるわけで
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:46:47.63ID:5UuGIwLe
グラベルロードって基本的には舗装路だけど、砂利道になってたりちょっとした未舗装林道があっても気を使わずに走れるというイメージだったけど、なんていうかもっとこうオフロードを走ることがメインのものなの?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:52:12.56ID:TNX07w3e
>>208
>>128みたいなところ走るもの
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:53:53.91ID:8MBrMY06
適してるとは言えないけど好きに使っていいのがグラベルロードです
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:08:46.78ID:VMwBu0c/
>>209
ちょっと田舎の子ってこれくらいの道は普通に走ってたりするよね
最近は未舗装路減っちゃったけど
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:31:25.09ID:VMwBu0c/
>>213
クロモリで太いタイヤ入るロードは今少ないと思うが
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:33:27.11ID:MzkX9U1K
>>208
日本じゃどんどん減ってるけどアメリカやオーストラリアの原野ではこんなところが延々と続いてるのが当たり前だから
http://outback.seesaa.net/article/451815974.html
https://outback.up.seesaa.net/image/0710-thumbnail2.jpg
9割以上未舗装だけどMTBほどの不整地走破能力は不要で長距離巡行向きのバイクがいい
という需要に対しての答えがグラベルロード
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:20:22.28ID:9QBlXMCV
どこでも自走で行く人なら舗装路の割合が圧倒的に高いだろうし、車載して走りに行く人と比べるとタイヤの選択も変わってくるよね
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:24.50ID:TNX07w3e
ホイールセットを増やして分ければいい
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:48:58.42ID:YjcT5oq0
今日はヤフショのクーポン自転車カテゴリだぞー急げー
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:08:44.30ID:AOVPr/eF
グラベルバイクというものが誕生したきっかけとは
自転車店で ツールドフランス走る様な自転車の10年落ちスペックを素人に売るのは
さすがにマズイから それなりに素人でも乗れる様に設計した自転車を与えてやろうかって
自転車業界のパパが思ったからだろう
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:12:39.56ID:9svga0rx
>>224
田舎住まいのくせにカネだけは持ってる中国人に売りつけるのが目的だと思う。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:53:26.64ID:isTEwmiZ
surlyが十数年以上ずっと作ってるのを
新しいジャンルのバイクだ!と適当にカテゴライズして名前つけて
ニワカの情弱に売りつけてるだけだぞ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:52:35.86ID:RNcuJnJN
成り立ちに興味ない
自分にとって必要な機能を満たしてるか
見た目を好きになれるかで判断してる
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:00:21.66ID:xVXm3Ym7
ロードバイク乗りたいけど、ガチである必要がない、って人が圧倒的に多かったんだろ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:40:39.49ID:AbOBQzcy
>>206
確かに共存できそうだけど、ダサいな( ;´・ω・`)
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:20:47.24ID:bwzoeuku
>>231
親切に助言した俺をディスるとはふてーやろーだなーぁ⤴
俺もダサいからフレアハンドルでハンドルバーバッグとシートバッグに落ち着いたから分かるぞ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:16:07.33ID:nBYfAOTH
誰もが旅の楽しみの一切を捨て去り苦行に身を投じてただ速さのみを求める修験者じゃないってこった
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:25:22.42ID:We92K45s
重量と速度の呪縛からの解放
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:30:21.54ID:elnMLy/v
まあ自転車旅も軽量化の波が押し寄せて久しいっつーかバイクパッキング自体が自転車版ULだし
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:48:27.24ID:N1cNFDh2
山頂で絶景を拝むために軽量化してる。
時々担ぐから。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:54:02.62ID:We92K45s
それもありだし、そうじゃないのもありってこと
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:33:23.44ID:L7ZgVTnG
>>233
>実際街中走るにもグラベルくらいのジオメトリの方が走りやすい

タイヤの太さはそこそこでもいいけど、チェーンステー長は420mm超えてて
ヘッドアングルも70-71度まで寝かせた方が舗装路用でも落ち着いた自転車になる
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:48:46.19ID:L7ZgVTnG
https://www.cycling-ex.com/2016/08/kona-2017-tonk-penthouse.html
https://www.cycling-ex.com/2016/08/roadhouse_wheerlhous.html
数年前まで30C履けるクロモリツーリングロードってコンセプトで
コナがホンキートンクとペントハウス、ディスク版のロードハウスを出してたけど、
フレーム素材なんであれジオメトリはこれくらいが乗りやすいつか
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:07:14.41ID:N1cNFDh2
普段iPhone使ってGoogleマップの地図見てるけど、電波悪い所だとオフラインでも使える maps.me っていうアプリが活躍する。
と、たまには役立ちそうな情報でも書き込んでみる。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:32:01.04ID:N1cNFDh2
>>246
Googleのはいざという時に限って使いもんにならんのよ。
地図表示できないとか。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:37:55.50ID:3Fw0qArT
それよりstravaのルートプラン機能が有料化されてすごい不自由
使用頻度は低いからあんまお金払いたくないんだけど代わりの無料サービスないかなぁ?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:44:41.62ID:wWefSNjO
>>246
Huaweiのスマホ、制限されてんのか?オフラインマップ使えね〜
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:31:47.59ID:ucPdhluE
ルートラボとトポプロファイラーがサービス終了していらい標高難民だよ
これから登る峠の平均勾配や走行後の獲得標高が分からなくなって久しい
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:31:41.45ID:aeOxMzWz
>>252
買い換えた方がええぞ
中華スマホは共産党に都合の悪いワード検索しただけでバックドアが発動するらしいやん?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:15:59.58ID:yyLrMZhx
グラベルをガンガン走りたいって話はあっちのスレか?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:31:04.58ID:H1XBMi1d
>>258
あっちはグラベルというよりはオフロード寄りな気がする
こっちはマッタリだけど、縛りは1が、書いてる通り
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:33:18.55ID:yyLrMZhx
なんだかどっちもややこしいな
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 00:03:42.86ID:f+tQQ7Iz
>>261
オフロードと呼ばれる道のひとつがグラベルだな。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:45:59.12ID:8TmwbH99
それは道路舗装率が異常に高い日本のグラベル乗りが主張してるだけで根拠は無い
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:37:41.91ID:j7rpYTEB
ガラケーのような日本独自ガラパゴス進化だから疑問に思う人が出るのはしゃーない
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:19:00.73ID:2IDhFdcG
>>264
そういう道にも向いてますよって話と勘違いしてね?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:04:44.44ID:MKolDX0T
>>267
> ガラケーのような日本独自ガラパゴス進化だから疑問に思う人が出るのはしゃーない

アメリカだってあんなMTBモドキみたいなの買う層ばかりじゃないよ
ロードのタイヤ太くした程度のものも相変わらず需要があるし
むしろそれが自然
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:56:42.74ID:2IDhFdcG
スレ立てた>>1、最初は鼻息荒かったけど
ボコボコにされたせいかいなくなっちゃったな
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:00:40.44ID:8w2Uxnr8
えっ?毎日書き込んでますよ
スレが盛り上がって何よりです
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:15:06.56ID:2IDhFdcG
ドMかよ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:17:29.55ID:8w2Uxnr8
意味がわかりませんw
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:40:31.12ID:ab10PID1
グラベル=砂利なのに砂利道以上の走破能力を求めてるのがあちらさんに多い気がする
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:22:22.05ID:1rUHI45i
Twitterで見かけるイキリグラベル勢が苦手だ
無駄に中指立ててたり舌出してオラついてたり
いい歳したオッサンなのに何なんだあれ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:24:06.28ID:f+tQQ7Iz
意識高い系VS頭悪い系
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:02:55.91ID:F+KN5XfG
体力が無尽蔵のアスリートならダート用の太くてブロックパターンのタイヤでも
目的地の林道まで漕いで登っていけると思うけど
運動不足なサンデーグラベルバイク乗りの脚ではきつすぎて楽しくないのではないかという疑問
目的地の林道まで4輪車で車載するなら持ってくバイクは本格的なMTBのほうが
いろいろ無茶できておもしろいのではないかという疑問
この2つの疑問の答えを俺はまだ知らない
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:13:14.79ID:MKolDX0T
>>278
DQNローディの別バージョンみたいなもんかね
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:15:57.12ID:f+tQQ7Iz
>>282
体力付ければいいだけじゃん。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:19:11.75ID:F+KN5XfG
>>285
まあそうんなんですよね
体力つけて辛かった登坂を楽に登れるようになったらヒルクライマーに目覚めて
ロードバイクに転向しちゃったりして
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:20:45.59ID:f+tQQ7Iz
>>286
それもありでしょ。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:27:16.57ID:y3NxNnQ5
>>286
トランポでMTBって人たち以外のもう一つの答えは輪行だね
日本の特に田舎のサイクリングや山サイは昔から輪行が大きな要素
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:28:47.60ID:F+KN5XfG
>>287
それは俺のパターンに似てるかも
11sの車体に32cタイヤ履かせたシクロクロスバイクで4%くらいの登坂だと13km/hくらいで
上体を振りながら登ってたのにフルカーボングラベルバイクにロード用の細いタイヤ
を履かせて登ったらシートに腰かけて上体を振り振りしなくても時速19km/hで軽快?に
登って行けたから車体やホイールの軽さと転がり抵抗極小の効果を思い知りました
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:33:06.75ID:f+tQQ7Iz
>>290
4%でヒーヒーしてたら山に行けないよ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:34:55.64ID:+I0SO9En
グラベルバイクってこんくらいガタガタになるともう厳しいのか
https://youtu.be/t4-MDfTUExw?t=289
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:38:06.76ID:F+KN5XfG
8.5sフルカーボングラベルバイクで約4%の九段坂(約400m)を0発進で時速24km/hで
登れましたがもう一台持ってる11sのシクロクロスバイクではヒーヒーしながらせいぜい時速15km/h
くらいでしか登れません 運動不足な俺でこんな感じですがアスリートも速度こそ違えど軽い自転車
の方が圧倒的に楽に山登りできると思います
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:04:22.99ID:f+tQQ7Iz
そうですね
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:38:10.46ID:HxhQfAI/
8.5kgフルカーボンの方に1.5リットル入りペットボトル括り付けて登ってみてほしい
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:38:49.27ID:HxhQfAI/
あ、2.5リットル分だな
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:29:53.98ID:F+KN5XfG
約3sと1sのノートPC持って橋を登ってるけどやはり手ぶらの時の方が楽に坂を登れる
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 06:43:32.71ID:ZRh1gARd
走ることを突き詰めていった結果、遊びの幅が極端に狭まってただの苦行と化してるのがロード界隈だからなぁ
〇〇一周みたいなクソ不味いニンジンでなんとかモチベーションを維持してるのとか見てて可哀想だわ
所詮お遊びなんだから物理的にではなく精神的に楽になれよっていう
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:14:50.46ID:qcXDdfHg
>>276
> >1のテンプレでなんの問題もない
> 消えろゴミ

問題ありすぎだよ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:21:05.59ID:beswEYi6
気に入らないスレにわざわざ来るキチガイのほうがよっぽど問題w
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:35:08.18ID:8mbkCuhZ
>>302
一般人のサイクリングにしちゃストイックな雰囲気作りすぎたな、ロードブーム

>>301
自分も次スレまで続いたらテンプレ変えるべきだと思うが
ぶっちゃけスレタイこれならなくてもいい
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:40:02.87ID:fpV8Al6e
需要があれば続く、無ければ廃れるだけ
いまのとこは十分な需要があるな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:58:00.13ID:hoFEG2dE
>>303
スレタイのエンジョイ、カジュアルって、ロードバイクにもあっていいよな
ロードバイク乗るのって今やアスリートっぽい人だけで、男でも女でもジャージ決めてないと乗れない雰囲気がある
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:17:30.92ID:TCM2Q7jd
大量の高校生大学生や社畜たちが非ジャージスタイルで乗ってるのを見たことないなんて引きこもりかなんかか
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:30:20.30ID:O9xTCnOD
スポーツライドするときはピチパンっていう感じは明らかにあるな
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:51:53.61ID:0tswQr/T
飯食って帰ってくるだけのまったりグループライドっていうからTシャツ短パンで行ったら
自分以外全員ピチパンで正装した変態紳士淑女の集いでした
あると思います
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:05:27.81ID:2nl6vDnx
そういう走り出したら店も入るな、荷物も持たず
ジャージレーパンでひたすらロングライド、
みたいなノリにうんざりしてる人も多いんだろ

雨に降られて飯食う前に街のトイレで着替えたことはあるけど
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:08:24.04ID:CCXtUqU7
他人の目を気にして短パンTシャツにしてんのにスメルハラスメントとか頭にないの笑えるんだが
この時期だって1時間乗ったらビショビショやん?
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:09:52.61ID:wqIAIFtb
やれジャージ着ろ
ビンディングにしろ
100`走れるようになれ
とかそういうノリが嫌になってロード離れて行く人も多いのでは
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:13:28.50ID:fMoONZap
ショップチームだとかも興味無い自分はそんなこと言われたことないけど誰からジャージ着ろだの何だの言われるもんなの? 通りすがりのジジイ?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:16:38.77ID:U8fbTcZA
ソロで走ってそんなこと言われる訳ないしな
妄想で語ってんでしょ
そもレース系ならグラベルもMTBもレーパン履くんだし
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:20:07.34ID:lbkdxokL
ピチパンダサいよな
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:30:32.57ID:5bGV2NB/
>>314.>>316
そこまで汗かくほど走るなら着替えや消臭剤は完備してるしTPOはそれなりに弁えてるわ
大抵のグループライドはL1〜L2領域で十分ついていけるから言うほど汗もかかんけどな。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:21:21.66ID:hF0xq7JA
やめるやつはどんな環境でもやめそう
なんでそんなに周り気にするかわからんわ誰もお前に興味なんて無いぞあるのは盗む価値あるチャリかどうかだけだ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:35:03.50ID:8rgUaenc
砂利道走ると刈られてない雑草が道塞ぐように伸びててしかもトゲありで
素肌出してるとひっかき傷できまくりになるのが暖かい時期のありがち
暑くてもロングスリーブロングパンツフルフィンガーグローブするのがグラベルライドの常識
雑草に毒毛虫ついてたり転倒したりした時も薄い布一枚あるだけでダメージ軽減できる
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:45:01.70ID:lbkdxokL
夏は短パンにレッグガードだわ
ピチパンは断る
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:49:41.86ID:NYV46iEC
獣道とか草木の多い所ではレーパン保護のため上に短パン履く。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:55:17.33ID:0tswQr/T
ロードバイクに乗るとバイクから離れられなくなった上に行動も服装も制限されるんや
まるでドラクエの呪い装備やで
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:07:46.25ID:FzCozWwY
無理解からくる誤解で混乱してる人が多そう
・ロードバイクに乗るのにジャージが嫌ならカジュアルウェアで乗ればいい(俺はそうしてる)
・ロードバイクで観光したければカジュアルウェアと着替えと香水を持って出かければいい
スポーツライクな走りも兼ねたいならジャージやビンディングシューズも持って着てたカジュアルウェアを
駅のロッカーにでも預けておいて峠を登ってくればいい
・ロードバイクに乗るのにビンディングが嫌ならフラぺにスニーカーで乗ればいい(俺はそうしてる)
・ロードバイクで自分のFTPと走力と向き合いたいときは空気抵抗で最適化されたピチパンを着て
出力が逃げないビンディングを使えばいい
・ロードバイクが高くて買えないなら中華フレームや中華ホイールで安く組めばいい(俺はそうしてる)
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:08:55.41ID:HPaqyvZS
一時期走ってたところとか草がひっついてきて鬱陶しかったな
資金については本体以外は妥協すればなんとかなる
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:11:23.36ID:XVn5+pVi
レーパンは見たくもない股間を見せつけられるのが嫌
男もサイクルスカート的なもん履いて隠せよせめて
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:16:21.36ID:qjPwWbZk
>>329
その使い方だとロードバイクは本気で走りたいとき専用でそら以外にもう一台持った方がいいんでは?
硬いタイヤとかサドルが苦痛じゃない?
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:28:00.71ID:FzCozWwY
堅いタイヤとカーボン製でクッションが何にもついてないサドルで一カ月くらい前に
東京から大阪まで走りました
サドルが尻に食い込むときはギア段数を1段挙げてペダルで体重を交互に支えて
尻への荷重を減らしてましたね
堅いタイヤでも足の裏と腕で体重を支えてたし腕も疲れたら持ち方変えたりすれば
痛くなかったですね コルク製のバーテープ厚めに巻いてるのもあるかもしれませんが
長い距離走るときは痛くなるというより疲労してくるのは断然脚なんで脚をいかに温存するか
の方に注意が向きますね
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:02:02.45ID:NYV46iEC
5行以上はめんどくさいから読まない主義
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:04:36.33ID:FzCozWwY
>>337-339
俺はカジュアルじゃなくて面倒くさいグラベル乗りです
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:07:18.69ID:aPPoBzX3
>>340
いくらグラベルバイクが自由の精神持ってるからって、誰でも仲間になれるわけじゃねーぞ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:10:14.53ID:FzCozWwY
>>341
俺を追い出すの?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:14:47.97ID:FzCozWwY
>>333
普段の脚用にカーボンシクロクロスフレームに鉄下駄リアホイールつけて乗ってます
普段の脚用は前輪だけカーボンホイールでスタンドと泥除けもつけてます

趣味用はカーボングラベルフレームに前後ともカーボンホイール付けて乗ってます
ペダルはフラぺだけですがビンディングペダル購入も検討中です

いろいろ着せ替えしながら乗ってます 自由でしょ?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:15:04.79ID:gdbLEMew
片面spdで普段着で出かけることもあるけどグラベルバイクでspdslにしてる人もいるのかな
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:18:44.17ID:FzCozWwY
ごめん
また>>1忘れてたw
俺のバイクは自由すぎてこのスレのレギュレーションから外れてましたね
3行以内もレギュレーションのようですね ほなまた
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:21:18.48ID:FzCozWwY
>>345
ていうかペダルなんて5分で付け替えれるなら用途ごとに付け替えて乗ればいいのでは?
やばぶぶ漬け出される前にお暇します ごきげんよう!
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:02:53.10ID:FzCozWwY
すまん言い残したことがあった
>>344
ペダルもそうだけどサドルも6角レンチ一本で5分で付け替えられますね
>>1では
「市販の組み立て済みグラベルロードを主に対象にします」
とは言ってるけど完全に組み立て済みパーツ「だけ」にこだわらなくてもいいのでは?
自由な精神といいつつ排他的で市販組み立て済みに縛られて思考停止してる
というのはどうなんでしょう?
今度こそ本当にさようなら!
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:04:24.12ID:NYV46iEC
>>349
ナムナム
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:35:04.11ID:FzCozWwY
んっ?スレッドストッパーになっちまったね 悪かったね 別に批判してるわけじゃないんだよ
このスレ民が共有してるフィーリングのようなものを俺が理解できないだけだから楽しく続けてください
俺は違うスレ見つけたからそこに書き込みますからね!
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:09:20.41ID:8R5AsLnV
なんか見たIDだと思ったらキャンツースレで素人丸出しな書き込みしてるIDじゃねーかクソワロタ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:05:28.99ID:Vst7o6DY
>>325
レッグガードってどこで買えるの?俺もほしいな
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:02:41.89ID:G4XIU5OC
点数増えるとめんどくさくないか
夏は半袖+アームカバー+短パン+レッグカバー
冬は半袖+アームウォーマー+短パン+レッグウォーマー
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:20:34.43ID:0HxyueGe
特にめんどくさくはないなぁ

夏 半袖ジャージ アームカバー 短パン レッグカバー
真冬 長袖裏起毛ジャージ 長袖速乾Tシャツ 裏起毛アウトドアパンツ
中間期 半袖ジャージ 長袖速乾Tシャツ 速乾アウトドアパンツ

ピチパンは断る
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:23:20.97ID:Vst7o6DY
>>354
簡易なプロテクター的なのを想像してた
タスパッツ的なのね
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:04:18.71ID:l2HutWOe
結局なんで元のスレと分けてここを立てたのか分からん
カジュアルとかエンジョイとか言ってるけど
あれこれ指定があるみたいだし元スレと変わらんでしょ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:47:53.23ID:zdEMpeAz
>>363
本スレ見りゃわかると思うが
ほとんど独り言みたいなもんだろ向こうのスレ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:05:26.98ID:3ptKpasO
ロードからグラベルバイクの奴とMTBからグラベルバイクの奴はわかり合えない部分がどうしてもできるから
グラベルバイク(ロード寄り)とグラベルバイク(MTB寄り)に分ければいいだけなのに
アホなスレ立て者がエンジョイなんていうふわっとして雑なカテゴライズで分けようとしたからこのざまだよ!
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:26:35.80ID:tjrvZGxp
いや、両者歩み寄ればいいだけじゃね…?
異文化交流ってそーゆーもんでしょ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:35:41.08ID:tjrvZGxp
テンプレなんざ今後変えてきゃいいじゃない
偏屈な奴?が1人でもいると歩み寄りってできないもん?
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:48:29.33ID:5LeRhWmg
>>363
向こうは、やれフルサスだ、やれガレ場だ、やれカテゴリーだ、で、カジュアルからは程遠いよ
私はこのスレ出来てよかったと思ってる
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:22:35.04ID:0FLvOiBz
グラベル路面ライド素人でもバイクが助けてくれて楽に走破できるフルサスグラベルバイクのほうがエンジョイライド向け
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:43:46.60ID:awgFc9Oi
いりません
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:00:42.23ID:5LeRhWmg
フルサスはあっち行った方が、温かく迎えてくれるよ、こっちでは単なる荒らし
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:10:20.51ID:mYobrFxw
向こうも荒れてこっちも荒れて共倒れじゃん
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:11:11.32ID:ABJDRtq2
フルサスのグラベルロードなんてあるのか
そこまでオフロードに寄せるならもうMTBでいいんじゃないの?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:16:44.73ID:25PWUEKq
120mmオーバーのトラベル量が主流のMTBだから
それ以下のトラベル量であれば需要はこれからある
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:46:59.23ID:Ua++Tlyc
100mm程度のクロカンMTBのほうが舗装路で段差多い場合は快適だからね
これからフルサスのグラベルバイクは増えると思う
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:58:14.25ID:JHGRVzLG
いりません
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:31:11.76ID:KXrQiTiC
いうて今あるメインのMTBライクグラベルバイクはどっちかというとフルリジットで29x2.4とか2.6履かせてるやつだけどな
MAX29x3.0履けるからサスイラネ、みたいな
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:38:28.83ID:hkzR5z04
フルサス荒らしはあっちいけ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:46:24.58ID:x4Sj8OFk
トップストーンカーボン完成車あたりのフルサスグラベルバイクは
テンプレ条件満たしてるのに排除するのはおかしい
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:23:06.50ID:OcfSDOzv
カーボン否定してる書き込みそんなにある?
それぼどないと思うけど
>>399はあきらかにカーボン荒らしだし
>>400も同じだろうけど
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:42:38.52ID:AKDeCeAa
>>401
元のスレでカーボン以外は貧乏人だから語るなみたいなバカが粋がってただけなんだよな
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:25:56.83ID:AKDeCeAa
ごきげんようしたおじさん、別スレでも追い出されたんで戻ってきたいの?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:05:19.50ID:f+SW2Q1v
多分見た目はこんな感じになっていると思う

EVILのグラベルバイクにロードタイヤを入れてみた
http://yuris.seesaa.net/article/481363513.html
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:18:02.49ID:vSlrCJWY
パスハン老害と同じ思考の
オールドスクールスタイルが正義!MTB由来の新技術は邪道!
というエゴを
エンジョイのオブラートで偽装してるだけだろ
ここって
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:27:28.72ID:F6ys7ue1
気に入らないスレにわざわざ書き込むってどういう動機かだいたい分かるよねぇ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:43:20.91ID:PpaRZTqb
>>409
お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中ではな
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:45:46.69ID:PpaRZTqb
これだけ荒らしたりけなしても本スレピクリとも伸びない時点でさあ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:22:35.49ID:1mnlrsiW
日本じゃ純粋なMTBは絶滅してMTBからMTBの性能を取り払ったクロスが覇権取ってるからなぁ
日本を走るのにMTBの技術は不要ってことじゃないの?歴史的に見て
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:44:33.23ID:jgv1ab1Z
低コストで貧乏人でも敷居が低いからクロスが普及するのはあたりまえ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:50:59.76ID:JrrZk7Ky
うちの最寄りのショップの店長自らDH専チーム作って大会に出てるけどあれって幻影だったんだwww
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:06:28.93ID:hMDvpCi8
MTBの話は向こうでしろよ
閑散スレになってるぞ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:08:37.18ID:JrrZk7Ky
山スレ内をちょっと漁ったけど自走では別に否定もされてないな
何を根拠にMTB壊滅とか素っ頓狂なこと言い出したんや
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:26:09.20ID:bn9wTTzw
>>425

MTB乗りってこんな痛いヤツばかりなの?
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:33:42.45ID:REJN1INe
日本で壊滅したのは圧倒的にグラベルなんだ
都会の人たちはなんも分かってなくて国道がグラベルと言い始めるんだ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:45:09.59ID:zHVjuIeR
グラベルを走るためにグラベルバイクを買ってるうちは文化的成熟には程遠いね
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:10:20.15ID:ALHeCTaj
オンもオフもいける35C〜40Cのいいタイヤ教えて下さい。
オフは基本ダブトラで、シングルはMTBの範疇だと思ってるので行かない。
センターが完全スリックのスペシャのPATHFINDERが気になります。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:28:54.95ID:z9S4eZKd
>>430
グラキン
オフ比率でスリック SS SKで選べば
エンジョイで使うには十分な性能
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:25:29.57ID:z9S4eZKd
>>434
そう言う人にはPlusもあるでよ
ただのスリックはパンクしやすいかも
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:11:41.90ID:vetRUOC/
>>429
別にオフロード走りたい奴ばかりじゃなくて
ちょっとタイヤ太めの自転車に乗りたいだけなんだと
何度言われても理解できないのね
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:22:40.28ID:BQRPFK2D
>>429
エンジョイカジュアルのこのスレが丁度それにあたるね
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:30:45.23ID:ruUe04cX
あくまで「ガチ」の対極としての「エンジョイ」だからな
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:37:09.82ID:naF3hr5W
>>440
ガチで砂埃あげながら爆走してくるグラベルバイクの方がエンジョイ勢に見えるわ。マッドマックス感あるし
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:42:29.26ID:gh/vPS8S
100mmストロークのフルサスXCMTBが最高だって何回言えば分かるの
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:17:30.00ID:vetRUOC/
>>442
>>444
そろそろ気が済んだら出てってくれない?
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:25:25.08ID:fG3jjD58
本スレでいくらでもしたい話できるはずなのにここに居座ってる人って
なにがしたいんだろうねw
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:41:10.04ID:AKDeCeAa
気に入らないスレでいつまでも文句垂れてるのも大概鬱陶しいんじゃね?w
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:16:24.91ID:VS68jt67
>>448
いや、本スレ行くべき荒らしは行け
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:55:06.57ID:cZ6IkpYl
完成車のママチャリみたいなタイヤを替えようと思ったけど、
40〜45cあたりのグラベルタイヤはどれも高いなー。

ロードのチューブラーとか、23cタイヤとか、
MTBのブロックタイヤは高くても気にしないのだけど、
4xcの低ノブタイヤが8,000円とかねぇ(´・ω・`)

IRC冒険あたりにしとくかな。
できれば42cと45cが良いのだが。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:39:59.85ID:SREmHQUl
スペシャ持ってくるあたりローディーなんだろうな
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:08:03.92ID:/Orx5L3s
うちにスペシャのHTとFSあるけど専門外だったんだな
道理でコーナーで滑るわけだ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:46:41.06ID:4wFJZO0f
ロードから移行組→乗り心地ソフトで段差楽だわー
フルサスMTBから移行組→身体に振動ガタガタ疲れるわー

話噛み合わんよね
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:49:54.00ID:srMAqB14
>>463
別に同じ道走るわけでもないし
舗装路でフルサス乗って乗り心地いいわーって感動してたって虚しいだろ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:05:07.51ID:y2jO7jjt
Jamis Renegadeシリーズ乗ってる。
中古で買った28Cホイールともともとついてきた32Cを気分で換装
クロモリフレームにカーボンフォーク←これ最強じゃね?
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:07:33.32ID:crLFR2P3
噛み合う噛み合わないの前に前提があたまよわい
そらヲチ先に同じこと書くわ
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:16:28.04ID:y2jO7jjt
MTBとロードじゃジオメトリからして違うし、振動だけ比べても意味ないんじゃないの
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:57:17.60ID:Y1S/tXQh
ロードでもバニホして遊んでるし多少の段差は軽くケツ浮かすだけで問題無いから何が言いたいんかよく分からん
逆にMTBはサス以前にタイヤボリュームでどうとでもなるしさ

なんかどっちもたいして乗ったことないのに頭ン中でひねり出した感パない
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:14:09.02ID:y2jO7jjt
でも数十キロの荷物があるバイクパッキングとかだったらMTBのサスはありがたい
けどMTBのジオメトリじゃ長距離は厳しい、ジオメトリのせいでスピードも出にくい
そういう時に活躍するのがグラベルロードだと思ってる
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:17:01.38ID:3KI5+hxb
>>467
そもそもハードなオフロード想定しない代わりに薄いチューブ使ったり
スタンドオーバーハイト高くなってもいいからトライアングル大きくするわけだしな
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:19:29.85ID:y2jO7jjt
まあでも、街乗りで快適性を重視するならMTB一択かな
旅しないならグラベルロード買う意味ないとまで思う
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:22:04.90ID:y2jO7jjt
グラベルロードの細いフレームに太いタイヤってのはなんか好き
細いのに巨乳、みたいな感じがしてエロい
みんなもそう思うだろ?
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:40:59.46ID:3KI5+hxb
ツーリング車見慣れてるから、はあ、としか
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:53:50.81ID:DFF/cKOv
街乗りだとMTBはbbハイト高いから足つき悪くない?
いちいち縁石に足ついてるのかな
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:10:27.27ID:y2jO7jjt
いや、足つきに関してはBBハイトとか関係なくサドルを下げるだけでいいと思うんだけど…
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:18:20.44ID:p6BAnDNw
MTBていってもXCとDHじゃジオメトリ全く違うしね
さすがにDHバイクで街乗りは厳しいと思う
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:19:49.13ID:1Ne88i73
「意味」はゴリ押しの道具
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:24:41.50ID:y2jO7jjt
>>474
確かに
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:27:29.58ID:y2jO7jjt
でも最近だとロードでも28Cが主流じゃん?
32とそこまで変わらないし、グラベルロードの存在意義無くなってきてない?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:28:46.24ID:y2jO7jjt
ダボ穴多いのを生かしてパニエつけまくってUber配達するとか?
んなの見たことねぇ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:34:30.23ID:5MZAhna5
ハアまたガイジ湧いてんのか…
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:40:55.92ID:y2jO7jjt
>>482
ありうる。
日本は恵まれてるから軽装でも長距離走れるけど
オーストラリアでやった時は数日分の飲み水、食料、燃料、テント、スペア部品、バッテリーとか運んだ
快適にキャンプしようと思うとどうしても荷物が増える
かなり過酷だから「カジュアル」板で言うことじゃないかもだけど。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:12:11.85ID:DFF/cKOv
>>475
ロードもMTBも最適なサドルペダル間の長さはは同じでしょ
それとも足つき優先してママチャリポジションにしてるのかな
短距離街乗りならそれも有りかもね
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:22:41.72ID:y2jO7jjt
っていうか、カジュアルで乗ってる時点でMTBのロードもグラベルも変わらんし、こだわる意味もない。
単にコレクションが趣味の自称サイクリストがうんちく語ったところで自己満なんだよなぁ
(ブーメラン
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:26:53.85ID:y2jO7jjt
>>487
映像めっちゃ綺麗
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:30:07.31ID:y2jO7jjt
えぐい
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:30:30.74ID:DFF/cKOv
すみませんMTB経験35年のニワカです
何台もあるMTBすべてにドロッパー付けてる訳では無いので
街乗りに使ってる83yスタンプジャンパーには付かないし
MTBの話はスレ違いなのでこれにてドロンします
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:33:30.28ID:y2jO7jjt
グラベルにドロッパーってついこなくない?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:36:57.03ID:y2jO7jjt
ダボ穴ってボトルケージかパニエラック以外で使い方あるん?
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:39:18.45ID:y2jO7jjt
>>495
ボトルケージに入れるタイプのツールケースとかあるけど
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:44:14.19ID:ysJZ+Off
最近安全性向上にやっきになってるUCIがプロロードレース用ロードバイクへのドロッパー導入前向きだから
(スーパータックのような危険なポジションとらなくても空気抵抗減らすポジションとれる)
あっという間にロードバイクに普及する
当然グラベルバイクも右にならえ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:46:08.00ID:y2jO7jjt
カジュアル勢には無用の長物・・・
使いこなせる気がしねぇ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:46:59.19ID:3KI5+hxb
>>465
>Jamis Renegadeシリーズ乗ってる。
>中古で買った28Cホイールともともとついてきた32Cを気分で換装

レネゲードには標準32Cのモデルはなかったと思うけど、中古で買ったの?
その辺がわかってれば>>479の疑問にも答えられるかもね
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:48:33.61ID:49/gaCAW
スーパータックほどの空力向上も得られないしハイエンドは空力重視の専用シートポストばかりだならないです
夢から醒めなさい
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:39:08.55ID:p6BAnDNw
チタンフレーム乗ってる人いる?
次はチタン買ってみようか悩み中
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 02:20:09.07ID:ceK/Gzha
chamois hagar買いたいんだけどサイズ感どうですか?
身長182cmで少し大きめに乗りたいならLでも小さいかな
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:40:11.60ID:Fcn+ZXpW
カーボンってだけで大騒ぎするこのスレじゃ乗ってる奴居ないよw 零細代理店だから試乗機会もなさそうだし。
とりあえず今乗ってる自転車のスタックとリーチ見比べるしかないんじゃねえの
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:44:59.44ID:pHtoVAYl
シャモアハガー連呼する奴はいるけど誰も乗らないんで
ぜひ乗ってレビューしてよ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:45:09.40ID:Do3L+RJv
そんな騒いでないと思うが
ひとりで騒いでるのは君の自演でしょ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:47:16.87ID:pHtoVAYl
×カーボンてだけで騒がれてる
○カーボンおじさんが独り言を連投している

昨日はレネゲードおじさんだったけどw
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:51:00.81ID:b8s0MNA4
ランドナー的なフォーマル感とは真逆のカジュアル感があっていいよねシャモアハガー
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:22:13.32ID:jro/Fhjd
50cまで入るフレームに完成車はどちらも標準でドロッパー完備でグラベルの新基準を既に採用しているね>シャモアハガー
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:40:02.30ID:ozNYIU4u
https://www.evil-bikes.com/a/bikes/chamois-hagar
ジオメトリの詳細サイズ別に見れるな
Lがジャストだと思うけどVirtual Top Tube Lengthの長さとステム50mmを考慮するとXLでも問題なさそう
デザイン的には大きめでのった方がかっこいい
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:34:34.80ID:d6MDS9/O
>>497
これジオメトリ的にほぼMTBだろ
バニーホップとか普通にさせるような
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:47:03.72ID:bPK+pXoZ
それにしてもカラテモンキーってネーミングは
ポリコレとやらに引っかからんのかね
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:00:31.41ID:A4VKUb59
>>513
サスがあれば「え?今なにかありましたか?」と何事もなく通り過ぎれる林道路面に埋まった岩やら流水溝やらも
フルリジッドだとガタガタしながら乗り越える邪魔物だからな
バニホでぴょんと飛び越えたほうが楽
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:41:44.00ID:+v1IGB0A
向こうのスレ息してないじゃん
結局ほとんどのみんなはグラベルロードの話がしたかったんだな
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:03:06.15ID:Rygs6b9v
>>482
バイクパッキング=キャンプとは限らんよ
俺みたいにグラベルに釣り道具積んで山奥の渓流や海まで自走して魚釣って帰ってくる奴もいる
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:16:10.33ID:OU6m0dB1
>>516
ロードに疲れてのんびり乗れる自転車いいなって人が大半だから
やれ2.0以下はグラベルじゃないだのサス必須だの
ハードな路線ごり押ししても受けないよってさんざん忠告したのになあ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:20:42.64ID:jro/Fhjd
>>516
だってあっちのスレ自転車の話以外がメインなんだもん
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:04:27.09ID:pHtoVAYl
今向こうでガチな話しても誰も止めないのにね
嫌がらせのためだけにやってたのかと
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:32:22.36ID:ybtFBN+F
>>520
構ってちゃんは、構ってくれる相手がいないとダメっぽいね
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:22:29.16ID:KOfnsIXL
>>518
俺は90年代はバリバリのMTBライダーだったが、近場の山を制覇して飽きたので2000年ごろからロードに転向した
でも、ロードで長距離走るのにも疲れて2015年以降はミニベロやってた
そんでミニベロの走破性の低さに疲れて2019年からグラベルバイクに転向

ループしてんな、、、
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:42:24.96ID:+dfboevm
>>518
ロードにつかれたらフラぺに付け替えてカジュアルウェアでヘルメットかぶらずにロードをのんびり乗ればいいのでは
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:33:10.42ID:Nx6mZjE4
>>523
そんな人がグラベルに。すっとはまるのではないか?
0531523
垢版 |
2021/09/30(木) 01:04:32.53ID:/smCZ4ZN
そう俺はカーボングラベルフレームに23c-26cのタイヤつけてる「ロードバイク指向」の
グラベルバイク乗り スレチなんでやっぱりさようなら〜
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:25:51.57ID:kbwjUi5p
バイクパッキングタイルでツーリングに使っていたクロモリRENEGADEを前後にキャリア付けてオルトリーブのパニアを吊るしタイヤをシュワルベ・マラソンプラスに変えてフォーサイドスタイルのさいつよツーリングバイクにしたった。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:59:55.97ID:r+5F7qI1
>>527
もともと頭がおかしいスレが分かれただけだし
頭がおかしい人がいないと過疎ってるぞw
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:02:25.97ID:RLg+Q/kw
自己紹介かw
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:22:59.09ID:HaRA1lPh
>>522
グラベルは走破性と積載性の高さのお陰でキャンプを筆頭に色んなアクティビティと相性良いからね
走ることに疲れたら他に目を向けてみると新しい発見があるよ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:24:20.82ID:r+5F7qI1
>>537
他に何もしなくてひたすら走る、走ることだけが目的ってタイプの人は
グラベルの存在意義理解しにくいだろうな
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:41:43.46ID:la1/Qr/q
基本的にはロードの使い方だけど途中で砂利道になったりショートカットで森の中を抜けるときも気を使わずに走れたらいいなと思うけど、その用途にディスクブレーキやスルーアクセルが必要なのかがわからない
ディスクだと輪行はしづらくなるよね
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:48:57.67ID:tIdUXbLR
>>540
ディスク使い出したら快適過ぎてリムには戻れんよ。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:53:04.47ID:bx2QR7Qx
ディスクだと輪行しづらいってえらく昔の情報で語られてますね
むしろリム+QRより楽なくらいだけど
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:53:29.88ID:B3E3Erhm
その程度の使い方ならリムロードにグラキンSK26cでも履かせればある程度は代用できるやろ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:55:02.75ID:7KJY6I4C
輪行しやすくなったっていうのはディスクか厚くなったとかフルードが密封されるようになったりしたの?
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:07:23.81ID:n6f1r/77
そもそもエンジョイカジュアル勢って輪行するの
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:39:49.12ID:7KJY6I4C
>>546
帰りのことまで考えてたらエンジョイできないだろ
好きなところまで走って帰りたくなったら電車で帰るのがエンジョイだよ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:35:49.96ID:n6f1r/77
ディスク車輪行問題は度々向こうのスレでやってたよね
いまさらエンジョイ勢相手に蒸し返さなくてもいーんじゃない
どうせ結論は出ず平行線に終わるんだから
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:37:56.24ID:P81cs7xv
輪行前提みたいな言い方じゃなければそれでいい
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:24:53.70ID:r+5F7qI1
>>546
むしろ輪行やらないで全自走とかハードル高いんだけど
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:30:19.27ID:r+5F7qI1
>>552
持ってるけど、偏見捨てた方がいいと思う

輪行って基本、周回コース選ばないために選択するものだよ
片道だけ走って帰るとか、標高高いところから走り始めるとか
行きは朝から自走して夕方になったら帰るとかいろんなオプションあるけど
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:33:18.53ID:lz3NL4s6
やっぱりキチガイは輪行ゴリ押し
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:35:06.49ID:r+5F7qI1
>>555
むしろ日本の田舎サイクリングで輪行選択肢から除外する方が
カルチャーギャップ感じるんだけど
そんなの軟弱だってゴリゴリ走る「ガチな」人は昔からいたけどね
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:37:06.32ID:r+5F7qI1
MTBはトランポがまあ前提だし、ロードは都市型のサイクリングで
軽くて距離伸ばせるようになったからそこそこ自走でも楽しめるんで
一時的に廃れたってことかもしれないけどね
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:51:40.08ID:ka0/DGnv
貴方のような本格的な方は向こうのスレでやった方が良いんじゃない
こちらは街乗りや河原グラベルをカジュアルにエンジョイする人たちのスレなので

低山ハイキングのスレでテン泊縦走の話題は無いでしょ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:53:02.63ID:r+5F7qI1
別にガチなことしてる自覚もないので、体力ないし
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:53:33.60ID:lz3NL4s6
荒らしたいだけってよくわかってる

535 ツール・ド・名無しさん 2021/09/30(木) 08:59:55.97 ID:r+5F7qI1
>>527
もともと頭がおかしいスレが分かれただけだし
頭がおかしい人がいないと過疎ってるぞw
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:07:20.50ID:r+5F7qI1
>>561

>>527にレスしただけだよ
もともと荒れてただろ、て

つか片っぱしから荒らし認定してこのスレどうするつもりなの?
真面目に聞きたいんだけど
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:09:36.47ID:r+5F7qI1
スレ分けて本スレ過疎らせてこっちも荒らすような真似し続けるなら
悪いけどこっちもお前さんを荒らしと考えさせてもらうけど
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:14:33.99ID:r+5F7qI1
あとここ実際には何人いるのか知れたもんじゃないけど、
IDで他人のレスあげつらうような真似するなら、
一日はID変えずにレスするか変わったらこれ自分ですって言えよ
ファンネル増やすような真似はしないでね
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:43:50.48ID:+6SUULwC
ひどい連投荒らしだな
よっぽどこのスレが気に入らなくて潰したくて仕方ないんだろう
でも無理だよw

NG推奨ID:r+5F7qI1
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:51:35.28ID:r+5F7qI1
汚い真似はするな、と釘は刺しておいたはずだぞ>ID:lz3NL4s6
何個新しいIDで通りすがりがお前さんに同意するのか知らないけどさ
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:24:44.64ID:uDTsmGZs
ザルな連投認定は乱発してるのに単発レス許されてるのは確かにおかしいと思う
単発レスはまともに相手されない板もあるくらいだから
ワッチョイないと解決にはならないんだろうが
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:32:37.66ID:rkz23bI7
なおワッチョイ導入議論スレではワッチョイ付けたい奴がテメーで勝手に付けろ
という流れになっておりますw
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:35:57.39ID:uDTsmGZs
なら連投認定の意味もないでしょう
VPNだろうがルータ再起動でもなんでもいいけど、全レス別IDで書いたもの勝ちになっちゃうし
そんなスレ読む価値があるかっていうと推して知るべしだけど
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:47:28.17ID:+6SUULwC
君はむしろ、読む価値ねえからもう来ねえよって言ってくれると助かる
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:08:51.69ID:r+5F7qI1
>>570
日が変わってから自分含めてIDいくつあるか数えてみたんだけど
すでに25はあるんだけど…
これ自体、過疎気味な専門板のスレとしては異常すぎる状況だし、
本気でこのスレは24人がカキコしていましたが自分が連投で荒らしました()
的な茶番設定でやってくつもりなんか?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:31:33.49ID:QI4KYLyV
>>573
1日分のレスすら自分の書き込みって言えない繊細クンが
あれスレチこれスレチ指示する権利はねーよ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:59:34.49ID:QI4KYLyV
エンジョイの意味を勘違いしてオレ様スレチ認定始めるからだろうな
テンプレ自体おかしいけどそれにすらない基準付け加えていくとかあたおか
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:22:41.70ID:Hu9/RHIy
俺様のグラベルロードバイクでのエンジョイライド
舗装路5km、河川敷グラベルを2km をゆるポタ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:52:18.65ID:a7Ba7djX
色々調べるとシングルトラックのMTBのトレイルはたくさん見つかるけど
グラベルに適した程よく荒れた林道はなかなか見つからない
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:40:46.02ID:ieVVkIAt
こういうとこに住んでたらグラベルロードもわかるけど、日本だと活用場所がよくわからないよな
https://youtu.be/Az0bIr4ZiCg?t=76
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:04:12.09ID:RgBtwq8y
レーシング志向じゃないロードが欲しくて買うのが大半じゃないの?
グラベルレーサーはノーサンキューの人も多いだろうね
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:11:48.83ID:2s1sFsH7
俺様のグラベルロードのエンジョイライド
バイクパッキングで河川敷グラベル走る。気分はダーティカンザを疾走。たまにチャイルドシートの電動ママチャリが並走するけど見えない見えない。
河原でコーヒー淹れる。気分はアラスカ・ユーコン川辺でまったり。 近くでオムツの幼児がヨチヨチしているけど見えない見えない。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:16:53.63ID:4riaWeA8
脇道に逸れた藪の先はブルーシートハウス
立ちションしている住人と目が合いフォーリンラブ
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:28:20.70ID:RcWNczJk
>>585
新たなプログレッシブジオメトリーという割にはヘッド角が随分と立っているな
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:21:24.77ID:r5AFMz4L
スペシャのdevergeの前半分(futureshock)と
トレックのchekpoint の後ろ半分(isospeed)を
引っ付けたら最強のフルサスグラベラー
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:30:25.42ID:RcWNczJk
前後独自規格の地雷品w
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:44:40.93ID:1WcwFEk4
スペシャは微妙なdivergeやめてクロモリseqoia継続しろよ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:55:42.62ID:RcWNczJk
ニノと双璧だったアプサロンのこと知らないんだろうね
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:33:17.12ID:Hu9/RHIy
俺様のグラベルロードのエンジョイライド
コロナ緊急事態宣言解除になった。フォーサイドバッグのツーリング仕様にして日本縦断2500kmのキャンプツーリングに出る。
派遣契約が終了して10月1日から無職。金はあまりないが時間はたっぷりある。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:43:56.51ID:pUkZUWCn
>>608
がんばれ
普段以上にリスクはあるから絶対に盗難保険やアウトドア・旅行保険には入っとけよ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:15:24.53ID:r09PSfBG
スプロケ11-46だとフロントのベストな歯数なんだと思う?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:26:21.77ID:hqm14JM7
軽装備で飛ばすなら44は欲しいし荷物積んで山登るなら34ぐらい欲しいしどう使うかで変わるやろ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:56:59.66ID:PeUwPA7E
グーグルマップの画像からグラベルを見つける!
とか言うけどよほどくっきりしてる痕跡がないとわからん
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:34:50.37ID:nZjcmTaM
えーでも未舗装“かも”って道に当たりをつけて確認しに行くの楽しくない?
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:06:46.13ID:1Kw0SIue
グラベルの見つけ方
昭文社のツーリングマップル(オートバイ用ツーリング情報地図)に「ダート」と付記されている道を探す。
オートバイはシングルトラックに入れないから「ダート」は自転車で飛ばせるグラベルよ。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:12:58.97ID:PeUwPA7E
グラベルバイクに付けれるドロッパーポストって何を選べばいい?
調べた感じクランクブラザーズのが一番入手性よさそうだけど
あとレバーはどんなふうに付けるのかがよくわからん
左STIのそばにつけるのが普通なのか?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:19:04.46ID:PeUwPA7E
>>616
俺は今日はダートを走りたい!って感じで乗ること多いから行ってみて舗装路だとがっかりしちゃう
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:21:21.08ID:4zFmAoKm
>>622
こういうのって何が楽しいのかわかんねーわ
バイクやチャリと違って車の性能頼りで自分のスキルが介入するところなんて殆どないのに
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:14:39.78ID:mrSYZMkF
四輪はラインの見極め甘いとタイヤがつっかえて進まなかったり亀の子になって空転したりで最悪ゴロンゴロンするから
運転手の腕でクリアできるかどうかはけっこう変わるぞ
二輪なら降りて押して抜けれても四輪だとウインチついた伴走車いないと詰むしな
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:01:56.99ID:oawVzkVY
とりあえずレトルト食品だろ
パニアにしこたま食品積んで自炊なんてバイクパッキングにはできん
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:05:46.49ID:K4nF2Nnr
たまに山の開けたところでコンロでコーヒー作ったりレトルトのカレー温めたりしてる
ツーリングのブログとかあるけどあれOKなの?
ハイカーとかも似たようなことやってるから良いのかもしれんけど
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:00:28.74ID:lo06kZ0g
>>630
OKなの?てなんでOKじゃないと思ったんだ?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:44:26.51ID:Hs63S7a0
ステイホームでなまった体のリハビリに近所を40キロほど
途中マックでお持ち帰り景色の綺麗なところで食べたらうまかった〜
ポテトの塩味とベーコレタスバーガーのシャキッとした食感オレンジジュースの甘味
疲れた体で外で食べると何でも美味い
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:25:41.23ID:2HUARM5i
>>632
意味わからん
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:28:04.13ID:lo06kZ0g
>>637
山屋だと焚火禁止、あとは良識で必要最低限て扱いだな
例外が沢で、あそこは火事の危険がなくて、そもそも増水すると
水没するような場所だから遡行する人達の直火(焚火)が黙認されてる
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:54:52.07ID:lo06kZ0g
>>640
火気厳禁と直火禁止を勘違いしてる人も多いしね
あと規則以前に落ち葉積もってたりヤバそうな場所まず避けるべき
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:29:51.49ID:oawVzkVY
焚き火台なんか持って行くだけ無駄だろ
そもそもバイクパッキングのキャンプなんて野宿みたいなもんだ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:22:57.32ID:oawVzkVY
バイクパッキングならヘッドライト1つ持って行けば十分
ヘッドライトをランタンにできるシェードを一緒に持って行けばなおよし
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 02:15:19.90ID:YwgQ8t/A
コーヒーとかラーメン作るのに焚き火とか効率悪すぎて登山家やバイク乗りはやらねえよ
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:55:35.30ID:NJiNTWX6
>>648
現地で観光や遊んだり目当ての林道走るならキャンプ場に金払うこともあるな
ツーリングメインならそこらで野宿か都市部ではネカフェ、ホテルだな
無料キャンプ場があればそれはそれでありがたい
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 09:33:58.97ID:hji5Zdc4
キャンパーってカジュアルもなにもキャンプだろ。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 09:47:22.15ID:3v01O/nH
>>649
チタンの軽量風防兼アルスト台兼ミニ焚き火台みたいなのが昔からあるしやる人はやるけどな?
自分が知らんだけじゃね
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 09:48:09.56ID:SUGAOBFb
>>651
キャンパーってのは車でキャンプ場に行ってそこで過ごす連中のことで
登山やツーリングのテン泊のことはふつう言わないから
経験値少ないみたいなニュアンスじゃね
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 10:03:31.69ID:Ur89YiWZ
>>652
バイクパッキングの時はブッシュボックスULで焚き火してるわ
実測65gで畳めばコッフェルの中に入るから全然邪魔にならない
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:23:42.77ID:LH5DRNzW
山屋は焚火しないけど海外かぶれのスルーハイカーやUL系の人はしたがるよな
テン場以外のステルスキャンプも
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 14:05:12.69ID:i1GmyAxg
>>656
そりゃ単に目的の違いだろ
ローディーだって美味い飯や温泉のために走る奴もいれば、走ることだけが目的で飯はコンビニで良いって奴もいる
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:23:11.08ID:qHtiYvfj
バイクパッキングって、家族いる人らは、一人で外泊に家族の理解得られるの?
俺は難しいけど泊まりやりてぇ
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:39:05.54ID:1AOMoRGG
釣りがメインホビー、グラベルはサフホビー
メインの方で野外食車中泊だらけなのでグラベルでやろうとは思わないなぁ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:37:51.70ID:2SefHat7
焚き火が枯れ草に燃え移って炎上してる現場なら見たことある。
河原でゴミ焼いてたのが燃え広がったらしい。
ススキの原っぱが燃えて笑っちゃうくらいの黒煙が上がって消防車が来てた。
原因のジジババは一回逃げてたけど、消火が終わった頃にコッソリ戻って来て、
「アイツらです!」って通報されてお巡りさんに連れて行かれてたよ。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:59:21.95ID:V6CDojAC
焚き火無しのキャンツーなんて行く意味ねーだろww

ガス火で満足ならホテルや旅館で良いだろww
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:06:33.08ID:XNFh1Uq5
>>643
写真の一枚目と二枚目でテントと車両の位置が変わってるから
スナップショットではなく何かの宣伝素材だろうな
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:33:04.00ID:sEYbNjEI
>>674
スレに沿ってる話が何なのかよくわかんねえしここ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:01:20.19ID:+GlvqXAk
わかった!このスレの趣旨をあえて言語化すると
アニメ(ゆるきゃん?)か映画か何かにインスパイアされた若い男女が
グラベルロードとキャンピングをモチーフに自然の中でエモりたいってことでは
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:07:42.81ID:kexcoHlv
>>687
そういう人もウェルカムだろ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:24:35.12ID:+GlvqXAk
わかった!このスレの趣旨はさらに
・JKやJDならMTBやクロスバイクでキャンピングしたい→ウェルカム
・おっさんならグラベルロードど真ん中の車種でも→ノーウェルカム!

結構当たってるでしょ?
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:52:59.59ID:Y/H85+gR
また荒らしが余計なこと言ってんなゆ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:59.12ID:vYJR+3fT
ジオメトリも弄ってdivergeとは別の方向を目指したグラベルロードだよw
シクロというワードだけに脊髄反射しちゃったんだねおじいちゃん
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:18:27.93ID:i1CrLkdH
>>690>>700は何なの?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:31:34.45ID:xvuJ8Gcn
>>1
このスレの趣旨は>>687>>694で合ってる?
だったら>>1はおかしい
このスレに参加できる人はグラベルロードの活用法や技術などのアイデアや話題を発言したい人
ではなく1時が合いそうな1と同世代でアウトドアで最近のデザインのオフロード
でスポーツ自転車に興味を持った人ってことでいいですか?
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:43:42.74ID:XDopA6+X
全然合ってない
ゆるキャンあたりに触発されたニワカが間違いだらけのキャンプ論では飽き足らず登山まで語っちゃうのが1の趣旨
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:01:17.10ID:2jO8eNp/
そもそもキャンプの話をしている所にいきなり「ゆるきゃん」とか言い出すアホが一番の害悪
アニメの話とかの方がよっぽどスレチだしこのスレに興味ある奴なんて居ないから辞めてほしいわ
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:08:15.15ID:IpE7TFeL
>>699
ただのタイヤクリアランス広げたエートスやん
スパシボCXもだけどこういうのが潮流なんか?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:32:01.85ID:i1CrLkdH
比較的に綺麗な路面のグラベルロードをUCIが想定しているんだろう
だからこういうこういうグラベルバイクでレースするんだろうな
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:56:43.15ID:9h428iRy
>>712
うぜぇー
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:11:14.01ID:fndi9i9y
【エンジョイ】【カジュアル】っていうけど誰もエンジョイしてるようには見えないしカテゴリや決まりごとに非常にうるさいだけ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:21:43.16ID:i1CrLkdH
日本でグラベル好きが「グラベル」と言って走ってる道は荒れたトレイルを含む場合がほとんどで、枝をリアバックに巻き込む事がマジで多いです。

なのでアメリカのグラベルを想定した軽量グラベルは結構危ないです。
https://twitter.com/tkcproductions/status/1446278572688117789
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:03:57.50ID:TFLhxyMA
>>716
ショックだな。カーボン軽量グラベル探してたんだけど、枝巻き込んだらチェーンステーとかダメージくらいそう。素直にアルミにした方が無難か。
関西の林道の枝道に入ると落ち葉の絨毯みたいな道じゃなくて、礫が多くて荒れてるし
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:44:43.52ID:4HEthUYZ
車からスタート2キロでリアディレイラーに枝を巻き込んで終了した事あるわ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:42:06.63ID:DcXRFL5W
えだ巻きはわずか1秒でRDがお釈迦になる
台風明け、暴風雨明けは特に要注意
落ちてるえだの剛性が高いから
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:37:55.22ID:6xW7b8qw
やっぱりクロモリが最狂
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:44:41.27ID:t8lxQHYa
グラベルって砂浜とか砂利道くらいで、それ以上はMTBの領域だと思ってた俺は間違ってなかったんだな。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:55:48.43ID:iaX5uU3L
日本のハードなグラベルロードをエンジョイして走るには
グラベルバイクを捨ててMTBに乗れってことか
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:11:54.69ID:uFiRn097
お前が普段走ってる道の1m左に適度に凸凹しててグラベルロードで走るのにピッタリの道があるじゃろ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:45:17.21ID:+/wkLoCe
そんなのすぐ走り終わっちゃう
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:07:53.24ID:Zudm/GCr
>>722
ゆっくり避けて走れよ
>>716も大概意味不明だわ
カーボンじゃなくて鉄やアルミなら巻き込まないわけでもないし
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:08:53.68ID:Zudm/GCr
ディレイラーやっちゃったらフレームなんだって関係ないし
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:17:47.70ID:6iooDlS4
カーボンなら軽量じゃなくなるがMTB規格で作ってるEVILのようなバイクを買えばおk
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:12:09.58ID:0SqdIwBg
グラベルと砕石の意味わかってる?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:15:27.66ID:0QVbeL/+
シクロはかつぐからワイヤー他ホースがトップチューブの上側にあるのが多いくらいか
修理の為に内装もしないのが多いか
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:17:28.31ID:XGK5u1fv
グラベルは砕石じゃない...はぁ?
グラベルロードバイクが生まれたDirty Kanzaの道には砕石が撒かれているんだけど...
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:49:45.44ID:cmrxX2EI
アメリカの砕石は即効で車に潰されてシャリッシャリになるけど日本の河川敷はゴツゴツしたまま若しくは潰れたら撒き直すし別モンやで

あとグラベルバイクとしての方向性がかっちり決まったのはカンザじゃなくてアイオワだし
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:24:26.13ID:6iooDlS4
あとダーティ・カンザじゃなくガーミン・アンバウンドだし
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:28:39.41ID:NJQ4gp/d
アンバウンドXLなんてとっくにカーボンリムだエアロフレームだサスだエアロバーだとカジュアルなお前らが大嫌いな要素てんこ盛りなんですけどw
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:31:05.52ID:Zudm/GCr
>>742
だからなんだよ
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:21:27.86ID:7cahwwMA
エンジョイじゃない会話は本スレ行きなよ
こっちの住人のジャマすんな
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:31:06.48ID:sdm3CR1Q
誰も邪魔しないのに何で本スレでしゃべらないんだろうな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:44:17.63ID:YEfWQnHO
>>1
多分このスレを立てた人は比較的若い世代の人で「ダメな大人」たちに嫌気がさして
自分たちのフィーリングに合う話題で盛り上がる目的で立てたんだと思う
でもグラベルロードの技術やアウトドアのいろはなどいろいろと稚拙で
自分たちが求めてるフィーリングを言語化して定義する語彙を持たず
他人の発言を聞いて理解できる読解力もなく
他人の価値観を受け入れることができず短絡的に拒否してしまう
そんなこのスレを立てた人や同調してる若者(たぶん)も歳をとったら
君たちが疎んじた「ダメな大人」に自分も成ってしまうんだろうな
そして君たちもやがて自分の美意識を他人に押し付け
美意識が違う他人をすぐ罵り他人の話を聞けない「ダメな大人」に成ってしまうんだろう
俺たち「ダメな大人」も若い頃に経験したことだから
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:28:01.51ID:7cahwwMA
>>747
なげえよ、読む気にならん駄文書くなよ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:08:44.79ID:qs+McIYW
走りやすいサイクリングロードがあるのにわざわざ河川敷の砂利なんて走らねーよ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:39:18.74ID:F3KPLadg
定義を明確にしたスレなら複数あってもいいとおもう
Linux板などは定義の明確化がしやすい領域なのと仕事で要件定義してるプロがいっぱいいる
のでスレの定義が比較的明確

>>748
読まんでもどうせ20年後に自分の頭で>>747のことを自分の頭で認識することになると思うよ たぶんね

>>752
河川敷を自転車で走りたい人もいるんでしょ 23区や大阪市生まれの若者とか
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:53:42.93ID:4e+LF4FB
>>750
それ本スレにいた頭おかしい奴が勝手に隔離スレたくさん作っただけだからな
ここできてとうとう本スレも何しゃべっていいのかわからなくなったけど

一度昔のシクロクロススレみたいに大雑把に競技とツーリングに分けて
仕切りなおしてもいいけど、シクロクロスと違って
グラベルでイベント出る奴はいまのところほとんどいないから
競技スレ盛り上がらないだろうな
逆にローディ上がりなのかツーリングも嫌いな奴多いし

結局、グラベルって他のスレ過疎らせてる割にはいまいち話しにくいカテゴリー
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:59:41.19ID:4e+LF4FB
>>755
>>1が「市販の組み立て済み」とか入れなければここもう少し盛り上がると思うんだが
いつも写真貼ってた人もベロオレンジでしょ、あれ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:02:40.91ID:J/Ewa6y8
それな
完成車縛りにMTBジオ禁止とか舗装路オンリーのド素人かよってw
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:04:43.55ID:lofCX0rU
だからそういうのは向こうでいいだろ
そういうのが嫌だからコッチたったんだろ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:10:21.28ID:1JAZyUZF
てか元のスレでアメリカデハーしてた奴、なんでこっち来んだよ
好きなだけ向こうでダーティカンザでもなんでも先鋭的な話すればいいじゃん
構ってちゃんなの?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:29:04.16ID:4e+LF4FB
>>758
ベロオレンジやサーリー乗ってる奴はほとんどのんびり系だろ
乗ってない奴がテンプレ妄想したのか知らんけど
実際にはいままでスレにいた人の傾向っておおざっぱに

・アメリカのイベントにあこがれる本格指向
 フレームはカーボン前提でサスとか入ってるのも好き?

・競技志向じゃないけど林道、シングルトラック攻めたい人
 素材は軽いからカーボンって人と粗く使うから金属フレームの人と両方いそう

・マルチに走れるタイヤ太いロードの代わり探してる人
 軽さも重視、舗装路メイン

・DIY的にいろいろ試してみたい人
 ロード的なフォーマットにはこだわらない←サーリーとかはこのへん?

・通勤ツーリング街乗り用の素体としてグラベル選ぶ人
 好みが多様過ぎてまとめられない

こんなもんだろうから、何がエンジョイカジュアルなのかはいまいちよくわからん
一番上でないことだけは確かだろうが、お互い少しづつかぶってるんだろうし
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:31:55.23ID:4e+LF4FB
とりあえず長くなっちゃったけど類型分けしてみたから
次スレあたりからどう住み分けるか工夫すれば?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:33:14.89ID:4e+LF4FB
>>761
いつも同じことばかり言ってるけど>>1なの?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:35:55.20ID:4e+LF4FB
>>761
「わからない」ていうのは本当にわからないわけじゃなくて
>>1が変な分け方したせいでどっちにも書きこみにくくなって迷惑です、
ていうのを婉曲的に書いただけだからね
はっきり言わないとわからないのかもしれないけど
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:38:25.02ID:4e+LF4FB
>>764
グラベルの定義なんて興味ない
どっちのスレ使わせたいのかもうちょっと頭使えやってこと
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:42:59.97ID:lUYb6YnS
>>761
隔離スレならいいけど本当はスレ乱立荒らしだろ>>1
誰にも相談せずにテンプレ作るとか
向こうも変だから大目に見られてるだけで
迷惑なことしてるんだからあっち行けじゃなくて立てたスレには責任取れよ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:13:00.13ID:t9HwXyWh
>>656
ちょっと前まで闇テンオッケー、樹林帯での焚き火サイコー!!、ゴミは缶でも埋めるのがマナー(笑)、アタックしてる他人のベースの荷物パクリまくりだった日本の山屋ナメてんの?w
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:25:54.34ID:olJBLf3d
>>759で自白してるじゃん
エンジョイやカジュアルは建前で、先鋭的な最新機材使ったバイクが嫌いなだけの懐古厨がこのスレの>>1の正体
次スレは正直に

【ランドナー】伝統を受け継いでるグラベルロードのスレ【パスハンター】

として立てろ
カジュアル勢は古臭くて代わり映えしないダサいバイクより最新機材詰め込んだバイクカッケー派が多いんだから
懐古厨と話が合わなくてスレがぐちゃぐちゃになるのは
このスレですでに証明されてる
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:48:34.66ID:MHnw8MMc
>>769
高ボッチは黙認から一転、自治体に禁止令出されるわ今でも焚き火してるバカが近隣住人に通報されて警察沙汰になってるのになーに言ってんだこのニワカw
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:03:02.35ID:XM/1502f
アホのおかげで登山道は焚き火禁止の看板ばっかだし混んでる山頂でご自慢のクッカーとバーナー出してメシ作り出す基地外も後を絶たないぞ

登ったこと無いの丸わかりなのにイメージで山屋持ち上げすぎで草
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:27:31.01ID:fq3NwMhH
焚き火はキャンパーだし、バーナーは焚き火じゃ無いからどうでもいいわ
大体にして高ボッチなんて車で上までいける様な山に登る奴らは山屋じゃなくてハイカーだハゲ
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:32:05.84ID:4acGtrbB
火気厳禁の山増えてきてんのにバーナーはどうでもいいとか知ったかすぎる
>>1と同じ系譜やな
ニワカが妄想で語るスレに改名しろw
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:47:50.24ID:fq3NwMhH
焚き火についてのレスなのにバーナーとか勝手に言いだして知ったかとかひとりで空回りしてんなよハゲ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:52:38.02ID:V2c/cp02
流れ的に山屋の色んな行動についてじゃね
それをいきなり焚き火限定に…
あれ?グラベルバイクを唐突にグラベルロードに変換して叩かれてた流れと似てんな…
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:05:57.87ID:3/Mnuifd
だから言っただろうが
カジュアルなニワカこそが一番の害悪だって
>>1のような奴を積極的に排除しないとちゃんとやってる奴までまとめてクズ扱いされて
ジャンルの衰退を招くのはあらゆる趣味が通ってきた道
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:13:52.90ID:6gFTGH6/
親の顔より見た沢の焚き火跡も知らんようなID:fq3NwMhHは最近始めたニワカちゃんじゃん
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:33:46.51ID:jFxcTsH9
いやー今日もここはエンジョイしててカジュアルなグラベルスレだなぁ
俺も憧れちゃうわ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:08:51.49ID:1JAZyUZF
つかダーティカンザじゃなければランドナー?
頭おかしいんじゃないのかお前
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:57:11.51ID:yEc5QzJR
カジュアル系って大雑把な方針決めてスレ分けたことは評価していいと思う
>>1のテンプレ内容なんて需要に合わせて改訂してけばいいだけの話でしょ
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:15:41.63ID:mPzDpL1l
カジュアル系でくくるなら
フラバ排除がますますイミフになるのでやめるべき
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:18:48.29ID:4e+LF4FB
>>770
>カジュアル勢は古臭くて代わり映えしないダサいバイクより
>最新機材詰め込んだバイクカッケー派が多いんだから

金属フレームやたらに敵視してる人かな?
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:27:17.41ID:RPJjJFrd
カジュアルこそシンプルなクロモリだと思うんだけどね
最新素材・最新機材とかただのガジェットオタクに見られちゃうよ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:28:33.51ID:4e+LF4FB
>>787
>>カジュアル系って大雑把な方針

そのイメージが人によってバラバラなんでかえって混乱してると思うよ
自分はサーリーとか鉄の自分で組む系カジュアルのんびりで好きだけど、
>>770には老害!懐古厨!って見えてるんだろうし

>【ランドナー】伝統を受け継いでるグラベルロードのスレ【パスハンター】
>として立てろ
>カジュアル勢は古臭くて代わり映えしないダサいバイクより最新機材詰め込んだバイクカッケー派が多いんだから
とか言い出すくらいだから
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:39:05.43ID:/gQGtlya
バカかよ趣味系でエンジョイカジュアルって言ったらガチの反対語に決まってだろ
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:44:37.05ID:LNsqsR/w
ガチ勢だろうがエンジョイ勢だろうが5ちゃんに張り付いてる時点でお察し…
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:16:09.62ID:C0IZHsxJ
ワシ、昨日は30kmゆるぽたして、今日は買い物で9km走って来た
エンジョイ勢でおk?
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:29:56.36ID:6XmmVZYt
>>791
あんたはカジュアルではない、かまってちゃんだ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 02:34:10.92ID:mva0hcjW
シルクハットも長靴もモンペも袴も地下足袋もある意味カジュアル
カジュアルは人それぞれ(うそだけど!)
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:09:21.08ID:WoRTNMtv
>>794
カジュアルに走ろうとしてもグラベルが当たり前にある地域って実在するんだよね。
まぁそんな地域だからこそ、カジュアルな走り様にグラベルが欲しくなるんだけどね。
28cは細すぎて、使い勝手の面でねぇ。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:09:46.85ID:E4GRjS8n
オーバーホール時に内装ケーブルが面倒だから外装にしたいんだけど便利なパーツないかな
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:49:48.02ID:LaTn+qIY
AXS化したらええやん
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:53:54.47ID:ZXyWjuyj
>>806
シマノのマニュアル読んだら外装の手順もスモールパーツも書いてあった。読んだ甲斐があったわ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:44:01.63ID:E4GRjS8n
マニュアルのURLあります?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:14:58.90ID:JX4XPh3m
>>796
出張続きで体にガタが出始めてたので体を休めてた。
特殊な靴を履いて歩き回るから、太腿・脹脛に負荷がかかるし、足に水膨れができて破けるんだよね。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:27:49.49ID:vwn+7W2E
ロードよりのジオメトリはいらないな
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:13:21.81ID:gRH8nQgz
>>811
レーサーなんでしょ、競技出るハイエンドのロードと考えたら普通かも
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:50:09.78ID:nazqgEsL
CruxやRAVE SLRはUCIのグラベルレース用だから日本でグラベルバイク運用は>>716のように向かないだけだろう
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:02:04.46ID:LJboJEo1
10kgで32cだと遅いしクロスと変わらんからロングライドした時にタイヤ細くするか毎回悩むけど街乗りにはこれぐらいがいいから結局何も変えないで乗ってる
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:15:25.28ID:aVpl2Y8O
シマノはグラベル向けにフロントトリプル復活させてくれないかなぁ
そしたらワイドカセット使わずにめっちゃクロスさせたリアコグ使えるのになぁ
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:22:34.92ID:gVN5voxW
>>820
サス付きロードバイク 街乗り用に使えそう 街乗りがさらに速くなりそう
(街乗りの速さは脚力より速度を保ったままの段差通過やいざというときの制動能力だとおもうので)
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:45:50.34ID:yLa7d/6E
グラベルでフロントトリプルはいらないでしょ
路面悪いところ走っても大丈夫なようにフロントシングルにした意味を考えよう
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:10:42.46ID:ZiaTsGCm
シングルやダブルよりメカトラ起きやすいトリプルは
エンジョイライドに向かない
メカトラレスで無事に帰宅できてこそのエンジョイライド
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:17:40.39ID:k8Cn1jYG
1x11や12より3x8のほうがトラブル少ないと思うよ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:23:13.61ID:ME5LCmqk
グラベルロード走らない街乗りオンリーの人にはシングルの恩恵がないからトリプルなんだろう
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:31:11.98ID:aP4czQDO
RDならともかくFDなんてそう壊れるもんじゃねえし今時のRDならスタビライザー付いてるからガレた下りでもチェーン落ちしたことないな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:50:42.10ID:ME5LCmqk
>>834
ヤバイのはこっちの方だと思う>>716
軽量グラベルバイクはシートステーが逝くだろう
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:51:57.98ID:qeiwQTFF
舗装路走ってる時間のほうがはるかに長いんでワイドレシオになるフロントシングルよりもダブルのほうがいいわ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:15:49.38ID:hiif8WYg
否定ばっかりでエンジョイとは程遠いなw
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:51:44.18ID:slnDcxpG
>>840
バカが考えなしにスレ立てるとこうなる
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:51:59.37ID:ME5LCmqk
>>841
それもイイね
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:25:35.28ID:jfQLUkak
そうそう、あとは中身があれば問題なし。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:30:21.36ID:0XBmkPNa
厳格な定義を守ってこそのエンジョイ勢
少しでも定義外の部分があるのは許されません
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:42:19.81ID:mOVu3u41
15万でいいのが出ないかな?
エイウォルみたいな
20万弱出すと選択肢が増えるよな
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:55:10.70ID:jfQLUkak
新型ジムニーに最新のアウトドアグッズ満載して設備の整ったオートキャンプ場をぐるぐるしてるのがエンジョイ勢っていうイメージで合ってる?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:52:44.95ID:aVNHd/n+
>>853
ジェイミス、ブリーザー、コナ、マシあたりがいいかと?
個人的にはアラヤに出してほしい
10万のCXGから27万だっけ?カールトンCに飛んでたから
アラヤなら15万でいいのができると思う
でもランドナーメーカーだから出さないよな
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:26:07.54ID:aQyGFg8T
マディフォックスいつの間にかミニベロだけになってて悲しい
よくある安MTBになってるけどクロモリリジッドのモデルは復活ないのかな
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:51:02.57ID:hunVC3NC
>>852
別に新型や機材に拘ってないし、安く楽しめれば良いって感じかな。
使い方は人それぞれで自由。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:52:52.33ID:OuVCvoHn
>>841
荒らしウザい
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:00:05.70ID:jfQLUkak
最初からずーっと読んでみて、どうエンジョイしてるのか全く見えてこないんだけど、次スレ必要か?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:10:44.03ID:ME5LCmqk
それぞれのスレで結局特化した話なんてほとんどなかったから
正直元鞘に一本化で問題ないと思う
当人が興味のない話の場合はスルーするかまたは別の話題をふってみるとかすればいいわけだし
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:19:26.70ID:QSmOgLfh
だってこのスレ立てたのグラベルバイク→ドロハンだけだと思ってずっと喚いてたニワカのこいつだしな

440 ツール・ド・名無しさん sage 2021/06/26(土) 18:31:56.98 ID:YuHicT62
とりあえずグラベルロードのスレだからリムブレーキとフラットバーの人は書き込み止めてくれる?
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:47:45.38ID:jfQLUkak
MTB勢との差別化は必要かもしれんけど、フラットバーとかリムブレーキを弾くのは確かにちょっと違う気がするな。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:50:52.36ID:jfQLUkak
とは言っても俺が立てたスレじゃないし、スレ主がガンガン盛り上げていけばいいって話しだよな。
じゃ、去るわ。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:16:59.16ID:qeiwQTFF
例えばニーザーハンドルとかエンジョイ勢には便利だけどガチ勢からしたら邪道だしボロクソ叩いてくるでしょ
だからエンジョイとガチでスレ分けるのはありだと思うよ
テンプレはもちろん変える前提で
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 00:11:49.77ID:6GPw1xbC
ここはもうグラベルバイクかを判定するスレでいいよ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 01:13:05.04ID:+E86XNmT
とりあえず>>1のテンプレだと

・「市販の組み立て済み」
・「ドロップハンドル」
・「32C以上の太めの非スリックタイヤ」
・「ダボ穴多め」

どれも要らない
本人は頭の中で理屈こねくり回したんだろうが馬鹿で経験値不足だから
全部裏目に出てる
競技を前提にせず、カジュアルに乗るスレです、これで十分
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:24:30.91ID:25JSLPiz
>>876
それをカジュアルに乗る気ならいいんじゃね?
昔の街乗りフルサスみたいだけどw
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:26:24.17ID:25JSLPiz
じゃあ…もOKなんだろ?とか言う奴は、どうぞどうぞ、お前が乗れよ、
でそれで何したいの?てだけだな
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:33:26.18ID:6B4ITrSd
ミニベロとかだとエンジョイ勢の方がむしろ受け入れられてて、ガチ勢は白い目で見られてたが、グラベルもミニベロ並にエンジョイ勢が大半だと思う
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:39:23.37ID:3lWL2LqQ
MTBだって競技してる人ほとんどいないし競技してる人ってロードだけじゃね?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 09:53:48.90ID:25JSLPiz
>>883
> グラベルを走りたい奴とそうでない奴との共存は無理だろ

でもグラベルをひたすらゴリゴリ走りたい人って
そこまでやるなら大人しくMTB乗った方が良くね?と思う
日本にはグラベルバイクの性能フルに活かせるコースなんてないんだし

適当にチョロっと未舗装路も走りたい、基本舗装路ロードよりのんびりが大多数なのに
どんどんハード路線推してくるからじゃスレ分けた方が良くね?てなった
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:12:09.24ID:/e8EOhH5
グラベルって砂利道というイメージなのにブログとかでXCが走るようなシングルトラック走ってる人いるよね
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:13:22.37ID:+QIKH3fr
>>884
実際に林道走ったり、脇道逸れたりすると、途端に急傾斜のがれ場になるからMTBで来ればよかったって後悔する
でも、林道まで30kmの舗装路がしんどいんだよね。舗装路で走りが軽いMTBってのが日本のニーズにはマッチしてる
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:27:04.45ID:YZXDETZ5
海外の長距離グラベルレースだって舗装路含んで300kmとかだからな。なんで未舗装路だけ走らんといかんと勘違いしてんだ
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:31:51.56ID:3lWL2LqQ
これ面白いね

3万円の中古MTBと30万円の最新フラットバー・グラベル 最大の違いは何?
https://blog.cbnanashi.net/2021/10/18008
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:32:18.33ID:/e8EOhH5
昔はMTBでサイクリングロード走ってる人いたし、俺も60kmくらいは普通に走ってたけど、なんで最近は30kmも走れなくなっちゃったの?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:36:38.35ID:/UE6+BdA
ドロッパーポスト
ドロッパーステム
ドロハンとフラバ両方の特徴を持つハンドル
これらが揃えば
最強のグラベルMTBができる!
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:40:52.90ID:cbFdpOPi
自走で50キロ以上先のオフ路で一杯遊んだら帰りが超辛いってならまあ分かるけど
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:41:35.26ID:FcwA4LgD
ママチャリだろうがMTBだろうがグラベル走れば何でも対象のスレでやればいいじゃん
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:43:19.45ID:/e8EOhH5
なんでそこでマウントされたと被害妄想が始まるんだ?
山まで30kmなら何の問題もなくMTB選ぶだろ普通に
グラベルロードで舗装路が多少楽でも山をまともに走れなかったらなんの意味もなくないか?
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:47:39.58ID:YZXDETZ5
足を踏み入れることはあってもそれメインで走るこたーない。最悪担いで歩けばいいんだしw
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 11:52:41.09ID:J+YoYUNw
うるせえ!て思うやつがこのスレにいる方がおかしいんだよ
舗装路9割、軽めの未舗装1割って配分のコースでそれ乗りたいと思うか、
ていう話だし、グラベルロードの存在意義もそこにあるんだから

トランポ使うとか近場でダートならMTB
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 11:55:01.19ID:J+YoYUNw
途中で送信してしまった

MTB乗ってる方がよほど楽しいし、もう少し距離伸ばしたいなら
むしろフラバーのクロスバイク的な方向性になるんだろうし
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:00:23.88ID:J+YoYUNw
それな
ハード志向なのはいいけど、走り方が非現実的つかアメリカの大地を走る妄想してる奴多すぎ

妄想するのもまあ趣味だからありだけどさ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:07:27.70ID:iTLYp4L3
その走り方ならエンデュランスロードかシクロでよくね的な人がどうしても市販ドロハン縛りの街乗りバイクに拘るスレ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:17:38.09ID:25JSLPiz
>>909
言うほどエンデュランスロードとかシクロクロスって万能でもない

エンデュランスだと実際ダブルトラックでも林道踏み込むと
もうちょっとエアボリューム欲しい、走りも安定して欲しいって思うこと多いしシクロクロスは競技用多い
その辺の兼ね合い考えてあるし、ピタッとこなくても弄れるのがグラベルロードだと思うよ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:28:22.87ID:Pr86UTny
どうせ林道向けのタイヤにすりゃ舗装路はパフォーマンス落ちるんだし変に頭でっかちなだけな気もする
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:55:30.99ID:iMy2RXPw
川沿いのサイクリングロード使って通勤してる時に混んでる時に未舗装路走るくらいだからガチ目のタイヤじゃなくて良いやでチントゥラートヴェロ使ってる
林道とか山の川沿いの石が大きめの所だとパンクしそうだけどなんとかなってるな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:23:28.17ID:25JSLPiz
>>912
走り方次第ではノブなしかサイドだけノブのほうがブロックタイヤより走りやすいしな
それより650Bとかの方がよほどオンオフ走りやすいし、そういうところも
レギュ縛りのあるシクロクロスとかエンデュランスとはちょっと違う部分ある
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:32:13.70ID:J+YoYUNw
基本オフ楽しみたくてオンもならフラバー、
オンで距離伸ばしてオフもならドロハン、
どっちが好みかってだけで別に排他的な話じゃないわな
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:14:30.00ID:ZAUcDCNE
それをエンジョイという言葉を利用してやっちまったのが>>1
おそらく入門クロスMTBロードのどれかから入った口で差別化したかったんでしょw
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:17:56.57ID:/B4B/znv
さらっと峠道回ってきたけどまだ夏服で行けるな
下りだけちょっと寒いけど
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 15:43:26.45ID:BKRx1hXZ
カスタム一切禁止らしいよ。
パーツ交換したらデテイカナイトいけないらしい。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 15:54:06.96ID:3lWL2LqQ
>>924
ゲイラカイトはいいですか?
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:08:27.82ID:QYcDJoTN
心の狭さってハンドルバー幅の狭さに比例するんだな
このスレ見てるとよくわかる
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:24:11.77ID:G17/IU+R
サス付けたりドロッパー装備してもドロハンのままよりは
安物フラバークロスバイクの方が下手するとダート走りやすかったりするからな
何でドロハンにするのか、何でフラバーなのか考えずに
スタイルだけ直輸入しても高いわりに乗りにくいだけ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:38:54.01ID:ASzlR2zj
なんかよく分からんけど次スレは不要で本スレ一本に戻るということで宜しいか?
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:40:08.30ID:3lWL2LqQ
おk
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:06:59.19ID:ZUFrMYTU
日本のグラベルなんてガレ場が数kmとかなんだからフラバ有利だよな
舗装路9割グラベル1割のエンジョイ勢だからこそドロハンが生きてくる
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:54:03.73ID:gl4ggfbX
なんとか次スレ阻止しようと荒らしまくってたのが次スレ立ったとたん意気消沈して草w
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:19:06.11ID:FlY+jkUX
昔からスレ荒らしてたのが勘違いドロハンロードくんだった事は沈静化した本スレで明白やしな
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:24:05.91ID:A4qmAuY9
高額フラバやEVIL画像でいつも煽られてたからこんなスレ立てたんだろ…自己紹介じゃねーかw
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:01:22.30ID:Mcz21qTt
>>948
そもそもシャモアハガーの画像とかこのスレでも貼られまくってるし
スレ分けだって何の解決にもなってない

荒らしのせいだって言い張ってスレ立て続けるのは勝手だし、
過疎っただけのスレで勝利宣言するのも勝手だが
客観的に見ればただでさえ人少ないスレが二つになってさらに人減って
自演で伸ばすやつもいなくなったってだけだ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:04:38.08ID:Mcz21qTt
あ、>>948に言ってるんじゃなくてスレ立てた>>1へのレスね
念のため
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:47:24.60ID:nxp14e5c
トレックスペシャキャノしか知らない市販車ニワカおじさん、山チャリトップブランドの一角をディスるの巻
ついでにBMCオルベアKTMあたりもクソメーカー認定しとくか?w
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 22:03:03.07ID:eiEsiVGS
>>951
RED BULL Rampageで2位のメーカーだぞ?
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 22:16:29.82ID:Negs2ve0
>>953
エンジョイスレで出すべきメーカーではないことは明白
多分本スレでその名前出したほうが幸せになれるぞ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:05:31.13ID:wf57f5Xm
ここは自転車のメーカーまで制限あるのか?
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 07:04:29.60ID:tZEJnNI5
ストームチェイサーもワーバードもチェックポイントもディヴァージュもフックもフレームセットから組んだらNGなゴミテンプレになんの意味があるんだろうなw
初心者だから自分でチャリいじったことないんかいな
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:09:55.54ID:8fkUyEwo
市販の組み立て済みグラベルロードを***主に***対象にします

日本語の読めない馬鹿なんだろうな
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:58:09.09ID:3z+D+iPp
実際にはフレーム勢書き込まなくなっちゃったけどね
そもそもなんのためにそんな但し書き付けたんだい?
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:58:18.92ID:TUDbImpp
流通してるマーケット上は殆どそれなのにわざわざテンプレにしてるから変にツッコまれてんだろそんくらい分かれよな
説明したがりなヲタ気質おじさんかよ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:00:41.74ID:3z+D+iPp
>>959
結局エンジョイ勢とは>>1のテンプレに合った自転車をただ買って
河原で遊んでるニワカのことですって>>1自身が言いたかっただけなんだろ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:09:26.92ID:UzTS6Zas
あさひに空気入れ借りがてら中覗いたら、ガノーのグラベルがGRX載ってて20万以下でビックリ。ガノーじゃなきゃグラっと来た

今月のサイスポに出てたバッソのグラベルと、グラベルホイール特集に出てたシマノGRX700cが気になった。
ホイール安いしどんなか知りたいね。ジャイアントのホイールはゆっくりエアとシーラントが抜けてくから信用できなくて
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:37:18.99ID:rhJWvM+Q
エンジンの人間がしょぼいとロードでもなんでも速度でないからね。がんばれ!
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:41:47.46ID:HIMTGWb6
センターまでブロックあるタイヤはもっさりだよね…
重さが同じくらいでもセンターがスリックやヤスリ目だと軽快に回せる
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:49:19.46ID:YZith/cZ
エンジン次第ではガレ場ヒルクラ2000mがある100kmマラソンコースをブロックタイヤで4時間切れるから頑張れ頑張れ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:54:05.70ID:fq71vM0e
>>971
ロード(レーサー)じゃないから
ランドナーだと思えば全然不思議じゃない
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:02:37.19ID:5e87+YXB
申し訳ないが始まりのグラベルロードであるワーバードはもろ対グラベルレースマシンなんすよ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:53:36.76ID:CNlJsiva
>>973
センターがスリックに近いタイヤは
林道の日陰部分が苔むして滑りやすくなってたりすると死ぬけどな
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:11:53.25ID:up4h5yw6
ブロックタイヤ試したけど未舗装林道での滑りやすさはスリックと大して変わらんかったよ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:22:51.58ID:BJ3CAeCf
可哀想に、本当のツルツル路面を知らないんだな
一週間待ってください
昇天するほどの滑り心地を体験させてあげますよ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 15:27:05.57ID:HIMTGWb6
>>982
まぁわかる
登山靴のビブラムソールとかあんなゴツゴツしててもコンクリやらタイルやらの上は滑りまくるしな
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 15:58:07.66ID:3WlBIWcz
そもそもビブラムには種類があるんやでw
さながらゴアテックスをひとまとめに語るようなマネはアホくさですわ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:14:04.44ID:Opi5IAWy
ビブラムは砂漠なんかの完全ドライ用から消防現場なんかで使う耐熱仕様にアイスクライミング用までとざっくり分けても5ジャンル20種以上あるからな
ニワカさんが何のソール使ってる靴履いたのかに依るわ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:24:09.08ID:SCzjZ284
ホームセンターで29,800円で買った
・ドロップハンドル
・32C以上の太めの非スリックタイヤ
・ディスクブレーキ(機械式・油圧式)
・ダボ穴多め
市販の組み立て済みグラベルロード(ルック車)
ももちろん書き込みできまるよね!テンプレにバッチリ適合してるし!
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:25:23.16ID:SCzjZ284
グラベルロード(ルック車)でカジュアルにエンジョイ!
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:38:24.71ID:SCzjZ284
>>990
えっそうなの? なんかゴメン
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:29:55.10ID:7+sTa5GR
>>991
お前、買ってもないのにホームセンターて買ったグラベル買ったって嘘ついてここを荒らすつもりだったんだろ
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:23:58.70ID:49FRbixS
おれがホームセンターで29,800円で買ったグラベルロードバイクは"HUMMER"って
ロゴが入ってるから当然HUMMERブランド!
ほかにCORVETTE、JEEPブランドのグラベルロードバイクも売ってた!
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:14:03.63ID:ewOqaTWH
グラベルロードって要するにクロスバイクなのかね
クロスバイクはクロスバイクっていうけど実際のところ町乗り快走車だもんな
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:16:30.71ID:fvMrKHAT
クロスバイクは必ずしも太いタイヤはいらない
クロスバイクは必ずしもディスクブレーキじゃない
クロスバイクはほとんどドロップハンドルではない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 1時間 21分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況