X



【風雪】真・自転車通勤 9EX目【雷雨】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:50:48.27ID:y8FlV6J+
天災、社内事情、労災、保険、ウェア、ドラレコ、ミラー、悪天候、泥棒対策など
エクストリームな自転車通勤にまつわる事を過去も合わせてよろずと語り合いましょう。

なお、「ワタシ雨の日は危険だから乗ってません」系の自称自転車通勤者はこのスレでは対象外です。

※前スレ
【風雪】 真・自転車通勤8EX目【雷雨】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583844186/
0008ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/17(火) 23:50:20.65ID:BhuyPIAk
今日どこかのニュースで、腰まで水に浸かってるのにチャリンコこいでるか押してるおばちゃんを見た
チャリンコ愛なのか挑戦なのか
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:38:34.99ID:2bM/zYL8
残念ながら職場は通勤の舞台じゃない。空調あるのに21〜28度にしてないなら労基署にGO!
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:13:21.66ID:tGuVX979
>>13
空調如きで冷えるならとっくにやっとるわ!
設備や行程の都合上密閉できない半屋外だから
スポットクーラーと空調服で凌ぐしかないんよ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:18:17.51ID:2bM/zYL8
職場自慢したいんだろうけど、通勤じゃない以上スレ違い板違いなんだよ。
(労働条件が気に入らないならさっさと転職しよう)
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 02:26:20.03ID:FR9jar1X
なんや?ワレ?喧嘩売っとんのか?
(スレチスマンカッタ あとワイ無能な)
(40過ぎのおっさんだから転職なんて無理やで)
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 10:48:42.33ID:wQwCjBMo
>>17
そういう奴を探して竹刀でハンドル持ってる方の手に籠手を打つのが魔戒騎士の昼間の仕事だ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:04:03.70ID:nYTeFye0
>>17
アフガニスタンなら、その場でタリバンに撃たれるレベル
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:06:46.08ID:MfPmq1C2
そういやレインウエアスレがないな
モンベルのゴアテックスのサイクル用の一番高いの持ってて
買って暫くは内側全く濡れなかったけど、最近は、防水が切れたのか内側の汗が外に行かなくなったせいなのか知らんがとにかく濡れるようになった
それで雨の日帰ったら、風呂場でボディシャンプーで内側中心に洗ったあと、洗濯機に洗濯〜乾燥モードにして放り込んでるけど
それでいいよね?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:02:03.74ID:dLp4w4U3
>>1
雨の時にカッパとか傘とか面倒くさいので
自転車用キャノピー導入することにした
http://www.checker-s.com/news_epkPbyCQXa.html
こんなやつね
でも下から跳ね上げるので原チャリのみたいな
足の下にガード付けたい
そういうのってないかな
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 13:33:12.44ID:fRqysD0F
>>26
似たような装備を付けた子乗せママチャリはよく見かける気がするんだが
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 22:01:20.81ID:Z/EUmvE+
ワイパーも要るな
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:50:45.88ID:dLp4w4U3
>>29
陸上ヨットってヤツよね
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:52:31.14ID:dLp4w4U3
やっぱ下に付けるヤツって誰も分かんないか
需要無さそうだもんな
俺は渇望してるけど
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 02:24:57.32ID:IQMlXElA
>>33
レッグシールドかな?
需要はありそうだけど風で飛ばされそうだからシューズカバーにしたらいいよ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 08:15:00.30ID:2CKz2A6O
>>34
>レッグシールド
そう言うのかサンクス
自転車用のは無さそうね
残念
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:18:35.16ID:JnfIst2h
今は後ろ見えなくて怖いからレインキャップかぶってフードしてないんだが、フードが回るっていうレインシェイカーどう?
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:05:42.88ID:deDDzn90
これいい!
アマゾン:dp/B095Y9NF8X/
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/tenbin-do_ten-vmy24s1dh50013
靴履いたまま装着できて
足だけだから手軽
もっと薄いと良いんだけど
まあ雨合羽よりずっと軽いから良いか
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:47:21.67ID:ETI+6iXk
>>39
ポンチョと組み合わせないとお股がびしょ濡れに
ペダリングをしっかりやると下にズレてくる
この靴はアカンだろ

真・自転車通勤者としてはビミョー
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 01:24:02.44ID:Qa03nKXU
>>40
またはサドルが防ぐんじゃないか
ポンチョは必要よね
ズレを防ぐのに裾バンド膝の辺りに使えばどうよな
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:03:24.28ID:rye5Le+9
モンベルの似た奴使ってたけど腰のベルトに引っ掛ける留め具が知らないうちに外れて(ポンチョの下だから見えない)後輪のスポークに絡まって大惨事に
こっちはそんなパーツが無いから安心だけどずり落ちないかな?
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:12:25.25ID:d6MDS9/O
おまいら明日以降台風接近でも自転車通勤するの?
首都圏は台風の西側で弱いけど…
暴風圏内だとトラックが横転するレベルだって…。。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:21:47.82ID:ERlfiMnK
明日は夜遅く降るかどうか。明後日は朝降られるかもしれんが…
首都圏は悪天候に弱いから、天気が荒れるほど自転車の方が早くなるのじゃよ。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:58:02.75ID:/NPk4udp
普段は幹線道路使ってるが、あまりに風が強ければ裏道クネクネ行ったほうが吹っ飛ばされてクルマにはねられるリスクは減ると思うので当日次第だけどまあ乗るよねw
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:40:20.20ID:HRqhd/rC
トラックが吹っ飛ぶ風だと電車も止まるから出勤不能だな
そこまで極端な風は数時間しか続かないから始業を遅らせるよ
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:06:08.76ID:/649MCUx
天気予報によれば明後日の関東は
午前が強い雨、午後は通り過ぎるも吹き返しの北風強くなるとのこと
風速は35-45m/sととても強くトラックが横転する
それでも自転車で通勤しろよ
俺は都内自転車で通勤しておまいらが居るかちゃんと見てるからな
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:09:15.08ID:K3lf/etl
今週土曜日休日出勤の依頼受領
(今週末は上司が用事で出れないとの事)
でも26日も出てるので今週末も出ると7連勤に
なるから今週どっか休み入れろと言われて
金曜日に休みを入れた俺には隙しかなかった・・・
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:41:23.18ID:gCH3fCz0
吹きさらしの橋でも降りて押していけば安全かと思ったら、風圧で自転車が浮き上がるんだよなw
でも最近乗ってるのはMTBだし14kgもあるから大丈夫だろう。歩道を慎重に進むし。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 02:33:07.45ID:wCr3yZBg
タクシー待ちの帰宅困難者を尻目に
らくらく帰宅♪なんとも気持ちがいい
(小物的発想)
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:04:19.40ID:SQappzwh
霧雨の中内科医院へ。汗をかかないで済むので丁度いい。
待ち時間ですっかりクールダウンされた後小雨の中に走り出す。
夏と同じ服装でこの寒暖の差はさすがに寒いと感じる。普段より力強く漕いで体が暖まるまではw
あぁ冬が待ち遠しい。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:59:10.85ID:v2UlaUai
これまでの服装にウィンドブレーカー羽織るとちょうどいい位になった
霧雨までは対応可
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:33:28.53ID:qynD8Fzd
ありがとうございました。
裏はモサモサでしたが、表がモサモサのはありませんでした。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:14:26.74ID:ckeLg/4n
西風強すぎだろうw
家を出る時間は雨雲に覆われてるけど、会社に着く前に雨雲に置いてけぼりにされる予報だ。
実際は家を出る前に雨雲が東の空に消えてる可能性すらありうる。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:40:48.36ID:ckeLg/4n
温暖化に気象庁の予測モデルが追い付いていないのか、
予想以上の強風で雨雲が逃げていった。悲しい
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:26:56.61ID:alMcv1rR
完全ワイヤレスイヤホンが普及してからホントイヤホンしたまま自転車に乗ってる人増えたよな〜
原付きでもしたまま走ってるの見るし
逆に周りの音聞こえなくて怖くないのかな?
それとも外音取り込み使ってるとか?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:14:00.69ID:/f1Vn+NK
イヤーマフ買ったんですが、
装着感が悪いです。
風切り音はほとんど聞こえなくなりますが。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:12:22.53ID:erGFDCvn
小雨。高能率で冷却してくれるかと思ったら、
追い風が強くて簡単にスピードが出るものの当たる風が弱くてイマイチ。
寒さに備えて厚着していたんで熱が溜まり過ぎた。
道端で余計なものを脱ぐくらいしなきゃ駄目かw
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 01:14:48.50ID:smlp7Vvi
この時期の雨の日用のグローブ何がいいかなあ
手袋だけは合羽がなくてびしょびしょ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:36:12.99ID:5H+EHspx
安く済ませたいなら防寒じゃない普通のテムレス
インナーとして軍手使えばいい
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:03:02.71ID:VFcc5l8I
防寒テムレス買ってみるけどサイズ感が分からないな。
自分の中指長さは付け根から80数ミリあるが、製品表示的にはLでは小さいのか?
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:20:53.56ID:6RtxA+Xm
雨の日自転車通勤デビューしました
靴は皆どうしてますか?
俺はワークマンで買ったハイカットスニーカーくらいの丈のゴム靴を投入したけどペダル踏むとき結構滑りやすくて困る
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 07:58:31.63ID:YLuScRoS
おう
でも寒いのはスタート3分間だけだぜ
みんなもそうだろう
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:03:01.87ID:gG5mFlma
>>78
ゴム靴はミドリ安全の耐油性長靴一択だな
普通の長靴より滑りにくい

丈が合わないなら
靴の上部に線が数本入ってるから
必要な高さにハサミで切ればいい
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:38:27.48ID:zPtm6ftT
普段は漕いで体を温める前提で薄着でジテツーするけど、予報で氷点下と出てビビったw
寒すぎて思うように漕げないくらいだと危険だと思ったので、今日は滝汗上等の無茶苦茶厚着にしたw 
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:31:14.61ID:+T/z+LRP
手袋は重ね着すると血行が悪くなって寒さ対策にはならないという俺的結論。
ハンドルカバーでFinal Answer。
見た目なんて気にしてられん。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:20:23.98ID:c6gc+WMW
関東南部だけど積雪1pどころじゃないぞ家の周りで10p超えてるwww
こんな事もあろうかとパラトルーパー導入済。雪を踏みしめながら上り坂も楽々。
でもトップギアから入らなくなっていって快走とはいかなかった。雪道マイスターへの道のりは遠い。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:35:08.55ID:14E0/7ui
自転車で無事帰ってきたよ
歩道は一部凍り始めてたので明日はかなり危険かと思う。俺は電車か歩き(12km)を覚悟してる
何年もマラソンウィンターの出番が無いと嘆いてたニキ以外は控えた方が良いと思うよ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:55:37.51ID:c6gc+WMW
四年前は翌朝の南からの強風で溶ける前に乾く勢いで雪が消えていったけど、
今回は北風なので雪は残るし凍結するだろうね。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:37:12.50ID:Do61KYZ6
>>97
俺だw 2セット買ったマラソンウィンター実戦投入するぜ!帰り用のノーマルタイヤも持ってくぜ!w
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:54:01.86ID:hbRYtTb7
よっしゃー!遂に買い置きしていた
26x4.8のスパイクタイヤの出番だぜ!

・・・前輪だけなぜかビードがダメになってて
室内でコンプレッサーで徐々に圧かけてたら
規定圧内でバーストしたw
なおシーラント補充後だったりする(´;ω;`)ブワッ
部屋がイカ臭くなったらファブリーズかけまくったわ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:57:35.81ID:c6gc+WMW
気温は0度以上だけこれって地面から離れたところで計るんだよね。
路面レベルは中途半端に車に踏まれた雪がアイスキャンディー状態だ。
面倒なので明日自分が通る家の前のアイスキャンディーだけ剥がして雪かき終了。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況